
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


ネット販売で、衝動お買い上げしました。
送料込みで、10万ちょっとだったので、かちっ といきました。
さて、
そういえばと思い、書き込みを確認すると、ソーテックあらしなる人たちがいるんですね。わたしは、6年くらい前に、pc300という前世代マシンを購入し、今でも、元気に動いているので運がいいんでしょう。
最近はマックをサブとして使ってますが、os-10になってからはどちらもokですね。
誰か使用されている方で、ビデオ出力に不具合のある方いらっしゃいますか?
液晶テレビにつないで使おうと思ってますので、情報提供、よろしくお願いします。
以上です。
2点


2004/05/16 20:43(1年以上前)
ソーテックあらしってなんだかわかりませんが、悪いのは確かです。知り合いのパソコンスクールのオーナーが泣いていました。7台入れたけど、全部突然電源が切れるって。私の友達も、HDD3代目(二年で)って言ってるし。当たりにあたっているようお祈りします。
書込番号:2815739
2点


2004/06/19 01:13(1年以上前)
ソーテックあらし的な話は、元は某チャンネルから出てきた話だと思いますが、その某チャンネルではソーテックを異様に攻める人と守る人は等価におかしい奴らだと言う感じになっています。
まあ、そう言うのを気になさるのでしたら出来るだけ母数の大きい集計やアンケートを参考にすると良いでしょう。
ちなみに私は以前、知り合いの会社で入れたソーテックのパソコンが2台中1台がおかしいと言う話を書き込んだら徹底的に「嘘つきのあらし」扱いされてあきれた事がありましたが、そう言う部分もあらしのお話が大きくなった部分では無いかと思います。
以下駄文
10年以上前だと米国市場のノート(と言うかラップトップ)では上位のメーカーで、技術のソーテック扱いされてた事もあったのを、今の人は殆ど知らないんでしょうね。
まあ、メーカーとしては一時ちょっとやっちゃった部分がありましたから・・・
書込番号:2936468
2点


2004/06/20 04:00(1年以上前)
ソーテックは今までに2台買いました。(量販店から)
1台はFDD、もう1台はマザボの不良。(共に半年くらいで)
量販店から修理依頼して2週間くらいで戻って来ました。
(保障期間内なので無料)
その後は問題ありません。(HD増設したり、ビデオキャプチャボードつけたりしてますけど)
よくネットでソーテックの悪い話見かけますけど、個人的にはまた購入してもいいかなと思ってます。
書込番号:2940648
2点


2004/06/20 21:00(1年以上前)
私もソーテックはちょっと・・・と言う人です。
しょっちゅう調子が悪くなるので2ヶ月に1度リカバリーをしていましたが、その大事なリカバリーもドライブ不良で傷がついて読み込まなくなりました。サポートもぜんぜんかからずやっとこさかかってFAX入れてもリカバリーは送られてこず、チップセットも熱くなりすぎてよく落ちました
とりあえず私はもう買いませんが、調子よく動けばやすくていいんじゃないんですか〜
書込番号:2943319
2点


2004/06/24 20:10(1年以上前)
ソーテックあらしについては以下の告発ページが有名ですhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
デマの故障情報を流している人がいたとは驚きです
書込番号:2957795
2点


2004/10/08 12:52(1年以上前)
結構色々とあるんですね・・・
私も3年前にネットで購入しましたが、1年でディスプレイがだめになりメーカーに問い合わせをしたところ「1万円で交換します」とのことでした。さらに今現在、突然に電源落ちるし、まともにシステムが立ち上がってくれません。私はもうSOTECは買わないです・・・いくら安価でも。
書込番号:3361702
2点


2004/10/13 02:40(1年以上前)
poipoipoi19さん
偽の故障情報を流していた人がいたとは驚きです。
故障の詳細や、機種名すら書かれていない情報は
安易に信じないようにしたいと思います。
書込番号:3380066
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


他機種の掲示板で以下のようなホームページの存在を知りました
http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/
最初は半信半疑でしたが、その後の書き込みにそのような人物を匂わせる
意味不明の中傷書き込みが……
在庫がなくなる前にAfina AC4260ARを買う決心がつきました
2点


2004/02/21 14:26(1年以上前)
あなたのパソコンが壊れる事を祈ります。
SOTECの真の怖さを知ることになるでしょう。
書込番号:2496244
2点

パソコンってのは総じてトラブルを抱えるモノです。それは故障とか、仕様っていったパソコンの性能で発するトラブルもあるし、ユーザ側の勘違いやスキル不足といったものもあります。またメーカー側のサポート体制に発するモノもあるでしょう。ただ、クレームってのは、ユーザサイドで「思ったように使えない」って不満から一概に発しますから、
メーカー側に問題があるとは言い切れないと思います。ソーテック製パソコンの全てが初期不良を抱えていると言うことはさすがにないでしょう。BBSに書かれている内容を鵜呑みにするのは危険だと思います。しかしながら、叩かれるにはそれなりの理由もある訳ですから、例えば、販売店の延長保証に入っておくとか、普段からデータバックアップを取るとか、自衛手段は行っていた方が良いと思いますよ。
書込番号:2496492
2点


2004/02/21 16:17(1年以上前)
うっ、携帯からだとコピペURLが見れん、何故スレ者が叩かれてるのか?
書込番号:2496621
2点


2004/02/26 18:07(1年以上前)
>叩かれるにはそれなりの理由もある訳ですから、
匿名掲示板で叩きが多いのは、リスクなく手軽に出来るからでしょう。
ソーテックが名だたる大手のOEMメーカから本格的に独立して価格破壊を巻き起こし、粗利が50%と言われたPC業界を薄利多売に転換させたことを考えれば、不利益を蒙った関係者から見れば潰すのに値するメーカーなのでしょう。
書込番号:2517994
2点


2004/02/29 10:49(1年以上前)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0127/gyokai85.htm
「かつては、ユーザーや販売店に大変なご迷惑をおかけした。その反動で、ユーザーがソーテックのPCを購入検討からはずしたり、販売店にソーテックを買いにきたユーザーに対して、“これはやめた方がいいですよ”と、ほかのメーカーの製品を勧める店員がいることも知っている。結果として、サービス体制の不備が、新製品の売り上げ減にもつながっている。ただ、今のソーテックなら安心だ、と断言できる」。
と社長が断言しているが、これまで迷惑をかけられた者はそう簡単に信じる事が出来るはずはないし、そう簡単に変われるはずはないと思ってしまう。
書込番号:2528573
2点


2004/03/01 02:24(1年以上前)
そのサイトは1年以上前からあって、ソーテックへの批判をするとそれを出して「ソーテックに対する批判は全て陰謀だ」って言っているような人達がかかわってるサイトです(特に2ちゃんねる)
こう言うどっちかに偏った物は気にしないのが一番です。
書込番号:2532335
2点


2004/03/02 14:31(1年以上前)
とても興味深いHPをご紹介下さり有難うございます。
隅から隅まで目を通しましたが、具体的掲示板の書き込みと
写真等を使って構成された、実に説得力のある訴えがなされていました。
迷惑この上ない人物にはお互い注意したいものですね。
私もAfina AC4260ARの新機種の購入を考えています。
書込番号:2537462
2点


2004/04/30 19:38(1年以上前)
SOTEC自体が偽マックで有名になった会社だからねー
書込番号:2753333
1点


2004/05/01 23:15(1年以上前)
ファック鈴木 さん こんばんわ
ちょっち違いますよ(-。−;)・・・
マイピーM246とM400ねグラフィック問題
モデムのフォールダウンで今まで培ってきた・・
優秀なノートベンダーの地位を無くしたんです
トライジェムとの提携が事の始めですよねぇ
なんと言っても・・セレロン400で¥99800って
価格破壊っしょ(当時)・・惜しかったのは
搭載のモデムが生産国より通信環境の悪いわが国で
問題出しちゃったり、まぁ色々有りましたが・・
僕の家では・・沢山使っていますよ・・そうくん
僕だけでも、マイピ400、V4150、ノートの三台
此れに高木産業の・・一台・・
はっきり言って・・悪くないですよ・・製品は(⌒^⌒)b うん
書込番号:2757677
1点


2004/05/06 16:05(1年以上前)
韓国の某社と資本提携して、韓国製PCを売っていたころはひどかったですね。
今は台湾/中国製なので、少しましになったと期待はしています。
(他社も台湾/中国製がメインですし)
ホームページの製品説明のところを見ると、"インテル製マザーボード採用"
なんて書くようになったから、ガンガン使わなければとりあえず持つのかな?
まあ、ここのノートだけは買う気がしませんが、デスクトップなら部品交換
できるので選択肢の1つには入れています。
書込番号:2776428
1点


2004/05/07 02:02(1年以上前)
私は有る大手販売店のパソコンサポートをしている者です。昨年私の勤務先の販売店全体でソーテック製品は非サポートの上販売もしないように為りました。理由は以前のソーテックは故障率が高い、修理期間が長い、サポート電話が繋がらない等の理由で会社の上層部が非サポートと決めたらしいのですが、毎日サポートでお客様と向き合っている私に言わせると、ソーテックは故障率はそんなに高く有りませんでした。まあ電話は繋がりにくい(と言うか繋がらない)のはどのメーカーでも同じですし、修理期間は大抵どのメーカーも平均3週間程かかります。
故障率で言えば富士通やNECや最近の東芝の方が高い位です。まあこの3社はよく売れているメーカーなので平均して故障率も高いのでしょうが、実際私はソーテックのデスクトップと東芝のダイナブックを使用していますがソーテックは2年間故障無しです。ダイナブックは1回HDDがクラッシュしました。
上記の事を考えてもソーテックは値段もそこそこ安いし、その安さで故障が大手メーカーよりも高ければ安い悪いに為りますが、平均しての故障率は富士通、NECよりは低いとサポートカウンターで仕事をしている私の感想です。
書込番号:2778964
1点


2004/05/26 16:07(1年以上前)
そ〜だです さん よくそんなこと書き込みますねー
確かにソーテックは壊れやすい見たいですけど
あなたのパソコンが壊れる事を祈ります。
そんなこと書き込んでいいのか。番号[2496244]
書込番号:2851848
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


AGPにグラフィックカードを増設しようと思うのですが、
皆さんはこの機種で何を使ってますか?
○プライドで聞いたら「メーカー製で200wでは厳しい」と言われました。
FX5700やRADEON9600で・・・。
2点

AKECHIくん さんこんばんわ
ショップの店員さんガ仰るように最近のグラフィックボードは60〜70W前後の消費電力ですし、Pen4 2.6Cも69.0Wと約70W消費しています。
この二つだけで140W消費しているわけですから、他のdrive類で消費している分も考えてみますと余裕がありませんので、動作しない可能性が高いと思います。
書込番号:2502931
2点



2004/02/23 17:40(1年以上前)
AKECHIくん さんこんにちは!
私は、
ATI純正 RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
を使っています。
このビデオカードに液晶ディスプレイと家庭用テレビを接続して、
ファイナルファンタジーベンチを連続で走らせたり、
DVD-VideoやDivXファイルの再生をガンガンやっていますが
今のところ何も問題は起きていません。
メモリーも1ギガまで増設していますので、
相当電源に負担がかかっていると思いますが、
特に不具合は起きていません。
書込番号:2506189
2点



2004/02/23 21:16(1年以上前)
あもさん&黒毛和牛さん、早速の回答ありがとうございます。m(__)m
黒毛和牛さん、良いですねぇ〜〜〜♪
自分は3Dゲームをガンガンするわけでもないから
FX5200で妥協しようかと思ってました。
うーん、また眠れない日々が・・・。f^_^;
自分もメモリは1GにUPしてます。
書込番号:2506993
2点

ゲームガンガンしなくてもFX5200はメモリ8個ついているのを買いましょう
書込番号:2508782
2点



2004/02/26 22:12(1年以上前)
その後の報告です。f^_^;
本日、ELSA GLADIAC736(FX5700)128MBを買ってみました。
取り付けにちょっと苦労しました。
付属のPCIとぎちぎちで・・・。大丈夫か!?σ(^◇^;)
なんも設定を変更していない状態で、FF11-2のベンチ結果は
Low=5150、High=3823でした。
2時間連続ですが、今のところ問題はないみたいです。(^_^;)
書込番号:2518904
2点


2004/02/28 21:29(1年以上前)
↑200W電源とはいえ、カタログにはPFCと書いてありますね。
ということは、AC -> DCへの変換効率が90%以上の高い効率の
良い電源ですね。これ。
少し前までどのメーカも使ってたPFCなし電源の250W以上相当
くらいだか大丈夫なんじゃないかな?
書込番号:2526306
2点





デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


ダイレクトではもう完売しちゃいましたね。
http://www.afina.jp/direct/af-ac4260ar/main.html
在庫は小売店に残っている物だけだと思うので、
購入を考えている方は急いだほうがいいと思いますよ。
1点


2004/01/26 00:47(1年以上前)
去年の暮れ発売なのに、なんでもう完売なんだろ・・・
書込番号:2388781
1点


2004/01/26 20:24(1年以上前)
たぶん2月に発売されるIntelの新CPU(プレスコット)対応版を
準備中なんでしょうね、次期モデルとして。
現モデルのマザーもプレスコット対応だから、次期モデルとして
外観はそのままにプレスコット乗せてくることは確実ですね
それ買います
書込番号:2391264
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


SOTECは購入後、1年以上経過すると、テクニカルサポートへの電話での問い合わせも有料(2500円)なんて、驚きました。ショックです。他社も、そんな感じなんですかね-。どなたか知ってます?
0点

その分安いんじゃないの。だから普通じゃないかな。
書込番号:2364368
0点


2004/01/19 20:02(1年以上前)
おれもそう思う!!他社もそんなに当てにならないと思うけどな、
とにかくノートに関しては長期保障に入らないとね!!
おれのSOTECもよく壊れるよ!修理5回です!内容は、CPU2回、メインボードも2回、ドライブ1回、キーボード1回。。。。最悪でした!いくら壊れても保障が長いからいいけど(5年)、それより時間がかかりすぎです!!
報告しておきます!保障期間中の場合SOTECに上記の為困ってると泣きの報告すると、ちゃんと新しいのに交換してくれました!!もう2年ちょい使ってるのに。。最近の機種に、、、そうゆう部所あるみたいです
最近、そんなわけでSOTEC捨てたもんじゃないっすよ^^
でも、故障が多すぎますね!他社もなんだろうか???
それじゃ
書込番号:2364442
0点

保証が切れたらWEBでの相談は無料じゃないの?
一番いいのはスキルをアップすることですね
reo-310
書込番号:2364696
0点


2004/01/25 18:18(1年以上前)
サポートは買うときにランクをえらべないの?
DELLは プレシジョンの場合3年間当日対応オンサイト保守サービス+3年間パーツ保証(平日のみ対応)+24時間電話対応これが基本でついててあと5千円払うと3年間土日祝日もオンサイト&電話対応あり。
サポセンの人の対応もいいし土日の夜中に電話が通じるのはかなり助かる。
フリーダイヤルだから金もかからないしなかなかですよ。
ただデルは営業の人間がちゃんと日本語話せない人とかいるのが??なんだけどね。
書込番号:2386845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





