
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月18日 06:49 |
![]() |
0 | 8 | 2007年3月29日 03:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月4日 15:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月2日 15:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月3日 11:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月28日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
私は、ノートPCしか使ったことがなく、PCとモニターとの接続の方法がわかりません。
このTP1と、アクオスLC20−GH1 は接続して、綺麗な画像が得られるでしょうか?
どなたかご教授くださいませ。
0点

仕様的にはDVI接続で1360×768が選べるようです。DotByDotになるから綺麗ですよ。
書込番号:6100777
0点

>JAB00475さん
お礼が遅れて申し訳ありません。
快適に接続できました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:6127063
0点

念のため、TVの解像度はちゃんと1360×768&DotByDotになってますか?
液晶TVは親切なので、PC側の出力解像度を1360×768に変えるだけで1366×768パネルに拡大表示してくれますが、DotByDotにはなりません。
TVの機種が違うので操作が同じとは限らないのですが、アクオスのリモコンで設定しないといけないはずなのでチェックしてみてください。
書込番号:6127915
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
TP1早速買いました!
大画面テレビでいろいろ作業できるのは快適ですね。
ただ、アナログRGBでもHDMIでも、マニュアル仕様にある
1360×768がどうしても選択肢(モードの一覧、、とかドライバの解像度設定とかに)にでてこないのですが?
「表示できないモードを隠す」のチェックも外れてるので、
出力可能な解像度は全部表示されると思うのですが。。
この解像度だとドットバイドットでテレビ表示ができて
きれいなんですがどうしてできないんだろう。
HDMIでもRGBでも1400×1050 1280×1024 1280×768
という順番で。。
グラフィックドライバのせいでしょうかね??
表示できている方、ぜひお教えください。
0点

接続するディスプレイ側の解像度の対応状況によるみたいだよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/25/news041_2.html
>なお、接続するディスプレイ側の解像度の対応状況によっては、
>1360×768ドットの解像度も選べる。
この件と直接関係ないけれど挙げときます。
[画面のプロパティ] の [画面の領域] で高い解像度を選択できない
http://support.microsoft.com/kb/182595/ja
書込番号:6081027
0点

NY10451さん
早速情報、ありがとうございます。
もちろん、ディスプレイ側はその解像度に対応してます。
たとえば、ブラビアKDL-46X2500とかにつないでます。
問題はPC側で、1360x768解像度の選択肢(モードの一覧)が
まったく現れないことなんです。
購入したヒトのBLOGなども見てるのですが、みな同じ状況な様で。
1360x768が出力できてる方いたら、その場合、PC側でどの様にモニターが認識(デバイスマネージャ)されているか、グラフィックドライバのバージョンとか、ぜひ教えてください。
書込番号:6081061
0点

ちなみに、現行のBRAVIAのV2000、S2000シリーズは
「1360x768」の表示が出来るので何の問題もないんだけど、
ジツは、
その前のBRAVIAのV1000、S1000、E1000シリーズだと、
テレビ側のPC表示能力が
なぜか?「1280x768」が限界だった
というのを見つけましたがX2500では無理ですか?
書込番号:6083013
0点

1360表示は出来ないみたいです。私の液晶テレビも、フルスペックじゃないので
1360表示に期待してたのですが。。。
書込番号:6086007
0点

>1200dxさん
こんにちは。
接続しようとしているTVは、KDL-46X2500なのでしょうか?
もし違いましたらメーカーや型番を書いたほうがレスが
付きやすいと思いますよ。
も、KDL-46X2500なのでしたらX2500はフルHD対応なので
1920×1080の解像度で出力すればよいのではないでしょうか。
書込番号:6095742
0点

こんにちは、皆さんご指摘ありがとうございます。
ブラビアにフルHDでつなぐ分にはもちろん問題ないんですが、移動先で、32インチの液晶テレビにつなぐことが必要で。。
シャープとか、ビクターとかその辺です。だいたい1360×768でドットバイドット表示が可能なものです。
問題は、何につないでも、「モードの一覧」にその1360×768解像度が現れないことなんですよ。
アナログRGB接続ですし、機器側から出力できるすべての解像度が、画面の設定→モニター→詳細設定→アダプタタブの「すべてのモードの一覧」に現れるはずですよね?
もちろん「このモニターでは表示できないモードを隠す」というチェックは外れています。
デバイスマネージャでのモニターINFファイルもいろいろ試しましたが、
この「モードの一覧」にあらわれる解像度の一覧はそもそも、それではかわらないですし。。
ちなみにHDMIでも1360×768がないです。
いろいろ所有者のBLOGみても同じ様子みたいですので、そもそも無理なんでしょうか??
書込番号:6095899
0点

私は香港に住んでいるが、TP1を買って同じ問題があります。
このページを読んで
http://blog.so-net.ne.jp/TP1/2007-03-12
32インチのBRAVIAは、720Pだけで見られました。1080というのは1920x1080または1776x1000だけみたいです。
残念ですが、しょうがないね。
書込番号:6172439
0点

DVIがついているならDVIに変換して接続することをおすすめする
DVIは解像度情報をうまくやりとりしてくれますから。
HDMIはオーバースキャンするのであまりつながない方がいいです。
書込番号:6173099
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
発売日に、購入しましたぁ〜
今、自宅にビエラの65があるのですが、さすがにプラズマに繋げる勇気はないので、この機種と一緒にBRAVIA KDL-40X2500 (40)(SONY)を購入しました。最初は、モニターに32インチを購入する事を考えていましたが、この機種は形がおしゃれなので、モニターもこの機種にあったものにしようと思い、ブラビアにしました。今のところ、テレビとの相性は良いと思います。まだ、そんなに使ってないので、あまりよく分かりませんが・・・
ひとつ気になったのが、パソコンの電源を入れるのに、本体からか、リモコンからしか電源を入れる方法しかないのが、ネックです。何故、キーボードから電源が入るようにしてくれなかったのかが疑問です。もうちょっと使ってみて、ユーザーレビューに書き込みしようと思ってます。
0点

私も先月、購入しました。キーボードからの起動ですが、液晶の左側のスイッチでできますよ。
書込番号:6070900
0点

当方、初めて返信する為、素人丸出しで申し訳ございませんが
マナーも知らないので不手際があれば教えて下さい。
たーくん1さんのクチコミに
「さすがにプラズマに繋げる勇気はないので・・・」とありましたがどうしてなのか教えて頂けないでしょうか?
当方、先日、注文済でパイオニアのPDP-507HXに繋げようとしているのですが・・・大丈夫なのでしょうか?
購入の際、友人に焼きつきの事を聞いたらスクリーンセイバーをすれば大丈夫と言われましたが・・・
ど素人の質問で大変申し訳ございませんが何卒よろしくお願い致します。
書込番号:6073703
0点

プラズマは同じ映像が長い時間同じ場所にあると、起こります。スクリーンセイバーは、使っていない時に使えば問題ないですが、使用している間は、焼き付き防止できません。少しぐらいなら大丈夫だとは、思いますが・・・パソコンの画面は静止画面が多いので、気をつけないと焼きつくと思いますよ。テレビは安い買い物ではないので、気をつけて下さい。
書込番号:6073767
0点

たーくん1さん、早速のご返事ありがとうございます。
かしこまりました。無知で無謀な買い物をしたかと思いますが
気をつけます。ありがとうございました。
書込番号:6073791
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
このパソコンの無線はIEEE802.11b/gに対応してるんですよね?
うちは訳ありでテレビ台のすぐ横に電子レンジがあるのですが電波ちゃんと届きますか?
もし無線の電波が電子レンジの電磁波にやられちゃうようでしたら、
IEEE802.11aのUSBの無線でも付け足そうかなと思ってるんですけど。
0点

はいーどさんこんばんわ
電子レンジを年中稼動させっぱなしなのでしょうか?
電子レンジと周波数が同じで問題になるのは、電子レンジが稼動している時ですから、そばに有るだけでは問題ないですし、問題がでるようなら、線を延ばして多少距離を置けば問題ないと思います。
書込番号:6064599
0点

そうは言っても、電子レンジを使う時に切断されてしまうようでは快適ではないでしょうし、レイアウトの関係で位置変更できない面もあるのでしょうから、実際に使ってみて駄目だったら検討してはどうでしょうか?
ルータがちょっと高くなりますが
書込番号:6064892
0点

あもさん、かっぱ巻きさんありがとうございます。
電子レンジは年中稼動はしてませんw
ただかっぱ巻きさんの言うとおりに電子レンジを使うたびにインターネットが、
途切れてしまったら快適はないので。。。
てか最初から実際にこのパソコンを買ってIEEE802.11b/gでつながらなければ、
USBの無線でもつけて接続すればよかったんですね。
あほな質問してすいませんでした^^;
書込番号:6065839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
19インチワイドのモニターで使用したいのですが
解像度が1440×900なんですが、ソニーのサイト
みるとこの解像度がないんですが無理なんでしょうか?
ファンなどの静音性はどうなんでしょうか?
0点

チップセットはインテル 945GMで、945Gと同じグラフィックスチップを使っています(GMA 950)。
ワイド対応グラフィックスアクセラレーター一覧
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad191x/ga_taiou.htm
を見るとこれは1440 x 900に対応しています。
書込番号:6065088
0点

ということは、「このモニタでは表示できないモードを隠す」というチェックを外せば、選択可能になるのではないでしょうか。
まあ、ドライバの出来しだいでしょうが。
書込番号:6068976
0点

あ、WindowsVistaでしたね。
Xpと同じことが出来るかな?
書込番号:6068983
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1
新宿のビッグカメラで現物を見てきた感想です。
まず、デザインですが、コンパクトで上部が白く光沢があり見た目はいい感じでした。
が、キーボードのタッチパネルがなんだか、感度がいまいちというか、カーソルを動かすのに一苦労しました。
快適に使うにはBLUE TOOTHマウスが必要かと思われます。
本体の前面にスライド式のふたがあり、あけるとUSB端子やカードスロットがついており、使い勝手はよさそうです。
店頭ではSONYのBRAVIA KDL-40X2500 と接続されていたのですが、デスクトップ画面や画像、文字などを見た感じでは、かなりきれいに表示されてました。
ただ、別の場所で、32インチの普通のハイビジョンテレビに接続されているものがあったのですが、こちらは文字がにじんでいる感じで、5、6分操作していただけで、頭が痛くなってしまいました。
やはり、このマシンはフルスペックハイビジョンモデルのテレビでないと・・・って感じです。
0点

僕も今日実物をみました。
僕は逆に意外と大きなと思いました。
底辺の形の問題で、逆にタワー型の方がスペースを取らないんじゃないかと思いました。
書込番号:6052316
0点

有楽町のビックカメラで現物を見ました。
私も、タッチパッドの使いにくさと、画面(20inchのテレビとの接続)のボケが気になりました。
画面のボケに関しては、解像度を変えてみたのですが、ダメでした。
ということで、少しガッカリしました。
書込番号:6052532
0点

タッチパッドが使いにくいと感じたのですが、SONYのHPをみると
モーションポインターという機能らしく仕様のようでした。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/feat4.html
デザインもいいので、3末にVGX-TP1DTが出たら買おうと考えてます。
あと、問題は液晶テレビとの相性だけ。
SHARPのアクオスも一緒に買う予定なのですが、文字のにじみなどがなければいいが・・・
書込番号:6056897
0点

はじめまして
私も購入したい一人です。
自宅にシャープのアクオス(37型)があります。
アクオスと相性がいいか?心配です。画面が見やすいか?ご存知の
人がいましたら教えてください。
書込番号:6058975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





