VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945PM Express VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月19日

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリ増設後、PCを更に強化したい・・・

2007/11/05 09:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

頻繁に画面が重くなります。

最近メモリ増設(1G→2G最大)をしたので

以前よりは、幾らか緩和されましたが・・

更に、PCを強化することは、出来るのでしょうか?

メール受信、ゲーム、CD、TVを使います。

(画面硬直する(重くなる)ので、今のところ思うようには使えていません。)

※エアロ等、パフォーマンスの設定、要らないものはアンインストール済。

どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:6945571

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/11/05 09:55(1年以上前)

>更に、PCを強化することは、出来るのでしょうか?

windowsの設定をしてカスタマイズを行うしかないでしょうが、
すでにされているのであれば、ハードウェアの変更で強化をする方法はありません

書込番号:6945631

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 10:03(1年以上前)

大麦さん

ご返答有難うございました。

外付けHDD等の効果もないのでしょうか?

よく分からないもので、すみません。

書込番号:6945650

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/11/05 10:24(1年以上前)

外付けHDDのどのような機能を期待しているのか分りませんが、
外付けHDDは、データのバックアップを目的に使用するものですよ。

快適に使用できないというのなら、それは機種選択を間違えたとしかいえませんね
この製品は、拡張性が低いのですから。

書込番号:6945691

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 10:33(1年以上前)

大麦さん

ご返答有難うございました^^

これ以上の強化は望めないという事ですか・・・。

メモリ増設で強化手段は終わりだったんですね。

書込番号:6945704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/11/05 13:29(1年以上前)

>頻繁に画面が重くなります。
>メール受信、ゲーム、CD、TVを使います。
重くなるとは、どの作業をしているときです?
ゲーム中、TV鑑賞しながらメール受信など・・

どのようなゲームをなさいますか?
このパソコンは、高機能のグラフィックボードを搭載していないため、メールやTV鑑賞や文章作成ソフトなどではまったく問題ありませんが、3Dゲームなどでは重いといった症状が出るかもしれませんので

>エアロ等、パフォーマンスの設定、要らないものはアンインストール済。
タスクマネージャなどで、現在の使用メモリ量は、どのくらいになっているでしょうか?
常駐ソフトがどの程度、残っているのかわからないので・・

>外付けHDD等の効果もないのでしょうか?
外付けHDDは、たんにデータを保存しておくだけで、これが処理の補助をしてくれるようなものではありません。
現状で、内蔵HDD容量が満杯近いようであれば、外付けにデータを移動し、内蔵HDD容量を開けることで、動作は多少改善されます。
内蔵HDDの空きが、5GB以下、1GBをきるような状態であればですが

書込番号:6946138

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/05 13:32(1年以上前)

jnbbn935さん  こんにちは。 ウイルスソフトなど後から追加されたソフトが足を引っ張ってませんか?
VISTAに効くかどうか分かりませんが私のホームページの 22 OS関係 その他、より快適に欄や常駐ソフトの外し方欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

( http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/spec_retail1.html#first )

書込番号:6946145

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 22:57(1年以上前)

パーシモン1wさん
BRDさん

お二人とも
ご丁寧にご教示くださり、本当に有難うございます^^

起動直後の空きメモリですが、
900ぐらいありました。
そのまま、
何も立ち上げずに、眺めていたのですが
6分後には50を切っていました。

(?異常・・・)

>後から追加されたソフトが足を引っ張ってませんか?

以前、ソフトを追加直後、
ひどく画面硬直がありましたので、
数日後、アンインストールしました。

重くなるときの作業ですが、

メールを(迷惑メールも開けて読んでしまう派)見ている時に
よく起こります。ゲームはパズルの様な種類です。

よろしくお願いします。










書込番号:6948023

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/06 00:48(1年以上前)

VISTAを使ってませんが、2000/XPのタスクマネージャに相当する物でパフォーマンスやアプリケーションを見ることが出来ますか?
特定のアプリケーションがメモリーを食ってないかなー

VISTAは陰で何か一生懸命仕事をしていてそれが済むと楽になる、、、と聞いたような気がします。

書込番号:6948655

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/12 20:23(1年以上前)

BRDさん、ご返答ありがとうございました。

やはり、使っていないアプリケーションが、
作動しておりました。

必要無いファイルを更に見直し、削除、

VISTA高速化に有利な方法も、更に、試しました所、
(一部、動作に異常が出てきて、元に戻しましたが)

かなりの空きメモリが出来、動きも軽くなりました。

色々、教えて頂きまして、有難うございました。

書込番号:6975587

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/12 23:26(1年以上前)

はい、了解。
私は未だ2000/XPでがんばってますがいずれVISTAの時代になります。
好き嫌いせずに慣れる事が時代に取り残されないためですね。

書込番号:6976575

ナイスクチコミ!0


akira713さん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/03 12:32(1年以上前)

自分はメモリを2Gにしてソースネクスト社の驚速パソコンと驚速仮想メモリでだいぶ速くなりましたよ。がんばってください。

書込番号:7335404

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnbbn935さん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/03 23:21(1年以上前)

akira713さんご返答有難うございました。

ソースネクスト社の驚速パソコンと驚速仮想メモリですね。
大変ありがたい情報です。
これから調べてみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:7338933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PS2のプレイについて。

2007/10/23 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 chittさん
クチコミ投稿数:6件

今年の夏にtype-Lをオーナーメイドモデルで購入したものです。
スペックが似ているので、こちらで質問させて下さい。

部屋が狭いため、PCとテレビを置くスペースがなく…。
PCでTVが見られるこのモデルにしました。
VAIOは三台目で、買い替え前もPCでTVチューナーつきでした。
買い替え前のVAIOはビデオ入力端子がついていたし、
タイムラグもなく問題なくPS2がプレイできたのですが…。
これにはビデオ入力端子もなく、どうすればPS2が出来るか模索中です。
スキャンコンバーター等が必要なことまではたどりつきました。

以前もPS2のプレイを試みている方のクチコミがありましたが、
結果が書かれていなかったので質問させて頂きました。

どなたか、うまくいった!という例はありますか?

ちなみに私の模索結果です…。

@IOデータ GV-MVP/SV
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mvpsv/
但し本体のPCスロットがExpressCardなことに気づき、
本体に直接させないので、なのでアダプタを通すことになる…?
それでもダイレクトプレビューが正しく動作するのか?
あと熱も気になる…。

A玄人志向 KRTV-AGB/U2
http://www.kuroutoshikou.com/products/tvcuner/krtv-agb_u2fset.html
ドライバのインストールにコツがいるとか
添付のソフトが全然いけてないという話がちらほら。
そもそもVistaに対応してない…。


デスクトップという名のノートPC…ということはある程度覚悟していたので。
Station TVの立ち上がりが重い、とか。(一応2G積んでるんですけどね)
TVの機能に関してそーんなに高性能さを求めてはいなかったし。
画質や動作などはある程度我慢が出来るのですが。
TVと一体でスッキリを売りにしてるのにも関わらず、ゲームすら出来ないなんて。
PS2やるのに別にテレビ買えというのでしょーか。
PS2なんて自社製品だろー、コラー!といいたい…。

書込番号:6897014

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/23 12:07(1年以上前)

もうUSBとかのやつにしたらどうです?
結構種類豊富だし・・
まぁ遅延は避けられないですけどね(大小はあっても必ず存在する)

>PS2なんて自社製品だろー、コラー!といいたい…。

連結にはなってるけど一応別会社なんですが・・・

書込番号:6897061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/23 13:42(1年以上前)

一体型の宿命ですね。所詮PCだし、普通使わない可能性の高い機能は付けないでしょう。

一応、ExpressCardスロット以外にPCカードスロット(Type II)も有るんじゃないです?

書込番号:6897290

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/23 14:06(1年以上前)

確かにTypeIIあるね(Uは機種依存文字・・・)

書込番号:6897330

ナイスクチコミ!0


スレ主 chittさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/23 14:16(1年以上前)

Birdeagleさん
>もうUSBとかのやつにしたらどうです?
そうですね、チューナー機能はいらないし、
USBビデオキャプチャーユニットとかでも今探してみています…。
タイムラグは絶対発生しますし、それも承知ですが、
大小あるなら小のものを知りたいと思って質問させていただきました。

すいません、最後の方のは愚痴です。
会社も違うし関係ないってことはわかっています。

Cinquecentoさん
すいません、見落としていました!!<TypeII
ありますね…ありました…。
直接カードさせそうです、有難うございます。
他のアドバイスがなければ、案1で試してみようと思います。

書込番号:6897349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/10/23 19:15(1年以上前)

>(Uは機種依存文字・・・)
HPからコピペしただけですが、Iが二つ並んでるだけですよん。

書込番号:6897930

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/23 19:24(1年以上前)


ホントだw
スイマセンw

書込番号:6897954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冬は発売なし?

2007/09/23 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:37件

一体型PCとして、注目していた機種ですが、今のところ秋・冬での発表がなく、今後の動向が気になっている者です。

誰か、知っている人いたら、情報提供お願いできませんか。

書込番号:6790316

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/23 22:29(1年以上前)

25日に発表されるそうですよ。

書込番号:6790538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/09/23 23:55(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

25日ですか。

楽しみにまっています。

次かうなら、一体型PCの省スペース。

NECのと、いきなり方向転換しての、アップルかと日々悩む次第です。
ソニーはちょっと高いのがネックですかね。

でもデザインがいいんだよなー。

書込番号:6790950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/09/25 21:33(1年以上前)

ほんとに発表ありました。ありがとうございます。

デザインは一番惹かれているこの機種。

これから、記事やレビューに注目していきます。

書込番号:6798505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2007/09/13 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 Hagieさん
クチコミ投稿数:2件

現在パソコンの購入を考えており、何軒か店をまわりました。
来月に引越し狭いマンションに住むことになるため、TVもPCに集約しようと思っております。
そこで、地デジチューナーとデザインの良さから第一候補は
VAIO type L VGC-LA73DBなのですが、他の機種(FM-V、ValueStarなど)と比べて、
特にTV映像を見ている時に画像が暗く感じます。
明らかに画質が劣っているというよりは、「やや見えずらいかな」という程度なのですが、
これはVAIOのモニター等が他の機種より劣る部分があるということでしょうか?
それとも、単なる初期設定の関係なのでしょうか?

素人の為、あまり詳しいことが分からないので、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6751157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/09/13 22:02(1年以上前)

最近のTVは、PC接続端子が付属しているので、おのおのの寿命や使い勝手からすると
別々のほうがよいと思います。

また、おそらくPCモニターでのTV視聴だと残像が気になると思いますよ。

TVとPC本体とを別々に購入することをお勧めします。(スペースも変わらないでしょっ)

書込番号:6751345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hagieさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 23:48(1年以上前)

ひろしDESUさん、ご回答ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りテレビはテレビでっという方が良いのですが、
今は予算的にPCとTVを買う余裕がありません。

将来的にはTVを買うつもりですが、どうせ買うならそこそこのものが欲しいので、
今はとりあえずPCで代用し、お金が貯まればテレビを買おうと思っております。

でも確かに残像は多少気になるかもしれませんね。

TVに関してはどのPCでも結局は大差なしということでしょうかね。。。

書込番号:6751878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/09/14 23:40(1年以上前)

200K近くも出費するのなら、十分いいPC、いいTV買えますよ。

最近のPCは、付加価値(機能)をたくさんつけて、利幅を多くとる傾向にあります。(メーカーさんゴメンなさい)

あくまでも私の意見は、TVがメインの考え方ですが。。。どうしてもPCよりTVのほうが
日常使っている時間が長いので。。。。。。

セット販売のモニターは、あまり期待できません。

時間があるようでしたら、このコーナーの「モニター」で検索されればよいのでは。。。

でも、あまりみすぎると、良い(高い)ものがほしくなりますよ。

書込番号:6755392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS設定画面の入り方は?

2007/09/04 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 ryu_0923さん
クチコミ投稿数:3件

先日LA73DBを購入し楽しく使ってます
しかし 手持ちのAV編集ソフトが VISTAに未対応の為、XPをDドライブにディアルブートでインストールしようと思ってます
たしか VAIOはF2キーで BIOS設定画面が起動すると思ったのですが 起動しません

1.BIOS設定画面の起動方法を教えてください
2.ディアルブートは何か問題がありますか? 教えてください

書込番号:6717112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/04 23:52(1年以上前)

BIOSは、通常F2のはずですが駄目なら以下をお試しください。
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S9706300000149/

書込番号:6717179

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryu_0923さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/06 19:29(1年以上前)

☆まっきー☆ さん  ありがとうございました

何度かチャレンジしていて気がつきました F2を押すタイミングが悪かったようです・・・
お騒がせいたしました 

書込番号:6723254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

底値って

2007/08/22 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:8件

モデルチェンジのため在庫僅少になりつつあるようですが、値動きの傾向としてまだそこそこ下がることは期待できるものでしょうか。
待ちすぎると在庫自体がなくなってしまいそうですし、もうほぼ底値であれば買ってしまうべきでしょうし、でもまだ2、3万下がるのなら待ちたい気もしますし…。
アドバイスください。

書込番号:6667976

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/22 21:29(1年以上前)

安売りの店が在庫なしになると、そうじゃない店が残って、高くなったって感じるかもしれないよ。

ここでも良くあるし。

書込番号:6667991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/08/25 11:35(1年以上前)

私も、ragzoさんと同様のことを感じたことがあります。
過去の値付けを見る限りでは、安売りの店はほぼ決まっていて、その店の在庫がなくなると、いくら旧モデルになっても価格は下がらない(卸値がそもそも高い?)傾向にあると感じました。そのため、価格情報がなくなる(在庫がなくなる)まで右下がりになる商品は少ないのでは。
もうそろそろ秋モデルの発売時期ですが、SONYの一部商品は予想外にまだ在庫が残っているな、と感じています。(いまだにひとつ前のモデルが30店舗以上で在庫を抱えている機種が・・・)今後の動向に要注意ですね。

書込番号:6677576

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LA73DB
SONY

VAIO type L VGC-LA73DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月19日

VAIO type L VGC-LA73DBをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング