
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM70B
はじめまして!!
今このパソコンの購入を考えています。みなさんの書き込みを見てメモリ増設はしなければならないと思ったし、速度が遅い(立ち上げ、立ち下げ、インターネット)のはいらいらするのでこのパソコンの最大の4GBにしようと思います。しかし、カタログの注意書きに「搭載できるメモリの最大容量は4GBですがOSが使用可能な領域は最大3GBです」と書いてました。
これは4GBにしても意味がないとゆうことでしょうか??
けど、当たり前ですが2GBにするよりは、4GBにしたほうが速度は速いですよね???
みなさんのご意見、お待ちしています。
1点

搭載 OS が 32bit 版の場合制限が有り 3GB 以上メモリを、乗せても OS 上では
余り意味が有りません。
4GB メモリを、フルに使用したい場合は 64bit版 OS えの切り替えが必要です。
書込番号:6906505
2点

>立ち上げ、立ち下げ、インターネット
これで 2G 以上消費するとは思えないけど。
HDD と違って、余らせてても無駄なだけでしょう。
書込番号:6906731
2点

>けど、当たり前ですが2GBにするよりは、4GBにしたほうが速度は速いですよね???
何するのかにもよるけどフォトショとか動画編集系みたいなかなり重めのソフト使わない限り変わらん
ただ電気代が高くなるくらいじゃない?
ま、ネットくらいじゃ4Gははっきり言って無意味
書込番号:6906810
2点

さんたろうmさん こんにちは。
>速度が遅い(立ち上げ、立ち下げ、インターネット)のはいらいらするのでこのパソコンの 最大の4GBにしようと思います。
現在の搭載メモリは、標準の1GB(512MB×2枚)でしょうか?
まず可能であれば、PCの運用をシュットダウン→PC起動から、VISTAの標準運用であるスリープ(ハイブリッドスリープ)へ変えてみてください。
PCの起動は少し改善されると思います。
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070118I/index/
>当たり前ですが2GBにするよりは、4GBにしたほうが速度は速いですよね???
現状のVISTAでは、2GB辺りが費用対効果が高いと思います。
4GB(2GB×2枚)の場合、みなさん仰るように、32bitOS制限から約3GB強(PC構成により若干違います)しかWindows上、使用できません。
考え方次第ですが、今後XPと同じようにVISTAもSP(サービスパック)等が出る予定なので
その度にOS自体が重くなるかもしれません。
その時(重く感じられた時に)に4GB(実質約3GB)へ変更されてもいいかもしれませんね。
あと参考ですが
VISTAでは、SuperFetchの機能でメモリ上の空き領域にキャッシュを作ります。
簡単に言うと、内蔵メモリが余っているとそこへキャッシュを作成しますので、XPと違い無駄がない?というか、ハードが持っている性能を出来るだけ使おうとする仕様ですね。
Windowsタスクマネージャを見れば分りますが、空メモリがほとんどキャッシュ済みになっているの分ると思います。
以下参考です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm
書込番号:6906846
2点

ごめんなさい。
>シュットダウン→PC起動
↓
シャットダウン→PC起動
書込番号:6906863
0点

こんにちは、さんたろうmさん。
>当たり前ですが2GBにするよりは、4GBにしたほうが速度は速いですよね???
他の方もお書きのように、使い方次第ですが、2Gあればとりあえず十分だと思います。
余程、メモリー容量に依存するようなソフトを使うとか、兎に角次々とソフトを立ち上げるとかファイルを開くとかでなければ、あまりかわらないと思います。
「速度は速い」の意味が?です。(処理自体はCPUなどの仕事だと思います。)
メモリーをノーマルの状態から、増設するメリットとしては、PCの起動自体が早くなる、ソフトの起動が早くなる、ファイルなどの展開が早くなるなどだと思います。
ご参考までに
書込番号:6907501
2点

みなさんお返事ありがとうございます。
店の人と話したとき、ウイルスのセキュリティソフトがメモリの半分ぐらいを使っていたので心配になりました。
まずは、2GBで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6909172
1点

さんたろうmさん、こんにちは。
以前にこのPCのメモリー増設について皆さんからのアドバイスを受けた者です。
SHIROUTO SHIKOUさん、その節はありがとうございました。
実際にLM70Bを1GBから2GBに増設して、使用した感想を申し上げます。
少しでもお役に立てば幸いです。
まず電源を入れてからの立ち上げ速度は、かなり速くなりました。
実際に計測した訳ではないですが、5秒以上は違うと思います。
待ち時間が減った事で、体感速度的にはもっと速く感じます。
私の場合、業務用としてこのPCを使っており、主にMS-エクセルと
MS-アクセスのソフトを稼動させております。
どちらのソフトも立ち上がり時間が、メモリー増設前より
明らかに短くなりました。
特にメモリー増設の恩恵を感じるのは、エクセルとアクセスが連動した
データーベースで検索とかソートをかけた時です。
1度目の検索の時はCPUが一生懸命に働いているという感じですが、2回目、
3回目と検索&ソートの回数を重ねる毎に速さを感じることができます。
こんな感じで、結構PCに負担をかける使い方をしておりますが、
今のところHDDがフル稼働しているような気配も無く、
2GBで充分といった感じです。
また何か気が付いたことがありましたら随時報告いたします。
書込番号:6909623
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





