VAIO type L VGC-LV90S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium Dual-Core E2200 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G45 Express VAIO type L VGC-LV90Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LV90Sの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV90Sのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV90Sのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV90Sのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV90Sの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV90Sのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV90Sのオークション

VAIO type L VGC-LV90SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 9日

  • VAIO type L VGC-LV90Sの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV90Sのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV90Sのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV90Sのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV90Sの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV90Sのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV90Sのオークション

VAIO type L VGC-LV90S のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LV90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV90Sを新規書き込みVAIO type L VGC-LV90Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10にアップグレード

2016/06/23 12:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

vistaのサポートも間もなく終了なので、アップグレードしてみようかと思います。
この機種にwindows10の64ビット版はインストール可能ですか?またその場合、メモリを4GBより増やすことはできますか?

書込番号:19979307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/23 12:58(1年以上前)

makolinさん  こんにちは。  メモリー増量できるのか?  分かりませんでした。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV1/    2GBまで可能?

そろそろWindows 10を入れるかどうか、腹を決めよう! ― 第1回  空き容量1GBしかないマシンにWindows 10は入るのか!?
http://ascii.jp/elem/000/001/177/1177152/
>Q1:Windows 7/8.1搭載PCなら何でもアップデートできるの?
> A1:古いPCはできないものもあるが、自動で判別してくれる      ← 試して見られますか?

書込番号:19979346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/23 15:29(1年以上前)

メモリの増設についてはメモリのスロットが2つ以上あるか次第かと。
発売時期からすれば1つのスロットあたりDDR2の2GBのメモリが使えたと思います。
あとは入手性がどうかですが、Amazonなどで一応手に入れられそうです。

Windows10の64ビット版のインストールについてはCPUのスペック上は可能かとは思います。
メモリの上限が4GBの可能性が高いので、32ビット版でもよいかもしれません。

ただ、64ビット版がいいというのなら、PCをまるごと買い替えた方がいいかもしれません。

書込番号:19979588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2016/06/23 16:45(1年以上前)


搭載VGAが下記によってチップセットが違います。

X4500HD搭載ならG45チップセット
GeForce 9300M GS搭載ならP43チップセット
いずれも最大8GBまで搭載可能。
ですが、4GBサポートとSONY製品ページに記載されているのは
4GBモジュールがまだ高価だったため。
それにしても・・・。
この辺りH110〜Z170チップセットと状況が似ていますね。
DDR4とDDR3両サポートと同じく
DDR2とDDR3両方サポート。
DDR2→DDR3へ移行が始まった2008年で
8年前と古い部分に入りますので買い換えが一番。

書込番号:19979700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/23 20:05(1年以上前)

vistaからWindows10の無償アップグレードはできません

Windows7のSP1からはできる
が・・・ネットワークドライバーが無いのでテクニックが必要

書込番号:19980154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/06/23 20:43(1年以上前)

Vistaからはアップグレードは出来ませんが、Windows10を新規インストールですよね?
NECのノートPC、元はVistaですが、Win7を新規インストール後にアップグレードして使っています。
障害を回避しながら使っていて面倒なのと、Win7よりも重くなったので戻す予定です。
Win10を快適に使うには、それなりの性能が必要なのでしょう。
特に起動後5分間と自動メンテナンスが働くと重くなります。

PC2-6400 2GBx2で4GBが現実的かと思います。4GBモジュールは、ずっと高価なままです。
スロットが4つのPCであれば、まだ望みはあると思いますが
富士通のQ45とG45のデスクトップPCがスロットが2つで最大4GB迄でしたので同様な気がします。

書込番号:19980250

ナイスクチコミ!0


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2016/06/24 11:37(1年以上前)

皆さま、いろいろなご意見ありがとうございます。
8年位前にこのPCを購入して、そろそろ性能的にも限界なので買い替えを考えていたのですが、先日ダメ元でメモリを4GB(実効3GB)に増設、さらにHDDをSSD(SANDISK SSD PLUS SDSSDA-480G-J26)に交換したところ、俄然パフォーマンスが良くなり、ならばこのまま使い続けようと思った次第です。
現在の使い道はネットサーフィンとメールの送受信、デジカメ画像の保管、ごくまれに動画鑑賞といったところで、ヘビーな用途はほとんどありません。なので、マシンの性能的にはwindows10でも十分いけるのではないかと思っています。
買い替えがベストであるとのご意見が多いですが、私もその通りだと思います。ただ、上記の用途に使う限りにおいて、買い替えのメリットがあまり見いだせないのと、買い替えるなら今よりも大きな画面サイズ――つまり27インチにしたいのですが、一体型ではあまり良いものがない(デザインやモニターの品質面、価格等で)ので、食指が動かない状態です。
来年4月(vistaのサポート期限)まで使ってから買い替え・・・というのもアリかと思いますが、それよりも期限に縛られずにwindows10で行けるところまで行きたいと思い、質問させていただきました。
もう少しよく調査をして、どうすればよいか決めたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:19981729

ナイスクチコミ!0


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2016/07/03 15:28(1年以上前)

皆さまありがとうございます。現在当機はwindows 10 pro 64 bit で快適に動作中です。
手順としてはSSDに交換→vista(32 bit)を再インストール→7(32 bit)にアップグレード→10(64 bit)にアップグレードしました。
10へのアップグレードはDVDからでは上手くゆかず、USBから行いました。
今のところ特に不具合もなく、vista+HDDの時よりもはるかに快適に動作しています。
これであと数年は使えそうです。ありがとうございました!

書込番号:20007813

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/07/03 16:11(1年以上前)

了解。  7月29日過ぎても 安心ですね。

書込番号:20007904

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/03 19:00(1年以上前)

>vista(32 bit)を再インストール→7(32 bit)にアップグレード→10(64 bit)にアップグレード・・・

「解決済み」ですが,https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
で生成したデバイスを用い,Windiws7のプロダクトキー(アップデート版でも可)を入力して,
直接Windows 10 のクリーンインストールが可能です。(ただし,本月29日まで・・・)

書込番号:20008320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDに換装したい

2015/09/25 08:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

長年愛用してますが、そろそろ動作が遅く感じられるようになってきました。
そこでSSDに換装してみたいと思うのですが、どのSSDがよいですか?
お勧めを教えてください。
256G以上で比較的安価なものがいいです。

書込番号:19171330

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/09/25 08:40(1年以上前)

3.5インチHDDが内蔵されているようです。SSDは当然2.5インチになる訳ですが、2.5インチ 3.5インチ変換アダプターを用意、また極端に言えば両面テープで固定する方法があります。
240〜256GBのSSDは下記のとおりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000795567_K0000731078_K0000634542_K0000725581

なお、VGC-LV90Sの分解方法は下記のとおり。
http://blog.goo.ne.jp/mrenu/e/2104d95fb717944a024eb44a9b5300fe

書込番号:19171379

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/09/25 08:55(1年以上前)

500BGのSSDなら、下記はどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000697466_K0000731079_K0000725580

書込番号:19171416

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/25 09:06(1年以上前)

240Gから256Gを安い順に並べてみました
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=240-256&pdf_so=p1

一番安いのがいいのならキングストン SSDNow V300 Drive SV300S37A/240G 8880円
レビューを読んでじっくり選ばれたらいいかと
どれを選んでもそんなに大きな差はありません
4kランダムの早いのがいいですね

私が今買うとすると次のどちらかです
PLEXTOR M6V PX-256M6V
サムスン 850 EVO MZ-75E250B/IT

書込番号:19171428

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/25 10:13(1年以上前)

メモリが標準で1GBですが増設はしてますか?
512MBのメモリが2枚搭載されているので2GBのメモリを2枚にしてはいかがでしょうか。

SSDはVistaのPCなのでそれほど高性能なもので無くても良いですよ。
私もVistaのPCをSSD化しましたが、低性能な安価なモデルでも劇的に体感速度が向上します。
また、容量は必要ならハイブリッドHDDでも良いでしょう。
ハイブリッドHDDでもなんちゃってSSDのような感じでかなり体感速度は良くなります。

SK hynix
SC300 HFS256G32MND-3312A(256GB) \9,980
http://kakaku.com/item/K0000801630/

東芝
MQ02ABF050H [500GB 7mm] ハイブリッドHDD \7,807
http://kakaku.com/item/K0000742701/

書込番号:19171569

ナイスクチコミ!0


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2015/09/26 17:13(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
ハイブリッドSSDという手もあったんですね〜。それは気づきませんでした。
あと1〜2年はこのパソコンを持たせたいので、そちらの方も調べてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19175604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2009/02/26 08:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

この製品の無線LANは11nに対応していますか? 価格comのスペック表示では非対応ですが、sonyのページでは対応しているような気も・・・

書込番号:9157836

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/26 09:38(1年以上前)

メーカーサイトを信用せずに匿名の意見を信用するということですよね?
どっちの方が信用出来る情報なのかは一目瞭然だと思うんだけどなぁ・・・

それにココのスペック情報の右隅にある文ちゃんと読みました?

※掲載情報についての保証はいたしかねます

こう書かれてるんだけど

書込番号:9157972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/02/26 11:30(1年以上前)

SONYのページに対応してあると書いてあるなら、それ以上に信用できるソースはないと思うけど。

対応が書いてなくて隠し機能ということなら、クチコミで聞けばいいけどね。

書込番号:9158341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープへの移行について

2009/01/24 14:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 STING↓さん
クチコミ投稿数:57件

1)手動でスリープモード
2)GigaPocketによる予約(又はおまかせ)自動録画
3)自動で再度スリープモード(その後→1)へ)

という流れで使いたいと思っています。
1)→2)はうまくいっています。

しかし、「電源設定」で2分後に自動的にスリープになる設定ですが、自動でスリープに移行してくれません。
サポートに電話して言われたこと(ユーザーアカウントを半角英数字に、BIOSのリセット、常駐ソフトのリセット)は全て試してみましたがダメで、お約束の「リカバリ」をしてください・・・。
録画が終わった後、ずっと電源は入りっぱなしで電気代が・・・という状況です。

購入後インストールしたソフトは「年賀状作成ソフト」と「プリンタユーティリティ」と「Office2007」程度です。
外部接続機器は、本体内蔵空きベイにHDDを増設したのみです。

ネットでもいろいろ調べてみましたが、わかりませんでした。
購入直後から同じ状況であったため、直る可能性は少ないという状況でまたリカバリ作業をするのかと思うとウンザリしています。
みなさんのLVはちゃんと自動でスタンバイに移行しますか?

書込番号:8982126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

クチコミ投稿数:2件

先日、HDDー1TB、4GBーSDRAMでType-Lをオーダーしました。
地デジが見られるということで、家にHDレコーダーが無いので
かなり期待をしていました。

購入の際に、VAIO Type LのHPに「ソニーがおすすめするWIndows Vista Ultimate 」とあったので、
なんの迷いも無く16,000円を払いアップグレードしました。

ところが、アップグレードする前は奇麗に地デジも見られたのですが、
インストールした瞬間、全く映らなくなったのです。

問い合わせてみると、地デジのソフトとVista Ultimateは動作確認できていないとのこと。
しかもその後、ノートンのウィルスソフトが作動しなくなり、その他インストールしていた
サードパーティーのソフトもどんどん反応が遅くなり・・・

HPでも推奨しているのにも関わらず、そのOS自体がオリジナルのソフトと対応していないばかりか、
ウィルススキャンや他のソフトまで動かなくなり、買い替えた意味が殆どなくなってしまいました・・・

地デジが見られないとパソコンの意味もないので、払い戻しを請求したところ、
全く対応してもらうことが出来ず、Ultimateで地デジを見られるようにする対応策は取っていないとのこと。

かなり期待していた上にデザインも気に入っていたため、残念でなりません。
こんな症状になっている人は他にはいるのでしょうか?

書込番号:8870652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDのメーカーと型番

2008/12/13 12:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 STING↓さん
クチコミ投稿数:57件

ソニースタイルで、1T×1にカスタマイズされたかたで、
HDDのメーカーと型番を確認されたかたはいらっしゃいませんか?
増設ベイ用HDDの選定の参考にしたいのですが・・・。

書込番号:8776497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/13 13:20(1年以上前)

別に規格あってるやつで発熱少なそうなのつければいいんじゃないですか?
5400rpmのモデルとか。

書込番号:8776671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type L VGC-LV90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV90Sを新規書き込みVAIO type L VGC-LV90Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LV90S
SONY

VAIO type L VGC-LV90S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 9日

VAIO type L VGC-LV90Sをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング