PC STATION G4170AV のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVの価格比較
  • PC STATION G4170AVのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVのレビュー
  • PC STATION G4170AVのクチコミ
  • PC STATION G4170AVの画像・動画
  • PC STATION G4170AVのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVのオークション

PC STATION G4170AVSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 6日

  • PC STATION G4170AVの価格比較
  • PC STATION G4170AVのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVのレビュー
  • PC STATION G4170AVのクチコミ
  • PC STATION G4170AVの画像・動画
  • PC STATION G4170AVのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVのオークション

PC STATION G4170AV のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AV」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVを新規書き込みPC STATION G4170AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

HDについて

2005/10/09 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

HDがそろそろ怪しいので160Gに交換したいのですが、このままで出来るのでしょうか?

書込番号:4491053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/09 19:52(1年以上前)

どう怪しいのかね…???
容量の空きが少なくなってきたのでHDDを追加したいのか、それともあやすぃ音がしてお亡くなりの兆候があるから新しいHDDにお引っ越ししたいのか。
どちらですか?

書込番号:4491210

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/09 22:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。アクセス時に音がするようになりました。以前,bigdriveのことがあったので120Gを増設したのですが、今回どうせなら大容量の物に交換したいと考えております。

書込番号:4491577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/09 22:33(1年以上前)

48bitLBA対応しているなら、大丈夫。
少し、48bitLBAのことを過去ログで書いてあるので参考にすればよいでしょう。

書込番号:4491634

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 13:48(1年以上前)

48bitLBAですか。そいういえば120Gを増設の際聞いた事があるのですが、よく分からなかったんですよ。SP1aなもんで..

書込番号:4493213

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/15 13:41(1年以上前)

ぱーたさん  こんにちは。  以前と異なる音は気になりますね。

こちらは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

書込番号:4505043

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/16 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。関係ないですが昨日、購入半年のDVDが故障。レシート無くしたので修理も出来ず、もう泣きたいです。

書込番号:4506635

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/16 01:01(1年以上前)

効くと良いけど、、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4504832

書込番号:4506685

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/21 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。販売店が履歴を調べてくれるので大丈夫そうです。

書込番号:4520198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアル・ディスプレイにしたいのですが

2005/09/13 02:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

harouと申します。よろしくお願いします。

自宅でPC STATION G4170AVを使用しています。

デュアル・ディスプレイにしたいのですが、この機種は
「画面のプロパティ」の設定変更だけでデュアル・ディスプレイにする事が出来ますでしょうか?

もし、それだけで大丈夫なら、もう1台モニターを買ってしまおうと思っているのですが。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃたら、教えていただけますよう
お願いします。

書込番号:4423373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/13 08:38(1年以上前)

使用しているならわかると思うけど、ディスプレイ端子が2つあるのかな?

Silver jack

書込番号:4423570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/14 08:20(1年以上前)

シルバージャックさんのおしゃるとおりモニタが二つつなげなければダメです。
オーソドックスにはデュアルディスプレイ対応のグラボが必要です!(^_^;)

書込番号:4426232

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 03:34(1年以上前)

Silver Jackさん、使用中の人さん、教えて下さいましてありがとうございます。
せっかくご返信くださったのに、チェックが遅くて申し訳ございません。

私のPCですが背面にデジタルモニターの端子とアナログモニターの端子が1つづつ付いています。

しかしお店の人には
「両方の端子にモニターをつなげば、多分デュアルモニターになると思うのですが
もしかしたら、2つモニターをつないでも片方のモニターを選択させて
1つのモニターにしか映像を送信できないビデオカードということも
あるかもしれません」
と言われてしまいました。

「画面のプロパティー」を開いてみても「デュアル」という言葉が無くて、ちょっとガッカリしました。
プロパティーの中の「モニターのイラスト」も1つしか出てきません。
2つ目のモニターをつなぐと、「モニターのイラスト」が2つになる
ということはあるでしょうか?

やはり2つモニターを用意してテストしてみるしかないのでしょうか?

無駄な買い物にならないように、できればモニターを買う前に
デュアルモニターが出来るか否かが分かると嬉しいのですが・・・

もしデュアル画面に出来るものか否か、分かる方法がありましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4428784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/15 08:22(1年以上前)

ソーテックのサポートに確認してみては
仕様には
※16 アナログ信号はサポートしておりません。
グラボで機能制限している可能性がありますから
デュアルモニター仕様でもメーカーで制限しているのはバイオのRもしていたな。

書込番号:4428930

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 06:53(1年以上前)

Silver Jackさん、ご返信ありがとうございます。
ソーテックさんのHPでサポートに関するところを調べました。
購入1年以上の自分が技術的な問い合わせをすると
それだけで1件2500円も掛かるのか、と
ちょっと恐れ入った次第です。
しかし、やはりそれが確実のようですね。

グラボがデュアルモニターの機能を備えているのに
メーカーがそれを制限しているなんてお話にはビックリ。
自分には思いもつかないケースです。
パソコンは奥が深い…

とても「飲み込みの早い若い世代」ではないですが
ちょっとづつパソコンを勉強していきます。

Silver Jackさん、ありがとうございました!!

書込番号:4431256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 08:32(1年以上前)

harou さん こんにちは
>購入1年以上の自分が技術的な問い合わせをすると
それだけで1件2500円も掛かるのか

ソーテックのサポートの評判が悪いのが分かるような気がします
最近の動向も本社がランドマークから、ぼろビルに移転するぐらいですから、それどころではないのかもしれませんが

デュアルモニターにしたいならモニタは買ってもいいと思いますよ
最悪搭載されているグラフィックカードが使用できないなら、交換すればいいことですから

書込番号:4431335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 09:00(1年以上前)

補足
デュアルモニター仕様のグラフィックカードなら画面のプロパティーでディスプレーで1、2の表示があるはずです、なければ諦めましょう

書込番号:4431366

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 23:33(1年以上前)

Silver Jackさん、ありがとうございます!
自分のPCには、画面のプロパティーにディスプレーで1、2の表示がありませんでした。
やはり、標準ではデュアルディスプレーは無理なんだなという結論に落ち着きました。
あとはグラフィックボードの差し替えになるんですが、お店の人に聞くと
「どのグラフィックボードを購入してもまず適応するはずです。
しかし単純に付け足す作業ではなく、標準で使用しているパーツを取り外して
新たなものに付け替える作業なので、時として不具合が出る可能性がないとも言い切れません」
とのお答えでした。

安いアナログモニターでも2万円ぐらい。安いグラフィックボードで5千円くらい。
危険を冒してやってみようかな。それとも辛抱しようか迷っているところです。

ソーテックさんは本社移転ですか。悪い評判を聞く事が多いので仕方ないのでしょうか。
安いPCを作っているので応援したいのですが

シルバージャックさん、何度も返信を下さいまして、ありがとうございました!

書込番号:4433124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 23:54(1年以上前)

harou さん こんにちは

グラフィックカードは増設ではなく交換になります

>標準で使用しているパーツを取り外して
新たなものに付け替える作業なので、時として不具合が出る可能性がないとも言い切れません」


交換する前に現在使用しているグラフィックドライバを削除してから、新しいグラフィックカードのグラフィックドライバをインストールすればまず不具合は起きません

デュアルモニターを使用するとこんなに便利に使えるのかと思いますよ
液晶に関しては液晶の掲示板でも覗いてください
探せば17インチ液晶モニターでD-subとDVI-Dの二系統が2万で買えます

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0085

書込番号:4433208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

ご指導のお願い。

2004/03/01 11:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 べるふぁすとさん

おじゃまします。
愛機の処理能力を改善したくパーツの交換を行おうと思い、
参考意見などをお聞きしたく書き込みをさせて頂きます。

ここに書き込むに際し、
過去ログを閲覧(目的の情報を探したが不明)し、
関係しそうなHPを閲覧(情報が錯綜して混乱)し、
書籍を読むも時流に合わず答えを導き出せませんでした。

以下に現状と質問を列挙しますので、
心有る方はご指導下さい。

機種 :SOTEC G4170AV
OS :Windows XP Home Edition
FSB :400MHz
チップセット :Intel 845(無印)
M/B :不明
CPU :Intel P4(1.7GHz)
MM :PC133(SDRAM256×2:512MB)
HDD :SEAGATE ST3120026A
ソケット :478
グラフィック :NVIDIA GeForce2 MX(TM) 400
音源 :オンボード
電源容量 :200W

使用目的 :MP3エンコード/デコード、
動画編集、メールなど。


1)IntelのHPを見ると、”DDR200/266とPC133SDRAMに
対応したインテル845”と書いてあります。
しかし、無印845は出荷時期の違う二種類あった気が...
そしてその二種類で対応周波数が違った気がします。
SOTEC G4170AVでDDR200/266は使えるのでしょうか?
既設を抜去するか、パフォーマンスダウンを覚悟して、
既設と同居させるかの意見もお聞かせ下さい。
(購入コストがDDR200が安いので...)

2)MP3を再生するだけでCPU使用率が90%を超え、
気の毒なのでCPUを交換しようと思っています。
そこでPentium4(2.80G:533MHz)を考えていますが、
どなたか使っている方はいらっしゃいますか?
また、その感想や意見など聞かせて下さい。

3)ついでにG/Bも交換しようか迷っています。
TV再生ソフト等に影響は出ますか?
また、安めでお奨めの物はありますか?

4)勢いで音源も換えるとしたら...
安めでお奨めの物はありますか?
(モデム抜去予定)

5)他に改良プランや意見があればお願いします。

書込番号:2533022

ナイスクチコミ!2


返信する
その他通行人さん

2004/03/01 12:44(1年以上前)

とりあえずDDRのスロットはあるのでしょうか?
メーカーのホームをちょっと見たのですが内部の映像が無かったもので。

書込番号:2533169

ナイスクチコミ!2


該当機種無?さん

2004/03/01 14:11(1年以上前)

自作にしたほうが良いのでは?
電源が余りにチープだと思う。きっと動作不安定に・・・・・

書込番号:2533397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/01 18:20(1年以上前)

パーツ一斉交換で(電源含)余りをSecondPCに・・・

書込番号:2534108

ナイスクチコミ!2


スレ主 べるふぁすとさん

2004/03/02 10:29(1年以上前)

返事を下さった皆さん、ご意見等ありがとうございます。
いままで書き込みの無かった板なので、
こんなに早く返事が来るとは思いませんでした。
”その他通行人”さん、有意義な質問ありがとうございます。
愛機のM/BにはDDRのスロットがありません。
規格が違うのを忘れていました。
この恥ずかしい質問はクローズと言う事で...

自作やSecondPCについては、望む性能は限り無く高いのに、
捻出できる予算は限り無く低いので、今は考えていません。
(優柔不断な為、限られた予算で仕様が決められない)

AVRの板でNorthwoodへの装換について書いてあり、
P4-2.6Gが使える事が書かれていました。
P4-2.6Gと2.8Gで違うのはFSBだけで、
市場価格がほぼ同じなので使えたら使いたいです。
FSB違いの壁って越えられましたっけ?

電源はOWLTECHのSS-300FBを考えています。
(他の板でNorthwoodは電圧が低いから、
換えなくても大丈夫とあった気がしますが...)

書込番号:2536927

ナイスクチコミ!2


ここ1番。。さん

2004/03/02 14:41(1年以上前)

>MP3を再生するだけでCPU使用率が90%を超え

と言われていますが、裏で多くの常駐ソフトが動いていませんか。
僕もAthlonXP1700+にメモリーDDR2100の512MBとかなり近いシステムですが、重いといわれるWin Media player9で音楽を聴いても、いいとこ5〜8%しかCPUは使っていないようです。

MP3エンコード/デコードぐらいではかなり快速です。1枚のCDアルバムで3〜4分ぐらいですよ。

動画はTMPGEncでエンコードしているのでさすがに時間がかかりますが(20分のMPEG2が4時間ぐらいですね)。オーサリングはたいしたことありません(ビットレートを再変換しないようにしていますから)。

予算が少ないならばOSの再インストールと常駐ソフトの消去、不要ソフトの消去(半年以上使っていないソフトはついていても不要のソフトです)、XPの高速化カスタマイズ(XPはとにかく重いですから)等でずいぶんきびきび動くようになると思います。

当然それ以上の3Dバリバリのゲームとか動画編集を本格的にしたいなら買い替えと思いますが。

書込番号:2537480

ナイスクチコミ!2


ここ1番。。さん

2004/03/02 14:53(1年以上前)

>望む性能は限り無く高いのに捻出できる予算は限り無く低いので

多分CPUと電源ですでに3万円はかかると思います。
本当に満足したければプラス2万円程度でマザーボードおよびメモリーも交換でしょう。
ケース固体的にはMicrマザーでやりやすそうですよね。

書込番号:2537510

ナイスクチコミ!2


ここ1番。。さん

2004/03/02 15:02(1年以上前)

すいません、OSは2000のようですね。

書込番号:2537539

ナイスクチコミ!1


スレ主 べるふぁすとさん

2004/03/03 23:15(1年以上前)

ここ1番。。 さん レスどうも。
CPU使用率が90%超は間違いで、40%ぐらいでした。
Media player9で再生をしており、
ミュージカル カラーを氷晶に設定しています。
先月HDDの交換を機に、OSをインストールし、
常駐ソフトはNortonAntiVirusのみ。
CPU使用率は再生する曲によって当然変わります。

私はソフト開発者なので、OSの無駄な演出は全てはずしています。
Delphi3やVB5、access2000等の古い開発環境では遅いと思った事は無く、
最近になってようやく映像を触りだしてから遅いと思った次第で...

で、結局Pentium4(2.80G:533MHz)は使えるのでしょうか?
”その他通行人”さん以外、誰も質問に答えていない気がします。

ちなみにG4170AVのOSは、標準でxp/homeeditionです。

書込番号:2543107

ナイスクチコミ!1


その他通行人さん

2004/03/05 17:21(1年以上前)

まだ見てますか?
亀レスですみません。
とりあえず一番知りたいFSB533 P-4の対応ですが,実はマザーが不明というのがネックなんです。
チップセットはPC-1600及びPC-2100対応のようですので,それぞれFSB100,FSB133に対応しているはずです。
ですから100*4=400及び133*4=533ということで533MHzにも対応しているはずです。
あとはマザー(主にBIOS)に依存するのでこればっかりはやってみないと判りません。
メーカーのホームでBIOSのアップができるような状況なら可能性は高いのですが。
同時期に発売された上位機種を調べてみて533MHz版を積んでいる機種があるようでしたらいける可能性は高いです。
CPUの周波数への対応(あるいはコアへの対応)もBIOS次第なのでチップセットが対応していても必ず使えるとは限りません。
また,仮にこのままCPUをFSB533のP4に変更するとメモリー辺りがボトルネックになりそうな気がします。
もしかしたら,マザーを新しいものにして,同時にメモリーをDDRに変更,CPUはとりあえずそのままという選択の方が同じ予算では体感速度が上がるかもしれませんよ。

書込番号:2548927

ナイスクチコミ!1


スレ主 べるふぁすとさん

2004/03/07 01:54(1年以上前)

”その他通行人”さん、お返事どうもです。
M/BはTRIGEM社のDUBLINとAVRの掲示板に書いてありました。
ただ、ロットの時期で変わる可能性が有るかは不明です。

同時期に発売された上位機種は光学系ドライブが違うだけで、
基本的にはG4170AVと同じです。

BIOSのアップは懸念事項が多すぎて判断に迷うところです。
SOTECのカスタマイズが入っていた場合、
OSの再インストール時に問題が出たり、
添付ソフト(Tideo)の利用も...

M/Bの交換も同上の理由で見送りです。
(OSはリカバリーCDを使うので...)

G4170AVを選んだ理由は、TVが見れて、それをHDDに保存でき、
PCcardslotがフロントに付いて、AGPslotがM/Bに実装されて、
コンボドライブが付いて10万だったからです。
2年前でこれはコストパフォーマンス良いですよね?

メモリー辺りのボトルネックは覚悟の上で、
P4-2.6Gを使うよりパフォーマンスが落ちるのであれば、
素直にP4-2.6Gを買う事にします。
コストパフォーマンスを考えると、
P4-2.4Gの方が良いのかなぁ?

書込番号:2554649

ナイスクチコミ!1


その他通行人さん

2004/03/09 09:30(1年以上前)

元がWillametteですよね,だからP4 2.0GHz(FSB400)は使える可能性はきわめて高いと思いますが,NorthwoodになるとBIOSの対応がどうなっているのでしょう?
過去に乗った例があるようでしたらいけるのでは?と類推できますが,おそらくはBIOSのアップをしての話と思います。
同じWillametteコアでもBIOSをアップしないと駄目な例もありますし,メーカー製PCのCPU交換は大抵の場合人柱覚悟の挑戦ですね。
まあ止めはしませんけど。
あと,P4 2.8GHz FSB533がFSB400で動作した場合,2.1GHz相当になりますね。
きちんと533MHzで動作してくれれば問題は無いんですが。
その辺も考えるとNorthwoodの2.6GHzが動作した例があるのであればそちらの方が無難といえば無難ですよね。
いずれにしても人柱覚悟の挑戦ですが。
2年前にPentium4搭載で10万円はなかなかコストパフォーマンス良いと思いますよ。

書込番号:2563892

ナイスクチコミ!1


スレ主 べるふぁすとさん

2004/03/12 23:14(1年以上前)

”その他通行人”さん、お返事どうもです。
ご指摘の通りP4 2.0GHz(FSB400)は使えます。
当時のメーカーオプションでありましたので...
人柱の覚悟はもう無いですね。
誰かの役に立ちそうもないし。
せっかく安定しているので、
このまま使う事にします。

SOTECの悪評を聞く度に、
俺のは劣悪な環境で、
よく安定していると思っていました。
だからこのまま天寿をまっとうさせます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2577775

ナイスクチコミ!1


検事さん

2004/03/20 11:42(1年以上前)

僕も便乗して申し訳ないんですけど、
GeForceFX5700のビデオボードは正常に動作しますかね?
電源の容量が不安なんですが・・・

書込番号:2606117

ナイスクチコミ!1


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2004/04/21 12:33(1年以上前)

電源はMicroATXで200W以上は250W、300Wまでで種類は限られます。
250Wであれば安心だと思います。
200Wだとメーカー出荷状態でも余裕が少ないですね。

書込番号:2721714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSの変更

2002/08/23 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 bigkojikojiさん

5月にこのマシーンを買いました。
BTOでCPUは2.0AGHzにしています。
FSBの設定など、BIOSの変更はどうやるのですか。
また、BIOSのアップデートはどうやるのですか。
しても大丈夫ですか。

書込番号:905875

ナイスクチコミ!1


返信する
梢雪さん

2002/08/23 21:59(1年以上前)

BIOSの変更は、OSの起動前(電源投入直後)にメニューが出ます。
あとは、試行錯誤してください。

BIOSのアップデートは、メーカーのページに書いてあると思われます。
ですが、大概の場合はサポート対象外になるので、注意しましょう。

書込番号:905885

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigkojikojiさん

2002/08/23 22:38(1年以上前)

ありがとうございます。
BIOSの表示のさせ方はわかるのですが、
FSBなどはどこをいじれば設定変更できるのかがわからないのです。
他のマシーンのBIOS画面ではそれが見つかったので。
このソーテックのものは変更できないタイプなのか。
アップデートすればそれができるようになるのか。
そのへんも教えて下さい。

書込番号:905960

ナイスクチコミ!1


shomyoさん

2002/08/23 23:49(1年以上前)

メーカーのホームページにEN3016A.exe (273,069 Byte)という自己解凍タイプのBIOSファイルがありますがご存知ですか?現在使っているBIOSはこのバージョンですか?
厳しいようですが「しても大丈夫ですか」「FSBいじれる設定になりますか」ということを聞く程度のスキルの人は、できるとしてもやらないほうが良いです。

書込番号:906105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画面が消えた!

2002/07/30 20:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 ますいこちゃんさん

素人質問ですいません。先日G4170AVを購入して、問題なく使用していたのですが、windowsのアップグレードをしようとして、microsoftのホームページを開き、いくつかダウンロードしたのですが、そのときの再起動後、画面に何も映らなくなってしまいました。購入直後はデジタルで信号を送っていたのですが、何かアナログに変えるものをダウンロードしてしまったようです。元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:862584

ナイスクチコミ!1


返信する
冬作さん

2002/07/31 13:23(1年以上前)

過去ログに似たようなのあったけど。どうだろ?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=738837&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0010&ItemCD=&MakerCD=&Product=

セーフモードで起動して、システムの復元してみるとか?

書込番号:863864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまった。

2002/04/01 19:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 みやくんさん

ダイレクトにてG4170AVバージョンアップ使用を購入しました。
テレビも映るし値段を考えるとお買い得モデルでした。
CPU-P4-1.7 メモリ512MB  ハード100GB仕様です。

素朴な疑問が一つあります。
ハード100GBで、注文書には、60GB+40GBと書いてあったのですが
品物到着後、確認するとC:30GB D:40GB E:30GBとなってました。
トータルすると100ですが・・・。
そこでお聞きしたいのですが、例えば、Cのディスクが一杯に
なると、自動的にDもしくは、Eのハードに移行していくのでしょうか?
こんな質問ですみません。
どなたか教えていただければ幸いです。

今日、セットアップを行い問題なく動いています。
結構、いけるかも・・・

書込番号:632753

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろたん00さん

2002/04/03 12:34(1年以上前)

多分、自動的にDもしくは、Eのハードに移行はならないと思います。統一するには、フォーマットや、他のソフトを使う必要があるとおもいます。
ところで、ファンの音はあまり気にならないですか? 4160の機種では、結構
ファンの音が大きくあまり評判がよくありませんでした。

書込番号:636074

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやくんさん

2002/04/04 01:16(1年以上前)

ひろたん00さん、ありがとうございます。
何とか頑張ってやってみようと思います。
ファンの音ですが、いろいろな書き込みを
拝見していましたが、結構皆さん音がうるさい
と言う書き込みが多かったので、気にしていましたが、
やはり、結構うるさいです。足元に置いていますが
気になります。他のメーカーの物は、静かなんでしょうか?
なんとか、我慢してみます。
それよりも、キーボードを打つ音の方が、気になってますです。はい。

書込番号:637399

ナイスクチコミ!0


ひろたん00さん

2002/04/04 17:22(1年以上前)

みやさん、ご回答ありがとうございました。やはり、ファンの音が気になりますか。以前、G4160を購入しようかと迷っていたのですが、ファンの音がとても、うるさく何でも、原チャリが走っているようなくらいと書いてあったので、次のモデルに期待しようと考えていたのですが、一寸残念でした。(T-T)
でも、本当に情報ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:638363

ナイスクチコミ!0


dounimo321さん

2002/04/05 00:52(1年以上前)

音もうるさいし起動は遅いしボディはペナンペナン。
他のメーカーと比較すると相当ポイントが低い。

書込番号:639255

ナイスクチコミ!0


ひろたん00さん

2002/04/05 12:40(1年以上前)

dounimo321 さん は、G4170を購入されたんでしょうか? そんに、起動するのに結構他社さんの比較されて時間かかるのもの? 仕様だけを見ると、金額の割に凄いものがあるから、後は、金額が下がるのをみながら購入する予定だっただけれど・・・・  それと、今回のタイプは、TVも見れますよね。とても素朴な質問なんだけれど、家電TVと比較して、電気の消費量とは相当割高にならないのでしょうかね・・・・

書込番号:639878

ナイスクチコミ!0


幡 洋さん

2002/04/08 21:02(1年以上前)

G4170AVを買って1週間です。音のうるささは、以前、富士通のFMW DESKPOWER C\35Lに外付けのHDとMOを使っていたときよりも静かです。キーボードは好みもあるでしょうが、タイピングは少しかたい感じがして気に入っています。

書込番号:646157

ナイスクチコミ!0


ファンファン2さん

2002/07/27 12:39(1年以上前)

ファンの音ってどうなのですか
今自作使ってますが、CPUファンが廻れば、それなりの音がしますよね。
東芝のサテライト(ノート)なんか、相当うるさいようです。
G4170AVと他の同型機を比べた人いたら、もう少し聞きたい

書込番号:856411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AV」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVを新規書き込みPC STATION G4170AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AV
SOTEC

PC STATION G4170AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 6日

PC STATION G4170AVをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング