
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年5月6日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月19日 20:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月14日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV

2001/05/05 13:27(1年以上前)
上の「検索」で文字列にソーテックとかSOTECとか入れて過去ログ
読んでみれば,すでに意見は出尽くしていると思いますが…。
故障率は他のメーカに比べて高いです。もちろん,高いといっても
100パーセントというわけではないので,ちゃんと使えている人も
います。
あとは,自分の判断でどうぞ。少々故障率が高くても,安いのが
いいんじゃー!という博打のつもりなら,止めはしません。
前に誰かが紹介していたURLです。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_q.htm
http://www.platz.or.jp/~takase/essay/27-sotec.htm
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9628/mydosv.html
書込番号:158927
0点


2001/05/05 13:28(1年以上前)
>ホントの所はどうなんですか?
この掲示板を見ればわかる通りホントのことです。
中には快適に使えてる方もいるようですが、「ソーテックはイイ!」
と言う声は今だ聞いたことがないです。
書込番号:158928
0点


2001/05/05 13:36(1年以上前)


2001/05/05 14:00(1年以上前)
別にどこにリンクするでもかまわないと思いますが
他人を迷わすようなものは止めて頂きたい。
書込番号:158947
0点


2001/05/05 17:18(1年以上前)
いずれにせよ 誠意のないメーカーであることは確か。
書込番号:159057
0点


2001/05/05 20:36(1年以上前)
検索してたら出てきたもんでね。
つい貼っちゃいました。
ごめんなさい。以後気をつけます。
書込番号:159135
0点


2001/05/05 20:44(1年以上前)
2Ch、バカにしてるの?>DUPPさん
情報を選別する能力があれば、いい情報がたくさん得られますし、すごい人もいっぱいいますよ。
書込番号:159141
0点


2001/05/05 23:54(1年以上前)
>情報を選別する能力があれば、いい情報がたくさん得られますし、
>すごい人もいっぱいいますよ。
他のサイトから来た方でそのような判断が出来ない方はどうでしょうか?
と言うわけで先ほどのようなレスとなりました。
書込番号:159312
0点


2001/05/06 00:09(1年以上前)
とらさんにも同じこといわれましたm(__)m
書込番号:159329
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV

2001/02/19 15:36(1年以上前)
個人的には、「SOTEC」と打ってこの掲示板を検索して
みることをお勧めします。
書込番号:107930
0点


2001/02/19 20:21(1年以上前)



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV


PC STATION G387AVを買おうと思っています.
ここの掲示板を見ていると,Mシリーズ?などの過去の機種を買った人の意見がが多すぎです...
実際にG387AVorG386AVを購入した方のご意見をお聞きしたいです.
~~~~~
ネット通販ではなく,ヨドバシなどの販売店で購入しようと思っています.
あと,TV機能どうですか?VTRをVideoCDに編集なんかしようと思っているのですけれども...
よろしくお願いします.
0点


2001/02/12 02:34(1年以上前)
ええと、実際に使ってる人じゃないです。
ソーテックを買おうと思っているならば、
一応ソーテックのフォーラムと、
http://forum.sotec.co.jp/
(AFiNA Styleのところがおすすめ!)
それから「がんばれSOTEC」
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/newhome.htm
この二つは見ておいてください。
ところで、G386AVはすごい機種みたいですね。
フォーラムでは消費者センターに訴えるって人がいて、
賛同者がでてますから(笑)。
G387AV購入しましたら、是非使用レポートをお願いします。
書込番号:103212
0点


2001/02/13 16:04(1年以上前)
私G386ユーザです。ちなみに会社のお隣さんも同モデルのユーザです。
私はランドマークタワーの直販店で買いましたが、展示されているのを見て
その場で買っただけの事であり、今のところ特に直販店のメリットはありま
せん。逆に問題が起きたときワンクッション在ったほうが何かと都合がいいかもしれませんね。ポイントは付きますし(値引きが無いから13%は大きいです)。
次にTV機能は、(少なくとも386は)録画時「320×200」に
固定されてしまうし、MPEG2をサポートしていない(MPEG1、MPEG4、AVI)
ので、再生時全画面で見ると粗く感じます。なので、保存には向かないかも。
私は
全般的に言うと、今のところ「噂」ほどの問題は発生していないですが、
マイナートラブルは発生してます。でもソフトの相性などはどれでも発生
し得る話であり、今のところ私のような初心者レベルで回避可能範囲です。
また、色々掲示板がありますので、逆に大変参考になります(^^;。
でも、事実異なる噂話がたくさんありますので、よく見極めてくださいね。
例えば、
#ところで、G386AVはすごい機種みたいですね。
#フォーラムでは消費者センターに訴えるって人がいて、
#賛同者がでてますから(笑)。
これだけでは何が事実かわかんないでしょう。
この類の書き込みをして自己満足で喜んでいる人がとても多いです。
それに負けない精神力と技術力をぜひ養ってください。
書込番号:103945
0点


2001/02/14 00:15(1年以上前)
その心意気は良しと言う感じなんじゃが、精神力と技術力が無いと使えないPCというのも「製品」としてはなんかな・・・またそれを初心者向けとして売るってのは、どうもな。実際初心者でひっかかってる人多いからの。
書込番号:104249
0点


2001/02/14 20:07(1年以上前)
どうも正論で敗れていますね(笑)。
確かに好奇心からですからねぇ、何とも言えません。
適当なことを言って申し訳ありませんでした。
以前にソーテックに多少やられているので逆恨みしてまして。
その上、今のソーテックのパソコンがかっこいい(今まで見てきた
パソコン中で一番見た目が好きなんです、ソーテックのって)
のがさらに嫉妬心をメラメラと燃え上がらせてまして(笑)。
ということで、今度は噂に尾鰭をつける形でなく、
まともに行ってみましょう。
まず、こちら
http://www.witcapital.ne.jp/docs/inf/JSP/contents/research/cmprpts/cr001018-01-p6.html
やや古いデータですが、昨年の前半に発表されたサポートの満足度です。
このサポートの質は改善しているかもしれませんが、
http://m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
この初期不良率の高さです。
どう思いますか?
ま、お店を通して買えば初期不良で交換も別に大して面倒ではないの
かもしれませんけど。
そういえば、上のウィットキャピタルの方は、ソーテックの株の
購入判断(?)をしてるページなんですが、結果は「買い」でした。
でも、
> 「AFiNA Style」によって従来とは違ったユーザー層を
> 獲得できる可能性がある。
って書いてあるStyleは、出荷の遅れの著しかったものですよね。
まーでも、お詫びにメモリ増設して送り出してるみたいだし。
トラブルを解消した分遅れたのかもしれないし。
どうなんでしょうねぇ。
書込番号:104673
0点


2001/02/14 21:03(1年以上前)
今までわしは、ソーテックの機械を主に扱ってきたが、今きた電話で少々怒っておる。
何度も書いたことだが、4、5ヶ月ほど前、1ヶ月の待ちでSOTECのM246を買った知人がおる。そのPCは3日でHDDが派手な音と共にクラッシュした。直したるとはいったが、初期不良だし職場だと、わしが上司?になるため遠慮して、修理に出した。その時例の3D問題http://active.on.arena.ne.jp/cgi-bin/mkgif/mkgif.cgi?AngelFについても見てもらうように言っておいた。昨日修理が終わったそうじゃ。SOTECからの回答は、検証した結果、3D問題はこの機械では生じず、異常も認められなかったので、そのままお返しするという、ちょっと信じがたいものであった、HDDがクラッシュしているのになぜ検証できたのか、また、HDDがクラッシュしたPCを異常がないとしてそのまま送り返すというのは、どういうことなのか?彼は全くの初心者でコジマ電器で店員に異常なしと返された時に何もいえずに持ってきたそうじゃ。検証?、修理?、笑わせるな。会社に届いたPCをそのまま送り返しただけじゃないのか。これまでは、確かに、サポートに関しては(自分がサポートしてきたので)あまり言わなかったが(ちょっとは言った)、はっきり言って、信じがたい会社だ。PC界の豊田商事、誰かが言っておったが、当たってるかも知れぬ。
書込番号:104705
0点


2001/02/14 22:08(1年以上前)
> ぷちしんし さん
お疲れさまです。
> だいじろう(再) さん
むきになってすいませんでした。
ふぅ。
なんだかウチのマイクロPCステーションがかわいく見える。
やれやれ。
書込番号:104754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





