PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けください

2008/01/05 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:1件

ゲームの動作環境

ゲームの動作環境の補足

当方のPC環境との比較

皆様はじめまして
G4170AVRの使用をはじめて早5年位経ちます。
現在でも日々愛用しております。
3Dゲーム、インターネット、メール・・・・という具合です。

最近では3Dゲームがメインになってまいりました。
しかしながらゲーム最中にPCが「落ちる」という現象が頻繁におきて
困ってます。
当方の行った作業としては
 ●PC内のエアによる掃除
 ●増設した内蔵HD(300G)を外し外付けHD(300G)へ交換 電源量を考えました
あとは、添付画像を用意致しました。
はっきりいえるのはCPUがゲームの動作環境を満たしていない点ですが(ほんの僅か)・・・
その場合はゲームの動作が鈍くなったりするのは分かりますが
PC自体が「落ちる」とはとても考えられません
どなたか まことに恐縮ではありますが御教授いただけると幸いであります。

書込番号:7207729

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/05 21:29(1年以上前)

・熱暴走
ケースを開けて扇風機などで直接冷やす、Everestなどのソフトで高負荷時の温度を見る

・メモリエラー
memtest86でメモリテストをする

・ドライバなどが適切に入っていない
dxdiagでテストするetc..

・M/BなどのHWが高負荷に耐えられない
とりあえず保留

・ゲームのファイルが適切にインストールされていない
ベンチマークソフトなどで負荷を与えても落ちるかどうかを確認する


ぱっと思いつくのはこの辺りです。
SOTECかつ5年モノならハードがヘタってる可能性が高い気もします。

書込番号:7208476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの交換について

2007/12/31 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

筐体のデザインが気に入り、オークションでG4170を入手し、
問題なく使ってきましたが、そろそろVistaに変えようかなと思い、
ついにマザーボードの交換を決心しました。

メーカー製PCを買うのが手っ取り早いのですが、金欠でお金がありません。。。
ですので、ケース・電源(300Wに交換済)・HDD・DVDRWドライブは使い回しし、
マザーボード・CPU・メモリのみの交換を考えています。

ボードはGIGABYTEのGA-73PVM-S2H を買う予定をしていますが、
ボードを交換するに当たって、何か気にしておくことはあるのでしょうか?
また、おすすめのマザーボードがあれば、教えてください。

ちなみにCPUは、Core2 Duo E6750を買う予定です。

書込番号:7187568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/12/31 21:17(1年以上前)

ソーテックはいじり倒した経験がありません。
牛(ゲートウェイ)の古いPCをいじった経験で、独自規格(マイナー規格)の
電源コネクターで悩んだ事もあります。
そんな経験から言う意見なのですが、もし電源のコネクタ周りでトラブったり、
マザー固定のネジ穴の位置で困る場合はケースも変えてしまう手もありますので
そこら辺りの予算見積もり(覚悟)もされておくといいかと。

書込番号:7187796

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 23:15(1年以上前)

結貴と皓翔のパパさん  こんばんは。  新しい構成に現在の電源が間に合うか心配とVISTAにしなくてもと思ったりしてます。
PC STATION G4170AVR
http://www.sotec.co.jp/news/2002/0128_g4170avr.html

GA-73PVM-S2H
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/spec_ga73pvms2h.html

VISTAに関して。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=7186995/

書込番号:7188247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/01 09:32(1年以上前)

OSもVISTA買うんですよね?マザー交換するとライセンス的に使えなくなると思いますから。
基本的に現状のマザーがM-ATX規格に沿っていれば交換可能だと思いますが、PCカードスロットなどは使えなくなる可能性があります。それと、ケースのIOシールドパネルが外せないタイプだとマザー交換は無理なんで要チェック。

書込番号:7189198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/05/25 13:04(1年以上前)

はじめまして、結貴と皓翔のパパさん。ねぎたろうと申します。
貴方のクチコミを見て、私もG4170AVRを使用していますが、最近、CPUとかメモリとかHDDが限界に来ていて、バージョンアップを考えています。そこで、お伺いしたいのですが、マザーボードの交換はうまく出来たのでしょうか?
よろしければ、参考にしたいのでご体験談をお教えお願いします。

書込番号:7853155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 + RIE +さん
クチコミ投稿数:2件

メモリ増設を検討しています、質問させてください。
SOTEC「PC STATION G4170AVR」を使っています。
メモリ増設で、1GBのメモリ購入を検討していますが、
商品仕様書メモリ説明部分に以下のように書かれてあり、困っています。

+--------------------------------------+
システムメモリ 168pin DIMM(PC133 SDRAM)
標準 256MB (256MB DIMM×1)
最大 1.5GB (512MB DIMM×3)
メモリスロット 3スロット (内1スロット使用)
+--------------------------------------+

>最大 1.5GB (512MB DIMM×3)
 と、書かれているのですが、512MB以上のメモリは使用できないのでしょうか、どのような組み合わせでも合計1.5GBになれば良いのでしょうか?

>システムメモリ 168pin DIMM(PC133 SDRAM)
 メモリの種類に、SDRAM・DDR・DDR2・・・と、いろいろあるようですが、どれを使っても良いのでしょうか?仕様にSDRAMと書かれているのでSDRAMしか使用できないでしょうか?


教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:6255148

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/21 18:04(1年以上前)

PC133 SDRAMのものをお買い求め下さいな
下記のサードパーティ品なら保障も付いてきますので安心です
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31389
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=54772&categoryCd=1

PC仕様へのリンクです
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300080000003

メモリのバンク数等の制限が有るのかな?
それとも入手手段からの制限かな

書込番号:6255202

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/21 18:04(1年以上前)

+ RIE +さん  こんばんは。  書いてあるとおり、、、なのでしょう。
1GB memoryを挿して動くかどうか分かりません。

PC STATION G4170AVR
http://buffalo.jp/search/pc/list.php?maker=67&pc=PC+STATION+G4170AVR&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7&sy=.&sm=.&limit=50
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=31389
搭載メモリー 標準 256MB (最大 1536MB)
メモリースロット 全スロット数 3 / 空きスロット数 2 / 増設単位 1

書込番号:6255203

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/21 18:22(1年以上前)

+ RIE +さん こんにちは
SDRAMのPC133タイプが合いますね。
1Gにするには、どういう組み合わせでも、合計で1Gになればいいのです。
現在の256+512+256、または256を抜いて512+512,
又は256をそのままにして512+512を追加すれば1.25Gになります。
コストをお考えの上、お決めください。

書込番号:6255273

ナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/21 18:23(1年以上前)

話がずれますが
http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html
>VS133-1G \198,000って書いてある・・・マジなんだろうかw

書込番号:6255275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:864件

2007/04/21 20:58(1年以上前)

>メモリのバンク数等の制限が有るのかな?
>それとも入手手段からの制限かな

http://pcfree.jp/customize/SPEC/3mother/intel/845.htm
これを見るとバンク制限は6の様ですから3スロットとも両面モジュールが使えそうです。
またこのチップセット仕様表で見ると845チップセットの搭載容量はMax3Gとなっているので、512Mを3枚としているのは入手性の問題かも知れませんね。845が出たのは2001年頃とのことですし。

書込番号:6255834

ナイスクチコミ!4


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/21 21:54(1年以上前)

>自称とらぶるメーカーさんへ
バンク数の件ありがとうございました〜

6255275の値段は現在では16万くらいです・・・
(今でも1台PCが買えますね)

書込番号:6256081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:864件

2007/04/21 22:01(1年以上前)

>VS133-1G \198,000って書いてある・・・マジなんだろうかw

いくら受注生産とはいえ、容量2倍で値段が10倍なんて…。
注文する人がいたら信じられない。

書込番号:6256119

ナイスクチコミ!2


スレ主 + RIE +さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/22 15:41(1年以上前)

>平さん・BRDさん・里いもさん・自称とらぶるメーカーさん
こんにちは、早速のご回答をありがとうございます!

保障されている1GBメモリはとっても高いんですね
動作保障についてはあまり考えてなかったため、下記のものを見つけて、これなら手軽に買えそう、と考えていましたが
-------------------------------
DIMM DDR2 SDRAM PC5300 1GB CL5
メモリー by ノーブランド ¥4,999
-------------------------------

>PC133 SDRAMのものをお買い求め下さいな
 下記のサードパーティ品なら保障も付いてきますので安心です
>1GB memoryを挿して動くかどうか分かりません。
>256をそのままにして512+512を追加すれば1.25Gになります。

皆さんの情報を伺って、やはりノーブランド1GBメモリは断念することにしました。

SDRAMのPC133タイプ 516MB を2つ購入して1280MBにしてみようと思います。
大変参考になりました!皆様ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:6258836

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/22 15:57(1年以上前)

SDRAMのPC133タイプ 516MB
 http://buffalo.jp/products/catalog/item/v/vs133/index.html
 VS133-512MY \19,800

ノーブランドですが相性保証付けて、、、

http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/search.php?s=4&g=1&c=1
 ノーブランド
  DIMM 512MB (133) CL3 デスクトップ用メモリ 168pin
  ¥ 6,373

増設前後にmemtst86+を掛けて見てください。
エラーあれば交換依頼を。
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:6258881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/04/22 15:59(1年以上前)

やめるも何も、その買おうとしてたメモリは刺さりませんがな。

書込番号:6258890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 wa_iさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、wa_iと申します。
宜しくお願いいたします。

 ボクが使っているG4170AVRのCPUを
Pentium4の2.8GHz FSB200MHzに交換したのですが、
プロパティを確認すると、2.8で認識されているにもかかわらず、
速度をシステム情報や、フリーソフトなどで確認すると、
半分の1.4GHzしかでてないようなのです。
 2.4GHzのCPUでも、同じように認識しているのですが、
これも半分の1.2GHzしか、出ません。

 いろいろなHPで確認したところ、2.6GHzのCPUは
正常に動いているとの情報もあったのですが、
どのようにして正常に動くようになったかまでの記載が
ないため、対応方法がわからずじまいとなっております。

 PC自体はメモリが766にしてあるくらいで、
特に変更した箇所はございません。

 不躾な質問で申し訳ありませんが、
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:6121338

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/16 18:01(1年以上前)

wa_iさんこんにちわ

お持ちのPCに付いているチップセットが、i845と言うチップセットで、このチップセットはFSB400MHz(100MHz)のCPUまでの対応ですので、FSB800(200MHz)のPentium4 2.8GHz、2.4GHzはクロックが生成できませんので、半分のクロックで動作している事になります。

ですので、表示も半分のクロックでの動作表示となっていると思います。と言うより、よく動作していると思います。。。

バススピードが400MHzのCPUで一番高いクロックはPentium42.80MHzですけど、クロックとMHzの間に何も無いCPUで、FSB400MHzのCPUが対応します。

こちらのサイトで、BusSpeedとPackage Typeを指定しますと、ご自分のPCに搭載できるCPUの詳細を見る事ができます。

http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=483&sSpec=&OrdCode=E0

BusSpeed400MHz、Package Type478Pinを選んでください。

書込番号:6121423

ナイスクチコミ!3


スレ主 wa_iさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/16 18:22(1年以上前)

 あも様、素早い返答まことにありがとうございます。
1ヶ月にわたる謎がやっととけました。
ありがとうございます。
 早速、自分のパソコンに乗せれるCPUを探してみます。
本当にありがとうございます。

 それでは、失礼いたします。
 

書込番号:6121482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/17 02:28(1年以上前)

すごいですね、動くものですね

FSB400は中古で買うしかないけどその2.8GHzよりは高いでしょう

書込番号:6123364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TideoTVがインストールできません

2006/03/04 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:20件

TideoTV2.1から音声が出なくなってしまった為、アンストール後、CD-ROMから「TideoTVをインストールします。」をクリックし再インストールしようとしたところアンインストール時の表示が出てきてしまいインストール出来ません。何が原因なのかサッパリ分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:4879816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込みをしたDVDの再生不良

2006/01/31 10:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:9件

テレビソウトでHDに記録し、それをDVDに書き込んだのですが、他のパソコンでは画像が再生できません。
画像のゴーデックが見あたらないと出ます。
不足している物をネット上から落とすことは出来ますか
宜しくお願いいたします。

書込番号:4781792

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/31 10:30(1年以上前)

プレーヤが入ってないから。
何でもいいがDVD再生プレーヤをインストする。

書込番号:4781808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/31 11:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
他のパソコンにもメデアプレーヤーやリアルプレーヤーは入っていますが画像再生は出来ないのです。
G4170でしか写らない状態です

書込番号:4781879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/31 11:21(1年以上前)

動画のフォーマット形式はなんですか?
メディアプレイヤーなどが入っていても再生できない動画形式はたくさんあります。
情報が少なすぎて詳しいアドバイスできませんが「不足している物をネット上から落とすことは出来ますか」との質問に関しての回答は「できます。」です。

まずは動画のフォーマットを調べましょう。

書込番号:4781898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/31 13:32(1年以上前)

パソコンに詳しくないので教えてください
動画のフォーマットはどのようにして確認できるのでしょうか。
ファイルの種類はmpegムービーファイルとあります。

書込番号:4782148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/31 21:38(1年以上前)

DVDは再生できますか?
もしできないのであれば、多分足りないエンコーダはMPEG2だと思います。
MPEG2はDVDなどで使用されているフォーマット形式で通常は市販されているソフト(PowerDVD等)を入れないと再生できません。
フリーでも出ていますが少し玄人向けなので、よくわからないのであれば市販ソフトの購入をオススメします。

書込番号:4783215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/31 21:46(1年以上前)

すいません。言葉足らずでした。
「DVDは再生できますか?」ではなく「市販の映画のDVDなどは再生できますか?」です。

書込番号:4783234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/31 22:07(1年以上前)

ありがとうございます
やってみます。又後で書き込みします。

書込番号:4783315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 14:04(1年以上前)

タースペイダーさんありがとうございます
MPEG2を取り入れて再生できるようになりました。

書込番号:4784795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AVR
SOTEC

PC STATION G4170AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PC STATION G4170AVRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング