VAIO type R master VGC-RM75UDL4 のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

VAIO type R master VGC-RM75UDL4

[VGC-RM75UDL4] Core 2 Quad Q9450やBDを搭載した24型液晶付属のデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q9450 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows Vista Ultimate ビデオチップ:GeForce 8600GTS VAIO type R master VGC-RM75UDL4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオークション

VAIO type R master VGC-RM75UDL4SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

VAIO type R master VGC-RM75UDL4 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM75UDL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM75UDL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM75UDL4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

3tB HDD

2013/05/24 02:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

スレ主 satoukeさん
クチコミ投稿数:28件

RM75UD 使ってますがこのたびHDD増設しようと思っていますが2TBの壁に悩んでいまだに買っていません・・
GPIT変換だけではなくIRSTインストールとも聞きましたがが対応表にVISTAの文字が無いのとか無事に認識してくれるのか悩んでいます。

2TBでもいいのですができれば3TBにしたいのですが問題なく認識できますでしょうか?
すみませんがわかる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:16169548

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/24 02:34(1年以上前)

3TB HDDはPCを選ぶ!? 確実に使える環境やテクを一挙紹介
http://ascii.jp/elem/000/000/627/627704/

このPCはWindows Vista Ultimateなので3TB(4TBとかも)のHDDならデータドライブとして利用可能です。
HDDをGPTで初期化して下さい。GPTにしないと2.2TBまでしか認識できません。

HDD増設との事ですが・・・内蔵HDDと入れ替えですか?それとも追加?

書込番号:16169587

ナイスクチコミ!1


スレ主 satoukeさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/24 03:04(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
今は標準の500G×2で使用していますが最近容量が足りなくなり、HDD追加を考えていました。
システム用には出来ないと聞いてはいたのでデータ用にと追加を考えています。

で、3TBも安くなってきていますのでどうせなら3TBと考えてたところ、2TBの壁と言うものを知り、
GPITフォーマットだけでは認識しないと言うことも聞きIRSTのことも調べたのですがVISTA対応が無いということで、導入に踏み切れないでいました・・・。
確かにOSはULTMATEですのでGPIT変更のみで使用できると言うことでしょうか?

いろいろすみませんが教えていただけたらありがたいです。


書込番号:16169613

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/24 07:36(1年以上前)

>>確かにOSはULTMATEですのでGPIT変更のみで使用できると言うことでしょうか?

可能です。
データドライブとしては下記の通りです。

× Windows XP 32bit
○ Windows XP 64bit
○ Windows Vista 32bit 64bit ←ココなのでOKです。
○ Windows 7 32bit 64bit

GPTはHDDを増設した時に MBRにしますか?GPTにしますか? のような選択画面が出ますので、従来のMBRではなくGPTを選んで下さい。それだけですので特に難しい事ではありません。

書込番号:16169898

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2013/05/24 08:57(1年以上前)

IRSTは、この場合は無関係です。VISTAならOK。

HDDとHDDケースを別に買う場合には、「3TB対応」と明記してあるケースでないと認識しませんので。その辺も注意。

書込番号:16170117

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/24 17:38(1年以上前)

工場出荷時だとIRST(インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー)の旧バージョンにあたる
IMSM(インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー)の古いバージョン(たぶん 7.* ぐらい)が使用されているので
そのまま接続しても746GiB(801GB)しか認識しません。

ちなみにRMシリーズはRAIDモード固定で変更不可になっているためRAIDドライバー必須です。
実際にはIRSTのソフトの中にSATAのドライバーが含まれているためこれを新しくする必要があります。

うちのRMは Windows 7 64bit 環境で使用しているので気にしていなかったのですが
最近のIRSTだとVistaはサポート外になっているのですね。
現状 IRST 11.2 で3TBのHDDは問題なく使用できているので、以下の手順で進めてみてはどうでしょう。


[ IRST 11.2.0.1006 ]
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=21854&ProdId=3409&lang=jpn&OSVersion=%0A%09%09%09%09%09%09%09%09%0A%09%09%09%09%09%09%09&DownloadType=

上記URLより以下のファイルをダウンロードしてインストール(AHCIの記述がありますが無視)
ファイル名:STOR_Win7_XP_11.2.0.1006.exe / バージョン:11.2.0.1006

デバイスマネージャーの[記憶域コントローラー]にて
以下のドライバーがインストールされて正常に動作しているかプロパティで確認
「Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA RAID Controller」
※バージョン:11.2.0.1006

問題なければ2TBを超えるHDDを接続して確認。
当然ですがディスクの管理での初期化はGPTを選択(デフォはMBRにチェックが入っているので注意)。
できれば一旦全域にデータを書き込んで、正常に読み書きできるかテストするのが望ましい。


※注意事項
RAIDを構成するためのIMSM option ROM 画面では746GiBしか認識しないので
2TBを超えるHDDで実質RAIDを組むことはできない。
(OSの機能であるダイナミックディスクとしては使用可能)

リカバリーなどで2TBを超えるHDDに非対応の環境にする時には
2TBを超えるHDDの接続は安全のため外しておいた方がいいと思う。

書込番号:16171534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

スレ主 bideomanさん
クチコミ投稿数:3件

VAIO type R master VGC-RM75UDL4 にWindows 7 64ビットは可能でしょうか。もし変更されている方が居りましたら、インストールの方法を、教えていただけないでしょうか。デバイス・ドライバーが無いとなり次に進みません。Windows 7 Upgrade Advisorでは可能のようですが、クリーンインストールが出来ません、どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13421769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/26 20:38(1年以上前)

可能ですが、地デジチューナなどが使えなくなる可能性があります。
他社と違い、Sonyでは基本的にドライバの提供はありません。
また、Vista32bitですので、win7 64bitへクリーンインストールとなります。
Vista32bit→Win7 32bitですとアップデートで可能ですが、Vista32bit→Win7 64bitはクリーンインストールです。
クリーンインストールは、今入っているCドライブをすべて削除して新しくOSを入れなおすことになります。
アップグレードは、現在のままWin7へアップできますので、ソフトの入れ直しなどはありません。ただし、ドライバの関係で使えなくなるモノが出てくる可能性はあります。

書込番号:13421837

ナイスクチコミ!1


スレ主 bideomanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/27 21:12(1年以上前)

パーシモンさんありがとうございました。やはり64ビットは難しそうですね。
64ビットにすることが出来れば、ソフトは後から入れますので問題ありませんが。64ビットになるか?どうかが問題です。クリーンインストールしようと思いますが、ドライバー不明でインストールが次に進みません。PCの何のドライバーが不足なのか不明なのです。グラフィツクのドライバーなのか、DVDのドライブなのか?・・・とりあえずあきらめます。ありがとうございました。

書込番号:13426273

ナイスクチコミ!0


PCV-L450Gさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 22:51(1年以上前)

こんばんは、
私はVGC−RM55にてWindows 7 Ultimate 64bitをクリーンインストールして
使っています。vista 32bitとデュアルブートにしています。

アクセスユニットを認識させるドライバー 
SiI3512のWIN7用のドライバーを当ててあげれば認識してインストールできる
と思います。私も詳しくは覚えていませんが
VGC−RM WIN7とかで、検索すると詳しく説明されているサイトが見つかると思います。

書込番号:13426766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bideomanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/07 21:31(1年以上前)

PCV-L450Gさん、書き込み有難うございました。
 SiI3512のWIN7用のドライバーをUSBにて接続したところ、VGC-RM73 Win7への変更が出来ました。有難うございました。これからもう一台 RM75に挑戦予定です、多分同じドライバーにて可能と思います。もう一台分のOSを依頼し待ちの状態です。

書込番号:13471554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FLCL Blu-ray Box だけマウントできません。

2010/11/24 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

クチコミ投稿数:13件 VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM75UDL4の満足度4

SONY VAIO VGC-RM75UDを使用しています。
FLCL Blu-ray Boxを購入したのですがDisc1が認識しません。
Disc2は再生できます。(2枚ともブルーレイです)
SONYのブルーレイレコーダーで試したところ、2枚とも問題なく再生できました。
他のブルーレイのディスクはは問題なく再生できます。
どうやったら認識するでしょうか?
(同じ環境で)解決策分かる方ぜひお願いします。

書込番号:12269760

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/11/24 22:13(1年以上前)

同じ環境は持ってないけどw
アバターDVDと時期が変わらず・・・

sonyアップデートは適用済み?
Blu-rayはレンズクリーニングは試されましたか?
プレイヤーのアップデートは実行済み?

書込番号:12269860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM75UDL4の満足度4

2010/11/24 22:33(1年以上前)

アバターは再生できます
最新のエイリアン、BKF、ガンダムUCもおk(同じメーカーじゃないと意味がないでしょうが)
このディスクだけなんですよね
気になって仕方がないですw

sonyアップデートは適用済み? ○(最新アップデートがアバターのときですが)
Blu-rayはレンズクリーニングは試されましたか? ○
プレイヤーのアップデートは実行済み? ○ (再生ソフトはアバターのとき最新アップデートがありました。プレイヤーのドライバーではないですけれど)

書込番号:12270049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセスユニットに、冷却ファンを増設

2009/01/29 21:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

クチコミ投稿数:1008件

RM-55D、一気に値崩れしてきましたね。
なんとか、203700円(送料込)の底値で購入することができました。
3台目のRMシリーズ、VAIOデスクトップ機の購入は、これが最後となりそうです。


さて、このパソコンのHDDを増設するため、
アクセスユニットに、冷却ファンを設置したいと思います。

現在、50x50mm の大きさで、回転数 3700rpm のものを使用していますが、
ノイズレベル 20db でも、結構うるさく感じてしまいます。

50x50サイズ、2000回転以下で、
ノイズレベル 15db以下のファンを探しているのですが、ご存知の方いませんか?

書込番号:9009793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2009/01/29 22:48(1年以上前)

回答でなくてすみませんが、どこでそんなに安く買えるか教えてくれませんか?

書込番号:9010341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2009/01/29 23:41(1年以上前)

価格コムでは、先週末に20万円前半まで値下がっていました。
残念ながら、もう値下がりのピークが過ぎましたので…。

あとは、価格コム以外の価格比較サイトや、ヤフオクを探されるか、
在庫整理品とかで、激安になるのを待ち続けるしかないと思います。

おそらくですが、これから半年以内に、
18〜20万円くらいで買えるチャンスが、1〜2度は出てくると思われます。

18万円でも、一般のパソコンと比べれば割高なんですが、
VAIOデスクトップ型の最終モデルが欲しければ、「買い」だと思います。
メモリ増設するだけで「最速・最強」になるのが、このRM-55Dの最大の売りでしょう。

書込番号:9010736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2009/01/29 23:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00102220047/pricehistory/

この辺りを見て、どのストアが安値で販売する傾向にあるのか見ておいて、
たまにサイト店舗をチェックするのも良いかもしれません。

書込番号:9010762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/01/31 23:20(1年以上前)

すみません 答えていただいたのに返事が遅れました

こまめにチェックしていればよい買い物ができるということですね
ありがとうございました

書込番号:9021336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件

2009/02/02 01:55(1年以上前)

自分が狙うなら、モニター付が25万円以下になるのを狙って、
モニターはヤフオクで4〜5万円で売却するでしょう。

おそらく、ここ1〜2ヶ月で動くと思いますので、
チェックしてみてはいかがでしょう?

書込番号:9027954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/02/02 09:50(1年以上前)

FANに関してはPC-CUSTOMのHPを見れば入手可能なPC用FANが網羅されてるので参考になるかと。ただ、50x50と言った小型FANで低回転の物は無さそうです。風量・風圧が無くて使い物にならないからだと思いますが…。可能であれば60x60の25mm厚のFANに交換するのをお勧めします。
http://www.pc-custom.co.jp/fan0a_list.html

書込番号:9028537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

クチコミ投稿数:4件

HDMIキャプチャがしたいのですが、Blackmagicの「Intensity Pro」がこのPCに対応してるかどうか、ご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8539191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/10/23 05:07(1年以上前)

もしかして、HDキャプチャ?

書込番号:8539435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/23 08:17(1年以上前)

PCI Express x4が空いてるみたいだから物理的には付きそうですね。TVチューナとか付いてるし相性がちょっと心配だけど、その辺は試してみないと判らないし。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1821
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM6/spec_retail1.html

書込番号:8539723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/25 09:19(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。もう少し調べて良ければ、購入してみようかと思います。

書込番号:8549089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャットダウンできない

2008/08/02 22:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

クチコミ投稿数:14件

このパソコンを購入して、2週間です。
パソコンをやめるため、シャットダウンすると、画面の電源は落ちますが
本体の電源が落ちないというトラブルを抱えています(3回に1回程度)。
その時は、キーボードやマウスをクリックしても何も反応しないため
本体電源ボタンを長押しして、本体の電源を切っています。
このトラブルの解決法をご存知の方が
居られましたら、お教ていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8160515

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/08/03 00:10(1年以上前)

パーツを追加・変更やソフトのインストールとかデュアルブート構成するなど
頻繁にいじりまくっている頃に、一時期そのような状態が何度か発生していた記憶があります。
ただリカバリーとかも何回かしていたので気にすることもなく正常に動作しています。

下記を参照して対応してみてください。
なお正常に戻った際は、その後ソフトのインストール、デバイスの追加、その他アップデートなどを
行った時に、変化がないか気することによって何らかの原因がつかめるかもしれません。

[VAIO_PC]電源が切れない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S9708010000377/

書込番号:8160923

ナイスクチコミ!0


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/06 02:43(1年以上前)

自分も購入時より頻繁に同様の症状が出て、初期不良だと考えていました。
サポセンに連絡を取るとBIOSの初期化を指示されて、実行したところ改善しました。
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8174183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/06 22:01(1年以上前)

kazu-p様 nyarome様アドバイスありがとうございます。
出張だったために返信が遅れ、申し訳ございませんでした。
今週末にサポートセンターに電話してみようと思います。 

書込番号:8177004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/09 14:34(1年以上前)

経過報告です。
本日、サポートセンターに電話し、BIOSの初期化と常駐ソフトの一部停止を行い、症状が回復したか、確認を行いましたが、同じ症状が出てしまいました。
再度、サポートセンターに電話し、ハードディスクのエラーチェックを指示されたので行い、現在、症状が出るかどうか確認しています。

駄目であれば、リカバリーを行うか修理に出すことになりそうです。

書込番号:8187017

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/08/09 20:32(1年以上前)

それって自分の書き込んだリンク先をサポートの人間が見て、そのまま指示しているだけのような・・・

書込番号:8187994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 19:57(1年以上前)

やはり直りませんでした。
修理に出そうと考え、サポートセンターに
電話しましたが、非常に気分の悪い対応をされ、
話の途中で切ってしましました。

当面は、本体ボタンの長押しで対応しようと思います。
kazu-p様、nyarome様
いろいろ有難うございました。

書込番号:8199546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type R master VGC-RM75UDL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM75UDL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM75UDL4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM75UDL4
SONY

VAIO type R master VGC-RM75UDL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

VAIO type R master VGC-RM75UDL4をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング