VAIO type L VGC-LT71DB のクチコミ掲示板

2008年 1月19日 発売

VAIO type L VGC-LT71DB

Core 2 Duo T7250/地デジ/DVDスーパーマルチドライブを備えた22型液晶一体型ボードPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo T7250 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LT71DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT71DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT71DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT71DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT71DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT71DBのオークション

VAIO type L VGC-LT71DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月19日

  • VAIO type L VGC-LT71DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT71DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT71DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT71DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT71DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT71DBのオークション

VAIO type L VGC-LT71DB のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LT71DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LT71DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LT71DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PCI/PCI-Express について

2008/10/07 12:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

スレ主 rk13さん
クチコミ投稿数:2件

このPCで、とあるオンラインゲームをインストールしてプレイしてみたところ、テクスチャがうまく表示されなかったため、グラフィックボードを増設したいのですが、Sonyのサービスセンターに問い合わせたところ、PCIやAGPのスロットは、"おそらく"無い、というような言い方をされました。

しかし、このサイトのスペックを見ると、PCI・PCI-Expressのスロットの空きがあると書かれていますが、実際はどうなのか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと本当にありがたいです。

また、もしスロットがあった場合、PC本体を開けてグラフィックボードを設置するのは素人でもできるものでしょうか。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:8467572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/07 12:59(1年以上前)

空きスロットいくつって書いてありますか?

書込番号:8467597

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/10/07 13:01(1年以上前)

PCI、PCI Expressスロットはありません。
以下仕様表にはPCI、PCI Expressの項目が有りますが、その横の欄は空欄。
有れば、そこに1、2などと、装備している本数が記載されています。
http://kakaku.com/spec/00102219682/

書込番号:8467606

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/10/07 13:06(1年以上前)

以下はVGC-RM75UDL4の仕様。
http://kakaku.com/spec/00102220045/
PCIは2本で、空きは0。(使用済み)
PCI-Express x4は1本で空きは1。(未使用)

書込番号:8467624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/07 13:08(1年以上前)

多分PCカードスロットと間違えているのでしょう
というわけで完璧の璧を「壁」って書いたのさんやmovemenさんの言う様にありません。

書込番号:8467627

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/07 13:11(1年以上前)

蓋を開けて見たらいいんじゃない。
どうせする時は開けるんだし。

書込番号:8467639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/07 13:11(1年以上前)

こんにちは、rk13さん

この手の液晶一体型は、グラフィックボードなどの増設をすることを考えていないものが多いです。(グラフィックボードもノート用の物を使用していたりします)
おそらく、スロットがあったとしても取り付けは難しいのではと思われますね。

というよりも、何故購入する前に気づかないのでしょうか?

書込番号:8467641

ナイスクチコミ!0


スレ主 rk13さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/07 13:24(1年以上前)

皆様、ご親切に返答いただきありがとうございました。

書込番号:8467680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/08 00:45(1年以上前)

>また、もしスロットがあった場合、PC本体を開けてグラフィックボードを設置するのは素人でもできるものでしょうか

ユーザーのこういう要望にも答えられるように、今までは、タワー型のタイプRなどがあって、比較的簡単にグラフィックボードの交換ができました。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM6/

そのタイプRまで一体型になってしまったので、ソニーのパソコンはグラフィックボードの交換は、無理なものだけになってしまいましたね、
集中と選択も良いですが、ユーザーの声を簡単に切り捨てるような商売のやり方では、長続きしないと思いますけど。

書込番号:8470576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください_(._.)_

2008/09/28 20:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

現在の最安値にて購入を考えています。

質問はこの商品とLT72DBは何が違うんでしょう?

また、自分がこの商品購入で大丈夫か判断していただけますか?(当方はほぼ素人です。)

使用目的・・・@ネットサーフィン、メールA写真、ビデオ映像(HDムービー)の保存、再生B音楽の保存、観賞、書き込みCオフィスを使っての書類作成DサブTV、レコーダーなどなど

この商品をえらんだ理由・・・@デザインA画面の大きさBスペックの高さC音質の良さD価格などなどです。

皆様の心優しいアドバイスお願い致します。

書込番号:8427030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/09/28 21:25(1年以上前)

こんばんは

スペック表を見た限りではCPUが違うみたいですね。
リンク先上はスペックページ、下はその製品の特長ページです

●VGC-LT71DB  インテル Core 2 Duo プロセッサー T7250
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail3.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/feat4.html

●VGC-LT72DB  インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT3/spec_retail3.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT3/feat4.html


使用目的は殆ど当てはまるようですね。
その他製品情報を見比べてみましたが際だった差違は無いようですね。

商品購入後の取り扱いについて大丈夫か?については
ミチノクのキムタクさんの努力と個人差がありますので何とも言えません。

ここの掲示板にはSONY製品に特に詳しい方がいらっしゃいますので
その方が書き込んで頂ければ理解できる物と思います。

書込番号:8427296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/09/28 21:53(1年以上前)

失礼しました。
CPUの比較表もリンクしておきますね。

下記はインテルサイトです。
難しいかもしれませんが何事もお勉強と言うことで。

http://www.intel.co.jp/ja_JP/Consumer/Learn/Notebook/core2duo-detail.htm#proc-num

『標準電圧版プロセッサー』の行をクリック。

T7250 2 GHz   800 MHz 2 MB 65nm
T8100 2.10 GHz  800 MHz 3 MB 45nm

書込番号:8427480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/28 21:59(1年以上前)

こんばんは けつねころっけさん

早速のアドバイスありがとうございます。

では、その方の書き込みを待ちたいと思います。

※そういえば、予算150,000円というのも選んだ理由の一つでした。

ありがとうございました。

書込番号:8427525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンで・・・。

2008/08/21 21:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

スレ主 amaumeさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが。
このパソコンでPS2をやることは可能なのでしょうか?

書込番号:8235450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/21 21:34(1年以上前)

ゲーム機のPS2?無理です。

確かにそういうパソコンあってもおかしくないと思うけどねー。
昔あったシャープのPCエンジン付きディスプレイとか思い出すね。

書込番号:8235496

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaumeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 21:45(1年以上前)

そうなんですかぁ。
PS2まで出来たら楽しいんですけどねぇ。
参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:8235567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください、おねがいします。

2008/05/31 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

はじめて書き込みします。宜しくお願いいたします。

私、パソコンを始めて1ヶ月の初心者ですがインターネットにつながらずに困っています。

BBIQ光(一戸建て)にて工事完了後、バッファロー(WZR−AGL300NH)の

ルーターでインテーネットを見ているのですが。10分程度で、接続できなくなります。

クライアントマネージャーでは、接続中となっています。

再起動をかけると、やはり10分程度はつながります。

状況がわかりづらいと思いますが、何かヒントでもありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7877602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/06/01 01:18(1年以上前)

ウイルス検索はしてみましたか?

書込番号:7881285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/01 20:24(1年以上前)

 1,2、さ〜ん!さん、こんにちは。

 関連する機器の再起動はされたでしょうか。
 あるいは熱の問題かもしれませんので、VGC-LT71DB本体や機器の通風を良くされるといいかもしれません。

書込番号:7884235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/02 10:32(1年以上前)

flipper1005さん、カーディナルさん返信ありがとうござます。

さっそくウイルス検索をやってみましたが、問題はありませんでした。

そこで、私なりに本を見てやってみた結果、気づいた点を報告します。

無線ランのチャンネルを変えてみたところ、なんとか繋がりやすくなりました。

しかし、まだ時々繋がりません。

その上、繋がったとしてもタスクマネジャーによる通信スピードを確認すると

リンク速度144Mbpsで、ネットワーク使用 0.1%〜0.7%程度です。

親機との距離は障害物なし、2m程度です。

これは遅すぎではないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7886581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/02 18:08(1年以上前)

>リンク速度144Mbpsで、ネットワーク使用 0.1%〜0.7%程度です。
何Mbpsの0.7%なのか良く解らないので、回線速度は一度ブロードバンド スピードテストなどのサイトで測定して見てください。
http://www.bspeedtest.jp/
あと子機もあわせて買ってれば別ですが、VGC-LT71DBの無線LANはIEEE 802.11b/g準拠ってなってますからgで繋がっても最大54Mbpsまでです。間違ってbで繋がると最大11Mbpsなんでかなり遅いですよ。
それと、有線で繋げて正常に動かないか確認して見てください。速度等含めて正常であれば無線LANがらみの問題と確定できるんで、そこを中心にチェックすれば良くなりますからね。

書込番号:7887774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/03 09:35(1年以上前)

Cinquecentoさん的確なアドバイスありがとうございます。

早速スピードテストをやってみた結果、下り8Mbps、上り4Mbpsでした。

なにしろパソコン初心者な者ですから、頭がパンクしています。

みなさんのアドバイスで何とかいけそうです。

無線ランの設定を一からやり直して、有線で繋げて次に子機をそろえてやってみたいと思います。

いい結果が報告できるようにがんばります。

みなさま、いろいろとありがとうござました。

書込番号:7890724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナ、デジチューナーでの裏録的使い方

2008/05/07 20:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

クチコミ投稿数:26件

LT81DBもそうですが、地上デジタル/アナログのダブルチューナー仕様となっていますが、アナログ波番組を録画しながら、地デジ放送を視聴する(その逆も)といった使い方は現実レベルで可能なものでしょうか?

書込番号:7776271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV見れません・・・

2008/04/21 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

クチコミ投稿数:2件

TV Enhance for VAIO を起動しようとすると、「TVチューナデバイスが存在しません」というメッセージが出て勝手に閉じてしまいます。同じ症状が出たことあるという方いませんか?対処法知ってる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7702157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/21 00:12(1年以上前)

こんばんは、価格0円さん

TVチューナーがコントロールパネルのデバイスマネージャーで認識されているか確認しましたか?
確認されているなら、アプリの再インストールを。
確認されなかったら、メーカーの方に連絡ですね。

書込番号:7702211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/04/21 00:16(1年以上前)

 価格0円さん、こんにちは。

 VAIOのサポートページで検索してみたところ、下記のページがありました。
「TVチューナデバイスが存在しません」と出た場合もありますので、参考になるでしょう。

「[TV Enhance for VAIO]
 デジタル放送が正常に視聴できない・映らない場合の確認事項」
 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0710101036904/?p=VGC-LT71DB&q=TV%u30C1%u30E5%u30FC%u30CA%u30C7%u30D0%u30A4%u30B9%u304C%u5B58%u5728%u3057%u307E%u305B%u3093&c1=&c2=&c3=

 配線やB-CASカードの挿入状態等に問題があるとエラーメッセージが出るようですね。

書込番号:7702231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/21 01:55(1年以上前)

ありがとうございました。
アプリの再インストールしたら起動できました。

書込番号:7702607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LT71DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LT71DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LT71DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LT71DB
SONY

VAIO type L VGC-LT71DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月19日

VAIO type L VGC-LT71DBをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング