- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
2002/04/10 08:42(1年以上前)
電源を入れてすぐ、DELキーやF2キーを押してみてくだされ。
書込番号:648716
2点
2002/04/10 11:29(1年以上前)
マニュアルにBIOSの入り方載ってないんでしょうか?
書込番号:648876
2点
2002/04/10 13:55(1年以上前)
電源を入れてSOTECのロゴが表示された時にですか?
書込番号:649042
2点
僧です。ロゴが表示された後キーボードのランプが一瞬光った後に押してください
書込番号:649367
2点
2002/04/11 10:15(1年以上前)
大変ありがとう。電源入れて、すぐDELキーを押したら、BIOS設定画面
現れました。皆さんありがとう!!
書込番号:650568
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
皆さん、はじめまして!
G3101AVの購入を検討中です。
購入の際に、メモリを512MBに、
OSをXP PROにアップグレードしようと思います。
掲示板を見ますとSOTEC自体が
良くない印象があるんですが、どうなんでしょうか?
私には初期不良等で故障しても増設や改造などが
できる知識などは持ち合わせておりません。
皆さんの忌憚のないご意見をお願い致します。
2点
2002/01/14 12:06(1年以上前)
SOTECは厳しいですね。それを買うんだったらまだ
DELLコンピュータの方がまだいいですよ。
私はそれでDELL買ってます。サポートもいいですよ
書込番号:472080
2点
2002/01/14 12:19(1年以上前)
ソーテックの評判が悪いのは、初期不良が多いと言うのが一番みたいですね。それとフラッグシップ機以外は拡張性が低いこと。
私の場合も、保障期間内に、モニター不良と、マザーボード不良がありました。でもそれは、ちゃんと対応してくれました。
しかし、その後、一年が過ぎてから、又マザーがやられたんです。
その時は、修理代が15000円から20000円プラス部品代となるので、安く買ったつもりが高くなってしまいます。
スペックを見ているとこのスペックこの価格安い、と思うのですが、長く使うには不安があります。
そこで一つの方法は、大型店で、長い保証をつけて買うこと。
それと増設はしないこと。
もう一つは、フラッグシップ機を買って、故障したら、自分で対応すること。などが考えられます。
フラッグシップ機は拡張性も高いようですので。
それなら、もう少しお金を出して、他メーカーの物をと言っても、なかなか思うような物が無いかもしれません。
それで、私は、自分で組み立てることにしたんです。
ソーテックを買った人は自作派になるのが多いと言いますが、私もその一人です。
ソーテックの品物を見ていると、この程度なら、自分で出来ると思えるのかもしれません。
ソニーなんかですと、自作ではここまで出来ないなと思わすような所があるんでしょうね。
もちろんソーッテクを長年何のトラブルも無く使っている人もたくさんある訳ですから、いい機械があたって、気持ちよく使われることを願います。
書込番号:472100
2点
>購入の際に、メモリを512MBに、
OSをXP PROにアップグレードしようと思います。
こんな事考えておられるのなら 最初からそれに対応した物を買われたら
どうですか メモリー 512MBというのは無いと思うんですが
OSのXPならもう全てとは言いませんが
入っているのいっぱいあると思います
書込番号:472286
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
2001/01/07 21:55(1年以上前)
SOTECのスペックは最高速度、他社のスペックは巡航速度と思え
ばええって。ばらすと分かるが、確かにカタログスペックは一応満た
しているが、カタログに出ないところでぼこぼこ手をぬいとる。
書込番号:82382
2点
2001/01/09 10:37(1年以上前)
例えば?
書込番号:83400
2点
2001/01/24 03:03(1年以上前)
ふーんさん。。。
それは、すべて、です。
何事も経験です。
チャレンジ精神と、お金があるなら、買ってみてください。
そして、PCでできるいろんなことに興味をもって
試してみてください。
その頃には、壊れるか、買いかえるか、自作を造るか、
どれかになってると思いますから。。。
書込番号:91748
2点
2001/01/29 02:45(1年以上前)
諸悪の根源が電源:容量低すぎ。マザボ見れば分かるが、安定化を図るためのチップがパターンだけで載ってなかったり、オンボードビデオなら、本来あるべきビデオキャッシュがなったり、モデム、ソフトモデムなのは仕方ないが、未だにPC-TELのチップ使ってたり(アキバで880円で投売りしとるのと同じもの)、筐体はほとんどプラスティック製のくせして排熱をただでさえ貧弱な電源のファンに頼ってたり・・・・・えーい、これ以上言わせるのかや。
書込番号:94786
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
sotecは壊れやすいのですか? 本当のところどうなのでしょう。G3100
AVXを買おうと思っているのですが。。。。 SONYのMX3GKV7
とどちらがいいと思います? スペックではSOTECなのですが。。。
0点
2001/01/07 21:19(1年以上前)
買えばいいじゃん、SOTEC。
書込番号:82364
0点
2001/01/07 21:19(1年以上前)
パソコンは何でもできる箱じゃないです。
ここの過去レスよく読みましたか?
それでもSOTEC買うなら、かなりチャレンジャーか
よっぽどパソコン上級者・・・。
書込番号:82365
0点
2001/01/07 22:29(1年以上前)
私の場合最初に使ってたパソコンがSOTEC(中古)なんですけ
ど、
だんだん楽しくなってきて、自作するようになりました。
パソコンに詳しくなれる(ならざるを得ない)という点では
SOTECはおすすめです。
お金は余分にかかりますけどね(笑)。
とりあえず、「がんばれSOTEC」のページでもみてください。
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/newhome.htm
まー、ふつうは買わないですよね、こんな会社のパソコン。
(我ながらわけのわからん書き込みですね、すみません)
書込番号:82408
0点
2001/01/08 00:37(1年以上前)
>ふぃっつじぇらるど さん
いやいや よーわかる。SOTECは使う人のスキルを高めるPCで
す。AE86と同じ!ってまたかいとるなー。
書込番号:82546
0点
2001/01/08 01:06(1年以上前)
AE86は名車ですよ、ソーテックと一緒にしちゃだめ。
書込番号:82588
0点
2001/01/08 19:40(1年以上前)
いやいや、コンデンサはドリフトしまくり。HDDはあっという間の
溝落とし。SOTECはAKINAの86だど。
書込番号:83043
0点
2001/01/09 06:35(1年以上前)
以前SOTEC使ってる人で、
「SOTEC良いですよ、問題全然おこんないし」
という人がいたので、驚いて話を聞いてみたら、
マザーと電源とマウスとキーボードが換装されていました。
やれやれ。
それって、「CPUとメモリとグラフィックボードとケースだけ流用
した」
っていうほうが正確でしょ、とか思いました。
ここまでやれば安定しますね、いかにSOTECでも。
残ってるのは見た目だけで、心臓部から載っけ換えられてるなんて、
某漫画の86みたいじゃないか、とか思ったのは私だけでしょうか。
(車のことはわからないのに偉そうにすみません)
まぁでも、確かに引き合いに出しちゃ悪いですね。
SOTECは、もとの性能が恐ろしく悪くて壊れやすくて、
速く走るためではなくて、なんとかまともに動くように
改造してるわけですから(笑)。
書込番号:83373
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
sotecは壊れやすいのですか? 本当のところどうなのでしょう。G3100
AVXを買おうと思っているのですが。。。。 SONYのMX3GKV7
とどちらがいいと思います? スペックではSOTECなのですが。。。
1点
2001/01/07 21:58(1年以上前)
壊れやすいが直しやすいど。ただ直すには金がかかるど。直している
間にまたたくまにスペック落ち(型遅れ)になるど。
書込番号:82384
1点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX
2000/12/31 18:42(1年以上前)
NON!
書込番号:78978
0点
2000/12/31 18:59(1年以上前)
アイモードだとなんのことかわかりません。
書込番号:78980
0点
2000/12/31 19:09(1年以上前)
Windowsデスク(SOTEC)PC STATION G3100AVXだそうです。
[78980] プリウスユーザー本物 さん
書込番号:78985
0点
2000/12/31 19:35(1年以上前)
おせっかいじゃないさんありがとうございます。その内ひたっちくんがプリウスがいいとでてくるんじゃないんでしょうか?
書込番号:78990
0点
2000/12/31 20:10(1年以上前)
まあ、僕が買ったのはM370AVなので必ずしも同じとはいえませ
んが、すごくひどいはずれを引きつづけました。半年ほどは快調に動
いていたのですが、ある日、突然CD-RW(Philips 4424CDRW)が作動
しなくなり、修理に出し、帰ってきたと思ったらカラカラと中から音
がするので、中を見てみたら、なんかCPUが落ちてきました。何なん
でしょう。かなり修理体制はひどいみたいです。宅配便のあんちゃん
も「なんだか最近仕事が増えた(笑)」みたいなこと言ってました
し。文句を言ったら、代わりの品を送ってくれたのですが、それもな
んだか不良品のCD-RWドライブが付いていましたし。それ以外にも、
DVDは良いのですが、テレビを録画しようとしたのですが、ATIの
テレビ録画は扱いにくいです。なんだかよく分かりません。それこそ
それだけの知識があるのなら、自作して、コンボドライブとテレビチ
ューナーを買ったほうがよっぽど良いと思いますよ。
まあ、ある一人の見方なので、それでもと思えばぜひ買ってあげてく
ださい。Gという新シリーズなので変わってるかもしれませんしね。
書込番号:79002
0点
2000/12/31 20:48(1年以上前)
つっち〜 さん はいっぱいいる。
書込番号:79021
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








