
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2002年2月15日 03:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月4日 00:22 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月3日 12:23 |
![]() |
0 | 21 | 2002年1月14日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月8日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp


駆動音についてはさすがに評判がよろしくないこの機種ですが・・・
↓ここで詳しく解説されているSpeedFanというソフトを試しました。
http://203.174.72.114/j-smax/spf.html
ファンスピードを90%にするとけっこう静かになりました。
心配だったCPU温度もファンスピード100%時とかわりませんでした。
元が相当うるさいので、個人的には満足しています。
それでも一般的なPCよりは音が大きいですけど・・・。
駆動音が気になって仕方がないという方は試してみては?
ただあくまでも自己責任でお願いします。
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp


前ノートPC(PentiumMMX233)が最近のゲームなどをできる
スペックではないことを思い知り、購入しました。
箱を開けての第一印象は、デカイ!けどカッコいい!でした。
なぜコイツ(E4180XP)を選んだかといえばどこかのPCと違って
ケースが普通っぽくなかった(良い意味で)事と、
前のPCがノートPCなので、もっているPCカードを有効に使える。
というところからでした。
実際使ってみた感じでは、
デスクトップを持っていないので比べる対象がないのですが、
ファンの音がちょっと”うるさいな”ぐらいです。
(環境によるとは思いますが、私の環境ではの事です)
前のPCのスペックが良くなかったせいか、
ものすごく快適にアプリケーションやゲームなどを
操作することが出来るようになって、うれしいかぎりです。
0点


2002/02/04 00:22(1年以上前)
私も最近E4180xpを買いました。
ファンの音はここでも質問させていただきましたが、少々気になりました。
気のせいかもしれませんが、ケース内のマザーボード、ドライブ類、ファンの固定ネジをちょっとだけ締めなおしたら、いくらか静かになったような気がします。聞き手によって個人差があると思いますが、私の場合、今現在 音は静かに感じるようになりました。参考まで荷と思いまして(^^)
書込番号:512539
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp


さるネット通販で、納期B、5日から10日ということで11月18日発注しました。本日24日、納期確認への返信があり、納期が12月中旬から下旬になるとのことです。SOTECのことですから多少延びるだろうとは思っていましたが、みなさん、順調に入手しているのでしょうか?
0点


2001/11/24 21:57(1年以上前)
そこまでして
買う商品じゃない
書込番号:391085
0点


2001/11/26 22:56(1年以上前)
E4180XP今日届きました。10/29に申し込んでました。
XPは起動がはやい!
あとめちゃ音がいい!
あと、筐体は思ったよりもでかかったです。
届くとまず箱の大きさに驚きそう!
書込番号:394617
0点


2001/11/27 00:42(1年以上前)
私は、某量販店で11月10日に予約しましたが、一向に入荷の知らせがないため確認しましたら、12月中頃と言われましたので、即キャンセル!本当に大幅に遅れているようですね。あまりの納期の遅さに即、自作機を買う手配をしました。以前のM350の時も1ヶ月ほど待たされた経験ありでしたが・・・。人気はあるようですね。DVDRAM付きのE4200XPは、今発注したら、来年になるとの話もしてましたがどうなんでしょうか?
書込番号:394834
0点


2001/11/29 18:31(1年以上前)
SOTECに電話したらE4200はまだ店頭にも出ていないらしい。
書込番号:398866
0点


2001/12/01 09:13(1年以上前)
私も、某電気店で11/16に発注しましたが、まだまだ納品できないようですね。こんなに遅いんじゃ"熱"も冷めちまいますね。
書込番号:401305
0点


2001/12/03 01:19(1年以上前)
返信したとたん、納品されました。
横浜ランドマークのソーテックには既に5台納品されていたので、「もうそろそろかなぁ」って思ってたら「届いてますよ」という伝言が合ってました。
今までノートばっかり使っていたのですが、だいぶ音がしますね。
でも快適に動いてます(今のところ)。
ところで、E4180xpにはモデムが付いていなかったんだ。気づかなかった。
書込番号:404506
0点


2001/12/23 21:00(1年以上前)
今日パソコンをラオックスに見に行ったら、
E4180もE4200も大量に積んでありましたよ。
でも仙台での話ですけどね・・・
書込番号:436328
0点


2002/02/03 12:23(1年以上前)
私はソーテックの直販で
本体のみ購入しましたが
電話注文より5日目で到着しました。
あまりにも早すぎたので、
急いでモニターを買いに行ったぐらいです。
書込番号:511011
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp


購入を考えているのですが、Win2kへのダウングレードってできるんでしょうか?
XPはまだ2kに比べて不安定(というか重い)なので、2kで安定させたいのですが…
できないでしょうか?
どなたかダウングレードされた方、おられましたら教えてください!
0点

ドライバを探してきて、入れる。当たり前だけど、動きますよ。
XP Homeから2000へは、ダウングレードになるのかな?Homeは、MEの上位機だけど、2000の上位機はXP Proなんだけどね・・・
書込番号:469045
0点



2002/01/13 02:40(1年以上前)
というか、今WinXPPro使っていて、Win2kのCDを入れてもセットアップ機能が立ち上がらなかったので、できるのかな?と思って聞いているんですが...
それに、ドライバは2Kに変えた後にWindowsUpdateをすれば大概見つかるのではないでしょうか?
そんな簡単なものではないんですか?
Me→2Kのときはかなり楽にできましたが。
>>無理は勧めませんさん
なぜですか?XPにする前、2Kがすごく安定していて、使いやすかったのでOSを変えようと思ったんですが。
>>て2くんさん
WinXPHomeも2Kの上位OSですよ。Win3.1系はMeで終わりだったと思います。
書込番号:469520
0点

>それに、ドライバは2Kに変えた後にWindowsUpdateをすれば大概見つかるのではないでしょうか?
WindowsUpdateでその思ったドライバーがあるとは限りません。
ある程度のドライバはWindowsが持っていますが、XPよりもすごく少ないです。インターネットで自分で探す必要もあると思います。
>Win3.1系はMeで終わりだったと思います。
Win3.1系はWin3.1で終わりです。
Win9X系がMEで終わりです。
3.1は完全な16bitOSです。9X系は16-32bitOSです。
書込番号:469536
0点



2002/01/13 03:11(1年以上前)
>>Win3.1系はMeで終わりだったと思います。
>Win3.1系はWin3.1で終わりです。
>Win9X系がMEで終わりです。
>3.1は完全な16bitOSです。9X系は16-32bitOSです。
そうでしたか...少し間違っていたようですね。
でも、Xpは2Kの上位OS(Homeは下位という位置づけですが)みたいです。
>WindowsUpdateでその思ったドライバーがあるとは限りません。
>ある程度のドライバはWindowsが持っていますが、XPよりもすごく少ない
>です。インターネットで自分で探す必要もあると思います。
そうなんですか?でも、システム的には2Kと同じなのだから、そこまで多くないというか、ほとんどドライバは変えなくてもいいんじゃないですか?
考えが甘いですかね。
もうひとつ。
2K→Homeはできないんですよね?
ということは、Home→2Kもできないということではないんでしょうか??
2KからXPへのアップグレードはProへしかできないわけですし。
結局、Home→Pro→2Kにしないといけないということですか?
書込番号:469583
0点

>2K→Homeはできないんですよね?
アップグレードは出来ません。
2Kでサポートされてる機能が所詮MEの上位機に当たるHomeではサポートされてない機能があります。
私は、どう考えても、Homeよりも2Kの方が機能的に上で上位機に当たると思いますが・・・
クリーンインストールならOSの制限はありませんよ。
だから、Homeと2Kのデュアルブートも出来ますし、2Kだけにすることも出来ます。
書込番号:469593
0点



2002/01/13 03:33(1年以上前)
>2Kでサポートされてる機能が所詮MEの上位機に当たるHomeではサポート>されてない機能があります。
>私は、どう考えても、Homeよりも2Kの方が機能的に上で上位機に当たる>と思いますが・・・
>クリーンインストールならOSの制限はありませんよ。
>だから、Homeと2Kのデュアルブートも出来ますし、2Kだけにすることも出来ます。
僕もそう思うんですが、2K→HomeができないのにHome→2Kができるんでしょうか?性能的には2Kのほうが上ですが、バージョン的にはXPのほうが上ですよね?
あと、「クリーンインストール」とはどんなインストールなんですか?
かなり恥ずかしい質問なんですが...
書込番号:469608
0点

WINXPの安定化のスレみませんでしたか?
2000以上に安定化させるにはこつがいります
そして軽くなります
XPの方が安定化させやすいですよ。ちょっとタスクバーが固まるのは完全に防げます
1 言語バーの表示を非表示にする
→ タスクバーのアイコンを右クリックして詳細設定で非表示
2 システムの復元を無効にする
→ マイコンピューターのプロパティで、システムの復元をすべて無効にします
3レジストリでメモリの量と同一のファイルキャッシュ設定
→Regeditでプログラム指定で起動しEnablePrefetcherを検索し値に5を入力
4同じくIoPageLockLimitを検索し値には搭載メモリの2乗の数値を10進法で入力
5 FAST2Kで手軽にカーネルをメモリにおく&cpuのキャッシュを設定する
(右のファイルキャッシュは4で設定済み)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/s0176929.html
書込番号:469733
0点

5の設定でcpuのL2キャッシュは256kbにしてください
書込番号:469736
0点



2002/01/13 09:52(1年以上前)
>>NなAおOさん
2,3,5を試してみたんですが、確かに少し軽くなりました!
でもなぜか言語バーが消せません…
というか、XPは2Kよりも軽く、さらに安定させられるのでしょうか?
クリーンインストールってどういうインストールなんですか?
よく知らないんですが...
書込番号:469877
0点

>>クリーンインストールってどういうインストールなんですか?
アップグレードではなく、何もない状態からOSをインストールすることです
書込番号:470279
0点

>XPは2Kよりも軽く、さらに安定させられるのでしょうか?
XPは2Kよりも安定化はしますが、2K以上に軽くはならないと思いますよ。2Kとほぼ同じぐらいのかるさまではいけますが・・・
書込番号:470320
0点



2002/01/13 19:21(1年以上前)
>>ぴかぴかぴさん
ということは、一度フォーマットしてインストールするということですよね?ほんとにOSだけってことですね。
>>て2くんさん
やっぱりそうですよね・・・あの軽さに慣れるとXPは痛いです...
ふと思ったんですが、このPC、パティションはどうなっているんでしょうか?もしかして全部Cですか??
書込番号:470644
0点

このスペックにメモリを512Mぐらいつんだら十分軽いと思いますよ。
CPUが1.5Gでも軽いですので・・・
書込番号:470659
0点

>>ふと思ったんですが、このPC、パティションはどうなっているんでしょうか?もしかして全部Cですか??
購入時は40GB×2に分かれています
ただし、リカバリをする時に以下のように分けられます
1.購入時と同じ
2.全てCドライブ
3.任意に割り当て(詳細は試していないので不明)
リカバリCDも進化しましたね・・・・
3枚で構成されていますが、入るのはXPと僅かなサービスだけ
ドライバとOSを分けてほしかったと思う今日この頃
コピー対策だろうとはいえ、不便だなー
書込番号:470757
0点



2002/01/13 22:58(1年以上前)
確かに1.5Gあれば今2Kを使っているように使えそうですね。
あまり警戒しないほうがいいのかも…
そうですか…Cは40Gもいらないですね。せいぜい10Gあれば・・・
かって速攻リカバリですね(笑
Cだけをフォーマットして、クリーンインストールってできますか?
というか、Cをフォーマットというのはどこですれば?
OS上でCフォーマットできます?
書込番号:471017
0点


2002/01/13 23:10(1年以上前)
起動ディスクで立ち上げて、
DOSで。
書込番号:471052
0点

ROUGEさんはW2Kを使用したいんですよね?
仮にE4180xpを購入したとして、何故ダウングレードするのでしょうか?
OSの変更は、クリーンインストールが一番の方法です。(デュアルブート含
W2Kを入れてみて、問題なく使用できるならそれが一番でしょう。
リカバリCDがあるのですから、購入時の状態にいつでも戻せます。
まずはやってみましょう。
問題なくW2Kで使いたいというのでしたら、W2Kモデルを探すのが一番ですよね。
XPのHOMEとPRO両方使用してます。私のレベルで申し訳ないですが、大差ないです。
用途によっては、もちろん大差が出てくるでしょうね。
ROUGEさんの現在の環境がわかりませんので、どのような時に重くなるのかわかりません。
単語・手段等を知りたいのでしたら、ネット検索が一番です。
ここに書ききれることではないようですね。
書込番号:471227
0点



2002/01/14 00:33(1年以上前)
なぜWin2Kにするのか?
それは明らかにXPよりも軽いからです。
でも確かにぴかぴかぴさんのいいたいことはわかります。
これでは明らかに教えて君になってしまってます。
反省します。
まだ手元にもないのですから、自分で試行錯誤した後にまたわからないことがあればお聞きします。
板汚して本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:471270
0点

そう言われると、試しに2000入れてみようかなと思います。
やってみたらお知らせしますね。
実機に触れながらだと、あっという間に解決してしまうんですよね。
がんばってください。
書込番号:471552
0点





デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp
今まで使用していた愛機M355Vが飛びまして、急遽買いに行きました。
残念ながら、1GHZ前後のものはすべて売り切れ・入荷未定。
閉店ぎりぎりまで粘ってこれに決めました。
550MHZから乗り換えた感想に、悪い点はありません。
すでに皆さん書かれているように、ファンはうるさく感じ馬鹿でかい筐体。
内臓HDDベイが4つもあって、「わしに何をすれというんじゃ」状態。
とりあえず80G増設しました。
メモリが高いので、しばらく256メガで我慢しようと思っています。
予想していなかった点は、ミニウーハーがなかなかいい音を出してくれることでした。
あと3年はもつかな(?
最後に、車持ち帰りで買う人はご注意!
セダンはやめておきましょう。助手席を占領し、左側が何も見えない状態に・・・。
20インチモニタクラスの外箱です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





