VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945PM Express VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月19日

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:13件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度3

こんばんわ。

いつからはわからないのですが、
突然リモコンの「ショートカット」という
ボタンが反応しなくなりました。

購入当初の頃は使用できていましたが、
突然使えなくなっていました。

テレビを見るときにこのボタンを使うので、
使えないと、とても不便です。

リモコンが壊れたのかと思ったのですが、
チャンネルのボタンなどは使えるので、
リモコンがこわれているわけではなさそうです。

どなたか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6462522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボとマウスが使えなくなった!!

2007/06/14 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:12件

6/13の晩にWindowsの更新アイコンがついてたので、
WindowsUpdateを適用したのですが、
再起動後、ログイン画面まで来るとキーボードとマウスが
まったく反応しなくなりました。
USBキーボ、マウスを挿しても反応しないし打つ手無し!!
って感じでとりあえず強制電源落として再起動。
BIOSでセーフモードやら通常モードを選択する時は、
キーボードが使えるんですよね・・・
でもやっぱりログイン画面まで来るとまったく無反応。
パスワード欄にある点滅カーソルは点滅してるので、
固まっているのとも違う感じ。
サポートに電話してもわからずじまいで、
仕方ないのでリカバリーするはめになりました。

WindowsUpdateしただけでこんな事が頻繁に起こったら、
使いモンにならんのですけど、他に同じ現象なった方いませんか?

書込番号:6434981

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/14 11:02(1年以上前)

リカバリーしちゃったのであれば、確認しようがないですが、USBキーボード、マウスをPCから取り外して、再度付けても認識しないのでしょうか?

書込番号:6435033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/14 11:34(1年以上前)

USB接続機器を全てはずして再起動してもダメでしたねぇ。
リカバリー画面ではマウスもキーボードも動作するんですがね。
同じ現象が他におきていなければ、
私が使用しているソフトウェアの何かが相性悪かったのでしょうかねぇ??
VISTA自体出たてで安定していない可能性もあるんでしょうけど・・

書込番号:6435105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/14 21:07(1年以上前)

入れているソフトウェアはなんですか?

ロボフォームとかそういうのは入れない方がいいと思いますが

書込番号:6436579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/15 09:37(1年以上前)

何を入れているかと言われれば色々としか答えようがないんですが、
その中でもロボフォーム使ってますね・・・
このソフトあんまりよろしくないのでしょうか??
便利なんで購入までしたんですけどね。
まぁ、今回のリカバリーで活性化可能回数限度きたんで、
これを機会に使うのやめようかなと思ってます(^^;

書込番号:6438266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/15 22:36(1年以上前)

キーを受け付けなくなる可能性がありそうだなと思った物で思いついたのがロボフォームだっただけです。

自分は何か競合したら怖いので使えません。

書込番号:6440060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/17 01:34(1年以上前)

私のは購入後3日位で同じ状況になりました。ただ、いったんスリープにして、起動すれば使えました。
その後、他の部分でトラブルあり、外部機器をはずしたりしてる間に、自然になおってしまいました。
以後は調子良好です。

書込番号:6444041

ナイスクチコミ!1


Keiさまさん
クチコミ投稿数:2件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度4

2007/06/17 21:12(1年以上前)

私もぽんちゃんさんと同じで、この状態になればスリープモードから復帰していました。今はなぜかこの現象は起きていません。

書込番号:6446372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/06/19 14:16(1年以上前)

こんにちは、同じ型を日曜日から使用しています。
先程、同じ状態になりました!朝は普通に使えていたのですが、お昼に立ち上げるとキーボードもマウスも使えず・・・コネクトしても駄目で、サポートに電話しました。

いろいろ試した結果、強制終了しBIOSの初期化(?)をしたら戻ったようです。電話で教えてもらいながらの設定でした。
初めてのVAIOで、早速・・・かと心配しました。。。

購入前から気になっていましたが、VAIOのテレビ画質の色合いは、他社に比べて薄い感じですね。他社は色合いも濃く鮮やかで綺麗でしたが、いまいち物足りないような・・・でも目が疲れなさそうかなと思い購入したのですが。色合いの設定変更などはないですよね?

書込番号:6451405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/19 14:28(1年以上前)

一旦スリープにしたら戻ったって方もいるのですね。
頭の片隅においておこう。

BIOSの初期化って事は、
HDDを工場出荷状態に戻すリカバリーとは異なる方法ですよね?
BIOSだけを初期化すれば戻ったのかしらん?

私がサポートに連絡した時はその回答はあがりませんでしたね。
ちょいちょい同じ現象でサポートに連絡来るようになって、
対応策が編み出されたのかな??

とりあえず今後同様の現象が起こらないことを祈ります。

>ぽんぽん号さん
色の設定に関する質問はこの件とは別件なので、
新しい質問としてあげた方が回答がきやすいと思いますよ。

書込番号:6451433

ナイスクチコミ!1


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2007/06/19 20:55(1年以上前)

VGC-LA73DBのBIOSメニューが下記のうちのどれかは未確認だけど試してみて下さい。

http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0506220020103/?p=&q=BIOS%u521D%u671F%u5316&c1=&c2=&c3=

書込番号:6452370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビを観ながらのExcel操作

2007/05/29 20:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:66件

6年間使用したVAIO(Window Me)の調子が悪い為、デザインに惚れてこの機種を購入しました。
テレビを観ながらExcelを使うとセルコピーが出来ません。
テレビを終了すれば問題なくExcelコピーが出来ます。
最新のPCはこんなものなのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
皆さんのVAIOは問題ありませんか?

書込番号:6384063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/29 21:29(1年以上前)

ん?Excelでコピーができない???
不思議な現象ですね。テレビ視聴ソフトと相性が悪いのかな?
Wordでの操作ではどーなりますか?文字のコピペ、Wordの中でExcel表挿入とか。

書込番号:6384234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/05/29 22:44(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん 早速の返信ありがとうございます。
テレビ視聴中でもExcel・Wordの文字のコピペはできますし、Wordの中でのExcel表挿入もできました。
但し、Wordの中でのExcelセルコピーはやはりできません。
通常はセルを選択して右クリックしコピーを左クリックすると、選択したセルが破線で囲まれますが、テレビ視聴中だと何も選択(破線)されないため、当然貼り付けもできません。
Excel全体をコピーしようと行と列の交点を選択してコピーすると「リソース不足のため・・・」と表示されました。
テレビを終了すれば、これも問題なくできました。
やはりテレビ視聴ソフトとの相性が悪いのでしょうか?

書込番号:6384591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/06/09 22:33(1年以上前)

ご無沙汰しましたが、同じような症状の方はいらっしゃらないのでしょうか?
本日、このPCを購入したヤマダ電機の店頭品で試したところ、同じ様にテレビ視聴中のエクセルコピーが出来ませんでした。
店員曰く、これは明らかにVAIOのバグだから、直接SONYのカスタマーに連絡してくれと言われました。
店頭品が同じ症状なのだから、販売店から問い合わせてくれても良さそうなのに・・・
まだ購入して3週間しか経っていないのに販売店は何もしてくれないのでしょうか?
カスタマーは夜間は対応してくれないから、とりあえずここに書き込んで見ました。
店員も価格.comの掲示板はメーカー関係者は必ず見ているから何かしら対応してくれるかもとも言っていました。
どなたか何か情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:6420158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/06/10 02:45(1年以上前)

う〜ん、修正パッチなどが出てくる可能性はあるかもしれませんが、そういうものが必ず出てくるとは言い切れませんし、出てくるとしてもいつになるか分かりませんしね。
まぁ、私だったら全額返金させますね。

書込番号:6421019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/06/10 06:58(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん おはようございます。

<まぁ、私だったら全額返金させますね。

そうですよね。
ヤマダの初期不良による交換は1ヶ月以内と書いてありましたので、ヤマダで対応してくれなければ全額返金ですよね!
(5月19日に購入)
この機種はデザインが気に入って購入しましたが、最初から何か変(遅い)なんですよ。Vistaのせいかと思っていましたが・・・。
店頭品も同じ症状ですから、この生産ロットは全て同じ不具合がある可能性があります。他のメーカー(富士通など)に交換出来ないか、今日もう一度ヤマダに行ってみます。

書込番号:6421192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/06/11 01:52(1年以上前)

昨日もう一度ヤマダ電機に行って確認して来ました。
店頭の富士通FMVLX70WDもVAIOと同じようにテレビ起動中のエクセルコピーが出来ない症状が現れました。
NECのVS770では、正常に問題なく出来ました。
どうやらPCでテレビを起動させているSONYや富士通はダメで、PCとテレビが独立しているNECは問題ないようです。
店員にSONYへ問い合わせて頂いた結果、「SONYではこのような情報は入っていない。Windows Vistaの不具合だろう。」との回答しかなかったそうです。
WindowsVistaのサポートでは、既にこのような症状の情報が入っているようなことも言っていましたが、詳細は不明です。

我が家のVAIOは、何故か今はテレビを起動させていてもエクセルのコピーが正常に出来るようになりました。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:6424716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとの接続について

2007/05/14 01:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 - hiro -さん
クチコミ投稿数:2件

VAIOのデザインが気に入って購入しようと思っていますが、先日、液晶テレビを購入したのですが、このパソコンは画面をテレビに出力することは出来ますか?
出来なければ何か方法はありますかね、できれば即買なのですが・・・

書込番号:6333106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/14 03:24(1年以上前)

この機種は液晶一体型で地デジ搭載の言わばTVとPCの両立を図り狭い部屋を快適に・・・って感じのコンセプトですので、大画面液晶TV(外部モニター)へ接続する端子は残念ながらありません。

書込番号:6333241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/05/14 06:55(1年以上前)

その液晶テレビの入力端子の規格がわかりませんが、LA73DBには出力端子がありませんし、拡張したくても拡張性が低いのでかなり制限されてしまいます。

他の機種を検討された方が良いとは思いますが、マルチメディアファイルの再生だけで良いならVGP-MR200を使う方法もあります。

書込番号:6333357

ナイスクチコミ!0


スレ主 - hiro -さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/14 10:55(1年以上前)

(ハングタフさん)、(口耳の学さん)ありがとうございます。
購入したやはり液晶テレビも使用したいので、残念ですが
再検討してみます。
ちなみにテレビの入力端子の規格はHDIM端子です。
何か、オススメのパソコンがあれば教えて下さい。

書込番号:6333692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/14 15:13(1年以上前)

仕様にHDMI端子またはHDCP対応DVI端子があるかを調べればすむこと。

書込番号:6334246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/05/14 20:31(1年以上前)

液晶テレビと繋げるなら、俗に言うリビングPCはどうでしょう。
私は使用しているわけではないので、評判は掲示板等でよく調べてください。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/fmv_teo/teo/index.html

書込番号:6335003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/08 17:41(1年以上前)

「サインはVGA」←製品名(汗
http://www.kairen.co.jp/usbvga/index.html

私も32型の液晶テレビにモニタ出力したいと思い、
色々と探してた結果上記のような製品を見つけました。

とある記事によると、サブモニタ側ではマウスの反応速度が
微妙に遅れるとか・・?
ゲームやらムービーだと、操作、音声、映像がずれるのかなぁ??

PC Expressに外付けグラボをつなぐなんて製品「XG Station」が開発中ですけどねぇ。

書込番号:6415785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/06/08 18:09(1年以上前)

最近アイオーからも同様の製品出ましたね。

http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb-rgb/index.htm

書込番号:6415853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

web上のフォント表示

2007/06/04 21:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:9件

どなたか気になってる人いませんか?
このシリーズ、インターネットエクスプローラー上で
表示される文字が、「メチャクチャ小さい!」ってこと。

小さすぎて、文字を読むのが非常に疲れる。
年配の方など特に読み辛く、つらいと思います。
個人差による程度を超えてると思います。

ちなみに、文字サイズは「中」、ページの拡大率「100%」。
いわゆる標準(デフォルト)です。

対処方法として、下記行ってもそれぞれ問題あります。
@文字サイズを「大」にすると、1行で表示されていたのが、
 2行で表示される等レイアウトが不自然。
A表示の拡大率をあげるとWeb上のロゴなどが欠けて表示される。

一方、20.1インチワイドのPrius One type W AW37W5Uで
確認しましたが、非常に見やすいものでした。

ソニー(LAシリーズ)だけの問題でしょうか?
何か他の対処方法などあるのでしょうか?

書込番号:6403615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/04 22:04(1年以上前)

19インチで1680×1050ドットの解像度を持つ液晶は皆同じです。
(ドットのピッチが0.244mm)
ソニーやLAシリーズの問題ではありません。

たとえば東芝ノートパソコンの最上位機種QosmioG40は17インチで1920×1200ドットですから、更に微細な表示になります。
(ドットのピッチが0.191mm)

個人的には上記の0.191mm程度までは大丈夫です(15インチで1600×1200ドットと同じなので)。

私としては個人差による限度は超えていないと思います。

ただし私の仕事先では15インチ1400×1050ドット(0.218mm)の液晶が細かすぎるといって、多少ぼやけても1024×768ドットで表示させている人もいますから、耐えられない人がいてもおかしくないと思います。

残念ですが、お書きになった対処方法ぐらいしかないと思います。

書込番号:6403809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/04 22:08(1年以上前)

補足です。
OSがVistaなので、以下の方法で改善できるかもしれません。

http://ascii.jp/elem/000/000/020/20981/

書込番号:6403841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

TV機能について

2007/06/01 12:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 オゲヤさん
クチコミ投稿数:24件

このパソコンを買おうと思っているのですが、TVはきれいに見れますか?展示品を見に行ってもTVがみることができません。ぜひ購入者の意見をききたいのでよろしくお願いします。

書込番号:6392357

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/01 13:21(1年以上前)

あなたの家の電波状況によります。
十分な電波が来ていれば綺麗に見れますよ。

書込番号:6392481

ナイスクチコミ!1


スレ主 オゲヤさん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/01 21:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。デジタル放送は昨年末より始まりましたのでぜひ購入したいと思います。

書込番号:6393602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/03 18:41(1年以上前)

テレビを見るにはテレビアンテナにつなぐ必要があるのでしょうか?ありますよね、たぶん・・・
ソニーのDVDレコーダーにエクスポート可能でしょうか?

家電音痴なんですいませんがおしえてください。

書込番号:6399748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/06/04 07:47(1年以上前)

シャープ、日立、NEC、富士通、ソニーと各メーカーの主力品で、すべて地デジが展示品で見れたのはコジマだけでした。ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラは一部しか接続できていませんでした。地デジ画質の良さは前記のメーカー名記載順でした、私の主観では。我が家もソニーを考えていたのですが、地デジ画質と「ながら見」必須の観点から日立を第一候補にしています。ちなみにコジマではネットも接続している地デジもあり、「ながら見」も確認できました。私が回った他の量販店では、地デジとネットと共に接続できているところは、ほぼ皆無で、販売姿勢に疑問を感じました。

書込番号:6401680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LA73DB
SONY

VAIO type L VGC-LA73DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月19日

VAIO type L VGC-LA73DBをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング