
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2007年5月29日 12:03 |
![]() |
4 | 1 | 2002年9月26日 14:58 |
![]() |
4 | 1 | 2001年11月28日 00:10 |
![]() |
2 | 0 | 2001年8月26日 21:08 |
![]() |
6 | 2 | 2001年7月26日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月21日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV
現在、SOTECのG386AVにXPをインストールして使用しています。つい最近のことですが、電源を入れてハードディスクを読みに行くまでの時間が長くなりました(ハードディスクを読むまで1分程度の待ち時間があります)。それまでは、電源を入れてから数秒でハードディスクを読みにいっていました。ハードディスクを読んでOSが立ち上がるまでとそれ以降は、今まで通りの正常動作をしますが、最初の待ち時間(ハードディスクを読みに行くまでの待ち時間)がなんとも不快です。これは故障でしょうか? また直せば直るものでしょうか? 直し方などをご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
2点

起動時間が変化した以後と以前の間でパソコンの設定変更や新しくソフトをインストールしたとかじゃないの?
書込番号:6382690
3点

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20041102/109996/
上記にXPの起動プロセスが書いてあります。
電源を入れるとまずBIOSが起動し、デバイスの初期化を行ってからOSの入っているHDDを確認してOSを読みに行きます。
ここが長くなっているということでしょうから、最近何かハードウェアの機器構成を変えたところがありませんか?
例えばBIOSにてRAIDなどの使わないデバイスが有効になっていると、起動時にそちらの確認もいちいち行ってから起動プロセスに入っていくので無駄に時間が掛かります。
またBIOSが立ち上がった時、メーカーのロゴ画面が表示されたり、メモリーチェックをしているとHDD起動に時間が掛かる事になります。
どの様なBIOS設定があるか不明ですが、BIOS設定である程度短縮は可能です。最近BIOSに手を加えて設定が変わったということはないのでしょうか。
BIOSの設定でクイックブートがDisabledになっていたら、Enabledに変えれば起動時のメモリーチェックをパス出来るので、その分の待ち時間が短縮されます。
BIOSの設定でロゴ表示がEnabledになっていたら、Disabledに変えれば表示時間待ち時間分早く起動します。
BIOS設定で起動するデバイスの順番がFDD→HDDになっていたら、HDD→FDDに変えればHDDへのアクセスを優先するので待ち時間が短くなると思います。
他にもBIOS設定で使われていないデバイスがあったら、機能を切っていけば多少は改善されるのではないかと思います。
書込番号:6382716
3点

タイムくんさん へ
自称とらぶるメーカーさん へ
早速のご教示ありがとうございます。ご指摘の通り
最近コンボドライブを入れ替えました。
試しに、コンボドライブをケーブルセレクトへ、
CD−ROMドライブをマスターに入れ替えましたら
掲題の不具合は解消しました(不具合時は、逆の設定でした)。
原因解明までとは行きませんでしたが、なかなか難しいものだと
あらためて実感しました。ともかく元に復旧できましたので
ご報告まで。大変ありがとうございました。助かりました。
以 上
書込番号:6382968
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV


386AVを購入して1年半ほど経ちますが
その間、DVDドライブの件で2回ほど引き取り修理に出しました
ある日突然、ドライブを認識しなくなったのです
接続を確認したり、ケーブルを替えたりしてみたのですが
原因を特定できなかったので、無料修理に出しました
1度目は、帰ってきても直っていないので再度引き取りを
2度目、帰ってきて修理伝票を見て愕然
「IDEケーブルの不良」とのこと…やってみたんだけどねぇ
その後、1年保障が過ぎた頃に見事、DVDがまた壊れました
今度は自分で日本メーカの新しいものに交換
先日、CDRWが壊れたので、日本メーカの早いヤツに交換
そろそろまたどこかが調子悪くなるのかなぁ…と心配な日々
困らないように頻繁にデータのバックアップを取っています
前置きがかなり長くなりましたが
386AVのマザーを交換して使っている方、いらっしゃいますか?
ガワはかなり気に入っているので残したいんですよね
情報、よろしくお願いします
2点


2002/09/26 14:58(1年以上前)



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV


G386AVを使ってますが、このPCのDVDドライブ最悪!ソフト入れても、ブンブン音がうるさく、ドライブごと飛んで行きそうで、全く認識するどころか、フリーズする始末。サポートも最悪で、頼る気にもならず。そこで、ドライブごと自分で交換しようと思います。
ところで、無知なわたしは、どのメーカーのDVDドライブを買えばいいのかわかりません。お勧めのドライブと簡単な取り付け方を誰か教えてくださいませんか?
2点

静かな日立のGD7500がおすすめですね
今は新型かな〜8000番台の
書込番号:396335
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV


本体のみ購入しました。
買ってまず LAN/モデムのコンパチカードが使えませんでした。
LANでつないでも認識しません。
ここで見限れば良かったのですが、まぁ安い部品なので、自分で交換しました。
次に どうもモニターの映りが悪い。古い15インチモニターだったので、モニターが悪いのかなとか思い、いい機会なので液晶モニターに交換しました。しかし、一向になおりません。結局グラフィックボードが逝ってました。立ち上げる度にドライバーのインストールを要求され、セーフモードが繰り返され、結局固まる。PCしている時間と再起動している時間がいっしょという有り様でした。
これであきらめました。無駄な時間をつぶしました。ショップで購入したため 返品がきき、なんとかお金が戻ってきたのは幸いでしょう。
余談ですが、その店には同じ型のG386AVが修理でしょうか? 持ちこまれていました。紙が張ってあったので、覗き込んだら
「セーフモードでしか立ちあがらない」
とかかれていました。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV

2001/07/26 08:53(1年以上前)
あっそう。
どのへんが「Windowsデスク(SOTEC)PC STATION G386AV についての情報」なの?
書込番号:233457
2点


2001/07/26 08:54(1年以上前)
もう少し詳しく書かないと上の
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
に引っかかるんじゃない?
書込番号:233459
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV

2000/12/30 22:52(1年以上前)
私にお任せくだされば1日で治せますのに。何しろ、こわれたー
といって知り合いが持ってくるPCの8割はSOTECですから。
書込番号:78668
0点


2000/12/31 00:10(1年以上前)
最近、あるマンガにソーテックに入社して成功した
サクセスストーリー(?)が掲載されていました。
その中で、「前年の売り上げを1ヶ月で達成」、
「ある日、いきなり電話受付の女の子が30人入社」
とか普通ではないところに、絶対に購入したくない
会社だと思いました。(笑)
書込番号:78699
0点


2001/06/21 22:32(1年以上前)
PC出張サポートをしている総鉄屑と申します。全般的にPC関連の企業は、
個人に対しては催促しないと重い腰を挙げません。一般顧客より法人顧客
の方が採算がとれるため、法人顧客に対して重きをおいているからです。
個人レベルで迅速に対応して欲しいと思うなら、積極的に電話するのが
よいのですが、それでもなかなか対応してくれない場合があります。
そういった場合は、あまりお勧めはできないのですが、
その会社を非難するようなメッセージをサポート嬢に伝えることですね。
ちょっと、クレーマーのように思われるでしょうが、そうすれば、
企業も自社のイメージを落としたくないので、それなりの応対をとる
はずです。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…。
SOTEC製品のサポートに当たりませんように…。
書込番号:199075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





