
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2002年4月11日 10:15 |
![]() |
8 | 3 | 2002年1月14日 14:05 |
![]() |
8 | 3 | 2001年11月25日 14:24 |
![]() |
6 | 2 | 2001年6月1日 15:13 |
![]() |
10 | 4 | 2001年1月29日 02:45 |
![]() |
2 | 1 | 2001年1月7日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX

2002/04/10 08:42(1年以上前)
電源を入れてすぐ、DELキーやF2キーを押してみてくだされ。
書込番号:648716
2点


2002/04/10 11:29(1年以上前)
マニュアルにBIOSの入り方載ってないんでしょうか?
書込番号:648876
2点



2002/04/10 13:55(1年以上前)
電源を入れてSOTECのロゴが表示された時にですか?
書込番号:649042
2点

僧です。ロゴが表示された後キーボードのランプが一瞬光った後に押してください
書込番号:649367
2点



2002/04/11 10:15(1年以上前)
大変ありがとう。電源入れて、すぐDELキーを押したら、BIOS設定画面
現れました。皆さんありがとう!!
書込番号:650568
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX


皆さん、はじめまして!
G3101AVの購入を検討中です。
購入の際に、メモリを512MBに、
OSをXP PROにアップグレードしようと思います。
掲示板を見ますとSOTEC自体が
良くない印象があるんですが、どうなんでしょうか?
私には初期不良等で故障しても増設や改造などが
できる知識などは持ち合わせておりません。
皆さんの忌憚のないご意見をお願い致します。
2点


2002/01/14 12:06(1年以上前)
SOTECは厳しいですね。それを買うんだったらまだ
DELLコンピュータの方がまだいいですよ。
私はそれでDELL買ってます。サポートもいいですよ
書込番号:472080
2点


2002/01/14 12:19(1年以上前)
ソーテックの評判が悪いのは、初期不良が多いと言うのが一番みたいですね。それとフラッグシップ機以外は拡張性が低いこと。
私の場合も、保障期間内に、モニター不良と、マザーボード不良がありました。でもそれは、ちゃんと対応してくれました。
しかし、その後、一年が過ぎてから、又マザーがやられたんです。
その時は、修理代が15000円から20000円プラス部品代となるので、安く買ったつもりが高くなってしまいます。
スペックを見ているとこのスペックこの価格安い、と思うのですが、長く使うには不安があります。
そこで一つの方法は、大型店で、長い保証をつけて買うこと。
それと増設はしないこと。
もう一つは、フラッグシップ機を買って、故障したら、自分で対応すること。などが考えられます。
フラッグシップ機は拡張性も高いようですので。
それなら、もう少しお金を出して、他メーカーの物をと言っても、なかなか思うような物が無いかもしれません。
それで、私は、自分で組み立てることにしたんです。
ソーテックを買った人は自作派になるのが多いと言いますが、私もその一人です。
ソーテックの品物を見ていると、この程度なら、自分で出来ると思えるのかもしれません。
ソニーなんかですと、自作ではここまで出来ないなと思わすような所があるんでしょうね。
もちろんソーッテクを長年何のトラブルも無く使っている人もたくさんある訳ですから、いい機械があたって、気持ちよく使われることを願います。
書込番号:472100
2点

>購入の際に、メモリを512MBに、
OSをXP PROにアップグレードしようと思います。
こんな事考えておられるのなら 最初からそれに対応した物を買われたら
どうですか メモリー 512MBというのは無いと思うんですが
OSのXPならもう全てとは言いませんが
入っているのいっぱいあると思います
書込番号:472286
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX


このHPを見つける前にSOTEC PC STATION G3100AVXを購入しました。まだパソコンが家に届く前にみなさんの評判を見て「あまりよくないのかな?」と少し不安になりましたが、現在快適に使用しております。私はあまりパソコンに詳しくないですが、使いやすいし、動きも早いし、テレビも見れるしで購入してとても良かったです。
2点


2001/11/13 14:47(1年以上前)
いくら評判が悪いと言っても全滅って事はないですよ。
初期不良が出ていなければ外れでは無いはずです。
ただ、ぎりぎりの設計をしている所があるので、
熱がこもる所に置いたり、パワーアップしようとすると
おかしくなる確率が高いです。
かわいいペットのように大事にしてあげればきっと大丈夫ですよ。
書込番号:373457
2点


2001/11/16 11:57(1年以上前)
1月にG3100AVXを購入しました。良くフリ−ズしたり、再インスト−ルしたりず-っと不安定でしたが、先日価格COMで256Mのメモリがバルク品1500円位になってたので、だめ元で2個買って512MBにしましたところ、表示スピ−ドが上がり、大きい画像をいじっても平気、動作はすっかり安定しました。それ以来フリ−ズしてません。メモリ−増やせば大丈夫です。頑張れSOTEC。
書込番号:377625
2点


2001/11/25 14:24(1年以上前)
私のはメモリー増やしてもダメでした。諦めていますが。
書込番号:392308
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX


昨年、2ヶ月待って手に入れました、始めは良く機能しましたが、その内に、マルチタスクや、音声認識、画像処理、等で少し負担をかけると突然フリーズ、再起動、セーフティモードになる、最近,CD−ROMが認識しなくなり、サーポードにTelしても、満足に通じない。電源に問題があるみたいです、高機能、低価格、パソコンかじった初心者が落ち込むパターン、勉強になりました。
2点

それは、気の毒でしたね。
SOTECあるいはソーテックで検索されると色々出て来ますよ。
今後の参考に・・・
書込番号:176186
2点


2001/06/01 15:13(1年以上前)
SOTECは最悪です。
安いからといってすぐにとびついて買った私がばかでした。
書込番号:181701
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX

2001/01/07 21:55(1年以上前)
SOTECのスペックは最高速度、他社のスペックは巡航速度と思え
ばええって。ばらすと分かるが、確かにカタログスペックは一応満た
しているが、カタログに出ないところでぼこぼこ手をぬいとる。
書込番号:82382
2点


2001/01/09 10:37(1年以上前)
例えば?
書込番号:83400
2点


2001/01/24 03:03(1年以上前)
ふーんさん。。。
それは、すべて、です。
何事も経験です。
チャレンジ精神と、お金があるなら、買ってみてください。
そして、PCでできるいろんなことに興味をもって
試してみてください。
その頃には、壊れるか、買いかえるか、自作を造るか、
どれかになってると思いますから。。。
書込番号:91748
2点


2001/01/29 02:45(1年以上前)
諸悪の根源が電源:容量低すぎ。マザボ見れば分かるが、安定化を図るためのチップがパターンだけで載ってなかったり、オンボードビデオなら、本来あるべきビデオキャッシュがなったり、モデム、ソフトモデムなのは仕方ないが、未だにPC-TELのチップ使ってたり(アキバで880円で投売りしとるのと同じもの)、筐体はほとんどプラスティック製のくせして排熱をただでさえ貧弱な電源のファンに頼ってたり・・・・・えーい、これ以上言わせるのかや。
書込番号:94786
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX


sotecは壊れやすいのですか? 本当のところどうなのでしょう。G3100
AVXを買おうと思っているのですが。。。。 SONYのMX3GKV7
とどちらがいいと思います? スペックではSOTECなのですが。。。
1点


2001/01/07 21:58(1年以上前)
壊れやすいが直しやすいど。ただ直すには金がかかるど。直している
間にまたたくまにスペック落ち(型遅れ)になるど。
書込番号:82384
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





