VAIO type L VGC-LM71B のクチコミ掲示板

2008年 1月19日 発売

VAIO type L VGC-LM71B

Core 2 Duo T7250/1GBメモリを備えた19型液晶一体型ボードPC

VAIO type L VGC-LM71B 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo T7250 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express VAIO type L VGC-LM71Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LM71Bの価格比較
  • VAIO type L VGC-LM71Bのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LM71Bのレビュー
  • VAIO type L VGC-LM71Bのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LM71Bの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LM71Bのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LM71Bのオークション

VAIO type L VGC-LM71BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月19日

  • VAIO type L VGC-LM71Bの価格比較
  • VAIO type L VGC-LM71Bのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LM71Bのレビュー
  • VAIO type L VGC-LM71Bのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LM71Bの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LM71Bのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LM71Bのオークション

VAIO type L VGC-LM71B のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LM71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LM71Bを新規書き込みVAIO type L VGC-LM71Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

クチコミ投稿数:44件

中古で1万円以下で購入できるので検討しています。
1.VISTAからwindows10に変更可能でしょうか?,その場合,地デジは見られますでしょうか?
2.NASNEの操作及び視聴は可能でしょうか?

書込番号:24514041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/12/27 13:12(1年以上前)

>1.VISTAからwindows10に変更可能でしょうか?,その場合,地デジは見られますでしょうか?

システム要件的に32bit版で有ればメモリ1GBでも対応しますが、64bit版の場合はメモリ2GB以上が必要になります。
地デジチューナーはWin10用のドライバが提供されているはずもないでしょうから無理でしょう。

付属の地デジチューナーが正常に動作することが条件であれば、1万以下で購入するのは無理かと思います。

書込番号:24514260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2021/12/27 13:15(1年以上前)

・メモリを4GBに増設
・HDDをSSDに交換
・Windows 10 Home or Pro を新規購入
費用的には、30,000円前後。

を、このPC購入後に投資すれば、Windows 10化可能。
地デジ等は快適に動作するかはやってみるしかない。

只でも貰わない方が良いパソコンです。

※Windows 7以降のOSはWindows 10に無料アップグレードできますが、
  Vista以前のOSは無料アップグレードできません。

書込番号:24514265

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:713件

2021/12/27 16:08(1年以上前)

>1.VISTAからwindows10に変更可能でしょうか?

可能・不可能の2択で答えるのなら、一応「可能」なはず。
ただ、公式に対応しているのはWindows 7までなので、Windows 10にアップグレードするとドライバ関連のトラブルが多発するはずなので、それに対処できるだけの知識が必要です。
また、無料アップグレードの対象外なので、Windows 10にするためには別途お金がかかります。


>その場合,地デジは見られますでしょうか?

内蔵チューナーでは見れません。


>2.NASNEの操作及び視聴は可能でしょうか?

性能的にはギリギリで最低動作環境を超えているので可能なはず。
ただ、別途お金をかけてWindows 10にアップグレードしないといけないし、そのアップグレード作業も大変です。


>中古で1万円以下で購入できるので検討しています。

中古で1万円以下で売っているって時点で、買っても使い物にならないパソコンだって察してください。
コレを中古で買うよりも、新品で3万円台で売ってるような安物低スペックノートパソコン(ドンキの激安ノートとか)を買った方が新品な分だけマシかと。
最近の安物低スペックノートパソコンに搭載されてるCeleron N4000番台とかPentium N4000番台などのAtom系CPUって、昔に比べて性能上がってるから、デスクトップ用Core 2 Duoの一番性能が良かったCore 2 Duo E8600(3.33GHz)よりも高性能ですからね。
当然ながら、こんな13年も前に発売した骨董品レベルなものより高性能ですよ。

書込番号:24514492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/12/30 14:47(1年以上前)

このPCに載っているCore 2 Duo T7250 のPASSMARKのスコアは683
2万円のクロームブックの Celeron Dual-Core N3350 がPASSMARK スコア1142
ミドルレンジのcore-i5 10世代の10分1以下のスコアで、両方を比較したら体感で操作した反応は3倍以上遅く感じることと思います。

クロームOSならかろうじて動くと思いますが、win10で動かすのはマシンにも操作する人間にもストレスがかかると思います。

古いPCだと増設用のメモリなどもラインナップが少ないせいであまり安くならない可能性があります。

書込番号:24519207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

文字ツールがでません

2008/09/30 20:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

はじめまして。
先日購入して、メーカーさんに接続設定までしてもらったのですが
検索をしようと気づいた時には、、文字ツールが表示されていませんでした。

翌日地元の買った所へ行き、その旨を伝えるとコントロールパネルのキーボードの変更より
出来るとのことでしたが、、チェックボックスを適用に変えても変化が見られず
また元の位置に戻ってしまいます。

最終的にお店に持ち込み、初期化はプリンターや無線などお金をかけたものが無駄になるので
それはやめてほしいと言ったが、出来なくてメーカーに電話をもらい聞いてみると
オフィスを再度インストールすると復帰する可能性はあると言われたが
やはりダメでした。

それでもダメな場合を聞いてみると・・?

「それはマイクロソフトの問題になるかと・・」

僕は毅然と
「こちらは素人で忙しいから、箱も開けずお願いしたのに、それはメーカーが対応すべきではないか?」と、言いました。

結局はオフィスのインストールの結果で明日電話という事になり
明日電話します。

こちらはキチンと動けば妥協するのですが(無線やプリンター設定含め)
修理に出して初期化だけでは納得がいきません!

間違っているでしょうか??


書込番号:8436474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/30 20:51(1年以上前)

すみません、その「文字ツール」とは何ですか?
PC歴8年の私にもよく解からないのですけど。

書込番号:8436521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/30 20:55(1年以上前)

追加でもう一つ。

>初期化はプリンターや無線などお金をかけたものが無駄になるので

ここもよく解からないのですが。

書込番号:8436551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/30 21:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
表現が下手でスイマセン。

画面右下に出ている言語バーと言えば良かったですかね?

あと初期の段階で不具合が出て
設定の出張費を含め、対応して頂けないのなら返品させて頂きたいのが本音です(メーカーに)

こちらは素人のため時間もかけられませんし、
メーカーさん直々に設定をお願いして全く本体はいじってないので・・
落ち度はないと思うのですが?

書込番号:8436649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/30 21:24(1年以上前)

タスクバーの何も無い部分を右クリック。

画像のような手順で表示されませんか?
「言語バー」にチェックを入れてください。

書込番号:8436730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/30 21:45(1年以上前)

タカラマツ様 <

ありがとうございます。
ただクリックしてみても言語バーの表示は出てきません。

コントロールパネルから「地域と言語のオプション」で言語バーの所を
チェック入れてもダメなんですよ〜

書込番号:8436852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/30 22:10(1年以上前)

もしかして、右の方に押しやられていませんか?
「タスクバーを固定」を外して縦の点線のところにポインターを合わせます。
⇔矢印で引っ張り出せないでしょうか?
もし、それらを試みても尚、言語バーが無いようでしたら初期化するのがいいでしょうね。

書込番号:8437006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/30 23:34(1年以上前)

>メーカーさんに接続設定までしてもらった

とありますが、販売店の設定サービスでなくて、今はソニーが直接そういうサービスをやっているのでしょうか? ソニーが、泥臭いその手のサービスを直接やるとはちょっと想像しにくいのですが...

メーカサービスにせよ販売店にせよ、初期設定サービスの結果に納得がいかない場合は、サービス内容の契約に従うというのが一番ではないでしょうか?

書込番号:8437590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/01 00:25(1年以上前)

こういう時に数式さんは豊富な知識を披露してくれればいいのに・・・

書込番号:8437971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

109800円+5%

2008/07/06 14:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

クチコミ投稿数:6件 VAIO type L VGC-LM71BのオーナーVAIO type L VGC-LM71Bの満足度5

池袋ビックカメラにて109800円+ポイント5%で数量限定販売されていました。
残りは7/5夜の時点であと4台くらいでした。
この在庫がなくなれば、7/8にさらに限定10台で販売される予定だそうです。

ちなみに隣のLABIではもう販売していなかったので、価格交渉はせずに購入しました。

書込番号:8038112

ナイスクチコミ!1


返信する
zbh12345さん
クチコミ投稿数:30件

2008/07/13 01:25(1年以上前)

昨日、ビックカメラなんば店でも109,800円+ポイント5%で販売され
ていました。
7月12日限りで5台限定の商品だったので、開店前に並んで整理券を
もらい購入することができました。
同時にBフレッツの契約もしたので最終的には74,800円+ポイント5%
で購入することができました。
早速、セットアップしましたがメモリ1GBではやはり動作が遅いので、
メモリを増設したいと思います。




書込番号:8069680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

VGC-LM71B のメモリ増設(4G)での機能アップ

2008/06/07 10:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

VGC-LM71B に2G×2の4Gメモリーを増設したら、
VGC-LM72Bの機能にほぼ近づくのでしょうか?
機能面で、CPU等何がどのように違うのでしょうか?
PCの事はあまり良くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7907325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/07 10:58(1年以上前)

こんにちは、良く観て買いたい君さん

新しいスレを立てましたね・・・
VGC-LM71Bにメモリを4Gに増設したところで、VGC-LM72Bにはなりません。
4Gにしても3.2〜3.5Gしか認識しませんよ。
VGC-LM71Bのメモリは標準で1Gなので、2Gにすればいいと思います。

使用目的しだいでは、どちらにしても大差が無いでしょう。

書込番号:7907447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/08 07:13(1年以上前)

空気抜きさん 早速の返信ありがとうございます

メモリ増設2Gで良いのは、ここのクチコミで大体はわかっていました。
メモリを2G増設にした場合(上位機種の72Bと同じ)
72Bとの機能差を具体的に教えていただきたいのですが・・・。
(予算的に72Bはきついので)

書込番号:7911470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/08 08:26(1年以上前)

>メモリを2G増設にした場合(上位機種の72Bと同じ)
>72Bとの機能差を具体的に教えていただきたいのですが・・・。
VGC-LM72BはVGC-LM71Bの上位機種ではなく新機種(夏モデル)ですよ。
春モデル(VGC-LM71B)からのアップデートは小規模で、Windows Vista SP1搭載や、メモリ/HDDなど基本機能の強化が中心…だそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0507/sony2.htm
カタログスペックから解かるのは、CPUがT7250(2.0GHz、キャッシュ2MB)→T8100(2.1GHz、キャッシュ3MB)、メモリーが512MB×2→2GB×1に変更されてます。CPUに関してはエンコードなどの負荷の高い作業をしないのであれば体感出来ないと思います。メモリーはLM71Bの場合2枚交換する必要がありますから4GBにするなら2GB×2必要になりますが、LM72Bなら2GB×1追加で済みます。価格に関してはメモリー価格を含めて考えた方が良いかと思いますよ。

書込番号:7911648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/08 08:42(1年以上前)

追記です。
>PCの事はあまり良くわかりません。
Windows VistaはSP1の適応で性能が少々上がります。
http://www.dosv.jp/other/0804/index.htm
LM71Bも自分でアップデートすれば済みますが、OS以外のソフトウエアのアップデートが必要になる場合が有ります。そういった事が自分で出来るなら良いですが、不安が有るようなら多少高くてもVGC-LM72Bの方をお勧めします。
↓LM71Bの各種アップデータ。結構多いです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-lm71b.html
↓LM72Bの各種アップデータ。それほど多くないので楽だと思います。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-lm72b.html

書込番号:7911678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/06/08 18:34(1年以上前)

Cinquecento さん詳しくありがとうございます
とても参考になりました

1G×2の2Gのメモリ増設で1万円以内でいけそうですね(IOデータ、バッファロー)
OS以外のソフトについて、(良くわからないのですが)自動的にアップデートされないのですか?
それとも一つ一つチェックしての手作業が必要なのでしょうか?

書込番号:7913764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/08 19:25(1年以上前)

自動アップデートもできる事になってますが、非ユーザーなのできっちり全てアップデートされるかは解りません。この点はVAIOユーザーの方、フォローお願いします。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/special/003/renew.html

書込番号:7913969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/08 20:06(1年以上前)

Cinquecento さん ありがとうございます

71Bと72Bの価格差(5万の違いだがメモリ増設するので正味4万)と機能面の差
これを考えての決断 難しいですね
いつもはPCではネットとワード・エクセルが殆どです。
72Bがもう少し安くなれば良いのですが・・・

後は、DVDの編集(ビデオカメラで撮ったもの、テレビ録画)とかもできるのでしょうか?
DVDレコーダーでやる方が簡単なのでしょうか?


書込番号:7914146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/09 09:39(1年以上前)

>72Bがもう少し安くなれば良いのですが・・・
VGC-LM72Bは発売したばかりで現在値下がり中ですが、VGC-LM71Bの価格推移の傾向を見ると16万を切った辺りで落ち着くんじゃないかと思いますよ。現在の71Bの様な叩き売り価格になるのは次のモデルが出て72Bが型落ちになった時だと思います。
http://kakaku.com/pricehistory/00102220051/
http://kakaku.com/pricehistory/00102219684/Page=11/
ところで、通販での購入が前提なんですか?あまりPCに詳しくないようですし、ちゃんとサポートしてくれる近所のお店で買ったほうが良いような気もします。まぁ、高いでしょうけどね。

>後は、DVDの編集(ビデオカメラで撮ったもの、テレビ録画)とかもできるのでしょうか?
ビデオカメラで撮ったものはi.LINK経由とかで取り込めば編集できると思います。TV録画はチューナーが無いので不可。VGC-LM72DBにすれば地デジの録画が出来ますけど、編集は出来ないのでこちらはDVDレコ買った方が良いでしょうね。

書込番号:7916555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/09 22:59(1年以上前)

Cinquecento さん いつもありがとうございます
難しいですね
新機種が出るまで 待とうかな???

書込番号:7919579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

スレ主 JCKJayjayさん
クチコミ投稿数:4件

VAIO type L VGC-LM71B

が、やはり、遅く困っております。

Pulsar DCDDR2-4GB-800

http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html#umaxspec


↑のメモリの相性はどうでしょうか?

装着は可能でしょうか?

当方、ド素人なもので自信もって購入ができず、困っております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、

教えて下さいお願いします。

また、ほかの商品でお勧めなどがありましたらお教え下さい。

書込番号:7451286

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/26 20:07(1年以上前)

そのパソコンにどのようなメモリが付いているか、調べるのがめんどくさかったので・・・。

自信を持って購入できないのであれば、アイオーデータやバッファローなどで
対応表と比べて対応しているメモリを購入しましょう。相性問題も出にくいですし、
出た場合も保証がありますからね。

書込番号:7451312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/26 20:12(1年以上前)

規格的には、取り付けは可能、但しメモリ相性や又初期不良に関しては、取り付けて見なければ
全く、判りません。

メモリ購入時は、必ず相性保証、初期不良交換保障の有る、信頼性の高い専門店での購入を
お勧めします。

心配な場合は、自分が使用しているパソコンでの、動作確認のとれている、サードパティー
販売メーカー品の選択を、お勧めします。

書込番号:7451343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/26 20:13(1年以上前)

この製品のメモリーはノート用のSO-DIMMですから相性以前に物理的に刺さりませんよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail2.html

書込番号:7451347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/26 20:15(1年以上前)

こんばんは
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_vom1.html
ですとSO-DIMMスロット×2 (0)となっていますのでノート用のメモリであると思われます。


Pulsar DCDDR2-4GB-800
はデスク用ですので無理だと思います。

書込番号:7451364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/26 20:16(1年以上前)

>Cinquecentoさん 
出遅れた・・・

書込番号:7451373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/26 20:20(1年以上前)

申し訳無い。
デスクノートタイプなので、てっきり DIMM DDR2 と、思い込んで下りました。
SODIMM DDR2 規格品でしたね。
この場合は下記の物が対応していますが、先ほども、申した通り、相性不良等は
取り付け後でないと、解りません。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=30&sbrcode=428

書込番号:7451392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/02/26 20:24(1年以上前)


使えるメモリ規格は、SO-DIMM DDR2 PC6400 ってことになるんでしょうけど、
SO-DIMMのPC6400って取り扱い少ないんですよね。

価格.comで検索して、使えそうなメモリはこれかなーと…
http://kakaku.com/item/05209011529/

書込番号:7451412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/02/26 20:26(1年以上前)


ちなみに、現在 512M x 2枚で、1Gになっています。

ソケットが空いていないので、今付いているものを外して、取り替えることになります。

書込番号:7451419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/26 20:33(1年以上前)

DDR2 SDRAM、DDR2 667(PC5300)でOKですよ。無難なのはアイオーのSDX667-2GX2とか。
http://kakaku.com/item/05206011922/
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm

ただ、標準で2G載ってる事を考えると飛躍的な効果は無いと思いますよ。

書込番号:7451458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/26 20:55(1年以上前)

JCKJayjayさん こんにちは。

この製品ですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT2/spec_retail2.html

標準は1GB(512MB×2枚)なので、2GBにすると変化はあると思います。
またもし4GB(実質約3GB強)搭載したとしても、2GBとの差はあまり感じないと思います。
あと仕様的にも、ほぼノートに近いモデルなので、デスクトップ機と比較しすると
やはり動作感はどうしても劣ってしまいますね。

参考です。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=60020
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86518&categoryCd=1

※バッファローやIODATA場合、2枚組でないと動作保証しないのかもしれませんね。

書込番号:7451564

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/26 20:56(1年以上前)

基本的に中身はノートPCですので速度を期待するのは厳しいですね。
デザイン面で優れているということである程度妥協したほうがいいでしょうね。

書込番号:7451578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/26 21:22(1年以上前)

>標準は1GB(512MB×2枚)なので
失礼。VGC-LM71DBの方を見てました。2GBもしくは4GBに増設ですね。UMAXならCastor SoDDR2-1G-667もしくはCastor SoDDR2-2G-667を2枚。アイオーとかの半値で済みますけど、相性は付けて見てのお楽しみですね…。http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorsoddr2_667.html

書込番号:7451718

ナイスクチコミ!1


スレ主 JCKJayjayさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/27 14:36(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

感謝感激です。

このPCがノートPCバリとは知りませんでした。

しかしながら、今現在の速度では満足できないので、

ダメもとで、一度 2×2 の 4G に挑戦してみます。

ほかにいい方法がありましたら教えて下さいお願いします。


書込番号:7454897

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/27 14:45(1年以上前)

元が1GBなのでVistaだと仮想メモリへのスワップが相当起きていたと思いますので、メモリ増設の効果は高いと思いますよ。

それでもだめなら、OSをXPに変えてみてはいかがですか?

書込番号:7454927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/27 16:04(1年以上前)

JCKJayjayさん こんにちは。

>ダメもとで、一度 2×2 の 4G に挑戦してみます。

前述しましたが、1GBと2GBの差は、大きいですが、2GBと4GB(実質約3GB強)とでは劇的な変化はないです。
私も同じPC(ノート機)で、2GBと4GBの環境がありますが、比べてみても、通常使用的(メールやネット程度)では差がほとんどわかりません。

もし4GBにされるのなら、ページファイル無し(仮想メモリ)の設定にすると、気持ち程度?
シャットダウンからの起動が速く、大きめの画像を開いたりするのは速いですが・・・。
(PCのもよるので、確実ではないです・・・またスリープなら変化はないです)

書込番号:7455126

ナイスクチコミ!1


スレ主 JCKJayjayさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/27 19:14(1年以上前)

13949700さん  SHIROUTO_SHIKOUさん

ありがとうございます。

↓これに決めちゃおうかなっと思ってきました。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=86518&categoryCd=1

1Gから4Gへ変更。(使えるのは3Gまでですが。)

購入後、ご報告いたします。

本当に、参考になりました。

ありがとうございました!

書込番号:7455766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/07 06:42(1年以上前)


VGC-LM71B に2G×2の4Gメモリーを増設した結果を教えてください。
この場合、VGC-LM72Bの機能にほぼ近づくのでしょうか?
CPU等何がどのように違うのでしょうか?
PCの事はあまり良くわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7906825

ナイスクチコミ!0


v-0-0-vさん
クチコミ投稿数:45件 VAIO type L VGC-LM71Bの満足度5

2008/06/29 14:26(1年以上前)

最近、VGC-LM71Bの価格が急降下したので、先日購入しました。
また、皆様のメモリ増設情報を参考にさせていただき、先ほど1GB→4GBに増設しました。
とても快適になりました。ありがとうございました。

http://pacpic.air-nifty.com/blog/cat7635820/index.html


書込番号:8005482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

VGC-LMから買い換えたい

2008/02/25 09:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM71B

クチコミ投稿数:40件

先週Hp壊れ買い替えました。ネットまで遅くなってしまった。断然。HpはIntelPEN4でメモリ513MB、XP。VISTAが重いのか、メモリ1Gじゃダメなのか?どなたか至急教えてください。ネットと画像編集するだけなのですが、このVAIOの本体無いデザインがとても気に入っています。予算はしばりありません。Lシリーズお勧め教えてください。上記が遅い理由も。よろしくお願いします。

書込番号:7444352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/25 10:19(1年以上前)

 カデンオタクさん、こんにちは

 全体的な速度はメモリ増設で改善されると思います。
 ネットの方はどうもVistaだとそうなる部分があるようです。

 デザインはとても良いですね。

書込番号:7444439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/25 10:37(1年以上前)

カーディナルさんご回答ありがとうごじます。メモリ増設でネットもだいぶ早くなるという理解で良いですか?WEBも画像の反映がだいぶ遅くなりました。メモリ増設より、core2DUO?へ買い替えた方が早くなりますか?

書込番号:7444492

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/02/25 10:48(1年以上前)

スレ主さんの状況が良くわからないですね。
HPからLM71Bに買い換えたら遅くなったが、このVAIOのデザインは気に入ってて、買い換えたいのでLシリーズでお勧めを教えて欲しいということですよね?
でもこのPCはCore 2 Duoですよ?
メモリは増設した方が良いですね。Vistaなら1GBでは足りないと思います。
買い換えるならソニースタイルで22インチのLTをカスタマイズするのがお薦めです。
T9300や8400MGTなどのハイスペックが選択できますからね。

書込番号:7444521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/02/25 10:52(1年以上前)

E-macさん ありがとうございます。VBC-LMの<50>シリーズはCeleronnなのです(哀)
メモリを2Gへ増設だけで済むのか、Core2Duoに買い換えた方がネットも早くなるのかが知りたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:7444526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/25 11:12(1年以上前)

 カデンオタクさん、こんにちは。

 Viataでの回線速度に関しては一度「Vista 回線速度」「Vista 接続速度」で検索してみて下さい。
 XPでは変更可能な設定がVistaでは手出し出来なかったりするようです。

 とりあえずは
・お使いのブラウザやセキュリティソフトのセキュリティの設定レベルを下げる
・不要な機能をOFFにする
・別のブラウザに替えてみる
 これらをして様子を見てみてはどうでしょうか。

 後は可能であれば接続機器のドライバを最新のものに更新してみるとか…

 ハードウェアの方で改善するための方法ですが、
 まずはメモリを1GB増設して現在の計1GBから計2GBにされるのが良いかと。
 Celeronでも普通にネットを見る分には十分かと思いますので。

書込番号:7444570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/25 11:12(1年以上前)

こんにちは
CPUの変更よりメモリの増設が効果的だと思います。
Core2Duoにしても、メモリが足りなければ実力を発揮できませんよ。
Vistaはもっさりした動作なので、多少遅くなるのは仕方ないと思います。

書込番号:7444571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/25 16:54(1年以上前)

カデンオタクさん  こんにちは。

>断然。HpはIntelPEN4でメモリ513MB、XP。VISTAが重いのか、メモリ1Gじ ゃダメなのか?どなたか至急教えてください。

みなさん仰るように、VISTAでメモリ1GBはしんどいですね。
1GB(512MB×2枚)→2GB(1GB×2枚)へ増設されることをご検討されたらいいと思います。

あとXPとVISTAのネット速度の差ですが、私の環境で大体9割〜8割減程度ですので、普通に使う分には体感出来にくいと思います。
(同じPC仕様で計測・・・下りよりも上りの差が大きいです

あとシャットダウンから起動されていますか?
もし可能なら、スリープ(ハイブリッド)を利用してみてください。
基本的にVISTAはスリープが標準的な使い方のようです。

参考です。
http://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20070118I/index/

またスリープを使うと、SuperFetchという機能が活きて来ます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/vistamech1.htm

書込番号:7445605

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LM71B」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LM71Bを新規書き込みVAIO type L VGC-LM71Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LM71B
SONY

VAIO type L VGC-LM71B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月19日

VAIO type L VGC-LM71Bをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング