VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT のクチコミ掲示板

2007年 1月16日 登録

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel GMA950 VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTの価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTの画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのオークション

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月16日

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTの価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTの画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT のクチコミ掲示板

(518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTを新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

iPEGが使えません。

2007/06/06 03:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

スレ主 ikataroさん
クチコミ投稿数:8件

so-netの「TV王国」からiPEG予約をしようと思ったのですが、チューナー選択のところで「地デジ」を選択しても「アナログ」になってしまい録画できません。まあほかの手段があるのでいいのですが。
あと、VAIOアップデートが全くダウンロードできません。
(というか、SONY関連のサイトからは何もダウンロードできません。MSのアップデートは問題なくできているので、SONYサイトの問題だと思います)
SONYのVAIOサポートに問い合わせても、レスは遅い上に的外れの答えばかりでかなり立腹しています。「同様のクレームはないんですか?」と聞くと「かなりあります」とのことで。じゃあなぜ迅速にレスしないんでしょうか。
SONYのPCを買ったのは初めてですがサポートの悪さにあきれ返っています。
サポートセンターは全くあてにならないので、みなさんの解決策があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6408006

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/06/06 21:03(1年以上前)

まず、間違えているのはSONYのサポートは最悪だということ。

メーカーは義務を果たせ!とかいう正論はこの悲しい会社には通じません。コールセンターはレベルが低い人が多いし、
修理品は故障箇所が直ったか確認もせず何度も送り返してくる非常識さです。

抗議するのも手でしょうが、直そうとしない企業なのですからその程度だと理解して
付き合わないとSONYユーザーはやっていけませんよ。

>「地デジ」を選択しても「アナログ」になってしまい録画できません。

深呼吸してテレビ王国の番組表を見てください。
テレビ王国で選局できるのは「地デジ以外の局ばかり」ですから「アナログ」で録画するVAIOの動作は正常です。
※深夜枠でアナログとデジタルの番組内容は違うから分かるよね。

>SONY関連のサイトからは何もダウンロードできません。

VAIOUpdateってまったくの自動で動くわけではないよ。
VAIO Updateが対象ファイルがあるということを通知してくれて、
ユーザーが画面で内容確認してインストールするソフトなんだけど・・・

書込番号:6409929

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/06/07 03:53(1年以上前)

テレビ王国 > 表示設定 ですよね?
HPの下の方に[設定]ボタンがありますが押しました?

書込番号:6411284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikataroさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/07 20:41(1年以上前)

>JAB00475さん、

いままでは「設定」で「地上デジタル」を選んでもアナログに戻ってしまいましたが、今回は大丈夫でした。ありがとうございます。



>FlatPickさん、

>まず、間違えているのはSONYのサポートは最悪だということ。

「立腹してる」って書いてるんですけど。別に間違えていませんが。

>深呼吸してテレビ王国の番組表を見てください。
テレビ王国で選局できるのは「地デジ以外の局ばかり」ですから「アナログ」で録画するVAIOの動作は正常です。
※深夜枠でアナログとデジタルの番組内容は違うから分かるよね。

上記のとおり地上デジタルの予約は出来ましたが? だいたい、規格上地上デジタルの予約が出来ないなら、付属のアプリケーション「VAIO Digital TV」の予約のデフォルトが「テレビ王国」になっているでしょうか。持ってもいないのに適当なことを書かないでください。

>VAIOUpdateってまったくの自動で動くわけではないよ。
VAIO Updateが対象ファイルがあるということを通知してくれて、
ユーザーが画面で内容確認してインストールするソフトなんだけど・・・

そんなこと一言も書いていませんが。「ダウンロードそのものができない」と書いてるんですけど。

どうもあなたは、日本語の読解能力と言葉遣いの能力が著しく低いようです(書き方が相手に大変失礼、ということにお気づきですか?)。一から勉強しなおされることをお勧めします。

書込番号:6413162

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/06/07 22:03(1年以上前)

ほう、じゃあ言葉遣いの能力が高いと自負するikataroさんに聞くけど、
「VAIO Digital TV」の予約でTOKYO MXの0時〜2時までヘッドラインニュースがテレビ王国から予約できるの?
(TOKYO MXがうちで受信できるとなんで決め付けるのか!とキレないように。受信できないのなら出来る局を返答ください)

読解能力がない・・・そうですかぁ。

>「ダウンロードそのものができない」

で、VAIOUpdateの初期設定はしてるの?(完璧なはずのあなたの文章からは設定してるのかどうか能無しの俺の頭では読み取れないんだよね)
うちもVaioUpdate3.0だけどまったくダウンロードできないことはないんだけど。

書込番号:6413496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikataroさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/07 22:23(1年以上前)

>「VAIO Digital TV」の予約でTOKYO MXの0時〜2時までヘッドラインニュースがテレビ王国から予約できるの?

できないですね。これはテレビ王国の仕様の限界のようです。ソニーが責を負うべき問題です。ただ、

>テレビ王国で選局できるのは「地デジ以外の局ばかり」ですから「アナログ」で録画するVAIOの動作は正常です。

これ明らかに誤りなんですけど、それは認めないんですか? 揚げ足とるような発言だけして。

>で、VAIOUpdateの初期設定はしてるの?(完璧なはずのあなたの文章からは設定してるのかどうか能無しの俺の頭では読み取れないんだよね)
うちもVaioUpdate3.0だけどまったくダウンロードできないことはないんだけど。

設定してますよ。ダウンロードできるファイル一覧の画面までは行きますし。あなたのVAIOが正常に動こうが、それは私のVAIOとは関連性のない話です。あとVAIO Updateの機能を私が理解してないかのような誤解に対する弁明もありませんね。

>ほう、じゃあ言葉遣いの能力が高いと自負するikataroさんに聞くけど、

いや、自負してません。私の能力が高いのではなく、あなたの言葉遣いの能力が低い、と書いただけです。返事の書き込みを読む限り、読解能力にも言葉遣いにも何も反省されてないようですね。友達でもないのでタメ口きかれても困るんですけど。
別に関係ないのでいいですが。

iPEGの問題は解決しましたので、私はこの項にはもう書き込みません。あなたもこれ以上書きこむと、恥の上塗りになるので止められたほうがいいと思いますよ。
どちらが先に失礼な書き込みをしたか、くれぐれもお忘れなく。まあ私の方は「慇懃無礼」ってやつですが。

書込番号:6413605

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/06/07 23:08(1年以上前)

テレビ王国の「地上波」というのはアナログとデジタル両用番組表なんですな。
「VAIO Digital TV」でその番組表利用で予約できるとは知りませんでしたし、その点は俺の勘違いで申し訳ない。

これはテレビ王国の仕様の限界というより、アナログチューナー機種もその番組表で予約動作してるので、地デジのみで存在する番組は省いているから両用にしてる限界だと思うよ。

VAIOUpdateがうまく動かないのなら
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgx-tp1dt.html#download
から手動でインストールすればいいんじゃない?
VAIOカスタマーに問い合わせなくて無駄な時間使わなくても・・・

「慇懃無礼」年齢が知れますなー
私も、相手の性格を判断して敬語もタメ口もわざと使い分けてるのでご心配なく。

書込番号:6413841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/09 08:07(1年以上前)

>私も、相手の性格を判断して敬語もタメ口もわざと使い分けてるのでご心配なく。

やり取りを読む限り、使い分けに失敗して怒らせているのはあなたですが???

自省すべきでしょう。

書込番号:6417831

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/06/10 21:44(1年以上前)

サポートセンターにもうまくアップデートできていない問い合わせが多いと書いていたので、VAIOUpdateの件だけトラブルシューティング情報として残しておきます。

VGX-TP1DTでVAIOUpdateが出荷時の状態で出来ているマシンを6/9に6台確認済み。
VAIOUpdate画面で「アップデートに失敗しました。」と出るのなら、NortonのVAIOUpdateに対するセキュリティ設定で「遮断」または「カスタムの一部で遮断」をしている可能性がある。
この場合は、「許可」に変更する。

また、取説に記載があるように起動時にActiveXを有効にすることも必要。

正常にアップデートされれば6/9現在でVGX-TP1DTは「20件インストール済」と表示される。

書込番号:6423574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

変換コード

2007/06/10 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

HDMI→D4変換コードはないのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:6420731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/10 02:55(1年以上前)

あったらいいなぁ。
HDMIをHDCP非対応のDVIに変換する機器は出てるけど。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_ps3s201.html

書込番号:6421026

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

2007/06/10 05:02(1年以上前)

回答有難う、なのですがまだはっきりわからないのです 回答頂いた変換機を買ったらD4端子で、ハイビジョン画質で見れるんですか?

書込番号:6421114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/10 05:55(1年以上前)

ごめんなさい。分かりません。

HDMI端子をHDCP非対応のDVI端子へと変換した後、DVI端子をD端子に変換する装置があればできるような気がします。
ただ、そのためには相当のコストがかかるはずですし、それをやったとしても確実に映像が映る保証はないですし。

書込番号:6421155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/10 10:34(1年以上前)

HDMIはデジタル、D4はアナログなので変換ケーブルの類は存在しないのでは?

書込番号:6421653

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa3738さん
クチコミ投稿数:67件

2007/06/10 12:50(1年以上前)

D4端子のDってデジタルのDじゃないんですか?
何も知らなくてすみません。

書込番号:6422068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/10 13:16(1年以上前)

端子が「D」の形をしてるから・・・

書込番号:6422158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/10 14:14(1年以上前)

>D4端子のDってデジタルのDじゃないんですか?
空飛ぶそろばんさん が書かれているとおりで形からきたネーミングだそうです。

詳しくはD端子でググってみて下さい。

それにしても紛らわしいですよね。

書込番号:6422318

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/06/10 15:44(1年以上前)

AVアンプでD4をHDMIにアップコンするやつは在るけど逆は見たことが無い。あってもHDMI付きTV買った方が安いと思いますよ。

書込番号:6422521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーについて

2007/05/28 06:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

スレ主 coolfaceさん
クチコミ投稿数:2件

このモデルだと地デジチューナーの「VGF-DT1」が付属してきますよね?

ネットモデルで「アナログチューナー無し」というのを選択できますが、この場合、
地デジチューナー「VGF-DT1」さえ接続していれば、
アナログチューナーを内蔵していなくても問題なく見ることができるのでしょうか?

書込番号:6379393

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/28 08:16(1年以上前)

DT1を接続していればデジタル放送は視聴できますよ。
DT1はあくまでも外付けのデジタルチューナーになりますから、どんなPCでもスペックを満たしていれば視聴可能です。
(いろいろと相性は有るみたいですが、TP1とセットで売られている以上、TP1であればトラブルはないと思います)

書込番号:6379501

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolfaceさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/08 06:55(1年以上前)

なるほどですね!

購入することに決めました、ありがとうございました。

書込番号:6414648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーの画質

2007/05/29 21:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

スレ主 bbaammさん
クチコミ投稿数:12件

先日電気店で、
「PCに搭載されている地デジチューナーは、品質(画質)がTV内蔵チューナーより格段に落ちる」
という説明を受けました。

そんなに大きく違うものなのでしょうか?
どなたか体感された方、教えてください。

書込番号:6384139

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/05/30 07:13(1年以上前)

店員が何を見ていったのかは解りませんが、デジタル放送の場合チューナーそのもので画質が変わることは無いです。
ただ、PCの再生能力やPC用液晶モニタの表示能力が、専用のTVやDVDレコーダに劣るのは確かです。レベルは機種によって変わるので店頭で実際に確認した方が良いと思いますよ。

私自身は自作機+DT1の組合せですが、DRモードに関しては十分きれいに感じます。それ以外はもうちょっと何とかしてほしいと思ったりしますが…

書込番号:6385523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/30 08:26(1年以上前)

>JAB00475さん、おはようございます。

※ 少し、質問してもいいですか?

[6385523]
>デジタル放送の場合チューナーそのもので画質が変わることは無いです。

テレビと同じような高画質のエンジン(映像処理回路)が付いてるの?

たとえば ↓こんなのとか・・・
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/functions/10zhc.html

「VGX-TP1DT」には、ブロックノイズリダクションなど搭載されているのですか?

書込番号:6385629

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/05/30 10:48(1年以上前)

地デジの場合、受信するのはMPEGデータなので、チューナー自体の性能で変わることは無いという意味ですよ。DT1の場合、DR画質であればTV局から送られたMPEGデータが欠損なしでPCまできます。

で、TVの映像処理回路の部分はPCではグラボの動画再生支援機能やCPUを使ったソフトウエア処理で行われます。ですからPCの性能及び再生ソフトウエアの能力で画質が決まるわけです。
ついでにPC用モニタを使ってたりすると、液晶そのものがTV用とは設計が違うので動画再生に関しては劣ると言う話です。

一般的にTV付きPCが専用TVに比べて画質が悪いといわれるのはこの為ですが、液晶TVに繋ぎ再生環境をしっかり作りこまれたPCならTVに近い画質に出来るはずではあります。

ただ、VISTA推奨でソフトウエアDVDプレーヤーでも使われているDirectX Video Acceleration(DXVA)が著作権保護的に問題ありと言うことで、現在の地デジパソコンは昔ながらのオーバーレイ方式で表示しないといけない状況のようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/20/news027.html

この状況で何処まで画質が上げられるのかちょっと疑問なんですが、私は自作機ユーザーなのでTP1でどうかは確認はしてません。

個人的にはDR画質は満足してますけどね。

書込番号:6385916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/05/30 22:10(1年以上前)

>JAB00475さん

早々に丁寧な説明を頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:6387713

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbaammさん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/31 18:55(1年以上前)

色々説明いただき、ありがとうございました。
特にPCのグラフィックボードの話は参考になりました。

>DRモードに関しては十分きれいに感じます。それ以外はもうちょっと何とかしてほしいと思ったりしますが…

このあたりをもう少し詳しく説明していただけますか?

書込番号:6390085

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/05/31 21:40(1年以上前)

DVDレコーダと比較したわけではないのでどちらが良いかは解りませんが、HR・SR画質ともにシーンチェンジ等でブロックノイズが発生します。
人によっては「思ったより良い」って人もいますし、bbaammさんの許容範囲かどうか、可能であれば店頭での確認をお勧めします。

書込番号:6390640

ナイスクチコミ!0


スレ主 bbaammさん
クチコミ投稿数:12件

2007/06/01 20:39(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:6393420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんな「ながら」ができるのでしょうか?

2007/05/30 23:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

クチコミ投稿数:65件

録画中に、ネットで調べもの、出来るのでしょうか?逆にネット中に、急遽、地デジを録画出来るのでしょうか、ネットをしながら。

書込番号:6388205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとテレビの2画面表示テレビ

2007/04/18 16:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

スレ主 motikaneさん
クチコミ投稿数:54件

この機種はHDMI端子接続なので、最近の薄型テレビとの接続は問題
ないようですが、日本製の26型から32型サイズ位でテレビを視聴しながらPC操作が出来るものってあるのでしょうか?

色々、調べると同時視聴は韓国製等のモニターでは子画面表示で対応するものがあるようなのです。

又、電機屋さんで聞くと、もしあっても周波数?がお互い違うので
モニターの寿命を縮めるらしく良くない事のようですが・・。

書込番号:6245195

ナイスクチコミ!0


返信する
hana-hanaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/19 18:36(1年以上前)

4月25日発売のBRAVIA J3000シリーズでは「番組子画面」という機能でPCしながらテレビ視聴も出来るのではないでしょうか!
このシリーズだと26・32型ともにありますし、ルームリンクでの相性もバッチリでいいセットだと思いますよ。

http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=27573&KM=KDL-32J3000

書込番号:6248774

ナイスクチコミ!0


スレ主 motikaneさん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/20 16:05(1年以上前)

hana-hanaさん、ありがとうございます。

今月発売のソニーのモデルですか。
早速、店頭でも触ってきます。

結構、私のような需要はあるようで、幾つかの店でも聞いて回ったのですが案外、店員さんで詳しい人がおらず、この機能がなかなかないので、売ってからトラブルになったというエピソードも聞きました。

新型なので購入はもう少し値段がこなれてからになると思いますが
、参考になりました。

昔のプラズマなんかの薄型テレビが出始めの頃、画面右側に3チャンネルくらいサブ画面が表示されて、放送中の番組を見ながら、選択できた機種があったと思いますが、それすらも無くなってしまったようですね。

書込番号:6251607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/05/30 23:41(1年以上前)

本当、ネットと地デジの「ながら」が出来るのでしょうか。できるならば、液晶テレビの仕様条件は何でしょうか。

書込番号:6388175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTを新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT
SONY

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月16日

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DTをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング