
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年8月23日 13:15 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月28日 23:20 |
![]() |
3 | 3 | 2008年5月16日 11:24 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月15日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月10日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB

22型ワイド液晶がLT、19型ワイド液晶がLM。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/sony1.htm
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00102220050.00102220049
書込番号:8241585
0点

ケータイで見られるかな???
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00102219683.00102219682
LM
液晶が19インチ(1440×900)
無線LAN b/g
地デジチューナーのみ搭載
LT
液晶が22インチ(1680×1050)
無線LAN a/b/g
地デジとアナログTVチューナーの両方搭載
書込番号:8241592
0点

一括のお返事申し訳ありません。
ありがとうございました!無事購入出来ました。
LTの方が迷ってるうちに売り切れになってましたが、19型が欲しかったので良かったです(*^^*)
12万でした。
書込番号:8241716
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB
はじめまして。
このPCを購入して早2ヶ月経ちます。
2点程不具合があり、サポートセンターに問い合わせているものの
現在調査中ですとの事で待ってるんですが
一ヶ月しても特に何の音沙汰もなく、このクチコミに何かあるか
探してましたが、特に取り上げられてないため
不具合は自分だけなのか心配になり、書き込みしました。
前置きが長くなりましたが問題点としては
@TV Enhance for VAIOで録画予約をした場合
パソコンは休止状態又はスリープにし、パソコンの電源オプションで
時間が経てば休止状態になるよに設定をしているのですが
予約した場合は休止状態にならず、しかもスクリーンセーバーにもならず
デスクトップ画面になったままになり、予約を行わない時は
正常に休止状態になる。
AInterVideo WinDVD For VAIOですぐにフリーズしてしまう。
以上2点皆様方は問題ありませんか?
何か対策あればご教授お願いします。
0点

初めてこのサイトへ投稿させていただきます。
私も、2月末にこの機種を購入しました。
購入直後に@の症状と遭遇しましたが、その後PCで録画する機会が
なく未だ試していません。
VistaのSP1を含むマイクロソフトのパッチやvaioのパッチも全て適用しているので、そろそろもう一度試そうかと思っていました。
ところで、無線マウスですが問題なく使えてますか?
私のは、買ってから半月ほどで、使用しているうちに
突然ポインターが右端に行ってしまい、マウスを左に持っていくと
一瞬だけ顔を出すというような症状が出ました。
暫くは再起動で回復したのですが、今はマウスの電源を入れると
たちまちその症状が出てしまいます。
しょうがないので現在は有線のマウスを利用しています。
こちらも何か情報があれば教えていただけませんでしょうか?
Aについてですが、DVDは試しにチョット見てみたという程度なので
その症状は出ていません。
三菱パジェ郎Jr.さん
便乗して質問させていただきました。
ご容赦ください。
書込番号:7865901
0点

@の不具合について補足説明。
録画予約をした後に休止状態又はスリープにして
家を出て、帰ってくると録画は出来ているが
パソコンはデスクトップ画面になっており休止状態にならない。
一度パソコンをシャットダウンし再度パソコンを立ち上げ
無操作10分後には正常に設定した休止状態になる。
「ふかひれらーめん」さん
@はやはり自分だけではなかったんですね…。
それとマウスの件ですが今の所私のPCでは
そのような不具合は見受けられません。
再度サポートセンターに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:7867486
0点

改善されるか解りませんが、WinDVDのアップデータが5/23に出てますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000153663.html
それ以外にも多数出てますんで、未だでしたら適応して見ては?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-lm71db.html
書込番号:7867869
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB
このモデルの購入を検討しているのですが、後付けでNVIDIA社やATI社などのグラフィックボードは付ける事が可能なのでしょうか?
最初からNVIDIAが搭載されているモデルも近所で売っているのですが価格が高いので
ここで購入してあとで自分で付けれるのならそうしたいと思っているのです。
0点


naochannaochanさんこんばんわ
ZKKEさんがおっしゃるように増設スロットがありませんので、モニター画面一体型PCの場合、ノートPCと同じでグラフィックカードの増設が出来る設計にはなっていませんので、内蔵グラフィックでの表示のみになります。
グラフィックカードの増設を考えているのでしたら、ミニタワー型かミドルタワーでグラフィックボードを増設できるスロット(最近でしたらPCI-Express x16)を備えているPCをお求めください。
書込番号:7813287
1点

メーカーPCはパーツの増設や換装は自己責任となりメーカーサポート
対象外になるやもしれませんので、(メモリー位は増設が見込まれてますが)
最初から装備されてるPCを検討した方が良いですよ。
書込番号:7814061
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB
パソコン初心者なんで、皆さんに教えて頂きたいんですが、VAIOのこのモデルを購入検討してます。スペックを自分なりに比較した感じでは、CPUの性能が2GHzから2.1GHzに上がったのと、VistaのOSにServicepack1が付いただけの違いに感じます。
自分はネットやメール、 WordやExcel、音楽・動画のダウンロード、デジカメ写真の処理ぐらいにしか使わないので、たいした高性能は必要ないと思うのですが、どちらのモデルを買うべきでしょうか?新製品がまだ発売になってないので、価格差がどれくらいになるのかにもよりますよね。
ちなみにあとServicepack1は古いモデルを買っても、無償でダウンロードとかできるもんなのでしょうか?
CPUも0.1ぐらいの違いだとそんなに変わらないものなのでしょうか?
教えてください。
0点

すいません。追加です。
地デジ無しモデルだと、メモリーが旧モデルだと1GBで、新製品だと2GBになってるようですが、TV無しでもこの差はかなり大きいものなのでしょうか?
色々聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:7794609
0点

ServicePack1はこの機種でもダウンロードできますよ。
CPUもその用途でしたらそんなに大きな差はないでしょうね。
しかしメモリは2GB以上必須です。この機種だと自分で増設する必要がありますね。
あと、いろいろなソフトウェアが新しくなっていたりします。
書込番号:7794711
0点

すみません。
この機種はメモリー2GB搭載していましたね。
地デジなし機種の場合でも、1GBでは不足するので2GBに増設が必要です。
書込番号:7794748
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB
みなさん、こんにちは!
今回、パソコン買い替えを検討していてVALUESTAR(水冷)、VAIO L、DESKPOWER(LX、CE()のどれかにしようと思っています。
今が富士通のCEで音がうるさくとうとう買い替えを決断です。富士通に聞いたら今の機種はどれも静かという答えで、おおむね待機時に30dB以下の答えでした。EKシリーズが待機時に24dB位で一番静か、次にLKでした。DVD再生時はLXが静かで次にCEという見解です。
果たしてVAIOはそこまで静かなのか疑問です。静かなら、検討商品として加えていきたいので誤使用の方がおりましたらアドバイスお願いします。
0点

まず、断っておきますが、うるさいかどうかは、主観的なものです。
その上で、一般的に水冷はかなり静かです。あとは、結構うるさいですよ。
CPUがCore2になって発熱がマシになって少し静かになりましたが、水冷との差は結構あります。
さらにNECのその機種は、ハードディスクの防音まで徹底しているので、かなり違うと思います。
書込番号:7783102
0点

とことん静かにって言うなら、OLIOSPECのショップブランドとかはどうですか?
Core2DuoモデルでもFANレス&SSDならDVDドライブ以外の音は皆無だと思いますよ。FAN付きモデルでもアイドル時15dB以下ってのもありますから、チェックしてみてください。
http://www.oliospec.com/index.html
http://www.oliospec.com/windows/hfxmicro.html
http://www.oliospec.com/windows/livingsilent.html
書込番号:7783343
0点

ご返答ありがとうございます。
やっぱりNECの水冷ですね!でもinquecentoさんご紹介の物は自分には手が届きそうにもないです;;15dbって相当静かそうですね^^
お店で言われたんですが、今の機種は4,5年前に比べて静かになりましたよ・・・とのこと。富士通からの返答でも30db以下にはほとんどがなっているようです。VAIOも静かですよとビックカメラのSONYオーナーメイドコーナーで言われましたけど・・・無難にNECにしようかなと思っています。何しろ4年前の富士通CE70は、うるさいです。
書込番号:7786376
0点

>15dbって相当静かそうですね^^
無響音室の暗騒音(何もない状態)が12dBですから、15dB以下ってのは測定限界に近いですね。20dB以下のモデルならほとんど無音で、深夜にHDDの音だけが静かに響く状態です。FANレスは…さすがにとんでもない金額ですが、マイクロATX静音PCならそこそこの価格ですよ。メーカーPCみたいにソフトてんこもりってわけにはいきませんけど。ちなみにNECの水冷は25dB。測定環境が微妙に違うでしょうから厳密に比較するのは難しいですけどね。
http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/valuestar/vsw/strongpoint/index.html
http://www.oliospec.com/seion2/dbtest.html
書込番号:7787020
0点

なるほど、色々と勉強になりました。教えていただいた事を参考にさせていただきます^^
書込番号:7790591
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71DB
義理の妹が TYPE-Lのピンク色が気に入ったようで購入相談を受けています。
このピンク色は塗装でしょうか、それともプラスチックの色そのものがピンクなのでしょうか?
もし塗装の場合、すぐに剥げる事はありませんか?
以前、A71 というSONYの17インチ最高級ノート(銀色)を買ったのですが、角の部分の塗装がたった一ヶ月で剥げだした事があるので心配してます。今は一部完全に剥げて、卵の白身のような下地のプラスチックが見えてとても汚く見えて、哀しくなります。
VAIOサポートからは要約すると "私の使い方が悪い" ような言い方をされました。
TYPE-Lのピンクももしそうなる可能性があるなら、別のにさせようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





