PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けのHD

2002/04/24 12:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 か-ずさん

2日前に購入しました。
今の所正常に動作してます。
さて、外付けのHDを付けようと思ってますが、どこのメ−カ−が良いのでしょうか?
あとUSB2.0にしたいのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:673540

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/24 12:40(1年以上前)

か-ず  さんこんにちわ

外付けでしたら、メルコ、I/Oデータ、ロジテックあたりがよいのではないでしょうか?

メルコのHP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html
I/OデータのHP
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/index.htm
ロジテックのHP
http://www.logitec.co.jp/products/hd.html

USB2.0にするには、インターフェースボードが必要だと思います。
メルコのUSB2.0インターフェースカード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/interface.html

書込番号:673587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Tedio TVについて

2002/04/13 14:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

Tedio TVでTVを見ていると急に音声が出なくなってしまった。
テクニカルサポートに電話すると(待ち時間10分日曜日昼間)
windows update をしてしまうとそのような現象があるといくこと。
リカバリーCD3より音声に関する項目を削除し再インストールすると復活
サポートは丁寧でわかりやすかった。

書込番号:654168

ナイスクチコミ!0


返信する
はちまる80さん

2002/04/20 05:59(1年以上前)

この記事を読んであわててTV着けたらまったく音が出ませんでした
明日サポートに電話しないと・・・

書込番号:666002

ナイスクチコミ!0


リンゴちゃ〜んさん

2002/04/25 22:48(1年以上前)

音量の調整で録音のVideoがたぶんミュートになっていませんか?

書込番号:676199

ナイスクチコミ!0


nnkkさん

2002/06/12 02:14(1年以上前)

windows updateからサウンドドライバ(sound max)を拾ってくると不具合発生します。
他社のものでもwindows updateを行うと同不具合発生します。
ドライバ不具合です。

書込番号:767151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD作成

2002/04/12 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 教えてください11さん

ビデオなどから動画を取り込んでDVDにするのは向いてないみたいですが、ネットから取り込んだ動画やPCのチューナーで録画した動画をDVDにするのは簡単ですか?画像はどうですか?またCATVにつなぐことはできますか?

書込番号:653024

ナイスクチコミ!0


返信する
カロカロさん

2002/04/18 17:08(1年以上前)

ネットから取り込んだ動画とはダウンロードした、ということですかね。
私もG4170AVRを購入し、DVDを作っていますが、私の場合、ビデオや
レーザーディスクから動画をキャプチャーする場合、付属ソフトではなく、
CyberLink製のPOWER DIRECTOR 2.0PROを別途で購入(値段は6000円くらい)
し、そっちで行っています。キャプチャー設定を「MPEG2」ではなく「DVD」
にすることで、後のオーサリング時間を大幅に短縮できますので。
付属ソフトのUread製Video Studio 4.0SEはカット編集と、実際にDVDを
焼く時だけ使用しています。CATVは自分の家にはつながっていないので
良く分かりませんが、POWER DIRECTOR 2.0 PROはキャプチャー設定で
チェーナーを地上波かCATVで選べます。

書込番号:663307

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください11さん

2002/04/24 23:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。結構快適にできるようですね。あと画像の方はどうですか?

書込番号:674552

ナイスクチコミ!0


カロカロさん

2002/04/28 12:18(1年以上前)

画像って、画質のこと? こちらも質問の意図がよくわからないの
ですが、レーザーディスクから取り込み動画の画質はまあまあ、と
いう感じ。ま、パソコン上で見るか、プレステ2のようなその他の
DVD機器を使ってテレビ上で見るかで、画像の画質も変わってき
ますよ。ビデオからの取り込みは、あまり期待していません。

書込番号:680660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源容量は?

2002/04/08 13:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 どうしようか?さん

G4170AVRの購入を考えています。
空きベイにHDなど増設した場合の電源容量が気になります。
購入したら、DVD-ROM・HDを増設しようと思っています。
それと、モデムカードを外して,USB2.0のカードを挿入しようかと思っております。
本体の電源容量が200W(カタログ参照)と言うのが気になる・・・・
(・_・)......ン?
余談
P-4は250W以上の電源容量を推奨とインテルのHPに掲載されているし・・・

書込番号:645552

ナイスクチコミ!0


返信する
脱バイオ人ですさん

2002/04/08 22:07(1年以上前)

うちは、80GのHDを増設し、さらにモデムをはずして昔のから使っているSCSIのPCIを取り付けています。今のところおかしくなることはないようです。5ベイは、まだつけていませんが、誰かさんがつけていたと思うので動くようですね。過去のログを見てください。

書込番号:646294

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしようか?さん

2002/04/11 10:11(1年以上前)

昨日購入しました。早速、DVD-ROM・HD・USB2.0拡張ボードを増設しました。
おまけに、本体後ろにFANも増設し取りあえず順調に稼動しております。
後は負荷試験でもしてみるか。音楽CDを聞きながら、DVDーRで焼いてみるか。
ところで、マルチメディアボードって凄い形状してるんですね。専用ケースでなければ取り付け不能?
PS
5インチベイにDVDーROMを付けたら、前面カバーのハリが邪魔するので、切り落としました。
やっぱり、ショップブランドにしとけばよかったかな・・・ちょっと後悔。
FANの騒音は、あんなもんでしょう。

書込番号:650563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/04/07 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ohigeさん

G4170AVR購入しました。(^_^)vほかに比べてコストパフォーマンスが断然違いますよね。DELLも考えたていたのですが、前面にPCカードスロット等のインターフェースがほしかったので・・音は思ってたより気になりません。床置きにしようと思ったけど、CDの入れ替えやデジカメ用のカードの操作が面倒なので机上に置きました。購入した時点では142000円が底値だったのですが、ソーテックはもともと値引きし辛い商品なので。それならと10%ポイントバックのあるヨドバシカメラで買いました。(256メモリ同時購入すると3000引のキャンペーンをやってそうですが、後で知った)送料は無料でした。会社の人は「ソーテックは火を噴く」といってましたが、そんなに頻繁に壊れていてはとっくに会社がつぶれていますよね。ただヨドバシでは長期保障には加入させてもらえませんでしたが・・(;_;)

書込番号:643771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

寂しいです

2002/04/04 19:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ダ・シルヴァさん

この前質問を出したのに誰も返信をくれません。
私の質問は邪道?それともバカ!やっぱりSOTECはやめようかな

書込番号:638563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/04 19:24(1年以上前)

[618856]TVボード交換について
の質問の件ですね。
誰もそのようなことを試していないからだと思います。
たぶんここでSOTECを買われてる方が非常に少ないと言うのもあると思います。

書込番号:638567

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/04/04 19:28(1年以上前)

返信は、返信で。

書込番号:638576

ナイスクチコミ!0


1818さん

2002/04/04 20:36(1年以上前)

そんな事せずにもう少し予算を増やせばRX-55にでもした方が確実と思うが?

書込番号:638671

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/04 20:41(1年以上前)

問題ないんじゃないかなぁ?。
とりあえず、無駄金覚悟でやってみるのが一番。
ただ、新しいボードを取り付ける前に、プレインストールされているだろうチューナーボードを動かす為のソフトをアンインストールしておく事をお奨めしておきます。

書込番号:638686

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/04/04 21:50(1年以上前)

組み合わせが、SOTECのPCとMPG3TV/PCI
どちらもあんまり評判良くないから...

書込番号:638814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/04 22:07(1年以上前)

評判悪いものどうし組み合わせても安定してTV録画なんかまかせられたもんじゃないわな。

書込番号:638845

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/04 23:02(1年以上前)

悪いことはいわないから、1818さんの言うとおりもう少しお金を出しても、RX55を買った方がいいよ!

書込番号:638953

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/05 00:56(1年以上前)

どんな質問でも、答えられるとは限らないでしょう
限られた方しか見ていないのですから・・・
 ここの管理人は、機種の質問に対して返信等、何らかの行動を起こさない
ようです。

書込番号:639266

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/04/05 17:25(1年以上前)

出たばっかりの機種なのですぐに改造しようとは思わないと思います。
やはりメーカーのアイオーデータに聞くとか、だめもとでも果敢に攻めてみるとかでナイト......。最初からうまくいかないことが多いので、あえてやるかやらないかですね。自分が納得すればこれで良しと....。

書込番号:640214

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人に同情人さん

2002/04/05 19:27(1年以上前)

みんなVAIOがいいという人はまだ解ってない人だなあ
2〜3年たったらみんなVAIOはやめていますよ。

書込番号:640375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/05 20:11(1年以上前)

今ノート買うならVAIOか東芝ぐらいしか選択機種ないですけどね・・・ Pen4搭載の機種が欲しいとかパフォーマンス的にいいものが欲しいとなるとどうしてもVAIOは候補に出てきます。

逆にNECや富士通のものは出てこないが・・・
もし自分でディスクトップを買うにしてもIBMかDellかVAIOになりますね。SOTECは買わないし、NECも富士通もあれだと買う気になれない。東芝は企業向けにしか今はディスクトップパソコンを作ってないので・・・ こう考えるとVAIOは必ず出てくるのでいいと思うが・・・

書込番号:640442

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/04/05 23:19(1年以上前)

YAN's POWER UP BBS dumbでバイオに関してのトラブルがありますので、参考にしてください。

書込番号:640767

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/05 23:23(1年以上前)

>みんなVAIOがいいという人はまだ解ってない人だなあ
2〜3年たったらみんなVAIOはやめていますよ。
どうして?
脱バイオ人に同情人さん訳を教えていただけませんか?

書込番号:640780

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人に同情人さん

2002/04/06 00:18(1年以上前)

JUNKBOYさんのお呼びがありまして、再度スレさせていただきます。
確かに今はノートタイプはVAIOです(実は2台所有しています)
けっして『ええカッコ』してるわけではありません。
 選択技としては て2さん のおっしゃる通りです。
でも、デスクトップはもっと個性が必要だと思うのです。
自分が何したい・・か、それを考えると自然にVAIOと言うものは選択技として無くなってしまいます、決してその他のメーカーがいい!と言うわけではありません。
 確かにVAIOはタイムリーな時期に他のメーカーより性能の良い物をぶつけてきます、でも2〜3年たてばMB等のブラックボックス的な要素が出てきて拡張するにも出来ない状態になってしまいます。
 そこで、思うのですが、やっぱり自分の好きな物にするにはパーツ集めて自作すればいい! と思います。
 でも、それが出来ない、となれば むしろSOTECの上位シリーズを買った方が拡張性があるのでは? と思います。
 SOTECの上位シリーズだったらINTELの純正850ボード使ってるし訳の分からないVAIOのボードよりずっといいと思います。
 まあ、だらだらと書きましたが、そんな偏った考えですが。
やっぱり 行き着くところは 自作です。

書込番号:640929

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/06 14:32(1年以上前)

脱バイオ人に同情人さん わざわざ、返信して頂き感謝します。自分の場合は、完成品をあまり手を加えずに使用するほうなので、バイオは丁度手頃なパソコンです。ソフトでも他のメーカーにプリインストールされているものより、使い勝手の良いものが多いです。現在デスクトップとノート1台づつバイオを使用していますが、プリインストールソフト以外に追加したソフトは2つか3つぐらいです。多分これからもバイオを周期的に買い換えて使用していくと思います。自作パソコンにあまり興味が持てないという理由もありますが・・・

書込番号:641861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/06 14:41(1年以上前)

>SOTECの上位シリーズだったらINTELの純正850ボード使ってるし訳の分からないVAIOのボードよりずっといいと思います。

SOTECの方がよほど訳のわからないものを使ってる気がするが・・・ SOTECがほんとにintel850使ってるのかな? なんかあまり信じられないが・・・ 価格的に見て安くて安定してるのは確かだが・・・

VAIOの上位機はASUSのものを使っていますね。

書込番号:641875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/06 16:02(1年以上前)

ソーテックもi850つかっているしかし、問題は電源、ケース、HDDなどの個々の部品の品質がほかのメーカーよりは安いブランドの製品を使う方法にある。

一般的にやや高めのブランドチップメモリや、マザー、HDDなどは使用されることはまれ。


ソニーはわざわざ低価格のWでもVCメモリを使うし、
AFINAでそこまでソーテックはしないだろう。
あくまで、価格と数字にでるスペックと初心者を引きつけるデザインで売る気ではある。

書込番号:641967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AVR
SOTEC

PC STATION G4170AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PC STATION G4170AVRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング