VAIO type L VGC-LV70DB
Core 2 Duo E7200/GeForce 9300M GS/500GB HDD/地上デジタルチューナー×2/Blu-rayドライブを備えた24型WUXGA対応液晶一体型ボードPC。市場想定価格は280,000円前後

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 6 | 2021年5月14日 01:30 |
![]() |
8 | 3 | 2011年7月30日 21:04 |
![]() |
4 | 1 | 2009年9月21日 01:49 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月6日 12:51 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月13日 00:04 |
![]() |
12 | 10 | 2009年2月12日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

CPUは違いますが、同シリーズのVAIO type L VGC-LV90SでWindows 10にアップグレードした口コミが有ります。
>windows10にアップグレード
https://bbs.kakaku.com/bbs/00102220501/SortID=19979307/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00102220515_00102220501&pd_ctg=0010
書込番号:24133727
2点

Windows Vista → Windows 10への無償アップデートは出来ませんので、Windows 10のOSソフトが必要です。
例えば
Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065
https://kakaku.com/item/K0001193286/
最新版のWindows 10をインストールするには、下記サイトから別PCにおいてUSBメモリーでインストールメディアを作成してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
Windows 10をインストールするには、クリーンインストールが良いでしょう。
途中でプロダクトキーの入力が求められますが、上記の購入したWindows 10のソフトのプロダクトキーを入力して下さい。
>Windows10 をクリーンインストールする 2つの方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install.html
書込番号:24133740
2点

>ken_tonさん
こんばんは。
>Windows10へはUPDATEできますか?対応機種でしょうか
残念ながら(メーカーとしては)対応機種ではないと思います。
OS も Windows Vista ですので、 Windows 10 への無償アップグレードはできません。
無償アップデートが可能なのは Windows 7 以降のOSです。
ですが、今現在 Windows 7 以降の OS にアップグレードしてお使いなのでしたら Windows 10 へ無償アップグレード出来ます。
どうしてもこのPCで Windows 10 をお使いになりたいのでしたら、まずは Windows 10 にアップグレードできるか確認してみるという方法もあります。
ただし、ライセンス認証はされませんので、アップグレードが出来ることの確認だけとなります。
無事にアップグレードが出来ましたら、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入してプロダクトキー情報を登録すれば、ライセンス認証されます。
なお、このPCでテレビを観る機能があるのでしたら、 Windows 10 ではその機能(テレビ機能)は使えなくなる可能性があります。
と言うわけで、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入しなければならないなど、費用はかかりますが、もし挑戦なさるのでしたら、詳しい方法をお伝えしますよ。
(⌒▽⌒)
書込番号:24133745
2点

メモリー2GBがギリギリできついので、4GBくらいにはしておいたほうが良いと思いますよ。
7→10には無料でアップグレードも可能ですが、さすがにXPからは無理だった気がします。
Windows10のインストールディスク持っておられるのなら、そのキーを使っての認証なら可能です。
>Win10PCはとりあえず他にももってますけど
メーカーPCだったら、そのOS移行はできません。 OSを買う必要があります。
書込番号:24133927
2点

ありがとうございます。対応機種ではないのですね。
アップデート不可なら購入、やめときます。
書込番号:24134009
2点

これから買うのか、、、orz
さすがにこの性能では、現代のWebは厳しいですよ。
Webは規格が変わってないから昔と同じと思ってるかもしれませんけど、重さはサーバー側の作り次第ですからね。
今のWebは今のPCやスマホにチューンしてますんで。
Core i 第三世代以降でメモリー8GB + SSDならまだ使えます。(今書いてるPCもそういうスペック)
書込番号:24134286
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB
この機種を7にアップデートされたかたいましたら、内蔵ソフトなどの対応やその他の不具合や注意点を教えてもらえませんか?Vistaもサービス終了で悩んでいます、問題なければアップデートをすぐにでもやりたいのですが?
2点

このソフトを使えばある程度のアップグレード時の互換性が分かります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor
書込番号:13314649
2点

VAIOのサポートサイトに幾つか制限事項が書かれているけど読みましたか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/pcom/vgc-lv70db.html
書込番号:13314659
2点

お二方とも有難うございます。メモリーも増設してますしある程度のソフトの犠牲はあるみたいですが問題なく出来るみたいなのでチャレンジします。お二人の教えていただいたページはとても役に立ちました、ありがとうございました
書込番号:13315467
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB
現在DELLを使っています。買い替えを検討してここSONYにたどり着きました。
24インチ一体型が良いなと思って居るのですが、メーカー直販サイトを見ると、結構安いのですが、ウインドー7発売前が安いのか、発売後の新製品でもそれほど変わらないのかどうでしょうか。
今が買い時かどうかという質問です。
1点

7直前&決算セールの今だからこその格安です。
7モデルはこの価格では買えないでしょうね。
買い時かどうかは人それぞれです。
Vistaでいいもしくはアップグレードするから少しでも安い方がいいという人もいれば、高くても機能の良い新型が欲しいという人もいますので。
書込番号:10186247
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB
VAIO type L VGC-LV70DBを数か月ほど前に購入しました。
DVDなどをサラウンドで視聴したいのですが、値段が手ごろなんでパイオニアのHTP-S313を検討しています。パイオニアに問い合わせたら、「光オーディオ端子経由で、ドルビーサラウンドもしくはDTS信号で出力されればHTP-S313についないで視聴できる」「ただしブルーレイはDVDなみの音質でしか視聴できない」との返答でした。
ソニーに問い合わせたいのですが、ユーザー登録していないと問い合わせだけで料金を取られる!とのこと。
事情がありまだネットにつながっておらず(来月つなげる予定・・)、郵送での手続きは面倒ですのでまだ未登録です。あつかましいとは思いつつ、どなたか詳しい方おられたらお教えいただけたら助かるのですが・・
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB
Windows Live Messenngerでビデオチャットを楽しみたかったので
VGC-LV70DBを購入しましたが、
以前持っていたパソコンでは普通に動いていたのにこのパソコンでは問題が発生したため動作を停止しますとでて勝手に強制終了されてしまいます
ツールからオーディオとビデオのセットアップを選んでも実行できませんと表示されてしまいます、どなたかユーザーの方でWindows Live Messenngerを使用されている方居られませんか? 普通にメッセンジャーを起動のみしている場合でも時々勝手に落ちてしまいます
あと時々モニターの電源をoffにしているとonにしてもなぜかキーボードとマウスのリンクが切れてしまっていてパソコンを強制終了させないと復旧できなくなる場合があります、このような症状をお持ちの方居られたらアドバイスお願いいます^−^
0点

ケムマキ@さん
最初に断っておくと私は該当ソフトウェアのユーザではありませんが、気になる点を
コメントします。
MessengerとPCとの相性の問題だと思われる明確な理由ありますか?
全くの推測ですが、相性の問題ではないかもしれません。このパソコンに限らず、
ハードウェアに不良がある場合(私の経験ではメモリの不良)、頻繁にパソコンや
ソフトウェアが強制終了することがあります。
保証期間内でしょうし、メーカーのサポートに連絡して、対応方法を確認するのが
いいと思います。
書込番号:8940784
0点

こんにちは返信ありがとうございます、相性かなーと思う理由が他のソフトではこういった現象がおきずメッセンジャーでチャットなどするときに頻繁に起きるので相性かなと感じました、再インストールしても使用できないのでvaio特有の常駐ソフトが邪魔してる気がします
書込番号:8941125
0点

ケムマキ@さん
VAIOのプレインストールのソフトとWindows系のツールに相性に問題が
あったら、もっと問題になっているはずです。
VAIOのソフトは全てVista用ですし、問題が起きる可能性は少ないです。
もしおっしゃっていることが本当なら、Messengerをアンイントールすれば
問題は起きなくなります。
メモリ以外にもマザーボートのチップセット、グラフィックなどハードウェアに
問題がある可能性が高いと思います。
ハードウェアの初期不良はたまにありますよ。
仕事も含め数十台のPCをセットアップしたことがありますが、初期にハードウェアの
問題が起きたのは二台くらいですが。
VAIOのサポートに連絡してください。
ユーザ側で確認できることを教えてくれます。それでおかしそうなところが分かり、
その内容によっては送り返してくださいという話になると思います。
書込番号:8945620
0点

どなかた同じ機種でビデオチャットできていれば完全に初期不良ですかねえ、アドビのプレミアも突然強制終了します・・・
書込番号:8955605
0点

私のVAIOも LIVEメッセンジャーがうまく使えません。
起動はするものの チャットしようと思うと停止されてしまいます。
駐在ソフト(ウィルス・スパイ)の設定かと思われるのですが...
現在 よくわかりません
書込番号:9038496
0点

やっぱりですかー僕もいまだにWindows Live Messenngerを使用して動画チャットができないのでカメラがついている意味がまったくないです、ほかの方で使えてる方折られないですかね、あとvaio personalなんとかとかいう常駐ソフトが何もしてないのに勝手に強制終了されますが、何のソフトなのかもよくわかりません・・・このパソコンっていったい・・・
書込番号:9084819
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB
2月7日に通販でVAIO VGC-LV70DBを購入しました。当初はLV71DBを近所のヤマダ電機で買う予定でしたが、64ビットは時期尚早といわれて、価格.comでしか販売していなかったの購入しました。当日は快調に作動していたのですが、翌日に異音が断続的に発生して電源がつかなくなりました。ソニーに電話したら修理するとのことで、本日出しました。ところが職場でそのことをいうと、それは初期不良だから修理でなく、新品に交換か、返品が常識といわれました。そのようにソニーに申し出ると、検討しますとのことでした。 今後こんな調子の悪いものに大事なデータをいれて仕事できません。いったいどうしたらいいでしょうか?VGC-LV70DBとは関係のないことですが、誰か教えて下さい。
1点

HDDがお逝きになったんじゃないかと予想してみたり。
書込番号:9066815
0点

自分も初期不良交換が普通だと思います。
SONYサポートじゃなく購入先へ申し出るのが先でしたね。
VAIOで仕事するなんてのが、そもそも間違いだと思いますが^^;
大事なデータは外付けのハードディスクへでも保存した方が良いでしょうね。
書込番号:9066879
3点

販売店に相談のほうが良かったかも知れませんね。
書込番号:9066880
0点

>それは初期不良だから修理でなく、新品に交換か、返品が常識といわれました。
????
書込番号:9069252
0点

新車を買ったけど、一部故障していた。
新車と交換してもらえるか?
そんなことは無いでしょう。
返品を受けてもらえるか?
有り得ないでしょう。
返品や新品交換など単なる思い込みの常識です。
製品の品質がメーカーの基準を満たされていなかったので、基準を満たすように修理する。
なんらおかしなことは無いです。
初期不良と言われたそうですが、初期不良とはどういう不良で、普通の不良と何が違うのでしょう。
こんな車に命を載せて運転できません。
いったいどうしたら良いでしょうか。
過剰に敏感すぎる感覚を改めて、気にしなければ良い。
書込番号:9069277
0点

>それは初期不良だから修理でなく、新品に交換か、返品が常識といわれました。
それはあくまでも“販売店の場合”ですよ。お店の信用にかかわるし、修理しても他におかしな所が出てくると後々文句を言われるから、メーカーと交渉して交換もしくは返品するんでしょう。メーカーから見れば返品されるとそれは修理品として安く売るしか手が無くなるから基本的にやりません。大体、SONYがそんな事をしたら返品の山が…
書込番号:9069525
2点

納車された日に高速でエンジンストール。
で、ディーラーがそのまま引き取り新車交換になった事あるけど
あり得ない対応だったのか・・・
車もメーカー直販じゃなくディーラー(販売店)なので
信用からあり得ると思ってたが。
ディーラーはメーカーと別会社ってのは皆さんご存じですよね?
あっ別に新車交換しろなんて一言も言ってないよ。
いつ直るの?と聞いたら新車を手配してますと言われただけ。
納車が1か月以上伸びたけどw
書込番号:9070027
2点

ソニーに送り返したら、電源供給部ともう1箇所故障が見つかったと連絡があり、新品と交換することになりました。皆さんご助言ご意見ありがとうございました。
書込番号:9080768
0点

新品と交換との事で良かったですね。
普通は販売店での初期不良交換ですが、メーカーが交換に応じたのは
ラッキーでしたね。
今回のSONYサポートの対応は中々良いんじゃないでしょうか。
やっとユーザーの気持ちが理解出来たのかなw
購入直後に故障してる不良品をつかまされたら
ばっちり修理されたとしても気持ち悪いですものね。
書込番号:9080948
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





