VAIO type L VGC-LV70DB のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

VAIO type L VGC-LV70DB

Core 2 Duo E7200/GeForce 9300M GS/500GB HDD/地上デジタルチューナー×2/Blu-rayドライブを備えた24型WUXGA対応液晶一体型ボードPC。市場想定価格は280,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9300M GT VAIO type L VGC-LV70DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type L VGC-LV70DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV70DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV70DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV70DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV70DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV70DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV70DBのオークション

VAIO type L VGC-LV70DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • VAIO type L VGC-LV70DBの価格比較
  • VAIO type L VGC-LV70DBのスペック・仕様
  • VAIO type L VGC-LV70DBのレビュー
  • VAIO type L VGC-LV70DBのクチコミ
  • VAIO type L VGC-LV70DBの画像・動画
  • VAIO type L VGC-LV70DBのピックアップリスト
  • VAIO type L VGC-LV70DBのオークション

VAIO type L VGC-LV70DB のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type L VGC-LV70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV70DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LV70DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

スレ主 ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件

【困っているポイント】未購入

【使用期間】まだ

【利用環境や状況】購入検討中

【質問内容、その他コメント】
Win10PCはとりあえず他にももってますけど

書込番号:24133659

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2021/05/13 19:07(1年以上前)

CPUは違いますが、同シリーズのVAIO type L VGC-LV90SでWindows 10にアップグレードした口コミが有ります。
>windows10にアップグレード
https://bbs.kakaku.com/bbs/00102220501/SortID=19979307/

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00102220515_00102220501&pd_ctg=0010

書込番号:24133727

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2021/05/13 19:20(1年以上前)

Windows Vista → Windows 10への無償アップデートは出来ませんので、Windows 10のOSソフトが必要です。
例えば
Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065
https://kakaku.com/item/K0001193286/

最新版のWindows 10をインストールするには、下記サイトから別PCにおいてUSBメモリーでインストールメディアを作成してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Windows 10をインストールするには、クリーンインストールが良いでしょう。
途中でプロダクトキーの入力が求められますが、上記の購入したWindows 10のソフトのプロダクトキーを入力して下さい。
>Windows10 をクリーンインストールする 2つの方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install.html

書込番号:24133740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/05/13 19:21(1年以上前)

>ken_tonさん

こんばんは。

>Windows10へはUPDATEできますか?対応機種でしょうか

残念ながら(メーカーとしては)対応機種ではないと思います。

OS も Windows Vista ですので、 Windows 10 への無償アップグレードはできません。
無償アップデートが可能なのは Windows 7 以降のOSです。

ですが、今現在 Windows 7 以降の OS にアップグレードしてお使いなのでしたら Windows 10 へ無償アップグレード出来ます。


どうしてもこのPCで Windows 10 をお使いになりたいのでしたら、まずは Windows 10 にアップグレードできるか確認してみるという方法もあります。

ただし、ライセンス認証はされませんので、アップグレードが出来ることの確認だけとなります。

無事にアップグレードが出来ましたら、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入してプロダクトキー情報を登録すれば、ライセンス認証されます。

なお、このPCでテレビを観る機能があるのでしたら、 Windows 10 ではその機能(テレビ機能)は使えなくなる可能性があります。

と言うわけで、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入しなければならないなど、費用はかかりますが、もし挑戦なさるのでしたら、詳しい方法をお伝えしますよ。

(⌒▽⌒)

書込番号:24133745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/05/13 21:17(1年以上前)

メモリー2GBがギリギリできついので、4GBくらいにはしておいたほうが良いと思いますよ。

7→10には無料でアップグレードも可能ですが、さすがにXPからは無理だった気がします。

Windows10のインストールディスク持っておられるのなら、そのキーを使っての認証なら可能です。

>Win10PCはとりあえず他にももってますけど
メーカーPCだったら、そのOS移行はできません。 OSを買う必要があります。

書込番号:24133927

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件

2021/05/13 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。対応機種ではないのですね。
アップデート不可なら購入、やめときます。

書込番号:24134009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2021/05/14 01:30(1年以上前)

これから買うのか、、、orz

さすがにこの性能では、現代のWebは厳しいですよ。

Webは規格が変わってないから昔と同じと思ってるかもしれませんけど、重さはサーバー側の作り次第ですからね。
今のWebは今のPCやスマホにチューンしてますんで。

Core i 第三世代以降でメモリー8GB + SSDならまだ使えます。(今書いてるPCもそういうスペック)

書込番号:24134286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows7へアップデート

2011/07/30 16:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

クチコミ投稿数:29件

この機種を7にアップデートされたかたいましたら、内蔵ソフトなどの対応やその他の不具合や注意点を教えてもらえませんか?Vistaもサービス終了で悩んでいます、問題なければアップデートをすぐにでもやりたいのですが?

書込番号:13314588

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/30 17:00(1年以上前)

このソフトを使えばある程度のアップグレード時の互換性が分かります。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor

書込番号:13314649

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/30 17:03(1年以上前)

VAIOのサポートサイトに幾つか制限事項が書かれているけど読みましたか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/pcom/vgc-lv70db.html

書込番号:13314659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/07/30 21:04(1年以上前)

お二方とも有難うございます。メモリーも増設してますしある程度のソフトの犠牲はあるみたいですが問題なく出来るみたいなのでチャレンジします。お二人の教えていただいたページはとても役に立ちました、ありがとうございました

書込番号:13315467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2009/09/20 21:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

クチコミ投稿数:303件

現在DELLを使っています。買い替えを検討してここSONYにたどり着きました。
24インチ一体型が良いなと思って居るのですが、メーカー直販サイトを見ると、結構安いのですが、ウインドー7発売前が安いのか、発売後の新製品でもそれほど変わらないのかどうでしょうか。
今が買い時かどうかという質問です。

書込番号:10184706

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/21 01:49(1年以上前)

7直前&決算セールの今だからこその格安です。
7モデルはこの価格では買えないでしょうね。
買い時かどうかは人それぞれです。
Vistaでいいもしくはアップグレードするから少しでも安い方がいいという人もいれば、高くても機能の良い新型が欲しいという人もいますので。

書込番号:10186247

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外部スピーカー接続について

2009/08/06 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

クチコミ投稿数:1件

VAIO type L VGC-LV70DBを数か月ほど前に購入しました。

DVDなどをサラウンドで視聴したいのですが、値段が手ごろなんでパイオニアのHTP-S313を検討しています。パイオニアに問い合わせたら、「光オーディオ端子経由で、ドルビーサラウンドもしくはDTS信号で出力されればHTP-S313についないで視聴できる」「ただしブルーレイはDVDなみの音質でしか視聴できない」との返答でした。

ソニーに問い合わせたいのですが、ユーザー登録していないと問い合わせだけで料金を取られる!とのこと。

事情がありまだネットにつながっておらず(来月つなげる予定・・)、郵送での手続きは面倒ですのでまだ未登録です。あつかましいとは思いつつ、どなたか詳しい方おられたらお教えいただけたら助かるのですが・・

書込番号:9960262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニー製品の品質、販売店の対応

2009/06/24 07:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

クチコミ投稿数:5件

去年 ビックカメラにて購入しました。
使用して1ヶ月程で、ブルーレイのスロットが、メディアを受け付けてくれなくなり、メーカー修理になりました。
その後また1ヶ月程で今度は、スタンバイモードからPCの反応が無くなり、強制終了をしたら、今度はHDDが認識しなくなり、また修理してHDD交換となりました。
その後もPCが安定しなく、今度は販売店に使用して3カ月でこんなに故障するPCは、今後使用して行くのに不安が有るので、新品交換してくれと申し出て、新しい物に交換したのですが、交換した物も、B-CASの認識が出来ない初期不良品でした。
さすがにここまで行くと、もうSONY製品自体が信用出来ないので、返金を申し出たところ、不具合を確認してから、駄目なら返金に応じるとの事で、今度はビックカメラに商品を送りました。
しかし、ビックカメラの配送の仕方がまるで、物を放り投げるかの様に扱われ、いい加減呆れました。
その後2週間程して、なぜか治って戻って来たのですが、商品にセロテープの剥がした様な後があり、商品に傷が付いて戻って来ました。
その後、仕方なく使用していたのですが、またPCが不安定な状態になり、もういい加減この商品に対する信頼性が信用出来ないので、ビックカメラに返金に応じる様に応じたのですが、ビックカメラの対応も非常に悪く、もう2度とビックカメラでは買い物をしない事にしました。

sonyは、本体交換などは出来なく、あくまでも修理応対で対応するという事でした。
なんか車のディーラーみたいですよね。

おまけにビックカメラの対応は、新品に交換する事は出来ないと言う対応で、購入店もちゃんと選ばないと駄目だと思いました。
まぁあんなにTV番組や、CMなどで宣伝しているのに、お客様センターも無く、本当に消費者をバカにしている店だと思いました。

自分の近所のヤマダとか、ノジマとかは、初期不良等が有った場合しっかりと新品と交換してもらえました。

今回の件ではメーカー、販売店に思いっきり時間と、精神的な苦痛を味わいました。

皆さんも商品をお買い上げになる前にしっかり商品購入後の事を確認した方が良いと思います。

書込番号:9749410

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 11:05(1年以上前)

ソニー製品の品質ってそれが標準的です。テープデッキのはずれを引いて1年に7回位故障した事があります。僕のテープデッキはさすがに7回目に販売店がソニーと交渉して中身だけゴッソリ交換になりました。僕だけでなく販売店もソニーの殿様商売にはカンカンでしたね。

3ヶ月使用した商品を新品交換してくれたり、返金交渉に乗ってくれるとしたら個人的にはビックカメラはエライと思います。

ソニースタイルで買ってソニーと直接交渉したら、今の怒りは、10000倍位になるでしょうね。私はソニースタイル、VAIOサポートがどれほどヒドイか経験して知っています。

ただし、ビックカメラにはソニーのビジネススタイルを変えるほどの影響力はないのでしょうねぇ。ヤマダ、ビック、コジマとかが協力してソニーのパソコンは取扱わない位の対応をすればソニーも少しは考えるかも。

でもソニーブランドは偉大なので、個々のユーザや事例や価格.comでソニーをチクチクしても大ソニーは変わる必要はありません。問題は大昔からなので、悪いと思っているならとうの昔に変わっているでしょうから。

書込番号:9749943

ナイスクチコミ!13


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/06/24 13:56(1年以上前)

店員の中には乱暴な人もいますからね。
販売店ごとに故障率の統計データを取ってみたら面白いかも?
まあ、店の扱いが雑なのはよくあること。
なので私はよほどの特価品とかでない限り多少高くてもソニースタイルで買うことにしています。
メーカー直送なのでダメージを受ける過程が少ないのもメリットですね。
それでも配送業者だけはどうにもならないので神頼みですが。

書込番号:9750457

ナイスクチコミ!3


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/24 17:50(1年以上前)

気になったのですが、E=mc^2さんはソニー製品いっぱい買われていること思いますが
なんか不具合とか故障とかありました?

書込番号:9751209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/24 17:55(1年以上前)

ビックカメラで買ってたからまだまし。
ソニスタだったら・・・
まぁソニー製品を買うのなら販売店経由の方が良いって例かな?

書込番号:9751227

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/24 21:52(1年以上前)

買ってすぐならまだしも
修理数回受け付けたものを返金とか新品交換とか

販売店は苦労が耐えませんなぁ

書込番号:9752482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/24 23:28(1年以上前)

はじめまして。
今回は災難でしたね。ただどんなメーカーでも初期不良はあります。
ソニーは不具合が起きてもユーザー側にせいにしてサポートを
しないことが多くありますが、今回は対応しただけましかもしれません。
問題なのはソニーはパソコンに関する修理を担当する人間のレベルが
相当低い可能性があるということです。それというのもあなただけでは
なく、他の方のトピでも何回修理にだしても直らないことが多いみたい
なので。
さてビックカメラですが、1回は交換をしてくれているわけですから
ひどいとは言えません。3か月も経った段階では返金しろいうのは
いささか無理があると思いますよ。
現実的な問題として、そのPCを使い続けるなら販売店を通じて、ソニーに
新品との交換を交渉し続けるか、完璧に直るまで粘るかといった
ところでしょうか。

書込番号:9753197

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

スレ主 type-Lさん
クチコミ投稿数:24件 VAIO type L VGC-LV70DBのオーナーVAIO type L VGC-LV70DBの満足度5

この機種を購入して、初めてSONYのサポートの悪さを認識したわけですが。

2月10日にこの問題がバイオアップデートに発表されてから(僕自身は数日後に知りましたが)、じっと待っているけど未だに対応策が示されていませんね。

同問題が公表されて、NECや富士通は不具合対応CDの発送をユーザー登録済みの顧客にしているそうですが、なぜSONYは対応が遅いのでしょう?

2週間ほったらかしって・・・
これでは何のためのユーザー登録なのか、わかりません。
CDじゃなくても、アップデートプログラムの公開をさっさとしてくれないと、確率は少なくても不具合が起きてからでは処置なしです。

しかし、この問題の発表を知ってから、まさか自分のパソコンが該当しているなんて、信じたくありませんでした。パソコンの裏側の番号を確認した時の落胆といったら、もう・・・泣けました。

とにかく、メーカーには責任ある早急な対応を強く望みます。
みなさんのパソコンは大丈夫ですか?

書込番号:9150132

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/25 00:07(1年以上前)

いあいあ壁さん既に所有してる人にまでPC窓から捨てれ!なんていえませんて
そうではなく、メーカの対処など特にどことは言わない某社など
期待せずに自作PCが如く、自分で出来る防衛策を考えた方が幸せになれないかな?
って意味です。
あ、やりすぎると保障が切れる問題もあるか・・・でもユーザーに恩恵をもたらす
保障なんですかね?板読む限りなかなかそういうスレ見かけませんよねTT

書込番号:9151121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/25 00:22(1年以上前)

type-Lさん
意見を求められとりましたので私見ですが、
アフターサービスの概念が他社に比べて低いメーカのイメージが強いですね。
ネットでの悪評価ってのはつい悪い情報だけが独り歩きしがちではありますけど・・・。
中にあるソニー謹製のソフトウェアの不具合に対するアップデートの遅さにしても
予算配分が悪いんじゃないのか、金と人手をもっと注げないのか?とか思ったりもします。
若しくは残念ながらPCメーカとしての技術力に欠けてる会社なのか?
とも疑われても仕方が無いかと思いますよ・・・。

まぁ自作趣味な人からすればギガポケットがダメなら他のソフトや機材追加で
同様の機能確保できないか?とか、方向を変えて考えますが・・・。
それじゃせっかく期待されて買った人には慰めにならないとは思うんですけども・・。

書込番号:9151239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/25 00:29(1年以上前)

やっぱいまさらSONYに期待する方が無理な話、って意味っすか。
少なくともPCメーカーとしては全く評価してませんもんね、おいらも。
ヘッドホンとかはSONYさんは好きなんですけどね。

書込番号:9151293

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/02/25 00:38(1年以上前)

HDDに関してはSeagateが悪いのであって、SONYは完全に被害者でしょう。
なのでSONYを非難するのはちょっと気の毒な気がします。
GPDのDVD-RWの不具合はよく知りませんが、せっかくBD搭載なのですから高画質なBDを使えばいいだけでは、と思いますね。

書込番号:9151346

ナイスクチコミ!1


スレ主 type-Lさん
クチコミ投稿数:24件 VAIO type L VGC-LV70DBのオーナーVAIO type L VGC-LV70DBの満足度5

2009/02/25 00:41(1年以上前)

Yone−g@♪ さん、

>アフターサービスの概念が他社に比べて低い

残念ながら、まったくその通りだと思います。

僕も最近はすっかりアンチSONYに傾いてしまいましたが、この機種を購入した当初はSONYに対して夢と希望?を抱いていたものです。

他社製品と比較して、安価で高性能な機種と判断したから購入したのでありますが。新製品を購入するということは、ある程度のリスク(新機能などを搭載するが故に想定外の不具合発生など)は付き物と思いますが、それに対するメーカーのサポートは、僕のようなライトユーザーには必要不可欠だと思われます。

Yone−g@♪ さんのように、パソコンを自作したり、トラブルなど自分で対応できる、という方ばかりではないでしょうから。

余談ですが、初めて買った車は、メーカーのリコールが2回もありました・・・
ひょっとしたら、いわゆるハズレの製品を購入するほうなのかも。


書込番号:9151363

ナイスクチコミ!3


スレ主 type-Lさん
クチコミ投稿数:24件 VAIO type L VGC-LV70DBのオーナーVAIO type L VGC-LV70DBの満足度5

2009/02/25 00:48(1年以上前)

E=mc^2 さん、こんばんは。

>せっかくBD搭載なのですから高画質なBDを使えばいいだけでは、と思いますね。

確かに自分で利用するのはBDが便利ですね。

しかし、他の方とのディスクのやり取りでは、BDが導入されていなければ、DVD−RWか、DVD−RAMがより一般的で、汎用性が高いと思われます。

残念ながら、BDは今のところ、まだ主流とは言い難いですから。

書込番号:9151411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/25 00:56(1年以上前)

数式せんせーはソニーが被害者だっていうけど、
そのソニーから買った人が、他のメーカー機を買った人とは違って直接ソニーからサポートを受けられずにいることをどー思ってんだろね。

まあ、パンがないならケーキを食べればいいじゃない、的な発言の人だしなw

書込番号:9151458

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/25 06:09(1年以上前)

>HDDに関してはSeagateが悪いのであって、SONYは完全に被害者でしょう。

一番の被害者は消費者。
なんでもかんでもパーツメーカーのせいですか?
そんな言い逃れするなら全て自社パーツで完結させればどうですか?

書込番号:9152054

ナイスクチコミ!4


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/25 06:54(1年以上前)

今回の一件、SONYは珍しく他社に先駆けてお知らせを出したので感心していました。
が、その後がよろしくない。
通知をしただけ。
一切具体的な対策が行われない。
SONYと同日に発表したエプソンダイレクトは初めからアップデートCD送付での対応を表明しています。
発表が遅れはしたが、NEC、富士通もダウンロード、あるいはアップデートCD送付での対応を表明しています。
しかし、SONYはお知らせしただけ。
未だ具体的動きなし。
今回の一件でもユーザー軽視の企業方針が露呈しています。

書込番号:9152112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/25 07:05(1年以上前)

>HDDに関してはSeagateが悪いのであって、SONYは完全に被害者でしょう。

良いトコ、悪いトコを素直に書いて業界を良くしたいとかカッコいい事言ってなかったっけ?
早くもSONYを擁護しとるw
SONYがホントに良くなっても誰も信じなくなるよ。。。

書込番号:9152122

ナイスクチコミ!5


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/25 07:16(1年以上前)

type-Lさん、中のHDDはSONYがSeagateに特注した物じゃなく、一般に出回っている物と共通仕様でしょうから、対応待ちでイライラせず、自分で決着を付けるのもアリだと思います。
該当HDDなら、以下でアップデートファームを入手出来ます。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931&NewLang=ja
但し、失敗した場合はどこからの保障も受けられなくなる可能性が高い。
また、「OEM Product Contact OEM.」とされたら、Seagateからのファーム入手は不可。
SONYの対応待ちとなります。

書込番号:9152136

ナイスクチコミ!1


スレ主 type-Lさん
クチコミ投稿数:24件 VAIO type L VGC-LV70DBのオーナーVAIO type L VGC-LV70DBの満足度5

2009/02/26 00:20(1年以上前)

movemenさん、アドバイスありがとうござます。

しかし、SONYのアナウンスとmovemenさんの但し書きにもあるように、リスクを考えるとおススメの方法は非力なユーザーにとってはかえって事態を重くしかねないのでは、と二の足を踏んでしまいます。

楽天的に、今まで何もなかったのだから明日突然HDが認識しないことはないはず、とも考えているのですが、ホントのところ、不安もありますね。

シーゲート社とSONYの関係でいえば、問題発生の原因はシーゲート社にあるのは確実としても、同製品を採用したパソコンメーカーの対応は別問題と考えます。ユーザーから言わしてもらえば、いちいちHDがどこ社製で、ディスクがどこ社製で、などと確認することはあまりないかと。あくまでも、天下の『SONY製VAIO』ブランドにひかれて僕は購入したわけです。正直な話、全部SONY製なのかと思ってました。



書込番号:9156768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/26 06:16(1年以上前)

>ユーザーから言わしてもらえば、いちいちHDがどこ社製で、ディスクがどこ社製で、などと確認することはあまりないかと。あくまでも、天下の『SONY製VAIO』ブランドにひかれて僕は購入したわけです。

ほとんどの人がそうだと思いますよ。とにかくソニーさんのすばやい対応を期待したいですね。

>正直な話、全部SONY製なのかと思ってました。

使われているほとんどのパーツがソニー製ではないですね。自社製パーツってどのくらいあるんだろう?

書込番号:9157582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/26 12:06(1年以上前)

>天下のSONY

世界のナベアツと言ってるのと何等かわらないと思うが。。。

書込番号:9158475

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/02/26 14:40(1年以上前)

アップデートプログラム、来ましたね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/003/index.html

書込番号:9158967

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/26 16:04(1年以上前)

他社に遅れる事、約半月か。
ま、ユーザー軽視のSONYにしては今回は上出来だな。

書込番号:9159188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/27 21:57(1年以上前)

VAIOの中身ってどれだけSONY製品なんだろ?

書込番号:9165938

ナイスクチコミ!1


スレ主 type-Lさん
クチコミ投稿数:24件 VAIO type L VGC-LV70DBのオーナーVAIO type L VGC-LV70DBの満足度5

2009/02/27 23:45(1年以上前)

ようやく、アップデートプログラムをダウンロードできました。ハードディスクの問題と時を同じくして、先に報告したGIga Pocketの問題も解決されていて一安心です。

まるでSONYの担当者がこのスレッドを見ていたかのようなタイミングの良さにちょっとびっくりしました。あと数日早ければ、わざわざ書きこむこともなかったのかもしれませんが。

朝焼けの仮面ライダー さん、

おそらくおわかりだとは思いますが念のため。
天下のSONYというのは、思いっきり皮肉を込めたつもりです。
僕自身はすでに同社にあまり期待はしていません。

書込番号:9166533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/28 11:24(1年以上前)

>type-L さん

委細承知。

書込番号:9168412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/15 18:30(1年以上前)

VGC-LV70DBのユーザーです。問題のHDDのアップデート対応ですが、VAIOアップデートの
ページからメンテCD-ROMを申し込んで即2日目に自宅に届き、ソニーのサポートの助言を
もらいながら既に対応を完了しています。想定される誤操作など懇切丁寧にサポートがあり
書き込みされていることが全く違う時限のようです。部外者の想像による意見かとも思い
ます。ユーザーはすぐにVAIOアップデートページからアクセスされたほうが良いです。

書込番号:9398306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type L VGC-LV70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type L VGC-LV70DBを新規書き込みVAIO type L VGC-LV70DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type L VGC-LV70DB
SONY

VAIO type L VGC-LV70DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

VAIO type L VGC-LV70DBをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング