VAIO type R VGC-RT90S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E8400 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9600M GT VAIO type R VGC-RT90Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R VGC-RT90Sの価格比較
  • VAIO type R VGC-RT90Sのスペック・仕様
  • VAIO type R VGC-RT90Sのレビュー
  • VAIO type R VGC-RT90Sのクチコミ
  • VAIO type R VGC-RT90Sの画像・動画
  • VAIO type R VGC-RT90Sのピックアップリスト
  • VAIO type R VGC-RT90Sのオークション

VAIO type R VGC-RT90SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • VAIO type R VGC-RT90Sの価格比較
  • VAIO type R VGC-RT90Sのスペック・仕様
  • VAIO type R VGC-RT90Sのレビュー
  • VAIO type R VGC-RT90Sのクチコミ
  • VAIO type R VGC-RT90Sの画像・動画
  • VAIO type R VGC-RT90Sのピックアップリスト
  • VAIO type R VGC-RT90Sのオークション

VAIO type R VGC-RT90S のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R VGC-RT90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type R VGC-RT90Sを新規書き込みVAIO type R VGC-RT90Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

色々言われてますね

2008/09/28 11:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

今、使っているPCがそろそろ古くなってきたので、買い替えを検討しているのですが、
色々言われているこのPC。ソニー信者は別として、一般的に買い得ですか? それとも、
まだ手をつけない方がいいですか? 余り難しいことは分かりませんので、単純にお願いします。

書込番号:8424708

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/28 14:10(1年以上前)

単純に。

ほしいと思ったら、必要に迫られているのなら買い。
まだ迷うのであれば待ち。

このモデルは新筐体のファーストモデルなので、
急ぎで必要でなければセカンドモデルを待つのも十分にありです。

書込番号:8425328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/09/28 23:35(1年以上前)

カタログスペックだけなら買ってもいいんじゃないですか?
でも使い勝手もいいかはわからないから口コミ待っても損はないと思う。
値段もこなれるかもしれないしね。

書込番号:8428147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/29 06:32(1年以上前)

>色々言われているこのPC
従来のtype Rの延長上の製品と考えずに、type Lのデカイやつと考えて買えばそんなにショックは受けないんではないかと。写真をいじるんで有れば止めといた方が良いとは思うけどね。

>一般的に買い得ですか?
SONYにしては安いのかもしれないけど、Gatewayとかの方が安上がり。デザインとかに何処までお金を払えるかによるんじゃないかな。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/FX4710-JB002A.html

>まだ手をつけない方がいいですか?
Giga Pocket Digitalがらみでバグが有るみたいだから、地デジを見たいなら注意が必要かも。それと、動画編集に使いたいならAVC トランスコーダーのレビューが出てからの方が良いと思うよ。

書込番号:8429075

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/09/29 12:32(1年以上前)

SONYとGatewayじゃ機能が段違いですよ。
SONYはAV関連の機能が断トツです。
高音質なサウンドチップやフルデジタルアンプが載っていますし、SSMSやDSD Directの価値はまさにプロ向けと言えます。聞くところによるとこれだけでも数十万円の価値があるとか・・・
他にもAdobe製のビデオ・写真編集ソフトが標準で付属していたり、さらにVAIO独自のプラグインもついているんですよね。
BD-Jに対応したClick to DiscもVAIOならでは。
このあたりの機能はGatewayのPCを買ってもついてこないので、私はVAIOの方が断然お買い得だと思います。

書込番号:8429906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/29 14:03(1年以上前)

>SSMSやDSD Directの価値はまさにプロ向けと言えます。聞くところによるとこれだけでも数十万円の価値があるとか・・・


SSMSは、最初のころにバイオに入っていたイスラエルのWaves社のエフェクト3種が、今のバージョンでは入ってないし、オックスフォードのエフェクトも一部入ってません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/SonicStageMasteringStudio/feat2.html
ソニーは、ソフトウェアのある無しと言う大事なことを、※印で小さくカタログ表記するので、カタログを見るときは特に注意が必要ですね。

どちらにしても、私は、パーツ等の交換や増設が困難なこのモデルは買いませんけど(Rマスター持ってますし)。

書込番号:8430243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 23:03(1年以上前)

みなさん、書き込み有難う御座います。
もう一つ、質問です。
このマシーンとR Masterでは、やはりRMの方がいいですか?

書込番号:8432714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/30 06:45(1年以上前)

>このマシーンとR Masterでは、やはりRMの方がいいですか?
それ以前にtype Rがベストチョイスかって話も有りますが…結局は用途次第ですよ。特に決まってないなら新しいほうを買っておけば良いんじゃないかって話になりますが…

地デジ関連は新しいRMの方が高機能です。ただし、CMカットが出来ないなどまだまだ家電(BDレコ)に追いついていないので、設置スペースに余裕が有ればBDレコ(もしくはDVDレコ)を買ったほうが良いでしょう。

動画や写真の編集を本格的にやるんで有ればTNパネルのRMでは不満に感じる可能性があるんでモニターを選べるR Masterの方が良いです。H.264への変換が必要な場合はRMのVAIOトランスコーダーに対抗して「SpursEngine」を載せて対応…かな?http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm

書込番号:8433909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/01 23:28(1年以上前)

この機種は、BSデジタルに対応してないので、テレビとしても使う予定ならBSに対応するまで待っても良いかもしれません。
BSデジタルは画質も地上デジタルより良いですが、番組の内容も地上デジタルより良いものがたまにあります。特にNHKとWOWOWは、BSでよい番組が多いと思います。

書込番号:8442082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーナーメイドのおすすめスペックは?

2008/09/27 18:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
初投稿になりますがよろしくお願いいたします。

type-R 新型になりましたね。
オーナーメイドで購入を考えています。

使用用途は、ネットやメールはもちろんのこと、
息子のゲーム、それからハイビジョンハンディカムで撮ったビデオの編集、
一眼レフで撮った写真の編集などです。
ビデオ編集はけっこう好きで、趣味の域ではありますが、わりと凝り性です。

PCにテレビ機能は求めませんので省く予定ですが、
予算30万前後で、いちばんおすすめのシミュレーションは
どんなものでしょうか?
core2duoで十分なのか、またはcore2quadがあったほうが良いのか?
そのへんも含めてご教示願います。

ちなみに、今持っているVAIOは
デスクトップVGC−RC70Sと、ノートのVGN−SZ92Sです。

書込番号:8420830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/27 22:28(1年以上前)

「できる」と、「とりあえずできる」「快適にできる」の境目はユーザーの主観でしかありません。

「できる」レベルであれば、それはYesですが、それ以上のことはどさんこ鬼嫁さんの感性次第なので、掲示板で聞かれても答えられる人はおそらくいないと思います。

書込番号:8422002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/28 02:41(1年以上前)

大変ご丁寧な回答をありがとうございました。
本人の主観の問題・・・。確かにそうですね。

私の伝え方がいけなかったのかもしれませんね。

できれば、みなさんの個人的な主観も込めて
ご意見をお聞きしたかったのですが。。。
いろんな考えがあるでしょうから、
だからこそ参考にできれば、と思ったのですが。。

残念です。


書込番号:8423457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 03:24(1年以上前)

オススメNo.1をベースに、CPUをQuadにしてRAID 0だろうか。
ハイビジョン動画編集は、現行の最高スペックでも荷が重い。
CPUとストレージは、可能な限り速い方がいい。
付属ソフトの差から、ベースにRT-90Sを選ぶメリットは少ないと思う。
ハイビジョンビデオとデジタル1眼の編集する為のソフトが揃ってるしね。
最低限でRT-90US+Quad+RAID 0+ブルーレイでも約36万円となる。
という事で、完全に予算オーバーですな。

オススメNo.2をベースに、CPUをQuadしてRAID 0にブルーレイで30万円ちょい。
ただし付属ソフトが劣る。
ソフトの買い直しをすると、上記の構成の方が安上がりになる。

ハードスペックの多少の差より、ソフトを重視した方が使い勝手は良いと思うね。

書込番号:8423547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/28 06:49(1年以上前)

>一眼レフで撮った写真の編集
これ、正確な発色とか期待してます? TNパネルらしいから真正面以外は視野角の問題で色が変わるから、その点を妥協できるかは購入前に考えた方が良いと思うよ。現有PCのパネルがTNで十分使えてるのなら何の問題もないけど。

書込番号:8423755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/28 10:46(1年以上前)

>phantomcatさん
 
ご回答ありがとうございます。
…そうですね。確かに映像、画像編集ソフトは後から買うことを考えたら
よけいに高くなってしまいますよね。
やっぱりRT-90USが理想かも。

幸い、ソニスタのtype-R買い換えクーポンが2万円あるので
少しは助かるんですけど。
それよりも、そのソフトを使いこなせるのかどうか???が
不安といえば不安ですね。。(笑)

でも、今後のことを考えると、
やはり core2duo < core2quad がベターですね。
もうちょっと頑張ってみようかな?

ありがとうございました!




>Cinquecentoさん

ご回答ありがとうございます。
確かに今回のパネルに関しては、
他の掲示板でも見ましたが、かなり言われているようですね。
正直、気になるといえば気になります。。
まあ、趣味程度のことなので
プロフェッショナルなこだわりはないのですが(笑)

いずれにせよ、一度店頭でじっくり見てみたほうが良さそうですね。
よーく見てみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8424499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

クチコミ投稿数:1207件

>PLAYSTATION 3などのゲーム機やブルーレイディスクレコーダーなどのHDMI出力に対応し
>た機器と接続すれば、高画質・高音質でさまざまな映像を楽しめます。しかも、PCの電源が>OFFでもモニターとして利用できます。

仕様説明を見ると上記内容の記載がありますが、PCを立ち上げずにTVもみれるのでしょうか?一応、標準+TVボード+HDD500GへUPで考えています。トランスレコーダは必要かどうかわからないので迷っています。録画とかしないと思うけど意味あるかな。。1万円くらいならいいんですけど。

書込番号:8398252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 11:38(1年以上前)

こんにちは、こねこたんさん

TVの視聴にはGiga Pocket Digitalというアプリを使用するので、PCを立ち上げずにTVを見るのは不可能と思われますが・・・

書込番号:8398485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件

2008/09/23 21:58(1年以上前)

やはりインスタントはついていないのですか・・・。
しょんぼりですね。ありがとうございます。

書込番号:8401613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 22:01(1年以上前)

こんばんは、こねこたんさん

普通のTVを買ったほうがいいと思いますよ・・・

書込番号:8401636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type R VGC-RT90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type R VGC-RT90Sを新規書き込みVAIO type R VGC-RT90Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R VGC-RT90S
SONY

VAIO type R VGC-RT90S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

VAIO type R VGC-RT90Sをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング