VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B のクチコミ掲示板

2008年 7月 5日 発売

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

Core 2 Duo T8100/地上デジタルダブルチューナー/BDドライブを搭載したTVサイドPC(500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo T8100 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8400M GT VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bの価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bの画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのオークション

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 5日

  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bの価格比較
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのスペック・仕様
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのレビュー
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのクチコミ
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bの画像・動画
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのピックアップリスト
  • VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bを新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

VGX-TP1DQ購入しましたが、地デジのチャンネルを認識しませんでした。

手持ちの液晶TV(シャープのLC-37BD1W)で、同じアンテナ端子で普通−に見れます。
そのTVでこの機種を使うので、分配機をつけて分配しての使用ですが。

(分配せずにこの機種だけのコードでは全く認識せず、逆に分配した方が2,3ヶチャンネル読み込みますが、電波が弱く止まりつつ・・です。)

ソニーさんに伺っても、カスタマーでの電話ごしに色々試みても、何も変わらず、修理に出すしかできないと。(約10日かかる)。
購入した店でも、新しいのと交換対応(のみ、このタイミングで同じ事になれば面倒と思いしも)といわれ。(結局双方出張していただけたほうが、理由がわかり?助かったかもですが対応していないので。)
(このタイミングで試しにブ−スターも(購入)かましてみましたが、これ又何も変わらず・・ブースターも故障?とも?。)

最初に来た商品と、新たな商品(アンテナコードなどのコード類などの故障もあり得ると一時的に交換タイミングをずらしてもらい)結局両方返品となり、
店で確かめるとの事になりました。(どれだけ時間かかる訳?みたいな・・)

どんな理由が考えられますか?
ご存知の方、何か考えつく事、ありましたら、よろしくお願致しますm(__)m



書込番号:10209652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/25 10:53(1年以上前)

地デジはアナログ放送と違って電波が強すぎても視聴できないことがあります。
分配器をつけると2、3見られるということから考えても電波が強すぎるのだと思われますね。

ブースターと逆に信号を弱くするアッテネーターをつけることで視聴できるようになるんじゃないでしょうか。
もしPCのチューナーの設定にアッテネーターの設定があればオンにしてみてください。
ない場合は電気店のアンテナ部品のコーナーにアッテネーターが売られていると思いますから
探してみてください。

信号の減衰量に応じて1.5、3、6、10、15、20dbタイプといったものがありますが
どれがぴったりかはやってみないとわかりませんね。
大体実売価格としては1,500〜1,600円でしょうか。
可変式アッテネーターというのもありますが、実売価格はそれより若干安くなるとは思いますけど
定価が1万円近くしますしたぶん取り寄せになるでしょうね。

書込番号:10209941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 23:31(1年以上前)

ご提案ご掲示ありがとうございます。
画面上では、電波が弱い・という表示が出てたのですが、
そういう事もあるのですか・・。

万が一異常ないからと戻ってきてしまって
返品もできないなら、試す価値ありますかね?。
何かと手間と+お金もかかり、疲れてきました・・涙。

書込番号:10213162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 00:55(1年以上前)

>画面上では、電波が弱い・という表示が出てたのですが

少し前にもまったく同じような相談がありました。

その方のPCは富士通でメーカーは違いますが、
やはり電波が弱いという表示が出ていたのに、
実際には電波が強すぎて受信できていなかった状態だったそうで、
そのPCにはアッテネーターの設定があったのでオンにしたところ
問題なく受信できるようになったということでした。

PCの地デジチューナーはTVのそれと比べて電波の適正入力レベルの範囲が狭い傾向があるために
TVではちゃんと映るのにPCでは映らないといった現象が出やすいそうです。
アナログ放送と違って地デジ放送では電波が強すぎても弱すぎても映らないことを
覚えておかれますように。

PCにアッテネーターの設定がない場合市販のアッテネーターを購入されることになりますが、
分配器を入れると3〜4db位損失があるそうなのでそれでもまだ電波が強いようですから
6dbか10db位のアッテネーターを入れてみるとよいのではと思います。

うまく受信できるようになるとよいですね。

書込番号:10213707

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/26 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。とっても参考になりました。m(__)mm(__)mm(__)m

万が一異常ないというだけで返って来てしまえば・・これらは自己責任領域で自分で用意してするしかないとすれば・知る人ぞ知る話で、メーカー側でも提案や補足できない話なんですしょうか?。

今回の経過をたどれば、何かとややこしい、うんざりな状況ですよね(><)!?。
本当疲れました。

ありがとうございました。


書込番号:10215034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 14:13(1年以上前)

こういった事例はもともとはPC修理屋さんのブログを見ていて知ったことです。

メーカーのサポートの方がそういった事例が結構あるということを知らなかったか、
サポートのマニュアルに出ていなくて対処できなかったのだと思います。
今回のことではtk-777さんは大変な思いをなさってしまいましたが、
アッテネーターを入れることで受信できるようになった場合、
そのことをサポートのほうへ知らせてあげることで同じような事例で相談を受けたときに、
速やかな対処ができるようになると思います。

ご面倒でも是非知らせてあげてくださいね。

書込番号:10215978

ナイスクチコミ!0


BDZさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 21:11(1年以上前)

すでに修理に出しているようですが、Giga Pocket Digitalの受信設定の中に地上アッテネータの設定があります。

書込番号:10217810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 13:16(1年以上前)

結局、2台返品して、1台はやはりおかしかった。
後で、リカバリーが途中で終わっていたからだったとか・・。

1台は送らせていただいていいかとの事。
設定を再度確認してくれと言われ、
唯一アッテネーターの操作は、カスタマーでもいわれなく、
当初修理(確認)に出すしかと言われ交換を選んだ訳で、

もう返品にしました。残念です。

又、電話で、
カスタマーで設定を何なら再度誘導すると(メーカー)言われましたが、
一度やっていますし(電話は複数回)カスタマーの人が変われば違うのか・・。
PC設定ってこんなに複雑???。
そんな暇がなかなかとれないので諦めました。
申し訳ないのか、どちらが悪いのか、すっきりしないのが心残りですが・・。

書込番号:10251715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画性能について

2008/10/18 16:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

スレ主 Piro Piroさん
クチコミ投稿数:17件

TP1DTで痛い目を見ているのですが、このモデルの録画性能ってやつはどうなのでしょうか?

「録画性能」という言葉がそもそもおかしいと思っているのですが、予約をしても録画に失敗するということがこのモデルでも多々あるのでしょうか?
(TP1DTは失敗ばかりです。)

DigitalTVからGigaPocketにソフトが変わったというのも大きいとは思うのですが、実際のところどうなのか教えてください。

書込番号:8517802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/22 23:01(1年以上前)

Piro Piro さん
私は、DT1Dを所有しています。
録画性能についてですが、ほとんど成功していますが、2度ほど
失敗しました。一つは、ビデオを再生したあと終了時に間違った操作を
した時で、リモコンになれないのでそのせいだと思ってマウスで操作しています。
もう一つは、追従機能がいまひとつなようで、時間が前後する番組は毎週
番組表をチェックしています。

録画する本数が少ないので失敗も少ないのかもしれませんが、
あくまでPCでの録画と割り切っています。
録画中は、他のソフトは使えませんがインターネットぐらいは
できます。

TVにつないでいますが、(シャープのLC−20D30)電源制御もできますし
綺麗な映像が見られて満足しています。
それと、携帯電話に書き出し、持ち出して見ています。
(録画時間の3分の1ぐらいで転送)

録画したあと解析後(時間がかかります)編集すれば本編再生ができます。
解析は、おこのみ設定で時間指定しています。

書込番号:8538320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/04 23:26(1年以上前)

予約録画を設定しましたが、起動しなかったりして、録画の失敗が頻発しました。あとGiga Pocket Digitalの番組表が大変見づらく、買ったら絶対後悔しますよ。

書込番号:9349833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Sony Style での買い物

2008/10/23 23:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

スレ主 slackwareさん
クチコミ投稿数:20件

カスタマイズ VAIO とソニーのデジタル一眼レフのアクセサリを、Sony Style で購入しようかと思っています。Sony Style は初めての利用になります。

初めての利用でも、3万円以上の買い物をすれば「Welcome Service」というので、商品が到着した翌日には「AV商品10%オフクーポン」がいただけるようなので、そのクーポンで VAIO を買えばお得!と思っていました。

しかしながら、そのクーポンは VAIO には使えないと Web で見ました。
VAIO は AV ではない?ということでしょうか(笑)

この様なケースでは、VAIO → αアクセサリの順がお得なのでしょうか?
もっとお得な買い方があるのでしょうか?

書込番号:8542994

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/23 23:11(1年以上前)

>VAIO は AV ではない?ということでしょうか(笑)

うn
Audio Visual製品じゃない

書込番号:8543035

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2009/02/11 09:21(1年以上前)

>スレ主様

もう少し待てば、恒例のソニーカードeLio決済による
5%Offが始まると思いますよ。たぶんですが・・・(通常でも3%Off)
VAIOもこれで5%Offになるので、クーポンがダメでも
少しは安価になります。
さらにソニーカードのポイントはソニーポイントにできます。
たしか0.5%分くらいついたと思うので、
まずは、VAIOをソニーカードのeLio決済で購入してから、ソニーポイントに変えて
αアクセサリーを買うのも手かと思います。
ご検討ください。

書込番号:9074688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

クチコミ投稿数:16件

どなたか教えていただければと思うのですが、テレビがそのままパソコンの画面としても使えるということなのでしょうか?わたしはパソコンで3Dゲームをたまにしたいと思うのですが、これを購入して32型のテレビなんかに接続すればそのテレビでゲームができるのでしょうか?素人な質問すみません(/≧◇≦\)

書込番号:8579607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/01 02:17(1年以上前)

テレビの後ろにHDMI端子があれば、テレビをパソコンのモニターと使用することが、出来ます。
ただ、高度な3Dゲームになると、積んでいるグラフィックボードが、NVIDIA GeForce 8400M GT ですので、ちょっと足りないかもしれません。
NVIDIA GeForce 9600ぐらいは、必要になってくるかもしれないです。


書込番号:8579679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2008/11/01 09:59(1年以上前)

アルカンシェルさんが書いているようにテレビにHDMIケーブルにて接続します。
やりたいゲームがあるということですが、ぐらい的な名前を書いてもらわないと、このパソコンで十分なのか、不十分なのかがわからないのでやりたいゲームを書いてください。

書込番号:8580394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/11/01 12:20(1年以上前)

このパソコン、結構相性がキツくて事実上ブラビアのオプションだという話も…
(相性の悪いTVだと解像度の設定がキチンと出来ず、画像が粗くなるとか。)
ディスプレイも込みで、しっかりしたデスクトップ機買った方がいいと思います。

書込番号:8580861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/01 20:42(1年以上前)

わかりやすい返信に感謝いたしますヾ(@^▽^@)ノ わたしはテレビもBDレコーダーも買わなきゃいけませんのでそれらが全部ついた地デジ付パソコンですと、ただテレビを見るときでもパソコンもオンにしなきゃいけないのかな?・・なんだか時間かかるしうるさくて電気代もかかりそうと知らないのですがかってに思いこんでます…^^ このパソコンとブラビアを買えばお買い得でいいかなって思ったんです('-'*) ゲームも軽いのしかしないと思いますし^^ でもマウスがついてない…買うのかしら?(;゚д゚) 自分にバッチリなパソコン&テレビ&BDレコーダーほしいぉ(*≧∇≦*)

書込番号:8582638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/01 22:43(1年以上前)

テモちゃ さんこんばんわ
私は、VGX-TP1Dを使用していますが、スペック的には
あまり変わりませんので参考までに。

このPCはマウスは、別売りになります私は小さめが好みで
千円位の安価なものを購入しました。もしVGX-TP1DQ/Bを
購入される際は、メモリが2GBが1枚だけですので2GBを1枚
増設されたほうが良いと思います。

VGX-TP1Dの基本スペックは5,0でゲーム用グラフィックスは5,3
になっています。

TVとの相性ですが、私はシャープのLC-20D30につないでいますが
相性は良いようです。電源についてですがPC側から設定して
電源を入れたときとスタンバイからONにした時TVも自動でONに
なりPCとつないでいる入力画面に変わります。
それとスタンバイにするときTVの電源をOFFにすると
PCもスタンバイ状態になります。(私は、PCで長時間の作業させるときが多く
その際TVをOFFにしておきたいのでこの設定はOFFにしています)

それと基本てきな使い方ですが、TV視聴はTVのみONにします。
PCは、録画予約をしていますのでいつもスタンバイ状態です。

いろいろ調べられてご自分にあうものを購入してください。

書込番号:8583354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/03 13:55(1年以上前)

なんにもわかんないぉ;;っと一人で悩んでいましたが皆さんの意見を聞いてこのパソコンわたしに一番ぴったりなような気がしてきました〜今マイ一押しって感じです^^ありがとうございます(,_,*) もしほかにもオススメパソコンや参考意見などありましたらなんでも教えてください ワクワク('▽'*)

書込番号:8590419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/11/13 06:16(1年以上前)

テモちゃさん、こんばんは☆

僕は今年の8月にこのパソコンと液晶テレビのブラビア32型(ソニー)を買いました。

パソコンhttp://kakaku.com/item/00102220144/(ブラック)
テレビhttp://kakaku.com/item/20416010890/(ブラック)


実際使ってみての感想を書かせていただきます。


僕の場合はPS2とかWiiをやりたかったのでこのテレビとパソコンにしたんですけどね(笑)

パソコンを使ってオンラインゲームはまだしたことがないので、これについては分からないんだけど、総合的には結構満足していますよ☆


良かったと思うところは

・初心者にも分かりやすいように、ソニーのカスタマーサービスがあるところ。(NECは通話料とは別に質問ごとにお金が発生するんです。パソコンの知識が浅い方は本当に困るんです。)

・CD、DVD、などの書き込み作業中でも気にせず、ブラビアでゲームやテレビが見れる。(パソコンでもテレビ機能はあるけど、書き込みとかの作業中にパソコンでいろいろ作業してると失敗の原因にもなるので。)

・やっぱりおしゃれでかっこいいってのもいいですよ☆



逆に悪かったかな〜と思うところは

・とにかくずば抜けて思うことが一つ。パソコンのテレビ機能(ギガポケット)ですねー。
僕の扱い?管理?が悪いのかは分からないけど、とにかく重い。立ち上げに早くても1分はかかるし、録画番組を観てても所々止まるように突っ掛かるし。これは改善できるのか僕には分からないんだけど、結構気になってます。

・録画したテレビ番組をDVDに焼くときに気をつけて欲しいのが、地上デジタル放送対応のDVDを買わないといけないので、気をつけてくださいね。(俺、何も知らずに今までのDVD-Rを買ってしまってミスしたので。)

・キーボードで入力しているときに、親指の付け根が、ポインター?(ノートパソコンに付いているマウスの役目をしてくれるやつ)がちょくちょくあたること。


あとブルーレイ機能ですが、これには付いてるみたいなんですけど、まだ使ったことはないんで、分からないです。ごめんなさい。
ブルーレイでもどんなことをやりたいのか(編集や作成)でレコーダーを買うかどうか決めたほうがいいですね。

あっ、それとマウスについてですが、僕もマウスは必要です。
僕はこれをアマゾンネットで買いましたよ。

マウスhttp://bbs.kakaku.com/bbs/01603011508/#8476103

マウスに関しては、当時1位だったので、これにしたのですが、時々反応しないときがあるので(電池は満タン。マウスパッドのせい?マウスの性能が悪い?不具合?)いろいろ見てみるのも方がいいですね。今では順位も結構変わっているので。


僕もパソコン知識が浅いのであまり力にはなれないかもですが、あくまで一つの参考程度として見てくれればうれしいです。

ながながとすみませんでした(汗)

書込番号:8633811

ナイスクチコミ!0


徳吉功さん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/01 15:42(1年以上前)

S端子、ビデオ入力端子のTVにも繋げられるんでしょうか?

書込番号:9024624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TP1DQ/Bについて

2008/12/13 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

クチコミ投稿数:1件

前々からこのvgxシリーズは興味あったんですが、
ついにWチューナー搭載ということで、購入を考えています。

そこで質問なのですが
録画中に他の録画されているやつを再生したり
メディアプレイヤーを立ち上げたりして音楽を聴いたりできるのでしょうか。

過去ログみたのですがそれらしい答えが見つからなかったので質問しました。

宜しくお願いします。

書込番号:8777302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/28 01:56(1年以上前)

少し遅い回答になってしまいましたが、お答えします
当方TP1Dです。
いろいろ評判はありますが・・・

うちのTP1Dはメディアプレーヤーで音楽再生ぐらいなら
まったく問題ありません。
ただ、録画に加えて視聴するだけなら問題ありませんが、
録画中メモリは相当食うので、チャンネルを変えたり、
他にブラウザを立ち上げるなどの動作を行うと、
やはり重くなってしまいます。

また、五輪時には2番組同時録画等を行っていましたが、
さすがにエラー落ちすることなどもありました。
最近BIOSのアップデートがあり、少し安定性は増した
ようですが・・・

録画をメインに使用しようとすると、PCでの操作性が
損なわれるので、お勧めはしません。

使い方次第ですが、うちは他にHDDレコーダーで毎週放送の
番組を録画し、保存版の番組をTP1Dで録画するようにしています。

自分的には非常に気に入っています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:8849159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き出し

2008/11/19 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

クチコミ投稿数:1件

私の環境だけかもしれませんが、
Giga Pocket DigitalをVer.1.1.00.10030へバージョンアップしたところ
書き出して、DVDを選択してもドライブが選択できず(一覧にドライブが存在しない)書き出しが出来なくなりました。

ちなみに、DVDドライブは正常に動作しており
Giga Pocket Digital以外で読み書きができました。

何か、情報をお持ちの方は教えて下さい。

書込番号:8662708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 23:00(1年以上前)

さぼりさぼり さんこんばんわ
私のはVGX-TP1Dですが、私もアップデートしたら
DVDへの書き出しができなくなりました。
サポートに明日問い合わせをしますので
何かわかればまた書き込みします。

書込番号:8668355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/21 21:58(1年以上前)

さぼりさぼり さんこんばんわ
サポートの回答は同じアップデートファイルを
ダウンロードして再インストールするといいそうです。
それと、私はSDカードへのプラグインを入れているせいか
アップデートファイルを開くとアインストールしてインストールが
始まらないので、再度アップデートファイルを開いて
インストールしました。

実は私も不具合はアップデートのせいだと思っていたのですが、
昨日この書き込みを見てDVDへの書き出しをしていて間違って
DVD-Rを入れて書き出しをしてしまったせいではないかと思っています。
ビデオ用のCPRM対応のDVD-RW/-RAMディスクのみで他のを入れると
不具合が起こるみたいです。

私は、再インストールしたら正常に書き出しができましたので
こちらを試されたらいかがでしょう。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgx-tp1dqb.html#main_contents_section_download

こちらからアップデートファイルをダウンロードできると思います。

書込番号:8672049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bを新規書き込みVAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B
SONY

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 5日

VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/Bをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング