VAIO type R master VGC-RM52DL9 のクチコミ掲示板

2007年 6月 2日 発売

VAIO type R master VGC-RM52DL9

VAIO type R master VGC-RM52DL9 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6320 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7600GS VAIO type R master VGC-RM52DL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM52DL9の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のオークション

VAIO type R master VGC-RM52DL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 2日

  • VAIO type R master VGC-RM52DL9の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM52DL9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

VAIO type R master VGC-RM52DL9 のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM52DL9」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM52DL9を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM52DL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDのメーカー

2009/01/26 02:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

この機種のHDDのメーカーがSeagateだったんですけど、今なんか騒がれていますよねぇ〜。
何もしなくて大丈夫なのかなぁ??

書込番号:8991450

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/26 02:20(1年以上前)

調べて見れば良い。
当初不十分な情報しか提供されていませんでしたが、今はSeagateも該当HDDか否か判定出来るようにしています。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
http://wikiwiki.jp/buyhdd/?7200.11%C9%D4%B6%F1%B9%E7

書込番号:8991498

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2009/01/26 11:26(1年以上前)

じゃあ、後で分解して試してみますね。

書込番号:8992343

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2009/01/26 11:37(1年以上前)

このVAIOに入っていたソフトIntel(R) Matrix Storage Manager
でモデルナンバーとシリアル番号を見ることができます。
この機種にはモデル番号「ST3250820AS」のHDDが入っていました。
よって、アップデートの必要はないと思われます。

書込番号:8992369

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/26 14:16(1年以上前)

ST3250820ASはBarracuda 7200.10です。
今回対象のHDDではないので、アップデート不要ですね。

書込番号:8992867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

立ち上がりについて

2008/06/06 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

クチコミ投稿数:37件

XPのVGC-RC52を使っていた時は電源いれて1分で使えましたが、RM52は使えるまで3分かかりますが、ビスタはこれで正常なんですか?ご意見をお聞かせて下さい、お願いします。

書込番号:7904541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/06 19:00(1年以上前)

こんにちは、ホールマンSPさん

VistaはXPに比べ、立ち上がりが遅いです。
使用されないアプリのアンインストールで、多少は改善されるかもしれませんね。
シャットダウンではなく、スリープの使用をお勧めします、こちらの方が断然早いです。

書込番号:7904612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/06 19:04(1年以上前)

この機種はスリープだと、どのくらいの消費電力になりますか?

書込番号:7904630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/06 19:09(1年以上前)

こんにちは、ホールマンSPさん

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM3/spec_retail.html#first
によると、「約125W(最大約595W)/スタンバイ時約4W」ですね。

書込番号:7904646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/06 19:49(1年以上前)

空気抜きさん、どうも
スタンバイ時約4Wと言う事はスリープ(休止状態)では、もっと少ないって考えていいのかな?

書込番号:7904779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/06 20:00(1年以上前)

こんばんは、ホールマンSPさん

スタンバイはVistaでのスリープにあたります、それほど変わらないでしょう。

書込番号:7904824

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/06 20:29(1年以上前)

ワットチェッカーにて測定、スリープ時は4W。

書込番号:7904931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

StationTVについて

2008/04/28 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

スレ主 D寅さん
クチコミ投稿数:13件

この度、VGC-RM52DL9 を購入した者ですが、StationTVでABCテレビが受信できません・・・。メーカーに確認したところ、「地域によっては受信できない所もあります」とのこと。大阪の高槻で駅から近いのですがそんなことがあるのでしょうか?何度かリカバリーをして受信できたときもありましたが、その後受信できなくなりました。また、修理を依頼して返ってきましたが「初期設定に戻しました」ぐらいのことでした・・・。どなたか解決策をご存じないでしょうか?

書込番号:7735353

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/04/29 09:01(1年以上前)

地デジ用アンテナは設置されているのでしょうか?
電波の受信レベルはどんなものでしょうか?

自分のところは生駒山電波塔から10km未満で、室内アンテナ使用していますが以下のような感じです。
[トップメニュー]→[設定→機器に関する設定]→[受信レベル確認]→[地上デジタル放送]

HNK総合 :77
NHK教育 :71
MBS毎日放送:74
ABCテレビ :74
テレビ大阪 :77
関西テレビ :74
読売テレビ :77

先ほど再確認したところ、NHK教育だけなぜか50程度まで下がっています。 当然映像が途切れます。

書込番号:7736983

ナイスクチコミ!0


スレ主 D寅さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/30 09:25(1年以上前)

kazu-pさんご丁寧にありがとうございます。
室内・室外アンテナは使用していません・・・。やはりアンテナ無しでは難しいのでしょうか?「アナログでUHFが映っていればデジタルはいけますよ!」と電気屋で聞いたもので・・・。

書込番号:7742031

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/04/30 10:34(1年以上前)

アナログのUHFアンテナというのは京都(京都テレビ)と神戸(サンテレビ)の方向に向いていないでしょうか?
そのままでは生駒山とは正反対なため電波状態はよくないでしょうね。

書込番号:7742216

ナイスクチコミ!0


スレ主 D寅さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/30 19:29(1年以上前)

さっそくに返信ありがとうございます!遅れましたがアンテナの電波状況です。
NHK総合1 011CH 80
NHK教育  021CH 65
MBS毎日  041CH 68
テレビ大阪 071CH 77
関西テレビ 081CH 65
読売テレビ 101CH 62
という感じです。
明日は時間があるので、一度屋根の上のアンテナを確認してみます。また報告させていただきます。

書込番号:7743762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD 7台 に、チャレンジしてみました

2007/12/24 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

クチコミ投稿数:1008件

本当に、500GBのHDD 7台で動くのか、チャレンジしてみました。
ちなみに、メモリ3GB、30インチ用グラフィックボード(要電源)です。


結果としては、普通に問題なく、使用できています。
しかし、無音だったファン音が、なんとなくですが耳障りな回転をしています。
冬場でこの状態ですので、夏場はウルさくなるかも…。

とりあえず、7台だと空気の循環スペースがなくなるので、
夏になる前に、6台体制に移行しようかと思います。

書込番号:7158632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/25 11:38(1年以上前)

温度管理はしたがいいよ。

個人的には30度台キープに努めています。夏場は40度台までかな?

てか拡張ベイが6個しかないのに7台どうやって積んだの?

書込番号:7160300

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/25 11:55(1年以上前)

>てか拡張ベイが6個しかないのに7台どうやって積んだの?

アクセスユニットにも増設できます。

書込番号:7160358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/25 12:20(1年以上前)

>無音だったファン音が、なんとなくですが耳障りな回転をしています。
電源、過負荷状態なんでは?もし騒音源が電源なら、冬場でも気を付けた方が良いですよ。

書込番号:7160443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2007/12/26 00:10(1年以上前)

とりあえず、1TBのHDDを導入して、
HDD 5台体制に移行しました。

春までには、すべてのHDDを1TB化して、
4台体制にする予定です。

ファン音に関しては、通常の回転音の範囲なので、
問題ないと思われます。

書込番号:7163295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

板違いですがRC72について質問

2007/11/16 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

本日RC72に1GBメモリー4枚と差し替えたのですが、3.2GBしか認識しません。
これ以上は認識しないのでしょうか。
またRAID5に設定した際にはHDDが認識されないことがあります。
壊れていると表示されて修復できないことが多く、リカバリーしても同じです。
そのため今はRAID0にして使用しています。
上記2点についてどなたかご教示下さい。

書込番号:6992370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/16 23:57(1年以上前)

仕様表上の上限は3GBです。

OSにも上限があります。
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

よってこれは正常です。

RAID5の件はサポートに確認したほうがいいと思います。
同じ症状の人がいたとしても原因が違えば、良かれと思っておこなった対策によって、かえってハードウェアを損傷する可能性もあります。

書込番号:6992417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアップが出来ないの?

2007/08/20 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52DL9

クチコミ投稿数:3件

実際,OSが致命的なダメージを受けて,リストアするとき,種種のメーカーから発売されているイメージバックアップソフトは頼りになることが多いと思います。他の方法として一台のPCにマルチなOSをインストールし,完全なバックアップをHDDなどに保存している諸兄も多いかと思います。
その点このシリーズのRAID0はイササカ厄介です。殆どのイメージングソフトがダイナミックディスクをフォローしていません。いかに効果的なバックアップを実現するか疑問です。
ダイナミックディスク管理に対応した,何かいいソフトは無いものでしょうか?

書込番号:6660459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type R master VGC-RM52DL9」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM52DL9を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM52DL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM52DL9
SONY

VAIO type R master VGC-RM52DL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 2日

VAIO type R master VGC-RM52DL9をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング