VAIO type L VGC-LT71DB のクチコミ掲示板

2008年 1月19日 発売

VAIO type L VGC-LT71DB

Core 2 Duo T7250/地デジ/DVDスーパーマルチドライブを備えた22型液晶一体型ボードPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo T7250 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LT71DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT71DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT71DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT71DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT71DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT71DBのオークション

VAIO type L VGC-LT71DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月19日

  • VAIO type L VGC-LT71DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LT71DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LT71DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LT71DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LT71DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LT71DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LT71DBのオークション

VAIO type L VGC-LT71DB のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LT71DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LT71DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LT71DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵カメラ

2008/03/21 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

スレ主 救援隊さん
クチコミ投稿数:1件

先月悩みに悩んでこの機種にしました。決め手はデザインと内蔵カメラ付き。たまにWindows live メッセンジャーを利用して、友人と映像会話をするから。
 ところで、マイク(声小さいけど)は機能しますが、カメラが真っ黒で映りません。VAIOサポートセンターに電話しても、解決してくれませんでした。
 どうすればいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:7566658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/21 22:45(1年以上前)

 救援隊さん、こんにちは。

 デバイスマネージャでのカメラの状態はどうなっているでしょうか。
 もし!マークがついていたりすれば、何かしら問題があるということになります。
 ヘルプやサポートページのカメラに関するトラブルシューティングももう一度読み直してみてはと思います。

 あと、(たぶん違うとは思いますが)カメラに保護用のキャップが付いていたりしないでしょうか。

書込番号:7566820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーの接続について

2008/02/17 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

クチコミ投稿数:7件

このパソコンにSONYのスカパーのチューナーをつなげて視聴することは可能でしょうか?どなたか知ってる方教えてください。

書込番号:7405272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/17 15:20(1年以上前)

地上波アナログチューナーのアナログ入力につなげば多分見ることができると思います。

念のためソニーにも確認を取ってください。

書込番号:7405381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 15:41(1年以上前)

アナログ入力で大丈夫そうですね。
かっぱ巻さん、ありがとうございます
(・∀・)

書込番号:7405475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/17 16:47(1年以上前)

念のために補足。
スカパーの出力にコピー防止信号とかがあると、それが引っかかって表示不可の可能性もある。チューナーの取説とかもよく読んでおいたほうが良いよ。“画像安定化装置”かませば何とかなる話だけど。

書込番号:7405770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 22:05(1年以上前)

Cinquecentoさん、アドバイスありがとうございます
(^◇^)
スカパーのチューナーはメーカーによりコピーワンスがついたものがあるようですね。うちはSONY製のを使っていてHDDレコーダーにダビングしたりDVDにコピーしたりできているので大丈夫かと思います。
もしダメだったら画像安定装置ですね!

書込番号:7407563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

このパソコンって人気無いのですか?

2008/02/10 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT71DB

クチコミ投稿数:64件

書き込みゼロ、値段はどんどん下がる・・・・
このパソコンって そんなに粗悪なパソコンなのですか?
購入を考えている身としては、ちょっと不安になりました。

書込番号:7371060

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/02/10 20:37(1年以上前)

これは素晴らしい機種ですよ。
でもよりブルーレイ搭載でより高性能なLT81DBに人気が集まるのかもしれませんね。

書込番号:7371158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/10 20:46(1年以上前)

発売されて日がたってませんから、購入者も少ないし価格も下がるのは普通です。
製品の評判等は旧機種のVGC-LT70DBを参考にされると良いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102219487/

書込番号:7371209

ナイスクチコミ!0


貸金庫さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 23:22(1年以上前)

すばらしい機種だと思います。
SONYファンでVAIO党の私も価格.COMで200,000円を切ったら購入する予定でいます。
地方の量販店では230,000円〜240,000円くらいまでした交渉しましたが下がりませんでした。

書込番号:7372259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/02/11 07:09(1年以上前)

>これは素晴らしい機種ですよ
そうですか。安心しました。
同時期発売の NEC VW770/LGなどにはかなりの数のクチコミが入っているので、それと比べてちょっと心配になった次第です。
前機種LT70DBのページは読みました。VISTAではメモリ2G無いと、動きがもっさりだ、と聞いていたのでこちらのほうを候補にしています。
ただ当方は、まだXPからの脱却をためらっておりますので、購入は先になりそうです。
購入されたかたのクチコミ、よろしくお願いします。

書込番号:7373507

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/02/11 07:59(1年以上前)

パソコン部品はコモディだから、どのメーカーが作っても内容と価格はほぼ同じになります。
ならない場合、そのメーカーや機種の独自性に価格の上乗せがあると考えると良いでしょう。

パソコンという商品を部品に分解し、それぞれが何円なのかと考える。
個々の部品が何円なのか分からない場合、大抵分からないですが、他の同等機種の値段を考えればおおよその値段は分かるでしょう。
それでは説明できない値段が生じれば、そこがその商品のプレミアム(割り増し額)です。
それだけのプレミアムの価値があるか無いかを考えましょう。
それを判断するのは買おうと思う人であって、他人ではありません。

また、パソコンは数年で陳腐化するので、今後に使いまわし出来ないデコレーションは、無駄な虚飾と考える人も居るでしょう。
そこに金を払えるか払えないか。

また、自分的耐用年数を考え、それで価格を割る。
すると単年の金額が出ます。
年間その額でレンタルするに価値があると思えれば、並のパソコン。
その額では安すぎると思えれば、それは素晴らしいパソコン。
そうでなければ、粗悪なパソコン。

書込番号:7373604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/11 09:15(1年以上前)

>>これは素晴らしい機種ですよ
>そうですか。安心しました。
SONY製品なら全てすばらしいって人の意見を聴いて安心するのはどうかと思いますよ。
SONYの製品はターゲットユーザーを絞って作られている傾向があるんで、そこから外れると“最悪”って場合もありますから、自分の用途にあってるか考える方がよろしいかと。まぁ、ゲームをしなければ大丈夫だと思いますけどね。

書込番号:7373813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/29 22:56(1年以上前)

さちこ04さん こんばんは

相当以前の話のようですが、こちらの機種は購入されたのでしょうか?

もし現在ご使用でしたら、レビューいただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:8432653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/01 06:53(1年以上前)

ミチノクのキムタクさん,、こんにちは。
投稿してからずいぶん時間が経っていたのでメールでの通知も危うく消去するところでした(^_^;)
さて、当方その後この機種の価格をチェックしているうちに新しいLT72-DBがでてきたので、そちらを買いました。
買う前は、本体が大きすぎるのではないかと心配しましたがセッティングしてみると思ったほど違和感はありません。
ディスプレイに”足”がないので首を傾ける度合いがすくなくてすみます。
上でCinquecentoさんが言っておられますが、ゲームをしなければOKなのでしょう、当方ゲームには使いませんのでわかりませんが。
今のところ何も問題は有りません(購入一ヶ月)。

ただ、これはOSの問題ですが、VistaHomeにはFAXが無い、というのが購入して初めてわかりました。
パソコンからFAXを送れなくなってしまいました。
仕方ないので今はプリンターのFAX機能を使っていますが、わざわざプリンターの電源をいれなければならないので面倒です。

でもこの機種にはモデムが付いているんですよね。何の為なのでしょう?

以上長々と失礼しました。
良い買い物ができるといいですね。

書込番号:8438706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/01 07:44(1年以上前)

さちこ04さん

わざわざのご返信ありがとうございましたm(__)m
返信は期待できないと思っていたのでとても嬉しいです。

私もモニターの大きさは気になっていました。(17→22なので)

72DBと新型の20.1インチのものとも迷ったんですが、72とはそれほど違いを感じなく、逆にメモリは72がデュアルチャネルではなかったこと、あとは価格的に15万円という一応の予算がありましたので…

実は一昨日の夜、最安値が14万円台になったときに注文してしまいました(≧▼≦)
※到着は明日予定ですが。

でも、おかげさまで安心して受け取れそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8438795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LT71DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LT71DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LT71DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LT71DB
SONY

VAIO type L VGC-LT71DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月19日

VAIO type L VGC-LT71DBをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング