
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月28日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


G4160XP-bを使用しています。LAN構築のため、NetBEUIをインストールしようと考えています。
通常XPのCD-ROM内にあるnbf.sysおよびnetnbf.infファイル等のコピーが必要らしいのですが、リカバリ用CD-ROMしかなく困っております。
この問題を解決する方法をご存知の方教えてください。
0点


2002/01/29 00:08(1年以上前)
NetBEUIを使わず、TCP/IPプロトコルで構築しましょう。
書込番号:499681
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


ほぼ購入を決めていましたがソーテックの相変わらずの悪評におじけづき,ほとんど買う気をなくしつつあります。
ここで話題にするべきことではないのかも知れませんが,エプソンやDellの評判,特に故障やメンテのしやすさ、サポート等はどんなもんでしょうか?
小生、初心者の上実務多忙で「故障を楽しむ」余裕がありません。こんなビギナーはBTOに手を出すべきではないのでしょうか?
0点

我が家では二人の子供にDell使ってます。
仕事では3Dポリゴンを使うPCにDell5台使っています。
購入後1年たちますが、故障はありません。
サポートに定評があるメーカーは、品質にも自信があるのかな、
と思います。
ちなみに、飯山は、この掲示板で勧めた直後に、3台のうち
2台のビデオボードがクラッシュ!残り1台のHDDが昇天しました。
というわけで、私のお薦めは、DELLか定評あるショップパソコンです。
書込番号:499526
0点


2002/01/28 23:31(1年以上前)
Epson Directは即日修理を謳い文句にしていたと思いますので、お仕事用には善いでしょう。詳しくはご自身でサイトを見てください。
書込番号:499542
0点


2002/01/28 23:33(1年以上前)
サポートはお金次第なので、安心したいならそれなりの出費も覚悟すべし。
そういう意味で、ソーテックの金額は納得がいくというもの(信頼性を落と
してコストを下げている。)
エプソンの場合:
個人でミニタワー1台&ノート1台購入。
たまたまなのかいつもなのかは不明だが、組み立てが荒っぽくて、到着し
た時にはミニタワーのケースが歪んでいた。
ただし、使用上は問題ないのでクレームは付けず使用中。
今のところ、ケース以外にはまったく問題ナシ。
ノートの方も安定稼働中。
問題がないので故障時の対応は不明。
DELLの場合:
会社で、デスクトップ、ノートともに多数(少なくとも50台以上)購入。
初期不良は比較的少なく、対応良し&早し。
ただし、CRTの故障の時、修理をお願いしたら断られた。
完全なOEMモノの場合、修理ではなく破棄&新品購入ということもあるら
しい。
会社での買い物なので、結局、新品CRTで買い直し、少々出費が増えた。
書込番号:499553
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


ソーテックのパソコンの評判が凄く悪いのは知ってますが、このパソコンについては評価のグラフもいいし、掲示板でも壊れてないって意見がありますが、本当にこのパソコンは壊れやすいのでしょうか?また、どこがどう壊れるのでしょうか?
それと、ダウングレードをする方がいるようですけど、ダウングレードしたときのメリットは何でしょうか?
0点


2002/01/28 23:04(1年以上前)
自分はソーテックを使ったことはないのですが、安さなりの理由と言うものが有るとしてそれが個々のパーツクォリティに有る、と言うことは有り得るでしょうね。
一般論として電源だけに限ってみてもみても、ワッテージが低かったり、アンペアが低かったりの比較的安い電源であれば色々不具合が出ても不思議ではないです(因みに兄が使っていたエプソンダイレクトのマシンも電源がチープと言うか、ピンポイントなスペックでしたね)。
書込番号:499438
0点


2002/01/28 23:12(1年以上前)
後、OSのダウングレードについてのメリットですが、やはり今まで使ってきた(所有している)アプリケーションソフトや対応フリーソフトの数、操作感覚、トラブルシューティングのし易さ(OSに対する理解度)などになると思います。
因みにデュアルブートは上記の環境を保持したまま、新OSに取り組めますのでなかなか良いですね。
書込番号:499466
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


私も、購入するか迷っています。それで、今、NECのv200を使っているんですが、NECのモニターでも取り付け可能でしょうか? 良かったら、是非、返事ください。
住所、 山形県 年齢、34歳です。 宜しくお願い申し上げます。
0点


2002/01/11 00:28(1年以上前)
多分ですが、出来ると思います。
今私は、コンパックの5100JPに、v166のモニターを使っています。
自作のPCにも繋いだことがありますので、大丈夫でしょう。
ソーテックのモニターを、コンパックに使っていたことも有ります。
多分、貴方のモニターも、dsub15ピンでしょうから使えると思います。
書込番号:465682
0点


2002/01/24 16:32(1年以上前)
NECモニターつなげますよ!!!!
実際にやってました。^_^;)アセアセ
MultiSync X500 でした、十分OKです。
液晶入荷待ちの数日でしたが、、、、、
書込番号:490280
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp

2002/01/23 21:01(1年以上前)
昨年12/29にユーザになりました。vaioJ10から乗り換えです。
まぁファンの音がちと大きいかな?位で後はトラブルは今のところありません。っていってもワープロ&ネット&デジカメ画像編集くらいしかやりませんが・・・。なるたけソフトを少なくし競合も避けてますし・・・
私の場合、キーボードが全く認識せず、初期不良で販売店で交換してもらいました。原因はコネクタピンが折れていた・・・ふっ(笑
今のところこれくらいです。因みに後付した仕様も書いておきます。
メモリー:IOデータ S133 256M×2
LANボード:コレガ Ether PCI-T
SCSI:adaptcの・・・型番忘れ
USB機器もSCSI機器も認識良好です。後は、耐久性を祈ってます。
書込番号:488867
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


G4160XP-bを使用しているのですが、windows media playerで音楽再生中に全画面表示にすると、一瞬音楽が途切れるのですが、当たり前のことでしょうか???気になってます。
0点

私もなるときありますよ。XP-Proです。
今は、実行してみても問題ないなぁ。
書込番号:486536
0点


2002/01/22 19:23(1年以上前)
デジタル再生オフにしてみては?
書込番号:486699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





