VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T5500 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945PM Express VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月19日

  • VAIO type L VGC-LA73DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LA73DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LA73DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LA73DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LA73DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LA73DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LA73DBのオークション

VAIO type L VGC-LA73DB のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

現在購入を考えています。

2007/08/04 01:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:109件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度5

ただいま、VGC-173EBってバイオのデスクトップを使っています。

ちょうど3年使ったし、少し大きくて邪魔なのですっきりとしたパソコンを買おうと思っています。

はじめは、ノートを買おうと思いましたが、type Lシリーズを見てかっこいいっと一目惚れ購入しようかなっと思っております。

地デジも見れるらしいですし、何よりすっきりとしたスタイリングが気に入りました。

そこで質問なのですが、今使っているPCは
インテル Celeron D プロセッサー 335(2.80 GHz)
メインメモリー768MB
ビデオメモリー 最大96M
でテレビを見ると極端に重くなるのですがこちらはどうですか?
出来たらテレビを見ながら、インターネット等をいたいのです。

VGC-LA83DBの方が性能はいいようですが、+10万は厳しいです。
VGC-LA73DBでも十分快適でしょうか?
今のパソコンの機能と比べていただけると分かりやすいです。
正直、まだまだブルーレイディスクドライブは必要ないですよね?


書込番号:6606829

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/04 08:30(1年以上前)

予算がどうしても足りないと言うならLA73DBでも十分高性能でしょう。
ですが少し頑張ってLA83DBが良いですよ。
LA73DBと比べて、CPUはクロックが約3割高速、キャッシュメモリーは2倍です。
GPUには非常に強力なGeForce Go7600搭載です。
BDはこれから主流になるのは間違いありませんからぜひLA83DBを買った方が良いでしょう。

書込番号:6607277

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/04 10:43(1年以上前)

CPUが三割高速&L2が倍になったところで体感できるのか???
それが疑問なんだが。。。
普通の人は体感できないぞ?

それと
>BDはこれから主流になるのは間違いありませんからぜひLA83DBを買った方が良いでしょう。

誤解を招く発言は慎んだ方が良いぞ
まだ決まったわけじゃねーだろ
それにこんな低速なドライブは使い物にならない
あんなの決着が付いてからとか高速ドライブが出た時点で考えりゃ良いこと
普及段階の物を手に入れても良いことはない
再生ならPS3でもできるし現状BDドライブなんていらないと思うけど?(まぁ購入者次第だろうけど)

それと、スレ主さんへ
テレビを見ながらネットを。。ということですがメモリが厳しいかもしれません
最低でも2Gくらいないときついかもしれませんね
それにコレはソフトエンコのモデルのハズ
どうしてもCPUとかに負荷がかかるのでいくらデュアルコアとはいえ重くなるかもしれません
快適にテレビとネットを使いたいならハードエンコの機種を選ぶのも手かと思います

書込番号:6607610

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/04 10:55(1年以上前)

3割の違いは大きいですよ。
動画エンコードなどをすれば間違いなく体感できるでしょう。

BDの勝利はすでに決定しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/17/news046.html
“ソニーなどが普及推進する「BDがすでに勝利を収めたとみなされている」との認識を明らかにした。”

スレ主さんはテレビを見たいとのことなので、録画をする場合はハイビジョン画質のままムーブできるBDが良いでしょう。
BDは1倍速ですが、ムーブをする場合DVDよりはるかに高速です。

メモリーは自分で増設できますが、不安ならソニースタイルで2GBにカスタマイズして買うのも良いでしょう。
この機種はソフトウェアエンコードですが、地デジ視聴時のCPU使用率は約30〜40%と非常に軽いですのでまだまだ余裕があります。

書込番号:6607654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/04 11:18(1年以上前)

決定はしていませんね。

リンク先の表現もご自身が書いているように「みなされている」です。

決定しているなら誰(団体にせよ企業にせよ)がどのような場で決定したのかを書きましょう。

書込番号:6607730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/08/04 12:59(1年以上前)

いずれにしても今、めいっぱいの予算でPCのAV環境を整えるのは私には想定外です。

適度を選ばれておくと良いと思います。

書込番号:6608029

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/04 13:58(1年以上前)

今の段階で最高のスペックで買ったとしても一年後にはすでにミドルレンジ程度までは落ちてるのがPCの世界
だったら実情にあわせて買うべきなんじゃないの?
で、必要に応じて買い換えとかしていくべき
確かに高いから頻繁に買い換えとかできる物じゃないけど来年には同じスペックならもっと安くなる
そうなったときに買っていけばいいんじゃないの?
技術が発達するにつれて同じ予算でより良い物が買えるようになる

地デジは今のままで将来性あるかもしれないけど、BDドライブなんてどんどん高速化していくのが目に見えてる
今の段階じゃBDの映画も少ないしねw(メディアも高い)
安くなってから考えればすむ話

>BDの勝利はすでに決定しています。
>“ソニーなどが普及推進する「BDがすでに勝利を収めたとみなされている」との認識を明らかにした。”

第三者が言うなら信憑性はある程度はあるw
でもコレは自分らで言ってりゃわけない
東芝がBDの勝利なんて言うか?
SONYがHDの勝利なんて言うか?
普通に考えりゃ分かるだろ

書込番号:6608164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度5

2007/08/04 16:52(1年以上前)

たくさんコメントありがとうございます。

別にPCが壊れた訳ではないので、もう少し考えてみようと思います。

確かに、地デジは今買っても十分に使えると思いますがBDの機能があっても使う機会が少ないのが目に見えている。まだ私は、DVDで満足出来てるから、買うとしたらVGC-LA73DBになると思います。

それか次の機種を待つかですね。

スタイリングが変更されて、かっこ悪くなったら最悪ですけど・・・

PS2がしたいので入力端子もついてくれるとありがたいです。






書込番号:6608601

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/04 17:38(1年以上前)

もし、この2つで考えるなら間違いなくLA73DB。
用途としてこれで十分のはず。

BDや、CPU等で+10万円は今はもったいない。
それなら3年後の買い替え予算としてまわしておいた方がいい。
BDorHDDVDも数年後には両対応のが増えてきて、価格も
下がってくるでしょう。まだ早すぎます。

主観ですが、今のご時勢、PCに30万も出せません。
10年前は30万出してMMX Pentium 200MHzのマシン買いましたが、
明らかに時代は変わりましたね(笑

書込番号:6608717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/04 21:05(1年以上前)

ミクロ28さん こんばんは。

私は、6月に6年間使用したテレビが見れるVAIOのデスクトップが壊れたので、夏モデルとなったこの機種を即買いました。
ダイニングでテレビも見られるパソコンが前提条件だったので、FMVとバリュースターも検討しましたが、デザインが気に入ってVAIOにしました。
今までは、本体・ディスプレー・スピーカーが全て独立電源で配線だらけだったのが、この機種にしてダイニングがとてもすっきりしました。

前機種が悪評高きMEだったので、最新モデルはさぞかし快適かと思っていたのですが、Vistaの反応の遅さに閉口しています。
テレビを見ながら、エクセルを使うとメモリー不足でコピーも満足に出来ない為、エクセルを使う時はテレビを消さなければなりません。
店頭でも確認しましたが、これは、VAIOだけではなく、FMVも同じで、PCでテレビを起動しているタイプはダメみたいです。
バリュースターは、PCとテレビが独立しているので、問題ありませんでした。
テレビを見ながら、快適に他の事をしたいなら、バリュースターがいいみたいです。

それでもおしゃれなVAIOは、我が家のダイニングにぴったりフィットしてとても気に入ってます。
もう少し不満が高まったらメモリーを2GBに変えてみようと思ってます。

あと、BDは19インチのパソコンに必要でしょうか?
パソコンは詳しくありませんが、AVには凝っていて、プロジェクターで120インチのホームシアターを構築しています。
それでもBDは時期早々と思い、当面HDDハイビジョンレコーダーで我慢しているところです。

書込番号:6609231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度5

2007/08/06 02:05(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして考えた結果、VGC-LA73DB(メモリー増設)で落ち着きそうです。

出来るだけ安く買いたいのですが、展示品処分は大体いつごろになるんでしょうか?

書込番号:6613562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ接続について教えてください

2007/07/25 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:2件

このタイプを購入し、設定作業をおこなっているのですが、
取説を読んでもテレビ接続の設定がよくわからないので教えてください。

・テレビアダプタに加え、電話回線の接続が必要なのでしょうか
・B−CASの登録後、映像が見られるようになるのでしょうか

VAIOを使用している方にも伺ったら、テレビは電話回線を接続しなくても見れる。とのことでした。型によって異なるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:6576096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/07/26 10:37(1年以上前)

こんにちは、カバぽんさん。

>・テレビアダプタに加え、電話回線の接続が必要なのでしょうか

(7) 地上デジタル放送を観るためには何が必要か?(2)

http://journal.mycom.co.jp/special/2005/digitaltv/006.html

ページの後半くらいから

>・B−CASの登録後、映像が見られるようになるのでしょうか

ボクにもわかる地上デジタル - 導入編 - B-CAS

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-setup2.html

ご参考までに


書込番号:6577945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:7件

今使用しているモデルはPCV-LX93G/BPなのですが、外付けHDに録画していたデータはこのモデルで再生は可能でしょうか、おわかりになる方お教えください、お願いいたします。

書込番号:6571727

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/24 17:15(1年以上前)

>外付けHDに録画していたデータはこのモデルで再生は可能で  しょうか、
録画していた物による。それ以上言わなくても解るでしょう。

書込番号:6571870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画予約方法について教えてください

2007/07/24 04:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:65件

この機種では、地デジ番組の録画予約を、番組表ではなく、日時や時刻を直接指定する方法で、行うことは可能でしょうか?
それとも、番組表からの録画予約オンリーなのでしょうか?

書込番号:6570500

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/24 07:27(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:6570625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このパソコンでTVゲーム

2007/07/23 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、こんにちは。
VGC−LA73DBを購入予定なんですが、できれば
このパソコンでWii、PS2を使ってゲームをしたいのですが
入力端子が付いてないため、玄人志向のKRTV−AGB/U2
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=105
を使ってゲームをしようと思ってます。
この手のタイプでほかに良い商品をご存知の方、実際使ってる方、
VGC−LA73DBでTVゲームをしてる方が
いらっしゃいましたら感想などお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:6569165

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/23 22:16(1年以上前)

ま、この手のもの使うならラグが起きて当然だけどそれを許容できるならいいのでは?
まぁクロシコですが。。。(意味分からないなら避けるべき)

書込番号:6569279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/24 20:52(1年以上前)

Birdeagleさん 有難う御座います。
今週にパソコンがくるので、試してみたいと思います。
また、試してみたらご報告致します。

書込番号:6572492

ナイスクチコミ!0


野望さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type L VGC-LA73DBのオーナーVAIO type L VGC-LA73DBの満足度1

2007/07/29 04:41(1年以上前)

すごく気になります。

ぜひぜひ、プレイしてみた感想を教えて下さい。

書込番号:6587219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画について。

2007/07/23 10:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

クチコミ投稿数:22件

この機種の上位のものを購入したんですがレスがこちらのほうが多いのでこちらでご質問させていただきます事お許しください。スタンバイから予約録画に対応しているので予約したんですが画面自体が点灯して録画してしまいます。以前自作機でキャプチャカード(アイオー製)を利用していた時は画面は点灯せずに起動して録画後またスタンバイとなり、画面は点灯しないまますべて完了していたんですが、この機種ではそういう仕様なんでしょうか?わかりにくい説明お許しください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6567278

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/23 12:05(1年以上前)

StationTVのトップメニューから設定→視聴/録画に関する設定→視聴/録画/予約→予約録画で映像表示→しないを選択してください。

書込番号:6567492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 13:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。その設定をしております。説明不足で申し訳ありません、画面が点灯とはOS自体の画面点灯です。画面にはテレビソフトは起動せずタスクバーにて動いております。

書込番号:6567705

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/07/23 15:53(1年以上前)

スリープモードではなく、休止状態にしていますか?

書込番号:6568006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。帰宅後確認してみます。

書込番号:6568225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 23:12(1年以上前)

こんばんわ、やはり、OS自体は点灯してしまうようです。実際使われて見える方、みなさんこのように、予約録画が始まるとOSの点灯したまま録画がされるんでしょうね。説明書にもきさいがありませんでしてのであきらめます。

書込番号:6569616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LA73DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LA73DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LA73DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LA73DB
SONY

VAIO type L VGC-LA73DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月19日

VAIO type L VGC-LA73DBをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング