
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月19日 20:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月7日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 16:02 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月16日 08:41 |
![]() |
0 | 14 | 2002年5月15日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4170AVRを使っているのですが付属ソフト(Tideo Family)をインストールしますとメディアプレイヤーが不安定になります。リカバリーをしてインストせずに使っていますが原因はどこにあるのでしょうか?
0点


2002/06/18 18:32(1年以上前)
Tideo Family のどの製品で不安定になるのですか。
購入時から不安定なのか、ある操作をしてから不安定
になってしまったのか等。
もう少し詳しく書き込まれると、レス付きやすいです。
あと、半角カナ文字は使わないようにしてね。
書込番号:779157
0点


2002/06/19 20:25(1年以上前)
ステテコさん 返信をいただきありがとうございました。具体性に欠けた質問をしてしまいました。スミマセン(恥)
1.Webサイト(アダルト系サンプルムービー)からストリーミングムー ビーのDLをしますとWMPは画面には出てくるのですが機能(DL)せず、 (WMPを)閉じたあとは画面にも現われません!
2.購入時は充分機能しておりましたが、付属ソフトをインストールし た後に上記の状態になりました。
3.問題の付属ソフトはTideo FamilyのいずれかとUleadDVDMWのようで す。UleadDVDMWはアンインストールで(WMPは)回復しましたがTFの 方はリカバリーが必要です。
以上であります。
書込番号:781149
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4170AVを買いました。
質問です。教えてください。
現在あるMDに入っている音をPCに取り込んでファイルとして保存したいのですが、イマイチうまくいきません。
現在は、PC本体の裏にある「ライン入力端子」と「MDウォークマンの出力端子」をステレオミニプラグでつないでます。MDを再生するとPCのスピーカーから音は出る状態です。
MDを再生して「サウンドレコーダー」で録音しようとしたのですが、録音できません(録音ボタンを押して録音しても、再生すると何も音が入っていません。サウンドレコーダに波形も出ません)。
ちなみにMDを再生してスピーカーから音は出ても、サウンドレコーダーの波形は変化しません。
誰か教えてください。
また、映画のDVDの音声を音声ファイルとしてPCで持つためにはどうしたら良いのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


本体とはあまり関係ないのですが、インターネットに繋げているのですがWindows Media Playerでメディアガイドを選択するとネットに接続してください、と表示されます。なぜでしょう?
ご存知の方どうか教えてください。
0点

メディアをインターネットで検索するのがメディアガイドです。
接続するのが嫌ならその機能は無かったものと思って下さい。
書込番号:729220
0点


2002/05/23 21:25(1年以上前)
すでにインターネットに接続しているのに関わらず接続してくださいという
メッセージが表示されるということでは?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp265%2F4%2F94%2Easp&LN=JA
ここにそのような症状の解決法がありますがどうでしょうか。
書込番号:730357
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


先月G4170AVRを買ったのですが
あるHPとWinmxバージョン3.1で
パソコンがシャットダウンして完全に電源が落ちてしまいます
G4170AVRをお持ちの方が居ましたら、同じ検証をしてもらいたいので書き込みました
ソーテックのサポートには今調べてもらっていますが、プログラムの問題の場合そのまま返却の可能性がありますと言われました
電源が落ちるのはあってはいけないことだと思うので協力してもらえるとうれしいです
もしよければメール下さい
0点

WimXMでとったファイルに細工がしてあって、そいつをみったとのにそうなる仕掛けがしてあったとか。HDをフォーマットする仕掛けがあったとか。
書込番号:727888
0点

WinMXであるファイルを実行するとHDDがフォーマットされるとか偽装されてるとか言うのをよく聞きますね。ウィルスソフトではチェックが出来ないとか、書いてあるのを見たことがあるが
書込番号:727931
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
買ってきたままの状態だと出来ないと思います。ビデオカードを変えるとかのことしないとダメだと思います。
書込番号:686705
0点


2002/05/01 23:32(1年以上前)
本体からモニターにつなぐ線の間にコンバーターを使うといいよ!
たとえばノバックのPCtoTVなどが有ります。
12000円くらいで秋葉原のラオックスに売っていた。
実は、期待しないで買ってみたのだが、ぜんぜんきれいに見えた!
書込番号:688103
0点


2002/05/02 21:37(1年以上前)
”ぜんぜん”は、否定語になります。
とても、たいへん、びっくりするぐらい...の方が合ってると思います。
書込番号:689860
0点


2002/05/03 01:46(1年以上前)
バイテックさんご指摘ありがとうございます。
要は、期待以上にとても良かったと言う事をいいたかったのです!
書込番号:690453
0点



2002/05/16 08:41(1年以上前)
ノバックのPCtoTVの他にはどこのメ−カ−のものがありますか?
書込番号:715722
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
ソーテック、sotecで検索してみて
スグわかる
書込番号:602870
0点


2002/03/18 19:55(1年以上前)
そんなことないですよ、
是非信頼して買った方がいいですよ。
そんな問題ばっかりではとっくに会社潰れてますよ。
今のSOTECに一票
書込番号:603384
0点


2002/03/18 20:45(1年以上前)
G4170AVRを購入して約2週間たちましたが特に今のところは
問題ないですね(^^)
やっぱり掲示板でいろいろ書いてあったので心配でしたが
買ってよかったな、と満足です。(これは運がよかったってこと?)
私もSOTECに一票です。
書込番号:603480
0点


2002/03/18 22:39(1年以上前)
うちも1票です。
ソニーと違って壊れないから、、
多分4160で苦心していたから前よりよくなったんでしょうね。
書込番号:603738
0点


2002/03/19 00:15(1年以上前)
絶対
買っちゃだめだよ。
書込番号:604049
0点


2002/03/19 10:01(1年以上前)
私は、事務機販売の仕事に就いており、商売柄パソコンを売ったりもしてます。
昔は確かに、S社のパソコンは初期不良が多く、評判は良くなかったようで、
問屋さんもはっきり、「お薦めはしません。」といってました。
ただ、最近は「昔よりはまし」になったそうで、クレームは随分少なくなったそうです。
お客さんにも初期不良が多いので、そのことは覚悟して下さいと断った上で、何台かS社のパソコンを納めましたが、今のところ特に問題なく動いてます
ね。(OSや、後付けしたのせいでフリーズは多いようですが・・・)
私も安さに惹かれ、2年ほど前S社のパソコンを購入しました。
いつ壊れるかとびくびくしてましたが、今のところ問題なく動いてます。
今回も、問屋さんに、初期不良の場合は全交換という約束で、G4170AV
を購入しました。やはり、あのコストパフォーマンスは魅力ですからね。
結論:今のソーテックなら、購入しても良いのではないかと思います。
ただ、万が一のため、販売店の長期保証をつけることと、問題は自己解 決するぐらいの覚悟をした上で購入することをおすすめします。
書込番号:604631
0点


2002/03/19 10:03(1年以上前)
失礼訂正します。
OSや、後付けしたのせいでフリーズは多いようですが・・・
↓
OSや、後付けした機器との相性のせいでフリーズは多いようですが・・・
書込番号:604635
0点


2002/03/19 20:40(1年以上前)
バイオでもよくフリーズしました。
ソフトの相性がありますので、これを引けば大丈夫のこともあります。
例えば速パックのうちの携速が、WINXPとの干渉でPCカードのメモリが認識しないのでこれをはずして使用しています。
書込番号:605528
0点


2002/03/20 00:44(1年以上前)
私もSOTECに一票です。
私も購入する前は、かなり悩みましたが
問題いですYO♪
この性能でこの値段は満足です。
書込番号:606094
0点

最近ソーテック評判いいみたいですね。。。
去年の秋頃だか社長が謝ってるのTVで見ましたけど、
新聞の広告とか見てると魅力ある商品多いみたいなので、
今後の評価に期待します。
書込番号:606131
0点


2002/03/23 09:42(1年以上前)
自作パソコンにするかG4170AVRにするかで悩んで,G4170AVRを買いました.
いける範囲の家電量販店(Y,K,Bi,Be,A:@福岡)をめぐって探したんですが,
Kでしか取り扱っておらず,しかもモニターとセットでしか売ってなかったの
で,直販店で買いました.定価でしたけど長期保証がついてました.あと,
CD(ロードオブザリングのサントラ盤)を一枚サービスでもらいました.今の
ところ満足して使ってますよ.
書込番号:613115
0点


2002/04/09 18:32(1年以上前)
G4170AVR買いました、この価格でこのスペックだもん、ちょっと位不具合があったってOKって思って買ったら、すっごく快適です、上海バナナさんと同意見です、SOTECに大きな一票。
書込番号:647618
0点


2002/04/15 02:05(1年以上前)
みなさんはじめまして、遂に昨日4170AVR買いました。実はまだモノは来ていないのですが楽しみです。初ソーテックさんの言われるとおり多少のリスクは覚悟の上です。ソーテックを酷く言う人たちのような目に遭っていないので何とも言えませんが仮にトラぶってもこういう所でソーテック云々と言う暇があったらランドマークに怒鳴り込みます。パソコン詳しい方ではないのですがソーテックがここであーだこーだ言われるのがとても不思議です。私はもう買ってしまったので届いてからしっかり自分の目で見極めたいと思います。冷静にご報告させていただきます。でも何もトラブルが無かったらこの機種に太刀打ち出来るPCって他にないような気がします。ソーテックがんばれ、他のメーカーも頑張って安くてイイのどんどん出してって思います。長々とすみませんでした。
書込番号:657123
0点


2002/05/15 14:11(1年以上前)
SOTEC・・・どうなんでしょうか?
私はM350Vを使っていてそろそろ買い換えようと思っているんですが、
DVD-RWが魅力でこの機種を買おうか迷ってます。
ちなみにM350Vは終わってました。修理に3回以上出したのにまったく不具合は改善されずいまだにフリーズ、エラーが多発し、1日に10回は再起動しております。かなり辛いんですけどそれでもSOTECを選ぼうか・・・・。
迷っています
書込番号:714244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





