
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2006年4月19日 01:11 |
![]() |
51 | 25 | 2006年7月31日 23:09 |
![]() |
2 | 1 | 2004年11月23日 16:10 |
![]() |
3 | 2 | 2004年9月9日 10:43 |
![]() |
1 | 0 | 2004年7月10日 01:22 |
![]() |
2 | 1 | 2005年2月17日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C
サブ用に中古で買いました。現在は
ネット専用マシンとして快適に動作しています。
ただキーボードが少々打ち辛いですね。
そういえば最近、ソーテックに恨みを持つクレーマーが
ニセの故障情報を流しているという事実を知りました。
↓
http://www.geocities.jp/sotec2ch/
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


私は一昨年の12月上旬にこのタイプと同じ7180AVというのをSOTECアウトレットから購入しましたが、3ヶ月を少し過ぎたところでマウスが壊れ、部品の保障が3ヶ月だったので自費で買い、去年の12月末でハードディスクが壊れてしまいました。1年を15日ほど過ぎていたのでもちろん有料修理です。(我が家は仕事では使っていないので負担はそんなにないはずなのに。。。)ということで早速近くの修理センターに電話してみると、この一体型商品は専用工具がいるため、関東にある工場でないと修理できないということで、修理窓口へ電話しました。でも、つながるまで1時間。この電話は0570番号で始まるので何十秒かに10円がかかるというものです。2度電話したのでその電話代は2,500円以上にもなりました。(我が家はIPフォンなので電話代は明確です)また、その修理工場までの送料として2,500円、パソコンを開けてみるだけの工賃で12,000円ということでまったく修理がなくても14,500円です。結局ハードディスクの交換で部品代を入れると結局35,000円近くかかってしまいました。。。相談料も1件2,000円だしお金取り過ぎって感じです。。。それなのに、修理から帰ってくると修理に出すまで見れていたCDドライブが読み込まない!!また電話すると汚れている可能性が高いのでクリーナーを買ってくださいといわれ購入して実行したけど直らない。。。ので再度電話。そしたら「ドライブが壊れているかも知れないので修理に出してください」といわれたので、「修理に出すまでは正常だったので、それなら送料と工賃は?」と聞くといつから壊れているかわからないので有料ですとの一言。「そんなのおかしい」と言っても「いつから壊れたのか立証できないので有料」と言い切られ、1時間ほど電話で食い下がったけど無駄でした。電話代や工賃、言われるままに買ったクリーナーなどですでに4万ほどかかったのにまだ出せと言われるのなら買い換えたほうがぜんぜん良かった。。。二度とSOTECは買わないぞと誓う私です。。。
2点

少しお聞きしてよろしいでしょうか
通常品に比べてアウトレット商品はどの位安いののでしょうか
おそらくキャンセル品、再装備品だと思いますが、保証が3ヶ月しかないのはソーテックだけではないかな?
同じようなキャンセル品、再装備品を販売している富士通の保証内容も通常品と同様ですから。
Silver jack
書込番号:4035113
2点


2005/03/07 18:25(1年以上前)
保障が3ヶ月を承知で買って、保障期間以降に壊れた事に対して文句を言うのは酷くないですか?
>パソコンを開けてみるだけの工賃で12,000円ということで
そんなもんです。嫌なら自分でやりましょう。
>CDドライブが読み込まない!!また電話すると汚れている可能性が高いのでクリーナーを買ってくださいといわれ
親切だと思います。掃除くらいするのが普通です。
運が悪かったとは思いますが、それにしても余りに無知かと思います。
アウトレット買って文句言うなら、ソーテック云々と言うより、次回からは新品にオプションで3年保障と24時間電話&メールサポートつけて買うようにした方が良いと思います。
>保証が3ヶ月しかないのはソーテックだけではないかな?
そうでも無いかと思いますが。
書込番号:4035404
2点

私が当事者ならたぶん腹立たしい限りですね。
ただ
メーカー選択だけでなく、いろんな意味で私やいろいろなPCを扱ってきている人たちと選択や対処でミスをしていることも気付いてください。
次回からソーテックをやめて、他の激安マシンを買うとかはダメですよ?
書込番号:4035706
2点

てか、SOTECアウトレットの定義はなんだろ
書込番号:4036056
2点


2005/03/07 22:29(1年以上前)
また、被害者発生か・・・
この会社は普通の会社では無いからね・・・・
これから購入する方の参考迄に・・・・
1ソーテックは、NEC,FUJITU,TOSHIBA,のような「しっかりした」会社
ではありません。
2その結果、無償修理やクレーム対応などは個人相手には殆ど受け付けません
3しかし、強い「量販店」等の言うことは、すぐ聞きます
4つまり、「強いもの」には媚を売る会社です。
この事を踏まえて
1こういう怪しい会社がアウトレットなど相当怪しい物を販売
している場合は、「全損」を覚悟する。
2直接購入は「絶対止める」量販店で購入する。
3不具合は必ず、店頭で店員立会いで確認
4修理完了後は必ず全機能チェック
つまり、相当「暇」が有り「道楽」で「怖いもの見たさ」の人
以外お勧めできないという事です。
書込番号:4036810
2点


2005/03/08 04:51(1年以上前)
思うだけなら勝手だけれどね(笑
書込番号:4038368
2点

確かに書いてある通りです。
私も7180AVを購入しましたが三ヵ月後に電源を入れるボタンがへこんで壊れました。そして一年後にはキーボードが壊れてきました。
問い合わせをするとなかなか電話にでなく30分も待たされ結局、リカバリーをしてみたら?とそっけない回答でした。とにかくソーテックは相談料、修理費(箱代も2000円)などとにかく金をむしり取られる。ソーテックのPCははずれが多すぎ、雑な作りである。
書込番号:4655168
2点

文句だけだな。
特にすれ主は、
権利のないのにゴタゴタ言ってることもあるけど
書込番号:4656161
2点

私も同様の目にあいました。アウトレットでなく新品を新聞広告を見て注文して納期を何度も確認してクリスマスで使うつもりが1月以上かかりました。もうすぐ届く届くといってクリスマスには間に合わないし、届かないこともこちらから確認してわかる状況で、謝ってる電話は向こうから一度もありませんでした。責任者と話させるよう言いましたが、アルバイトみたいな人で慇懃無礼そのものでした。
納期が守れないなら、他の会社のパソコンにしたはずです。法律的に自信がないからはっきり言えませんが、”ぎまん的顧客誘引”にあたると思って公取に言おうとしました。
また半年くらい前にサポートに電話したのですが、1回の相談で2000円(忘れましたが)ほど頂きますと。1年以上経てば有料だそうですがこの話も聞いていないし、説明もなかったのです。対応者は重要事項の説明はなくても仕方ないと言う始末であきれて物も言えませんでした。こちらの質問もモニターを最初に点けるとatention
と出るのでこの意味を教えてくださいというレベルのものでした。この意味が”故障”だというならこのあと修理するかどうするか計画しますが、メッセージの質問だけで数千円とる会社なのです。
すべて本当のことです。私もソーテックは二度と買いません。
納期のときの問題の態度など弁護士などに相談したかったです。許せません。この会社は本当にひどいです。被害者友の会があれば間違いなく私も参加します。
書込番号:4681613
2点

パソコンユーザーではどうもこういう話は有名なようで驚きました。量販店で買ったときだけは言うことを聞くそうです。
ソーテックの購入しようとする方だけでなく、この会社の株主の皆さん、融資する銀行さん、取引する販売店さん、納入業者さんもエンドユーザーの声を聞いて判断してください。この方と同感だったのでつい思い出して、あのときの気持ちがよみがえりました。
この会社は仕方ないという声があるのですが、10円でもお金をとれば社会的に責任はあります。ましてやこの会社は上場している株式会社ですから。マンションのことだけでなく”社会的道徳”のない会社は皆で支持しないことを出すべきだと思います。悪貨が良貨を駆逐する世の中にするのは我々次第です。
書込番号:4681680
2点

安いものには理由があるのは当然だろう。
それを選んだ本人の責任をたなにあげて
何いっているんですか
>この会社の株主の皆さん、融資する銀行さん、取引する販売店さん、納入業者さんもエンドユーザーの声を聞いて判断してください。
世間は、
人の気持ちで
投資や商売をしているのですか?
勘違いも、
ここまでくると
すごいですね
書込番号:4682609
2点

SOTECのパソコンは本当に品質が悪いです。
量販店の方も、SOTECは品質が本当に悪いです。5台に1台は不良品といっていました。
しかし、忠告を聞かずに購入。
その後不具合が続出。
キーボードが反応しなくなり、ハードディスクが壊れ、ファンから異音。
しかも、それが全部3ヶ月の間になりました。
今はHP(ヒューレッド・パッカード)のパソコンを使っていますが、かれこれ4年大きな不具合もなく、使えています。
小さな不具合でも、丁寧に対応してくれているので顧客満足度はかなり高いです。
SOTECのオペレーターは、教育なってませんね。
低レベルな専門業者に委託ですか?って感じ。
何聞いても、分かりません。しばらくお待ちくださいばかり
やっぱり、パソコン大手に限りますね。
SOTEC何でまだ、倒産しないんだろう・・・
書込番号:4787700
2点

↑訂正
HP 2001〜使用中
SOTEC 2005〜2006
ということです。
4年前にSOTECを使用していたわけではないです。
でも、本当に腹が立ちます。
SOTECは本当にトータルで考えると高いですよね。
本体料金+修理代金
ホントの無駄な時間とお金を使いました。
これ以上被害者を作らないために、購入を考えている人は絶対に手を出さない方が無難です。
富士通の安いパソコンとか、HPとかDELLとか、あえてSOTECを購入する必要はないのです。
色々と意見はあると思いますが、私が経験した上での結論です。
書込番号:4787725
2点

私の場合は逆です。ヒューレッパッカード、→初期不良。
ソーテック、2003〜現在。
書込番号:4940446
2点

うちのAfina AS7160Cは2年以上故障もなく動いてます。
どこのメーカーのものを買っても
当たり外れは必ずありますからねぇ
書込番号:4969491
2点

総鉄くず全開だと思います。自分が3ヶ月保証を承知して購入したので自己責任では?とありますが、総鉄くずのHPのOUTコーナーやメルマガを見て見て下さい。総鉄くずと言われているくせにいかにお買い得か、を書き連ねてます。製造は中国あたりかも知れませんが日本の会社でこんなにひどいPCメーカーはないだろうと普通は思います。要はSOTECが総鉄くずと言われていることをまだ知らない人を低価格と最低のサポートで食い物にしている実態が浮かび上がってます。わたしも総鉄くずNoteでひどい目に会いました。不良品率が異常に多いので2度と購入しません。
書込番号:5074444
2点

なんか酷い罵詈雑言大会になってますね。
私はPC−STATIONM260RBってのを使ってますが、満足してつかってますよ。ここまで過激な意見が多いと愛機をケナされたような気がして正直気分悪いですよ。
ただ、買ってすぐマウスは壊れましたね。っていうか落っことしたので壊れちゃいました。その場合は自分が悪いし、ボール式のマウスなんて壊れやすいモンなんで、すぐ光学式に変えてついでにキーボードも好みのメカニカルタイプ(個人的にキーボードはかちゃかちゃいわないとダメなんで)にとっかえました。あと、こいつはグラフィックが弱すぎだったんでPCI(EXPRESSではない。アタリマエ。)の二束三文のグラボ買ってきて1280×1024で表示させてます。
総じて、ソーのPCは激安が売りでしょ?家電メーカーが作ってるPCとは、事情が違うんじゃないかな?何で安く出来るのか考えた事ありますか?
それに、コレだけPCの売価が下がった現在、PC本体売ってもあんまり儲からない。それで修理代をそれなりに請求するのは企業としてフツーだと思いますよ。箱開けるだけで12000円?当然ですよ。面識ないひとがが自分のために時間割いて修理してくれるんですよ?逆の言い方すれば自分に知識や技術があればその出費は省けるワケで、それがないならお金を出すのがアタリマエ。
修理の見積もりだして納得いかなかったら、自分で何とかするか有名家電メーカーのPCに買い換えるべきですよ。
書込番号:5097409
2点

本当にお気の毒様です。 私の場合SOTECを使用して居りますが幸い壊れた事は有りません。 現在は2代目で今は型番PT852です。 NECの方が何回か壊れて保障期間を過ぎていたので修理代も1回/何万円も取られました。基盤とハードディスク。
SOTECが大手量販店から契約を一時的に打ち切られたのは「電話が繋がらない」「売りっぱなしでアフターサービスが悪い」とのユーザーからのクレームだったそうです。
悪い会社が社長が交代して良くなった様に新聞に書いて有りましたがあまり変わってないようですかね? 社長に直接クレームの手紙を出す手もありますね。
私はPCは直販では購入した事は有りません。 販売店の方が確実にクレームが効きます。 SOTECより大手販売店の方が力が強いからです。 今後は大手量販店なので(有料でも長期保障が付けれる店)で納得したメーカーの物を選んで下さい。
書込番号:5104911
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


うちの小6の愚息が貯めたお小遣いはたいてiiyamaのLC360DFをREPLACEしました。IT業界22年の彼の父親はメモリー増設、無線、プリンタ等と理由をつけて
一時期とりあげ遊んだのはいうまでもありません。結論から申していいマシンです。画面が綺麗ですし、音もいいです。愚息はweb、ゲーム、画像はAS機で遊んでいますが、宿題等でのワープロはLC機の方が疲れないと申しております。父親も同感。。購入して1月になりますが子供の酷使にも安定稼働しております。
1点


2004/11/23 16:10(1年以上前)
どこで買いましたか?
書込番号:3537009
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


ノート型しか使ったコトがないのですが、デザインに一目ぼれしました。
長時間ワープロソフトを使用するのですが、そういった点から見て、こちらの機種はいかがでしょうか。
心配しているのは、ディスプレイの角度が変えられないことによるストレス、
キーボード周りの熱の発生量、などです。
最近流行(?)のクリアブラック液晶などは、まぶしすぎて好きではありません。
どなたか、上記の点などを踏まえて、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

こんばんは、イスティクと申します。
たぶんココナッツサブレさんが使っているノート型しだいかなと思います。
例えばですけど、VAIO TRのように小さなノート型を使っていたとするとちょうどいいかな?と思いますけど、VAIO GRのように大きなノート型を使っていたとすると不満が出るかも……です。
ディスプレイの角度の快適性は、使っているノート型のディスプレイをどれだけ倒して使っているか?で決まるでしょう。普段使っている角度にして、横から見てAfinaと比べるのがいいでしょう。
熱の出る部品がキーボード下にあるノート型と違い、ディスプレイ裏にそれが配置されてますので、キーボード下の熱の発生量はゼロです。
書込番号:3241458
1点


2004/09/09 10:43(1年以上前)
イスティクさん、ありがとうございました。
また店頭に行って、今使っているPCの角度と比べてみます。
ただイクティスさんに言われてみると、角度の問題よりも、今の14.1よりもAfinaが小さいので、
そこにストレスを感じるかも・・と思い始めました。
キーボードから熱が出ないのはとても嬉しいんだけど・・
とにかくもう一度店頭で確認してきます。
ありがとうございました!
書込番号:3242259
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


この製品の上位機種のAfinaAS7180AVBを買ってみたのですが、
その感想ですね。
まず良い所はそのコンパクトさですね。
ノートと比べれば酷ですが、単体として完成されたデザインと
コンパクトさは十分魅力ですね。
性能面では画像処理等になると7180AVでも若干力不足感はありますが、
普段使いの一品としては十二分な性能ですね。
仕事使いでは問題ありませんでした。
付属ソフトのロータスは使ってないのでわかりませんが(ぉぃ)
音の面では普通に使う分ではきっちりいい感じに聞こえてくるし、
安いその辺のスピーカーよりいいですね。
マイナス点は
コンパクトさ故にキーボードが若干使いづらいです。
2ヶ月つかってまだ完全には慣れませんね。
メインで使うアルファベットのキーは問題ないのですが、
ファンクションキーや、方向キー等はコンパクトになっているので、
間違えて別のボタンを押してしまうなどありますね。
慣れですが。デスクトップ機なのでもう少し余裕を持っても良かったかも。
12インチの液晶ですが、
小さすぎる感はないのですが、視野角の面では心細いですね。
もう少し広く出来なかったかなと。
DVD等を見るときも姿勢を保つのは意外としんどいなと思いますね。
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


デザインが気に入り購入。
持ち運びが便利なので重宝しています。
安定した動作が魅力的ですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
1点


2005/02/17 16:27(1年以上前)
ま、人それぞれーって気がしますが
しかし好きで使ってるのに私も他の所でちょっと改修方法なんか
聞いただけで「????の会」だろっていきなり言われちゃいました
それはそれでやっぱり「むっ」と来ますね。
それなりにどのメーカーも故障もあるしちょっと聞いてってあるので
とにかく場当たり的に「???の会」だろ的書き込みはね〜
デザインもだしそれなりに使えるのに関係するHPに同じ事ペタペタ
は逆に悪印象もあるので控えめにね!
言われても言い返さない方が強いように見えるのに
書込番号:3946098
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





