VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945PM Express VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月19日

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か、教えて頂けませんでしょうか。

2007/07/22 10:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度1

VGC-LA73DBを使ってます。一つ質問させて下さい。

電源を入れて本体が立ち上がると同時に、スピーカからウザったい短いイントロが流れるですが、そのイントロを流れないようにする方法はありますか?

書込番号:6563446

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/22 10:20(1年以上前)

http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0009250004139/
それにしてもウザったいとは失礼ですね。

書込番号:6563474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/22 11:04(1年以上前)

個人的にはあのBIOS、ほかのメーカーと違い、「VAIO」らしさがあり好きなんですが、うるさいと感じることもあるでしょう。
BIOSを起動させるとこの音量を小さくしたりすることもできます。
ぼくはLevel 1にしてちょうどいいくらいです。

ちなみにほかのメーカーのBIOSは低解像度で地味なエフェクトが多いですよ。

書込番号:6563570

ナイスクチコミ!2


スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度1

2007/07/22 11:39(1年以上前)

まさかこんなに早く解決するとは思いませんでした。
設定をし直し、とても満足してます。

上記のお二方に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:6563676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か、教えて頂けませんでしょうか。

2007/07/22 10:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度1

VGC-LA73DBを使ってます。一つ質問させて下さい。

電源を入れて本体が立ち上げると同時に、スピーカからウザったい短いイントロが流れるですが、そのイントロを流れないようにする方法はありますか?

書込番号:6563442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

NECとどちらが性能良いでしょうか?

2007/07/11 05:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

これか、NECのバリュースターN570を買おうか迷っていて、
NECの方は性能が悪そうなのでこちらにしようと思っていたんですが、
↓のカスタマイズだと性能の違いってなくなりますか?
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/personal-pc/recommend_pc/details/natsutoku/vgn4.html

教えて頂けると有難いです。

書込番号:6521880

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/11 06:40(1年以上前)

AMDのTurionX2というプロセッサはIntelのCore2に値します

クロック差もほとんどないですし、ほぼ同等の性能になってくるとおもいます。

性能の違いはほぼなくなるというか、メモリが多い分価格が一緒ならNECの方がお買い得かな

ビデオ性能(3Dグラフィック)もGMA950より690Vの方が上ではありますしね。

書込番号:6521930

ナイスクチコミ!4


スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 07:12(1年以上前)

お返事、有難う御座います。


NECのは207,480円です。
こっちの方がお買い得って事でしょうか?

最初は地デジ無しでいいかな?と思っていたんですが、欲が出てきてしまって・・・。

この位の性能のパソコンの地デジって使えるんでしょうか?
テレビと個別で買うのとどっちが良いんでしょうか?

質問ばっかりで、すみません。

書込番号:6521968

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/11 08:02(1年以上前)

VAIOの方が高性能です。
NECは解像度が1280×800、VAIOは1680×1050ですので、VAIOの方が約1.7倍の情報量を表示できます。
地デジを見ながらネットをする場合などは、高解像度が必須になりますので、VAIOの方が良いでしょう。
さらにVAIOはHDDがデスクトップ用の高速大容量なものを採用しています。
地デジは容量食いますから大容量なVAIOの方が良いでしょうね。

書込番号:6522023

ナイスクチコミ!3


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/11 08:23(1年以上前)

>この位の性能のパソコンの地デジって使えるんでしょうか?
テレビと個別で買うのとどっちが良いんでしょうか?

専用機であるTVのような使い勝手を期待すると多分落胆すると思うので、TVを個別に購入した方がよいと思いますが、地デジはあくまでもオマケとして使うよ〜ってぐらいの用途なら地デジPCでも全く問題ないと思います。

ちなみに現行の放送においてはSD放送を無理矢理ハイビジョンの解像度にアップコンバートしているという程度の物ですので、無理に高解像度である必要はないです。

TV見ながらでもIEの表示部分をなるべく広くしたいというのであれば、高解像度にする必要はありますが、その分のコスト差を考えるとあまり賢い選択肢ではないような気がします。

以下、直販モデルでのお話として述べさせていただくと・・・

1万円の差で、メモリ2GかつAMD690V搭載であるアドバンテージを考えると、バリュースターの方がお買い得でしょうね。
ちなみにVAIOは直販だと259800円・・・

直販であれば3年間の保守も付けられますし、何かあったときの対応はNECの方が解決までの時間と対応は早かったです。
(今までNECとSONYのPCを使ってきた私見として)

エクセル等で画面に表示できるセルの数が多い方が良いなら、高解像度は選択する必要があると思いますけど、それが不要なら単なるオーバースペックになると思います。

VAIOの方がHDD容量が50GB多いですが、仮に50GBを地デジで使っても4〜5時間ほどの差しかありませんので、さほど変わらんでしょう(どんぐりの背比べの程度)

高解像度の場合、画面が精細になるため、同じ液晶サイズで比較すれば、1ドットあたりの面積が小さくなります。
そのため字が小さくなったりする可能性がありますから、必要かどうかはTPOを考えて選択してくださいね。

書込番号:6522066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 08:32(1年以上前)

絶対、NECの方をお勧めします。性能、サポートNECの方が、断然優れていますよ。SONYの様な3流品と比べること自体間違ってます。

SONYは、性能、サポート最悪ですし、例のソニータイマー内蔵ですから。

是非、1流のNECの方をお選び下さい。

書込番号:6522079

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/11 08:40(1年以上前)

地デジPCは便利ですよ。
PC作業をしながらでもテレビが見れますからね。
スペックはtypeLの圧勝なので、迷わずtypeLを買いましょう。
HDDがtypeLは7200回転、NECは4200回転、この差は大きいですよ。

書込番号:6522096

ナイスクチコミ!3


スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 08:42(1年以上前)

is430さん、E=mc^2さん、有難うございます。

やっぱりテレビ並みの事をパソコンに期待しちゃダメなんですね・・・。
ちなみにパソコンの地デジって録画機能は付いているんでしょうか?

パソコンで撮ったテレビ番組を録画してDVDにして
今使ってる普通のテレビで見るって可能なんでしょうか?

もし、↑の機能あるなら、テレビとレコーダーを単品で買うより、
地デジ付きPC買って、アナログ終わるまでにテレビだけ買えば大丈夫でしょうか?

それと、地デジ無しのタイプだと、ソニーだと73B、NECだとN550がだいたい同じ性能だと思って大丈夫でしょうか?

ソニーのLA53B、NECのN500は性能どうなんでしょう?
地デジ無しならこの位でも問題ないですか?

あと、直販って安いんでしょうか?
カスタマイズしないなら電気屋さんの方が安いんでしょうか?

書込番号:6522099

ナイスクチコミ!1


スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 08:52(1年以上前)

★五辯の椿☆さん、有難うございます。
ソニー製品って、そんなにダメなんでしょうか?
家にあるソニー製品はテレビとプレステ2だけですが、どちらもかなり長持ちしてますよ。
ただ、大昔に買ったMDプレーヤーは保障期間後にすぐ壊れてショックだった気がします。


E=mc^2さん、有難うございます。
HDDの回転が7200回と4200回って倍近くも差があるんですね。
具体的にどのような差が出てくるのでしょうか?

書込番号:6522118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 09:03(1年以上前)

パソコン関連のクチコミでは、ソニーのサポートは、最悪NO1です。
長く付き合うんであれば、NECの方が断然優れてますよ。それに、NECは、サポート体制最高ですから、安心して使えます。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

書込番号:6522141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/07/11 09:09(1年以上前)

>HDDの回転が7200回と4200回って倍近くも差があるんですね。
実感できる差は、全くありません。
私は、過去SONYのパソコンに、散々な目に遭いましたんで、NECを選んだ方が賢明です。
とにかく、SONYは、信用できません。

書込番号:6522159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/07/11 09:20(1年以上前)

私ならスペック(数字)的にはVAIOかなぁ。5,6万の差で見ると大差ないと思うけど。。。

NECダイレクトも余り部品(製造者責任の部品ストック)を集めて売ってる感じが強いですし、サポートも優秀とは思いますが最高でもないです。
所詮、大手でできることには限界がありますから(^_^;)

あとスレ主さんには、根本的に地デジチューナーにしろ録画にしろコンパチブルにすればするほど、使いやすさや耐久性などのいろんな意味で質が落ちます。
御覚悟を(・ω・)/

あと、カスタマイズ品よりも統一規格品(店頭商品)の方が品質が良いしサポートも受けやすいです。

欲張っても良いと思いますが欲張り過ぎにご注意を(^-^)/

以前、『実マックさん』という方が『自分は得しなければならない人間と思い込んでいる人が多い』と言ってました。
私も良く教訓にしています(*u_u) バランスを大事に

書込番号:6522185

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/11 09:37(1年以上前)

HDDの回転数に差があるのは、デスクトップ用の3.5インチHDDを採用しているのと、ノート用に多い2.5インチのHDDを採用しているかの違いです。

>パソコンで撮ったテレビ番組を録画してDVDにして
今使ってる普通のテレビで見るって可能なんでしょうか?

問題なく可能です。

>それと、地デジ無しのタイプだと、ソニーだと73B、NECだとN550がだいたい同じ性能だと思って大丈夫でしょうか?

そんな感じでOKだと思います

>ソニーのLA53B、NECのN500は性能どうなんでしょう?
地デジ無しならこの位でも問題ないですか?

ネット閲覧程度の作業なら十分です。

>あと、直販って安いんでしょうか?
カスタマイズしないなら電気屋さんの方が安いんでしょうか?

直販には直販でしか販売していないモデル(今回のバリュースターのように)や3年間の延長保証等、さらにメーカーが個体管理してHP等で自分の機種にあったサポート情報の提供等をしてくれるメリットはあります。
オンサイト保守サービス等は魅力です。

安く買うなら電気屋で交渉というのもありますが、故障時の対応は買った電気屋さんを通さなくてはいけないので、若干時間がかかるかも

用は、数字に踊らされず自分のTPOに応じた物を買うのが一番です。(デザインや置くスペース等も)

書込番号:6522226

ナイスクチコミ!2


スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 11:07(1年以上前)

★五辯の椿☆さん、使用中の人さん、is430さん、有難う御座います。

ソニーかNECか、地デジ無しか有りか、かなり迷ったんですが、
上記のNECの地デジ有りを購入することに致しました。



is430さん、何回も何回も詳しく、本当に有難う御座いました。
ENCのに決めた後は、is430さんの言う直販のメリットと
このオマケ↓で直販にする決心がつきました(笑)

http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/valuestar_n_dir/

書込番号:6522422

ナイスクチコミ!1


F114Bさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/11 13:56(1年以上前)

>上記のNECの地デジ有りを購入することに致しました。

賢い選択をされたようで良かったですね。
ちなみに後々の事も考えて延長保証サービスも付けたほうが安心ですよ。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/

書込番号:6522773

ナイスクチコミ!2


スレ主 雅代さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/11 16:12(1年以上前)

F114Bさん、有難うございます。
高い買い物なので、そう言って頂けると安心します。

保証は買ってからでも大丈夫みたいだったので、とりあえず普通の1年のにして
後からメーカー保証3年か安心保証3年のどちらか申し込もうと思っています。

書込番号:6523043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2007/07/16 11:16(1年以上前)

私もVAIOをオススメします。この間C2D搭載モデルを触ったら、インターネットが1秒もかからずに立ち上がりましたし、エクセルなんかもそれくらいでとっても快適でなめらかな動きです。

★五辯の椿☆さんはSONYをけなし、NECを奨め、E=mc^2さんはSONYを奨めるのでいつも反論になってしまいますね・・

書込番号:6540986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2007/07/16 11:17(1年以上前)

↑あ。もう買ったのか。失礼しました。

書込番号:6540987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 10:00(1年以上前)

NECのPCはスペック、サポートが良いので購入して正解だっと思います。良かったですね。

書込番号:6555953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへムーブしたディスクの再生

2007/07/15 22:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:3件

過去の何処かに同じ質問があったら大変申し訳ないのですが、
 
 stationtv digitalで録画、ムーブして作成したDVDをパソコンで再生しようとしたところ、”拡張子云々で開けません。”との事。手順に従いウェブ上で再生可能なソフトを探しますが、見つかりません。マニュアルには小さな文字で、”バイオ搭載のドライブは再生に対応してません”とありますが、そういう事なんでしょうか?もしくは、ムーブに失敗したのでしょうか?

 どビギナーゆえ確認する術さえもちあわせておらず、常識すぎて非常識な質問なのかもしれませんが、こんな僕に回答を。どうか。

書込番号:6539130

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/15 23:29(1年以上前)

CPRMに対応した再生ソフトは入れていますか?

書込番号:6539442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/16 09:29(1年以上前)

ありがとうございます。
恥ずかしながら、追加でソフトをインストールはしておりません。
お勧めのソフトなんかがありましたら、ぜひ。

書込番号:6540624

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/16 10:15(1年以上前)

それならWinDVDをアップデートする必要があるかもしれませんね。
DVDを入れてWinDVDを起動してみては?

書込番号:6540743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/16 22:33(1年以上前)

ご指摘通り、winDVDにて無事再生できました。無知な僕へのご指導、本当にありがとうございました。

書込番号:6543439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:27件

ご存知の方、教ええてください。

@こちらのパソコンに「Life Flow」という音楽を聴いたり、再生中に同時に写真をスクリーンセーバーのように同時に表示できたり、時計やニュースなどを同時にできるソニーのソフトが入っていると思うのですが(ほかのソニーバイオにも入ってると思いますが)、このソフトを他のPCで使ってみたい場合、このソフトを移すことってできたりするものなのでしょうか?(何やら常識はずれな質問でしたらスミマセン)

Aもしできない様なのでしたら、同じようなこういった画像と音楽のスクリーンセーバーが同時にできるような方法を探していますが、どなたかこういったことができるソフトご存知はありませんか? @の質問は、的を外れてる質問かもしれませんので、できましたらAだけの質問のご回答だけでもよろしくお願いします。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:6528476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて電源を入れる時について

2007/07/08 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:5件

今日typeLを購入しました。初めて電源を入れたのですが、説明書には5分〜15分で画面が表示されると書いてあるのに、1時間以上経っても画面が真っ暗なんです。回線も正しく繋いでいるし、画面の電源も切っていません。皆さんは初めて電源を入れた際、どのくらい時間がかかりましたか?

書込番号:6512895

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/08 15:56(1年以上前)

こんにちは
接続に問題なければ初期不良でしょう。
ハードデスクの回転音を本体へ耳をつけて確かめください、音がしなければ不良の可能性が高いでしょう。

書込番号:6512960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/08 16:12(1年以上前)

>>里いもさん
返信ありがとうございます。確かめてみましたが、ちゃんと音は聞こえたので原因は他にあるのだと思います。また一から確認をしてみます。

書込番号:6512995

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/08 17:05(1年以上前)

Q&A
http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0007240003527/

画面がまったく表示されない場合----フローチャート3へ

書込番号:6513128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/07/08 17:55(1年以上前)

拝見しました

参考までに
いま一度説明書をご確認下さい。

それでも解決しない場合はメーカーへ聞いてみましょう
問い合わせしてもダメ・解決したけどまたエラーがの場合は
今日購入したんなら早めに交換・返品してもらった方が安心ですよ

では

書込番号:6513285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/09 00:13(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。今解決しました。原因はよく分からなかったのですが、しばらく時間が経ってから電源を付けたら付きました。皆さん解決策を教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:6514840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LA73DB
SONY

VAIO type L VGC-LA73DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月19日

VAIO type L VGC-LA73DBをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング