
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月12日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月4日 09:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月15日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月1日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月28日 16:40 |
![]() |
1 | 5 | 2007年4月25日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
外部機器(アナログ機器)から録画をする際にタイマー予約は可能でしょうか?
旧機種(RX)では出来ていたので、出来ると思い確認もせず購入したのですが
使ってみても&マニュアルを見てもムリのようですが…
ご存知の方が教えてください、よろしくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
TP1を購入したものです。
アンテナへの接続についてお伺いしたいのですが、
すでに壁のアンテナコネクタにはテレビが接続されている場合は、
マニュアルにあるように分配器などを別途購入して接続する必要があるのでしょうか?
0点

付属品として同梱してなければ分配器は必要ですね。
書込番号:6299248
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
はじめまして、
当方対象TV東芝のレグザ32Hです、HDMI端子もあります。
宜しくお願いします。
1)1画面でTV番組とWeb画面を同時に見れるようですが、
私が心配してるのはPS3のHDMI端子とつなげても
ゲーム画面が「ビデオ」「ゲーム」「DVD(HDMI)」のいずれも
できないのでアナログでゲームはしてます。
この為ちょっと不安なのです。
2)OSの「VISTA」はセレロンでもやっぱりメモリーは2Gないと
だめなのでしょか? 家では別にPCが一台あり「VGX-TP1」
はインターネットと動画やメールくらいで
「オフィス系ソフト」は使用しません。
(それでもやっぱりコアがいいのでしょうか?)
0点

1) PS3とのHDMI接続について
PS3側でのHDMIのセッティングが若干必要です。詳しくはPS3のマニュアル・オンラインマニュアルを参照してください。
2) メモリが2GB必要かどうかについて
当方はCore 2 Duo T5500 1GBですが、それでももっさり感じますので、Celeronでは2GBあるに越したことはないです。
ただ、デフォルトでメモリスロットに512MB2枚挿しになっていますので、2GBにするためには、512MB×2を無駄にしてかつ1GB×2の購入が必要です。結構な出費ですが。
書込番号:6336927
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
本日量販店で購入し、早速セットアップしてテレビアンテナも繋げたのですがどうもスムーズに表示されません。
テレビを見ながらネットなどすると少しコマ落ち、他のアプリケーションを使用しながら(iTunesなど)だと明らかにコマ落ちしてしまいます。皆さんも同じ状況でしょうか?
以前使っていたtype HXのDo Vaioではそんなことはなかったんですが…。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
当方2年前のビクターのEXE32インチを所有しております。
HDMI端子はなく、RGBでの入力となりますが、画質には結構差がでてしまうものでしょうか?
どんなデメリットがありますでようか?
宜しくお願いします。
0点

こんにちは、HEIYOさん。
まだ必要ない? それともすでに必須? いまそこにあるHDMI端子
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/28/news001.html
ご参考までに
書込番号:6279109
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
タッチパッドの設定方法についてどなたか教えてください。
このPCのタッチパッドにはモーションポインターという機能が付いていて、普通のタッチパッドと若干挙動が異なります。
…が、どうも私には合わないようです。
この機能を切って普通のタッチパッドとして使いたいのですがどのように設定すればよいのでしょうか?
もしくはこの手のPCを操作するのにお勧めなポインティングデバイスがあったら教えてください!
ちなみに、私はこのPCをリビングのテレビにつなぎ、ソファにすわって操作しています。
よろしくお願いします。
0点

ユーティリティで"モーションポインター"をきることはできないのですか?
できないなら、該当するドライバーを削除してみてはどうでしょう?
書込番号:6265187
0点

ユーティリティで"モーションポインター"をきる、とはどういうことですか?
ドライバの削除は最後の手段にします。
書込番号:6267202
0点

この機械は使っていないのですが、ノートなら各メーカ独自ににポインティングディバイスのユーティリティを持っているとは思うのですが?
ユーティリティは入っていない?
書込番号:6268668
0点

先ほどヨドバシ本店で確認してきましたが、
コントロールパネル → ペンと入力デバイス → 一番右側のタブの「フリック」の一番上のチェックボックスのチェックを切る
のではどうでしょう?
よかれと思ってされてるんでしょうが・・・
実際に実機を触ったことがないのに適当な回答を書いていると質問者が混乱します。
回答に命をかけろ、とまでは言いませんが、ある程度の誠意と責任を持ってキーボードは打ってください。
書込番号:6269635
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





