
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月27日 10:06 |
![]() |
0 | 14 | 2002年5月15日 14:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月20日 07:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月16日 02:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月15日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


以前の質問にもありましたが、現在FMVDESKPOWER C24/6Lを使用していますが
付属のモニター(端子はデジタル 20pin)はG4170AVRに接続可能でしょうか?
買い換えを検討中で、買い取りに出すか悩んでおります。
どなたかご教授願います。
0点


2002/03/20 12:13(1年以上前)
私もFMV C2/46L を使用していますがお悩みがよくわかります。この富士通のデジタル接続モニターはいまだに実に綺麗で視野角も広くできれば継続使用したいですよね。私なりに調べたところではSOTEC G4170AVRのディスプレー コネクターはデジタル(DVI)29PINであり富士通モニターはDFP(20PIN)でこれを繋ぐ変換アダプターは市販されていないと思います。他のPCでDVI24PIN(この方が一般的と思いますが)コネクターとの間であればアイオーデータ社からMA-DV/DFという変換アダプター(4800円)がありこれで繋げます。(但しデジタル接続は映像は綺麗ですがビデオカードとディスプレーの相性問題も一部にはあるようです。その事を書いたホームページがあります。)
私はエプソンダイレクトPC本体を買って繋ごうかと計画中です。
書込番号:606730
0点



2002/03/21 20:06(1年以上前)
御教唆ありがとうございます。
あれからいろいろHP等で調べてみましたが、グラフィックボードを
積み替えてDVI24pin端子にするという手は有りなのでしょうか?
素人発想で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
エプソンのオーダーで見積もりしてみましたが、同じぐらいの金額に
なってしまうので、ますます泥沼には入り混乱しています。
あと、ビデオカードとの相性〜のHPよろしければアドレスを教えて
いただけないでしょうか?(探したのですが???でした)
書込番号:609678
0点


2002/03/25 07:55(1年以上前)
お忙しいところすみませんが、なぜsotecにしようとしたのか経緯を教えてください。それによってはわたしの腹案が変わってきますので。
書込番号:617284
0点



2002/03/27 09:33(1年以上前)
お返事遅くなりすみません。
理由としては。。。
1.現時点で予算が少ない。
2.たまりに溜まった子供のDVテープの編集をしたい→DVDで保存したい
(CD−RW等では容量不足ではないか?)
3.出来れば、テレビ録画等も楽しみたい。(こっそり)
4.モニターが接続できるなら、とりあえず子供用に現パソコンを残しておこうかな?
といった理由で、掲示板に来た次第です。
まだまだ、勉強不足ゆえ他にも最適機種があれば教えていただきたいです。
書込番号:621537
0点



2002/03/27 10:06(1年以上前)
さきほどのsotec理由に追記です。
同スペックで他のものも、検討対象に入れてましたが、
現在使用中のデジカメがスマートメディアの為、MS,MGやSDスロット付モデルに魅力を感じないのも一つの理由です。(USBさえあればいいかと)
書込番号:621577
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
ソーテック、sotecで検索してみて
スグわかる
書込番号:602870
0点


2002/03/18 19:55(1年以上前)
そんなことないですよ、
是非信頼して買った方がいいですよ。
そんな問題ばっかりではとっくに会社潰れてますよ。
今のSOTECに一票
書込番号:603384
0点


2002/03/18 20:45(1年以上前)
G4170AVRを購入して約2週間たちましたが特に今のところは
問題ないですね(^^)
やっぱり掲示板でいろいろ書いてあったので心配でしたが
買ってよかったな、と満足です。(これは運がよかったってこと?)
私もSOTECに一票です。
書込番号:603480
0点


2002/03/18 22:39(1年以上前)
うちも1票です。
ソニーと違って壊れないから、、
多分4160で苦心していたから前よりよくなったんでしょうね。
書込番号:603738
0点


2002/03/19 00:15(1年以上前)
絶対
買っちゃだめだよ。
書込番号:604049
0点


2002/03/19 10:01(1年以上前)
私は、事務機販売の仕事に就いており、商売柄パソコンを売ったりもしてます。
昔は確かに、S社のパソコンは初期不良が多く、評判は良くなかったようで、
問屋さんもはっきり、「お薦めはしません。」といってました。
ただ、最近は「昔よりはまし」になったそうで、クレームは随分少なくなったそうです。
お客さんにも初期不良が多いので、そのことは覚悟して下さいと断った上で、何台かS社のパソコンを納めましたが、今のところ特に問題なく動いてます
ね。(OSや、後付けしたのせいでフリーズは多いようですが・・・)
私も安さに惹かれ、2年ほど前S社のパソコンを購入しました。
いつ壊れるかとびくびくしてましたが、今のところ問題なく動いてます。
今回も、問屋さんに、初期不良の場合は全交換という約束で、G4170AV
を購入しました。やはり、あのコストパフォーマンスは魅力ですからね。
結論:今のソーテックなら、購入しても良いのではないかと思います。
ただ、万が一のため、販売店の長期保証をつけることと、問題は自己解 決するぐらいの覚悟をした上で購入することをおすすめします。
書込番号:604631
0点


2002/03/19 10:03(1年以上前)
失礼訂正します。
OSや、後付けしたのせいでフリーズは多いようですが・・・
↓
OSや、後付けした機器との相性のせいでフリーズは多いようですが・・・
書込番号:604635
0点


2002/03/19 20:40(1年以上前)
バイオでもよくフリーズしました。
ソフトの相性がありますので、これを引けば大丈夫のこともあります。
例えば速パックのうちの携速が、WINXPとの干渉でPCカードのメモリが認識しないのでこれをはずして使用しています。
書込番号:605528
0点


2002/03/20 00:44(1年以上前)
私もSOTECに一票です。
私も購入する前は、かなり悩みましたが
問題いですYO♪
この性能でこの値段は満足です。
書込番号:606094
0点

最近ソーテック評判いいみたいですね。。。
去年の秋頃だか社長が謝ってるのTVで見ましたけど、
新聞の広告とか見てると魅力ある商品多いみたいなので、
今後の評価に期待します。
書込番号:606131
0点


2002/03/23 09:42(1年以上前)
自作パソコンにするかG4170AVRにするかで悩んで,G4170AVRを買いました.
いける範囲の家電量販店(Y,K,Bi,Be,A:@福岡)をめぐって探したんですが,
Kでしか取り扱っておらず,しかもモニターとセットでしか売ってなかったの
で,直販店で買いました.定価でしたけど長期保証がついてました.あと,
CD(ロードオブザリングのサントラ盤)を一枚サービスでもらいました.今の
ところ満足して使ってますよ.
書込番号:613115
0点


2002/04/09 18:32(1年以上前)
G4170AVR買いました、この価格でこのスペックだもん、ちょっと位不具合があったってOKって思って買ったら、すっごく快適です、上海バナナさんと同意見です、SOTECに大きな一票。
書込番号:647618
0点


2002/04/15 02:05(1年以上前)
みなさんはじめまして、遂に昨日4170AVR買いました。実はまだモノは来ていないのですが楽しみです。初ソーテックさんの言われるとおり多少のリスクは覚悟の上です。ソーテックを酷く言う人たちのような目に遭っていないので何とも言えませんが仮にトラぶってもこういう所でソーテック云々と言う暇があったらランドマークに怒鳴り込みます。パソコン詳しい方ではないのですがソーテックがここであーだこーだ言われるのがとても不思議です。私はもう買ってしまったので届いてからしっかり自分の目で見極めたいと思います。冷静にご報告させていただきます。でも何もトラブルが無かったらこの機種に太刀打ち出来るPCって他にないような気がします。ソーテックがんばれ、他のメーカーも頑張って安くてイイのどんどん出してって思います。長々とすみませんでした。
書込番号:657123
0点


2002/05/15 14:11(1年以上前)
SOTEC・・・どうなんでしょうか?
私はM350Vを使っていてそろそろ買い換えようと思っているんですが、
DVD-RWが魅力でこの機種を買おうか迷ってます。
ちなみにM350Vは終わってました。修理に3回以上出したのにまったく不具合は改善されずいまだにフリーズ、エラーが多発し、1日に10回は再起動しております。かなり辛いんですけどそれでもSOTECを選ぼうか・・・・。
迷っています
書込番号:714244
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4170AVRにCATVをつないでいます。
予約録画でCATVを録画したいのですが、TideoTVでは外部入力チャンネルがないのCATVの予約録画は出来ないでいます。
何かいい方法はないでしょうか?
他のTVソフト(外部入力できる)を買ってインストールするしかないのでしょうか?
知ってる方おられましたらご意見おねがいします!
0点


2002/03/20 07:31(1年以上前)
答えじゃなくてすみません。
外部入力に関してですが、CATVはつなげるんですか?
だとしたら、僕の場合は「買い」なんです。
仕様の欄に「CATVはつなげない」とあって、残念だなぁ、
と思っていたんです。
本当につなげるか確認したいんですが、レスしてくれると嬉しいです。
書込番号:606457
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4170AVRの購入を考えています。
今FMV DESKPOWER SVI265を使っているのですが、これに付属していたモニタはG4170AVRでも使えるものなのでしょうか?
富士通の方の端子はアナログRGB ミニD-SUB15ピンです。
端子の形は一緒だと思うのですがどうなのでしょうか。
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。
0点



2002/03/16 02:10(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
できますか〜。
大きい電気店の店員に『端子が同じでも他のメーカーの付属のものは映らないらしいんですよ。新しいの買うしかないですね』って言われました。
作業中の女性店員だったのですが閉店間際で面倒だったのか全く悪気はなかったのか良くわかりません。
とにかく使えるのですね、お金に余り余裕がないので暫くは今のモニタでと思っててたんです。
今度買いに行ってきます。
書込番号:597694
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


先日 PC STATION G4170AVRを購入しました。CPUクーラーか電源ファン
の音がかなり耳障りです。起動するとずっと続いています。デスクに載せて使用
する気になりません。
SOTECのテクニカルサポートに聞いてみると「仕様」です、とのこと。
CPUクーラの交換などで対策できるものでしょうか。どなたか静音化のよい
アドバイスをおもちでないでしょうか。ご意見をお聞かせ願います。
0点


2002/03/13 05:40(1年以上前)
交換すればよいのではないですか。いくらでもありますよ。
清音のやつ。サイズはかってみて。
書込番号:591935
0点

静穏化については、過去ログにいっぱいあるよ 検索してみてん
書込番号:592003
0点


2002/03/13 20:57(1年以上前)
>>デスクに載せて使用する気になりません。
これ読んで、ちょっと脇道にそれたくなりましたが、本来フルタワー/ミニタワー型のパソコン本体って机の下に置くものなんじゃないですかね?だから大抵のメーカーでは電源スイッチが上のほうに付いてません?SOTECのそのモデルは知りませんけど。。
カタログではどの会社も仕方なく、スピーカー、モニター、タワー型本体、スピーカーって一列に並べて写真を写すけど、何も買ってから同じならべ方して嬉しがらなくても。。と、『個人的には』思っております。
強引に話題を戻すと、ぜひ机の下に本体を置きましょう。静かになります。
ケーブルが届かない?各種延長ケーブルを買えば解決ね(^^)
書込番号:593065
0点

うるさいのはCpuのFanです。簡単に外れるので、ワセリンかグリスのようなもので汚れないように注意して、別の合いそうなものに替えましょう。
しかし、私も置き場所説に1票です。
が、言っている本人、CD-copyなどで手許にあるほうがいいので、最近近づけたのですが、うるさく感じるようになって、またFan交換を早くしたいと感じ始めています。でも、先日まで、完全に机の下だと、だいぶ気にならなかったですよ……。
書込番号:593460
0点



2002/03/15 03:16(1年以上前)
アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、机の下に潜らせる、SOTEC
のサポートに原因特定を頼む、CPUファンを付け替える
等の対策をとることしました。
結果が出たらご報告させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:595677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





