
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 25 | 2006年7月31日 23:09 |
![]() |
2 | 0 | 2006年4月19日 01:11 |
![]() |
2 | 1 | 2005年2月17日 16:27 |
![]() |
0 | 18 | 2005年2月2日 07:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月30日 09:55 |
![]() |
2 | 1 | 2004年11月23日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


私は一昨年の12月上旬にこのタイプと同じ7180AVというのをSOTECアウトレットから購入しましたが、3ヶ月を少し過ぎたところでマウスが壊れ、部品の保障が3ヶ月だったので自費で買い、去年の12月末でハードディスクが壊れてしまいました。1年を15日ほど過ぎていたのでもちろん有料修理です。(我が家は仕事では使っていないので負担はそんなにないはずなのに。。。)ということで早速近くの修理センターに電話してみると、この一体型商品は専用工具がいるため、関東にある工場でないと修理できないということで、修理窓口へ電話しました。でも、つながるまで1時間。この電話は0570番号で始まるので何十秒かに10円がかかるというものです。2度電話したのでその電話代は2,500円以上にもなりました。(我が家はIPフォンなので電話代は明確です)また、その修理工場までの送料として2,500円、パソコンを開けてみるだけの工賃で12,000円ということでまったく修理がなくても14,500円です。結局ハードディスクの交換で部品代を入れると結局35,000円近くかかってしまいました。。。相談料も1件2,000円だしお金取り過ぎって感じです。。。それなのに、修理から帰ってくると修理に出すまで見れていたCDドライブが読み込まない!!また電話すると汚れている可能性が高いのでクリーナーを買ってくださいといわれ購入して実行したけど直らない。。。ので再度電話。そしたら「ドライブが壊れているかも知れないので修理に出してください」といわれたので、「修理に出すまでは正常だったので、それなら送料と工賃は?」と聞くといつから壊れているかわからないので有料ですとの一言。「そんなのおかしい」と言っても「いつから壊れたのか立証できないので有料」と言い切られ、1時間ほど電話で食い下がったけど無駄でした。電話代や工賃、言われるままに買ったクリーナーなどですでに4万ほどかかったのにまだ出せと言われるのなら買い換えたほうがぜんぜん良かった。。。二度とSOTECは買わないぞと誓う私です。。。
2点


2005/03/08 04:51(1年以上前)
思うだけなら勝手だけれどね(笑
書込番号:4038368
2点

確かに書いてある通りです。
私も7180AVを購入しましたが三ヵ月後に電源を入れるボタンがへこんで壊れました。そして一年後にはキーボードが壊れてきました。
問い合わせをするとなかなか電話にでなく30分も待たされ結局、リカバリーをしてみたら?とそっけない回答でした。とにかくソーテックは相談料、修理費(箱代も2000円)などとにかく金をむしり取られる。ソーテックのPCははずれが多すぎ、雑な作りである。
書込番号:4655168
2点

文句だけだな。
特にすれ主は、
権利のないのにゴタゴタ言ってることもあるけど
書込番号:4656161
2点

私も同様の目にあいました。アウトレットでなく新品を新聞広告を見て注文して納期を何度も確認してクリスマスで使うつもりが1月以上かかりました。もうすぐ届く届くといってクリスマスには間に合わないし、届かないこともこちらから確認してわかる状況で、謝ってる電話は向こうから一度もありませんでした。責任者と話させるよう言いましたが、アルバイトみたいな人で慇懃無礼そのものでした。
納期が守れないなら、他の会社のパソコンにしたはずです。法律的に自信がないからはっきり言えませんが、”ぎまん的顧客誘引”にあたると思って公取に言おうとしました。
また半年くらい前にサポートに電話したのですが、1回の相談で2000円(忘れましたが)ほど頂きますと。1年以上経てば有料だそうですがこの話も聞いていないし、説明もなかったのです。対応者は重要事項の説明はなくても仕方ないと言う始末であきれて物も言えませんでした。こちらの質問もモニターを最初に点けるとatention
と出るのでこの意味を教えてくださいというレベルのものでした。この意味が”故障”だというならこのあと修理するかどうするか計画しますが、メッセージの質問だけで数千円とる会社なのです。
すべて本当のことです。私もソーテックは二度と買いません。
納期のときの問題の態度など弁護士などに相談したかったです。許せません。この会社は本当にひどいです。被害者友の会があれば間違いなく私も参加します。
書込番号:4681613
2点

パソコンユーザーではどうもこういう話は有名なようで驚きました。量販店で買ったときだけは言うことを聞くそうです。
ソーテックの購入しようとする方だけでなく、この会社の株主の皆さん、融資する銀行さん、取引する販売店さん、納入業者さんもエンドユーザーの声を聞いて判断してください。この方と同感だったのでつい思い出して、あのときの気持ちがよみがえりました。
この会社は仕方ないという声があるのですが、10円でもお金をとれば社会的に責任はあります。ましてやこの会社は上場している株式会社ですから。マンションのことだけでなく”社会的道徳”のない会社は皆で支持しないことを出すべきだと思います。悪貨が良貨を駆逐する世の中にするのは我々次第です。
書込番号:4681680
2点

安いものには理由があるのは当然だろう。
それを選んだ本人の責任をたなにあげて
何いっているんですか
>この会社の株主の皆さん、融資する銀行さん、取引する販売店さん、納入業者さんもエンドユーザーの声を聞いて判断してください。
世間は、
人の気持ちで
投資や商売をしているのですか?
勘違いも、
ここまでくると
すごいですね
書込番号:4682609
2点

SOTECのパソコンは本当に品質が悪いです。
量販店の方も、SOTECは品質が本当に悪いです。5台に1台は不良品といっていました。
しかし、忠告を聞かずに購入。
その後不具合が続出。
キーボードが反応しなくなり、ハードディスクが壊れ、ファンから異音。
しかも、それが全部3ヶ月の間になりました。
今はHP(ヒューレッド・パッカード)のパソコンを使っていますが、かれこれ4年大きな不具合もなく、使えています。
小さな不具合でも、丁寧に対応してくれているので顧客満足度はかなり高いです。
SOTECのオペレーターは、教育なってませんね。
低レベルな専門業者に委託ですか?って感じ。
何聞いても、分かりません。しばらくお待ちくださいばかり
やっぱり、パソコン大手に限りますね。
SOTEC何でまだ、倒産しないんだろう・・・
書込番号:4787700
2点

↑訂正
HP 2001〜使用中
SOTEC 2005〜2006
ということです。
4年前にSOTECを使用していたわけではないです。
でも、本当に腹が立ちます。
SOTECは本当にトータルで考えると高いですよね。
本体料金+修理代金
ホントの無駄な時間とお金を使いました。
これ以上被害者を作らないために、購入を考えている人は絶対に手を出さない方が無難です。
富士通の安いパソコンとか、HPとかDELLとか、あえてSOTECを購入する必要はないのです。
色々と意見はあると思いますが、私が経験した上での結論です。
書込番号:4787725
2点

私の場合は逆です。ヒューレッパッカード、→初期不良。
ソーテック、2003〜現在。
書込番号:4940446
2点

うちのAfina AS7160Cは2年以上故障もなく動いてます。
どこのメーカーのものを買っても
当たり外れは必ずありますからねぇ
書込番号:4969491
2点

総鉄くず全開だと思います。自分が3ヶ月保証を承知して購入したので自己責任では?とありますが、総鉄くずのHPのOUTコーナーやメルマガを見て見て下さい。総鉄くずと言われているくせにいかにお買い得か、を書き連ねてます。製造は中国あたりかも知れませんが日本の会社でこんなにひどいPCメーカーはないだろうと普通は思います。要はSOTECが総鉄くずと言われていることをまだ知らない人を低価格と最低のサポートで食い物にしている実態が浮かび上がってます。わたしも総鉄くずNoteでひどい目に会いました。不良品率が異常に多いので2度と購入しません。
書込番号:5074444
2点

なんか酷い罵詈雑言大会になってますね。
私はPC−STATIONM260RBってのを使ってますが、満足してつかってますよ。ここまで過激な意見が多いと愛機をケナされたような気がして正直気分悪いですよ。
ただ、買ってすぐマウスは壊れましたね。っていうか落っことしたので壊れちゃいました。その場合は自分が悪いし、ボール式のマウスなんて壊れやすいモンなんで、すぐ光学式に変えてついでにキーボードも好みのメカニカルタイプ(個人的にキーボードはかちゃかちゃいわないとダメなんで)にとっかえました。あと、こいつはグラフィックが弱すぎだったんでPCI(EXPRESSではない。アタリマエ。)の二束三文のグラボ買ってきて1280×1024で表示させてます。
総じて、ソーのPCは激安が売りでしょ?家電メーカーが作ってるPCとは、事情が違うんじゃないかな?何で安く出来るのか考えた事ありますか?
それに、コレだけPCの売価が下がった現在、PC本体売ってもあんまり儲からない。それで修理代をそれなりに請求するのは企業としてフツーだと思いますよ。箱開けるだけで12000円?当然ですよ。面識ないひとがが自分のために時間割いて修理してくれるんですよ?逆の言い方すれば自分に知識や技術があればその出費は省けるワケで、それがないならお金を出すのがアタリマエ。
修理の見積もりだして納得いかなかったら、自分で何とかするか有名家電メーカーのPCに買い換えるべきですよ。
書込番号:5097409
2点

本当にお気の毒様です。 私の場合SOTECを使用して居りますが幸い壊れた事は有りません。 現在は2代目で今は型番PT852です。 NECの方が何回か壊れて保障期間を過ぎていたので修理代も1回/何万円も取られました。基盤とハードディスク。
SOTECが大手量販店から契約を一時的に打ち切られたのは「電話が繋がらない」「売りっぱなしでアフターサービスが悪い」とのユーザーからのクレームだったそうです。
悪い会社が社長が交代して良くなった様に新聞に書いて有りましたがあまり変わってないようですかね? 社長に直接クレームの手紙を出す手もありますね。
私はPCは直販では購入した事は有りません。 販売店の方が確実にクレームが効きます。 SOTECより大手販売店の方が力が強いからです。 今後は大手量販店なので(有料でも長期保障が付けれる店)で納得したメーカーの物を選んで下さい。
書込番号:5104911
2点

最悪ですね。ソーテック
いぜん、学校にソーテックのデスクトップが30台くらい置いてあったのですが、10台くらい故障してました。
ほんと、品質はよくないですよ。
書込番号:5111867
2点

良品をご愛用の現ユーザーさまはご気分を害されるでしょうが、残念ながら事実でした。購入当時はクチコミを参考にせず購入後に拝見すると全く同様のクレームがあるわ、あるわ。もちろん良品も存在するでしょうが、自動車であれば保証期間がどうのではなくリコール物であると思いました。簡単、明確な修理箇所であるのに修理に出しても3週間かかり、直っていないわ、サポートセンターに自腹で40分つなぎっぱなしでやっとつながりクレームすると「あ、なんだ、そこですか。今度はきちんと直します。」とのお返事です。再度3週間かかるわ、結局、その後1年で電源が調子悪くなり、実質2年でおしゃかでした。トラブルシュートの費やした無駄な時間、無意味に長い修理期間、短い寿命、激しい当たり外れを考慮すると2度と購入する気はおきませんでした。
書込番号:5118694
2点

偶然このクチコミを見ましたがSOTECはそんなに悪いですか?
実は私の家にはPCが3台あって、その中の1台がとても古いSOTECの
7年以上前のM250Vplusですが今でも快調に作動してます。
いろいろとバルク品などのパーツを使用してハードウェアは拡張してますがとても快調です。
ここのクチコミを拝見させて頂くとSOTECは調子が悪くて、サポート
も最悪になってますが、1度だけTELした事が7年位前にありますが
良い対応だった記憶があります。
私のPCを選ぶ選択基準は性能と価格のコストパフォーマンスなので
価格の高い日本の家電メーカーのPCは高くて買えませんが、
PCの中身のパーツ類はほとんど一緒ですからSOTECや海外メーカー
のPCだって全然OKだと思うのですが・・・。
価格やアフターサービスの関係もありますから安心して購入したい
と考える人は高い金額で日本の家電メーカー品を購入された方が
良いのではと思われます。
有名家電メーカー品であれば多少不具合があっても気を悪くされないのでは?
書込番号:5302202
2点

中身がほとんどいっしょの場合と
そうでない場合がありますよ
書込番号:5305151
2点

yu-ki2さん、よく御存知ですね!
ここのクチコミを拝見させて頂いて思ったのは、
PCも家電製品もバイクの中古車も・・・その他いろんな製品。
お金をいっぱい出して安心も一緒にを買うか?多少のリスクを覚悟して驚くほど安い製品を買うか?だと思いますよ。
このサイトの本来の目的は、より良い製品を同じ製品ならより安くだと思いますが必ず商品価格には限界があります。(商品の旬の時期にもよりますが・・・)
利益が出なければ企業は成り立ちません。
日本の数多くの家庭のお父さんは利益と社会貢献を目標とする多くの企業の社員が多いですから、多かれ少なかれSOTECのクチコミに似たような体験をされてるかも知れませんね。
書込番号:5306968
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C
サブ用に中古で買いました。現在は
ネット専用マシンとして快適に動作しています。
ただキーボードが少々打ち辛いですね。
そういえば最近、ソーテックに恨みを持つクレーマーが
ニセの故障情報を流しているという事実を知りました。
↓
http://www.geocities.jp/sotec2ch/
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


デザインが気に入り購入。
持ち運びが便利なので重宝しています。
安定した動作が魅力的ですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
1点


2005/02/17 16:27(1年以上前)
ま、人それぞれーって気がしますが
しかし好きで使ってるのに私も他の所でちょっと改修方法なんか
聞いただけで「????の会」だろっていきなり言われちゃいました
それはそれでやっぱり「むっ」と来ますね。
それなりにどのメーカーも故障もあるしちょっと聞いてってあるので
とにかく場当たり的に「???の会」だろ的書き込みはね〜
デザインもだしそれなりに使えるのに関係するHPに同じ事ペタペタ
は逆に悪印象もあるので控えめにね!
言われても言い返さない方が強いように見えるのに
書込番号:3946098
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


この機種のユーザーではありませんが、SOTEC製品を3台(デスクトップ2台、ノート1台)使用している者としては気分悪い書き込みばかりですね。
3台とも殆どノートラブルです。
だからといって擁護するつもりはありませんが。
少なくとも買った人をけなす書き込みはやめてもらいたいものですな。
掲示板ならなんでもあり?
0点


2004/02/19 07:45(1年以上前)
褒めるより貶す方が簡単だからね。
特にここ最近、スレ主の気分を害するような"何でもあり"なレスが
多くなったような気がします。
特にSotecの場合は同機種を持ってない人でも"壊れた"とか"友人の
Sotecのが〜"等、あたかも壊れやすいような印象を埋めつけやすい
コメントばかりだからねぇ
事実かもしれないけど、あまり貶すような方向のレスは見たくないの
は確か。
貴方の使用レビューが少しでもSOTECの評価を高めることに繋がれば
よいのですが・・・
書込番号:2487890
0点


2004/02/19 23:04(1年以上前)
みなさん、2ちゃんから流れてきた「叩き荒らし」と呼ばれる方々で、そちらの書き込みを見ると、ほとんどが無職か未就職の学生さんみたいですね。
書込番号:2490331
0点



2004/02/20 21:25(1年以上前)
>みなさん、2ちゃんから流れてきた「叩き荒らし」と呼ばれる方々で、そちらの書き込みを見ると、ほとんどが無職か未就職の学生さんみたいですね。
なるほど、そうですか。
そういう連中にモラルを求めても無理ですね。
書込番号:2493436
0点


2004/02/20 23:03(1年以上前)
私もSOTECの製品を今までに2台買いましたが別にトラブルは何もないです。サポートの電話での対応も良かったですし、、
なぜSOTECが批判されるのか分からないのですが。
mi2さんと一緒でけなすような書き込みは気持ちのいいものではないですね。私は人がなんと言おうとSOTECを支持しますよ。
書込番号:2493922
0点


2004/03/06 11:53(1年以上前)
どのメーカー商品でも当たりハズレは付き物だと思います。
自分も2台SOTEC購入しましたがソフト的な問題はほぼ無かった
かと思われます。ただ液晶モニターの枠が購入時より外れてる…
表現が難しいのですが要するに表枠と裏枠がしっかりハマらない
状態で納品されました。すぐに担当の方にお願いして修理依頼し
たのですが代替のモニターはドロドロの最悪モニターでその間
仕事が捗らなかったのは言うまでもありません。1週間待って
修理が出来た。との事で送られて来た商品を見ましたが愕然と
しました。「そのまま…」新品で購入したのですしこれ以上
修理で仕事に影響出ても困った物で新品交換を要求しましたが
これも受け付けられず仕方なしに先日まで使用してました。
先日セカンドマシーンを買い替えましたのでそれを機会にこの
モニターも別製品に変えましたが、その辺りの対応は今でも納得
出来ないところです。後、SOTEC購入する場合アウトレット製品は
かなりの賭けになる可能性も有ります。但しソフト的にはしっかり
した作りで他メーカーと比較しても特に悪いところは無いかと思わ
れます。ちなみに私は叩きでも荒しでもありません、実際体験した
実話に基づいて書き込みさせて頂きました。
書込番号:2551646
0点


2004/03/08 20:39(1年以上前)
mi2さん、よく言ってくれました。そのとおりだと思います。べつにSOTECだけがけなされる必要はどこにもありません。私はSOTECユーザーでもなんでもないのですが、このメーカーだけ評判が悪いのが附に落ちませんでした。ただ、調べてみると、昔他の某メーカーといざこざがあったみたいなのですが、だからといって、製品が悪い、と直結させる考え方はよくないと思います。どのメーカーにだって、製品が悪いものは悪いんですから、「SOTECはよくない」等というのは好ましい発言ではありません。
書込番号:2561735
0点


2004/03/15 03:38(1年以上前)


2004/03/16 21:34(1年以上前)
ppiu445さんの紹介しておられるHPは見たこと有ります。
結構有名なようですね。
この下のスレッドにあるような書き込みがそうですね。
人を貶して不愉快にさせてストレスを解消する、つまらない性格の持ち主なんでしょうね。
いろんなHPを見て回るうちに段々とわかってきました。
ネットだから、顔が見えないから何でも有り的な考えの人が多いです。
書込番号:2592813
0点


2004/04/02 19:38(1年以上前)
確かに、ソーテック製品は不良品ばかりではありません。
他のメーカーでも不良品はどうしても発生します。
しかし、過去、販売店等に多大な迷惑をかけたメーカーです。
そのため、販売店員がソーテックの販売を避けるような場面も見られます
(私もそれでSONYを買いました。)
書込番号:2658483
0点


2004/04/15 08:45(1年以上前)
私は有る大手販売店のパソコンサポートをしている者です。昨年私の勤務先の販売店全体でソーテック製品は非サポートの上販売もしないように為りました。理由は以前のソーテックは故障率が高い、修理期間が長い、サポート電話が繋がらない等の理由で会社の上層部が非サポートと決めたらしいのですが、毎日サポートでお客様と向き合っている私に言わせると、ソーテックは故障率はそんなに高く有りませんでした。まあ電話は繋がりにくい(と言うか繋がらない)のはどのメーカーでも同じですし、修理期間は大抵どのメーカーも平均3週間程かかります。
故障率で言えば富士通やNECや最近の東芝の方が高い位です。まあこの3社はよく売れているメーカーなので平均して故障率も高いのでしょうが、実際私はソーテックのデスクトップと東芝のダイナブックを使用していますがソーテックは2年間故障無しです。ダイナブックは1回HDDがクラッシュしました。
上記の事を考えてもソーテックは値段もそこそこ安いし、その安さで故障が大手メーカーよりも高ければ安い悪いに為りますが、平均しての故障率は富士通、NECよりは低いとサポートカウンターで仕事をしている私の感想です。
書込番号:2701570
0点


2004/05/12 13:29(1年以上前)
こういうことをしている人もいるそうです
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083585249/36-100
注意したほうが良さそうですね
書込番号:2800071
0点


2004/07/12 18:25(1年以上前)
そうですね。
私もSOTECのデスクトップとNECのノートを持ってますが、NECはもうおじゃんになってしまったけど、SOTECはまだまだ使えてます。両方とも購入してから5年経っていますけど、大丈夫なのとそうでない差が明らかでした。
だから、一概には悪いって言えないと思いますよ。
悪意で行っているとしか思えませんね。
書込番号:3022440
0点

自分もソーテックのユーザーですが、サポートについても丁寧でしたし、機械的にも問題は発生していません。
というよりも、どんなものにもあたりとはずれがあるのは当然で、過去に悪いことがあっただけの話ではないのですかね?
他のメーカーにも悪いPCはいろいろとありますし、何もソーテックだけではないかと・・・
書込番号:3248394
0点


2004/10/16 22:57(1年以上前)
Afina_AS7180AVを一年前に購入したのですが、使い初めて一週間でマウスコードが断線して、初期不良交換後の三ヵ月後にマウスの受光部が死んで、8ヵ月後にキーボードのZXVBキーが死んで、本日に電源ボタンが沈んで戻らなくなりました。PC暦20年ですが、ハッキリ言ってここまで故障が集中したPCは初めてです。保障期間が三ヶ月というのが、信頼性技術なり、品質管理に自信が有るのかと思っていましたが、どうやら自信が無いから多発する故障に対して有料扱いにするために期間を短縮したのでは?としか思えませんね。
不具合の無い人はこのようなコメントに反論の念を抱くとは思いますが、量産品における歩留まりの面から考えると、どうしても優秀なほうとは言いがたいと思います。私自身が大手メーカーの開発部に勤務しており、幅広い意味で作り手側の都合なり信頼性に関した裏側を知っているつもりで、初期ロットなりマイチェン前のモデルは買わないことを鉄則としておりましたが、本品はデザインが良かったのと省スペースに見せられてしまいました。不覚でした。
マウスが壊れたくらいでは特に問題とは考えていませんでしたので、そのうちSOTECのB5ノートを買おうと思っていましたが、その後のあまりにも多い故障の本品と同じ部品なりユニットを使っているPCは信頼性に難ありと考えて対象外にしました。買うなら歩留まりの高そうなデスクトップですかね。
とにもかくにも、なにより保障期間が三ヶ月というのは頂けません。ファンなりリピーターは確実に減ります。メーカにとっては作っている製品の多くの内の一つであっても、購入者にとってはたいていは唯一の物であるわけですから、ビジネスモデルとしては企業倫理面で劣っているといわざるを得ません。SOTECには頑張ってもらいたかったのですが、いろんな意味で残念です…。
(まぁ、この手の結果としては必然的に会社の業績が語りますがね…)
書込番号:3392509
0点


2004/10/16 23:13(1年以上前)
SOTEC PCはノート2台、デスクトップ1台持ってます。
Winbook Quattro(Pentium120)はまだ動いてます。
enote H3100TRX4(P3-1GHz)は約3年でお亡くなりになりました。
Winbook Quattroはとてもすばらしかったので、enoteを購入したんですがマザー不良、LCD不良、マザー不良ときて保守期間終了してしまい、だましだまし使っていましたが見限りました。
同様の不具合はNECでもIBMでも出ましたので、一概にSOTECのみを批判するつもりはありませんが、今はDELLと東芝で落ち着いてます。
書込番号:3392583
0点


2004/12/21 03:01(1年以上前)
最近のSotecには故障の少ないモデル増えてきているのかも
しれませんが、今書き込んでいる人たちは以前買った事の
ある人達ですから、故障率も今とはかけ離れてるのかもしれませんね。
私が買った3年前のモデル(機種名は忘れた)は以下の通りです
@商品到着日にモニタが写らなくなり、その日のうちに返品、
別の新品と無償交換
A1ヵ月後にキーボードのキー外れで無償交換
B1年が過ぎた所でDVDドライブの認識不能で自費購入
C1年半程でマザーボードの故障、電源ボタン外れ
その時点で嫌気が指しケースとマザーボードを自費購入し自作に変更
その後メモリエラーとHDD不良セクタ多発で交換しました。
残ったパーツはCPUとファンそしてOSです、、、
ソーテックの良いところは、新品パーツをその日のうちに発送してくれ
到着後にその箱に詰めて返品できるところでしょうね。
書込番号:3664124
0点


2005/01/16 05:44(1年以上前)
Afina AS7180AVを1年半前に購入しました。
よくタバコを吸うので、毎日煙の多い部屋で長時間使用していますが、
故障もなく、何の問題もなく使用できていますよ。
夏場のファンのうるささを除けば、
角度も全く気になりませんし、気に入っています。
でも、ワイズマンZ様のように故障続きというケースもあるのですね。。
書込番号:3786148
0点


2005/02/02 07:10(1年以上前)
☆FujitsuのME4/657の調子が思わしくなくなってしまったので、まぁまぁ安いかと思い中古ですがSOTEC製品E4200XPを買いました。XPpro付きで39800円。SOTEC製品に対しての悪い評判の書き込みは目にしておりましたがとても満足しております。
書込番号:3870689
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


先日このパソコンを買いました。このパソコンにはリカバリーCDが無いので作成しようとしたら子供がいじくってしまいリカバリーとアプリケーションのCDが作成できない状態になってしまいました。
誰かAS 7160Cをお持ちでコピーしていただける方いないでしょうか?
もちろんかかった金額はすべて持ちますので。
初心者の私にはぜんぜん分からないので助けてくださる方、よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/20 22:23(1年以上前)
ソーテックに言ったほうが良いと思われ・・・。
http://support.sotec.co.jp/forms/direct/
http://sotec.eservice.co.jp/esupport/pre_register.asp
書込番号:2368710
0点

>誰かAS 7160Cをお持ちでコピーしていただける方いないでしょうか?
他のPCのリカバリCDがあっても使えないと思います。
(XPはなんでも無限に使える訳ではありません)
素直にメーカーに言いましょう。
書込番号:2369830
0点


2004/01/21 03:02(1年以上前)
SOTECに連絡すればリカバリーCDを売ってくれると思います。
私も3年程前に知り合いがSOTECのPCのリカバリーCDをなくし、
代理で連絡したことがあります。そのときは5000円でした。
(結局リカバリーすることがなく、天寿をまっとうしたらしいが…)
書込番号:2369937
0点



2004/01/21 08:44(1年以上前)
皆さん有り難うございます。ホント初心者でお恥ずかしい。
ソーテックに電話して聞いてみます。
ご丁寧なご指導有り難うございました。
書込番号:2370253
0点



2004/01/21 21:25(1年以上前)
今日、ソーテックさんの方へ電話して送料、税込み4200円でした。
皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませでした。
有り難うございました。
書込番号:2372302
0点


2004/11/30 09:55(1年以上前)
現在この製品を買おうか検討中なんですがリカバリーCDて何ですか?
リカバリーCDが無いと何か困るのでしょうか?
それと誰でも簡単に作成できるのでしょうか?
PCに関してはかなり初心者なのでだれか詳しく教えてください。
書込番号:3566457
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


うちの小6の愚息が貯めたお小遣いはたいてiiyamaのLC360DFをREPLACEしました。IT業界22年の彼の父親はメモリー増設、無線、プリンタ等と理由をつけて
一時期とりあげ遊んだのはいうまでもありません。結論から申していいマシンです。画面が綺麗ですし、音もいいです。愚息はweb、ゲーム、画像はAS機で遊んでいますが、宿題等でのワープロはLC機の方が疲れないと申しております。父親も同感。。購入して1月になりますが子供の酷使にも安定稼働しております。
1点


2004/11/23 16:10(1年以上前)
どこで買いましたか?
書込番号:3537009
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





