PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU

2005/01/26 17:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ぺ・ヨン様さん

最高でPentium4 2.6Gまでですか?FSBは400までじゃないと付けれないってことですかねぇー?
なにが付けれるか全然わからないのでアドバイスお願いします。

書込番号:3838070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソーテック最強!

2004/09/27 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 こーぅさん

買ってから2年経つけど1回もなんにもない。
フリーズもいきなり電源落ちるとかもモニター消えるとか
もなんにもない、トラックでの引越しも2回しても耐えた
音も2年経っても静かやしケースも温かくならん。
毎日5時間はつこてるのに。なんの音沙汰もなしや
いろんな家電こうてきたけど(ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台)一番なんにもないはこのパソコンは、最強や、ほんまわし保障したるで!なんかあったらうちにきてな東京都八王子市・・・あっ、いっておくけど、ぼく関西人ちがうからね。それじゃソーテックさん値段さらに安くしてよ。

書込番号:3320565

ナイスクチコミ!0


返信する
げろげーろ2さん

2004/09/27 17:18(1年以上前)

「クーラー11台」という所で「ボロ」が出ていると思うが・・ww

書込番号:3320771

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/27 20:18(1年以上前)

>ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台

これら全てが買って2年以内に全〜部、何らかの不具合が発生していたとしたら逆にすごい事かも。(笑)
(キングボンビーでも飼ってるのかと。)
いくらなんでも、そりゃないわな。

書込番号:3321448

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/27 23:51(1年以上前)

ちなみに、現役引越作業員だけどね :-)
まぁ、普通はどこのも壊れたりはしないよ。
そうな簡単に壊れるんだったら
クレーム処理でたいへんだっつうの(笑)

ただし、組みたて時にねじ止めを手抜きしてあったり
極端に大きなヒートシンクを付けていたりすると
何が起きるかわからないと思って良い。

普通の引越作業員はPCの内部構造に造詣が無いから
M/B側を上にするくらいはあたりまえにやるし
大型ヒートシンクの注意書きに
輸送時には外すように書いてあるなんてことは
私も先月知った(失笑)
タワーを立てたまま運ぶとやばいねぇ。

あ、でもどこかのお金持ちの方の不用品、700MHzのSOTECが
FedoraCore2を突っ込んだら普通に動いている。丈夫だ。
まぁ元OSのMeは動かなくなっていたのかもしれんが B-)

書込番号:3322745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノースウッド

2004/02/26 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 g4170くんさん

G4160、G4170使用のみなさん、ノースウッド換装どうですか?
マザーのリビジョンによってC1ステッピングを認識できなかったり、
エンコ中にSSEエラーが出て再起動したりしている君!!!
解決策があります、はい。
マザーはTRIGEM社のDUBLINというものです、これのBIOSをUPすれば
上記のエラーは解消されまっせ!!!
BOIS書き換えはリスクのある行為なので、場所はお教えしません。
自分で探してね。
それか誰かに教えてもらってね。ヒントはEmachineです。

現在、P4-2.6G セレ2.8Gが使えてます。
NorthのTDPはWillametteより低いので、電源問題は全くありません。

それと、このPCうるさいじゃん?これの原因は電源ではありません。
むしろ電源は静かなほうです。犯人はCPUクーラーです。
ノースに換装する際は静音クーラーを使うか、BOXに同梱されている
純正クーラー(山洋製)を使ってね。
びっくりするよ。HDDの音が聞こえるようになるから!!!

書込番号:2516970

ナイスクチコミ!0


返信する
らつきいさん

2004/02/26 19:14(1年以上前)

一週間ぐらい前からCPUアップしようか、それともPC買い替えようかと悩んでいましたが、g4170くんさんの情報を拝見し、交換することに決めました。P4−2.6Gもそろそろ手に入れないと消えてしまいそうですしね。この前電源ユニット(250Wの静音タイプ)を交換しましたが、音の原因はG4170くんさんの言うとおりCPUクーラーでした。静音クーラーを購入しようかと思っていましたが、CPU付属(P4-2.6Gboxを購入しようかと思っています)のクーラーでも静かですか?音に関しては個人差があると思いますので、G4170さんの個人的な感想で結構です。

書込番号:2518187

ナイスクチコミ!0


スレ主 g4170くんさん

2004/02/27 08:44(1年以上前)

G4170についているCPUクーラーとBOXのクーラーとでは
騒音差は雲泥です。
しかし、感じ方はひとそれぞれなので参考程度にして下さい。
私的には「静か」です。ほぼ満足しています。

P4に換えるようですが、PhotoShopなどで特殊作業などしていないようでしたら、是非Celeronをお勧めします。だって全然安いもん。。
普通に使っている分には差は分からないだろうし・・・
くれぐれも自己責任で・・・。
ご検討をお祈りします。

書込番号:2520366

ナイスクチコミ!0


らつきいさん

2004/02/27 10:40(1年以上前)

子供を撮影したDVテープをDVDへ保存しようかと考えています。その場合でしたらセレよりP4の方が処理するのに楽かなーって思いまして。
BIOSの件いろいろ調べていますが、もう少しヒントをいただければありがたいのですが、、、ダメですか。あくまでも自己責任で後悔の無いように慎重にしたいと思います。
G4170についてほかにも参考になることがありましたら是非よろしくお願いします。

書込番号:2520600

ナイスクチコミ!0


らつきいさん

2004/02/27 10:41(1年以上前)

アイコン間違えました、、、恥かしー

書込番号:2520606

ナイスクチコミ!0


スレ主 g4170くんさん

2004/03/01 13:27(1年以上前)

自己責任で・・・
googleで trigem dublin 検索
以上

書込番号:2533298

ナイスクチコミ!0


4170AVゆうざぁさん

2004/03/02 10:47(1年以上前)

g4170くんさん、貴重な情報をありがとうございます。
ところで、このマザーボードのBIOSって、
工場出荷時への復元はBIOS画面で出来ましたっけ?

書込番号:2536976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの故障?

2003/03/21 14:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 CRピンクレディーさん

使い始め1年になりますが、初めてのトラブルです。
突然画面にノイズが入ったと思ったらフリーズしてしまいました。
その後も正常には起動できず、セーフモードでいろいろ確認しましたが、
ディスプレイアダプタの「NVDIA GeForce2 MX 400」を無効にすると
正常に起動できるようになりました。
その後、ディスプレイアダプタを削除したり、
ドライバの更新をしたりしましたが結局ダメでした。
現在はOS規定のディスプレイで動作しているのでしょうか、
画面のスクロール動作がカクカクで粗い事と、
「Tideo TV」の起動ができない事ぐらいにしか支障はありません。

そこで質問なのですが、この症状はビデオカードの故障と考えていいのでしょうか?
交換すれば解決するようなら、カードを買い換えようと思うのですが、
安価でお薦めのものがありましたら教えてください。

書込番号:1413699

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CRピンクレディーさん

2003/03/21 23:47(1年以上前)

Windows Update が原因ですかね?
「システムの復元」でアップデート前に戻したら
ディスプレイアダプタが正常に戻りました。
しばらく様子見ます。

書込番号:1415331

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRピンクレディーさん

2003/03/22 23:20(1年以上前)

やっぱりダメでした。
一日たったらまた画面にノイズが入り勝手に再起動してしまいました。
ディスプレイアダプタ無効にします。

書込番号:1418638

ナイスクチコミ!0


納豆菌凍るさん

2003/07/31 21:39(1年以上前)

自分もG4170AVRを使用していますが、TideoTVの起動がおかしくなったことがあります。WindowsのDirectXの修正モジュールを当てたのが原因で、その時はSOTECオンラインサポートからTideoDVD&TVの修正プログラムを当てて不具合を解消しました。

書込番号:1815261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2003/03/21 02:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

G4170AVRを使い出してもうすぐ1年なのですが、購入の時にBTOでHDDを80GBにして使っていましたがそれもいっぱいになりだしたのでそろそろHDDを増設しようと考えています。もちろん内蔵で。そこで質問なのですが、どなたかHDDを120GB以上に増設された方いらっしゃいますか?この機種のマザボはそのまま壁を越えられるのでしょうか?それともintelのIAAをダウンしなければならないのでしょうか?現在のHDDの価格を見ると40GBも80GBもほとんど変わらない値段で売られているので(それ以上は急に高くなる・・・)どうせだったら80GBを使おうと思っています。もし解る方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1412663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 06:01(1年以上前)

137GBの壁について勘違いをされていますね。
合計で、では無くて単体容量での壁になります。
80GBや120GBはドライブベイとポートさえ空いていればOKですよ。

書込番号:1412782

ナイスクチコミ!0


スレ主 corvyさん

2003/03/21 11:53(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。僕も最初夢屋の市さんのおっしゃる通り合計ではなく単体だろうと思っていました。ですが一応この件に関してサポセンにも問い合わせたりしたんですが、思っていた事とまるっきり逆の答えだったので質問させてもらったのです。
やはり夢屋の市さんのご指摘の通り「単体での壁」と考えていいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1413303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 12:50(1年以上前)

ためしにアイオーデータのHPの機種別対応表をご利用してみてください
あそこでは内蔵HDDは「増設可能か否か」で○×が付けられています
60〜120GBの製品が「対応」となっていれば問題ないと推測できます
(間違って外付けやATAインターフェイス同根品を調べないように)

書込番号:1413454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 12:51(1年以上前)

間違って同根してしまいました、「同梱」です。

書込番号:1413456

ナイスクチコミ!0


スレ主 corvyさん

2003/03/21 18:11(1年以上前)

夢屋の市さん。IOデータ見てきました。
どうやらそのままいけるみたいでした。
ほんとに色々とありがとうございました。

書込番号:1414234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増やした

2003/03/04 18:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:328件

CPU2.5GHzにしたので、ついでにバルク512MBメモリーを取り付けました。1GBを認識成功、マルチ画面が、特にデジタルカメラで撮った写真の切り替えが早くなった。これで今年のパソコン買い替えしなくて済んだ。来年か再来年3.7−4.2GHz以上になってからまた考えよう。

書込番号:1361752

ナイスクチコミ!0


返信する
えりこえりこさん

2003/10/02 01:55(1年以上前)

それってnotthwoodのFSB400ですか?

書込番号:1993352

ナイスクチコミ!0


えりこえりこさん

2003/10/02 01:58(1年以上前)

それってnorthwodのFSB400ソケット478ですか?

書込番号:1993363

ナイスクチコミ!0


扇扇さん

2003/10/29 15:26(1年以上前)

私も気になっているのですが、このスレ見ている人ってもういないのでは?
ちなみにCPU(Pentium4 2.60GHz BOX)のスレに質問を投稿しましたがそちらでは
今のところレスがついてないです。

恐らくFSB400に対応している最も速いPentium4の2.60GHzに換装しても大丈夫だと
思います。あと数日で18000円台に突入する店が増えるはずなのでしばらく人柱報告は
できませんけど。

書込番号:2073479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AVR
SOTEC

PC STATION G4170AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PC STATION G4170AVRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング