PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/04/28 05:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

思っていたよりもまったく問題もなく満足しています。

ところで、CD-Rを焼くときに(CLONE CDで)
「SAO-ROWもしくはDAO-ROWとの互換性が無い」と出てきて焼けません。
このパソコンに付いているDVDRWでは無理なのでしょうか?
どなたかご存知の方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:680302

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/04/28 05:23(1年以上前)

設定でROW(でしたっけ?)モードなどのチェックを外してみました?
とりあえず色々な設定をお試しくだされ。

書込番号:680309

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/04/28 10:14(1年以上前)

ソーテックもだいぶよくなってきたみたいですね、あとはデザインかなぁ

書込番号:680529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生・録画について

2002/04/27 23:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 raitさん

再生・録画について質問なんですが
ビデオ録画した後で再生してみると
水の音のようなぶくぶく・・・と言った雑音が入ります。
外部ビデオ録音でとったのでその影響もあるかもしれませんが
30分録ってちょっとショックでした。
再生はMedia PlayeとTideoTVでしましたが一緒でした。
ある程度画質は悪くなるのはわかりますが
音質がこうも雑音や変な音が入るのは困ります。

直し方を知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:679819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構良いです

2002/04/25 20:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ステテコさん

先日、G4170AVRを購入しました。
購入後早速、HDDを7200回転の物をマスタに、標準で
付いていたHDDをスレーブに変更、メモリを1GBに増設
USB2.0ボードを増設(モデムボードを外しました)
しました。

増設後も、問題なく起動しています。
SOTECはこれで4台目になりますが、運が良い方なのか
今まで不具合には出くわしてません。

個人的には、ソフトてんこ盛りのPCよりもシンプルな方が
好きなので、その分価格が比較的安いSOTECのPCを
選択しています。
G4170AVRも、その点ではシンプルなので良いです。

DVD観る時は「TideoDVD」では無く、「PowerDVD XP Pro」を
使用しています。
(個人的には、こちらの方が使い勝手が良いので)

動画編集は「Power DIRECTOR 2.0 PRO」を使用しています。
(こちらの方が編集作業が楽なので)

ソフトの方は特に期待していなかったので
「まぁ、こんなもんだろう」
というのが感想です。

書込番号:675895

ナイスクチコミ!0


返信する
らくだの股引さん

2002/04/26 19:49(1年以上前)

SOTECに対する意見色々見受けられますが、SOTECの部品が悪い・粗悪品というのは全くの解ってない方かと思います。
私はPCの組み立てで生計を立てている内職みたいな本業をやってますが、あのパーツを見てあの値段でよくやってるな? と思います。
個人単位で購入したらとてもじゃないけどあの値段で出来ません。
 ただ、一言SOTEC社に対して言いたいことはボード間の配線の悪さです。 あんな短いコードでコネクター配線して引っ張られて抜けてしまって初期不良が多いのは目に見えて解ってます。
 もっと プロらしい綺麗な配線してほしい・・と思います。
 それにコネクターのピンの質や圧着が悪い ヒロセ、AMP、等の純正品を使ったらいいのですが、そんなんで質を落としてそんしてますなあ。

書込番号:677509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステテコさん

2002/04/27 15:05(1年以上前)

因みにG4170AVRのをあけてみた所、粗悪品を使っている
という印象はありませんね。
まぁ、昔のSOTECは問題が結構ありましたから、信用を回復
するのには大変でしょうが。

配線の問題は、G4170AVRに限らず他に私が所有している
PCにも共通していますね。
HDDを増設した際にも、ケーブルが短いのが気になりました。
(あの筐体サイズだと、長すぎるケーブルも困りますが)
今の所、心配していた電源容量の壁にぶつかってはいません。

とは言え、この低価格での機能は魅力的ですね。
SOTECの課題は、初期不良率を減らすことに尽きますね。
(サポートは昔よりは良くなりましたので)

書込番号:678969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けのHD

2002/04/24 12:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 か-ずさん

2日前に購入しました。
今の所正常に動作してます。
さて、外付けのHDを付けようと思ってますが、どこのメ−カ−が良いのでしょうか?
あとUSB2.0にしたいのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:673540

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/04/24 12:40(1年以上前)

か-ず  さんこんにちわ

外付けでしたら、メルコ、I/Oデータ、ロジテックあたりがよいのではないでしょうか?

メルコのHP
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html
I/OデータのHP
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/index.htm
ロジテックのHP
http://www.logitec.co.jp/products/hd.html

USB2.0にするには、インターフェースボードが必要だと思います。
メルコのUSB2.0インターフェースカード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/interface.html

書込番号:673587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源容量は?

2002/04/08 13:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 どうしようか?さん

G4170AVRの購入を考えています。
空きベイにHDなど増設した場合の電源容量が気になります。
購入したら、DVD-ROM・HDを増設しようと思っています。
それと、モデムカードを外して,USB2.0のカードを挿入しようかと思っております。
本体の電源容量が200W(カタログ参照)と言うのが気になる・・・・
(・_・)......ン?
余談
P-4は250W以上の電源容量を推奨とインテルのHPに掲載されているし・・・

書込番号:645552

ナイスクチコミ!0


返信する
脱バイオ人ですさん

2002/04/08 22:07(1年以上前)

うちは、80GのHDを増設し、さらにモデムをはずして昔のから使っているSCSIのPCIを取り付けています。今のところおかしくなることはないようです。5ベイは、まだつけていませんが、誰かさんがつけていたと思うので動くようですね。過去のログを見てください。

書込番号:646294

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしようか?さん

2002/04/11 10:11(1年以上前)

昨日購入しました。早速、DVD-ROM・HD・USB2.0拡張ボードを増設しました。
おまけに、本体後ろにFANも増設し取りあえず順調に稼動しております。
後は負荷試験でもしてみるか。音楽CDを聞きながら、DVDーRで焼いてみるか。
ところで、マルチメディアボードって凄い形状してるんですね。専用ケースでなければ取り付け不能?
PS
5インチベイにDVDーROMを付けたら、前面カバーのハリが邪魔するので、切り落としました。
やっぱり、ショップブランドにしとけばよかったかな・・・ちょっと後悔。
FANの騒音は、あんなもんでしょう。

書込番号:650563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/04/07 13:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ohigeさん

G4170AVR購入しました。(^_^)vほかに比べてコストパフォーマンスが断然違いますよね。DELLも考えたていたのですが、前面にPCカードスロット等のインターフェースがほしかったので・・音は思ってたより気になりません。床置きにしようと思ったけど、CDの入れ替えやデジカメ用のカードの操作が面倒なので机上に置きました。購入した時点では142000円が底値だったのですが、ソーテックはもともと値引きし辛い商品なので。それならと10%ポイントバックのあるヨドバシカメラで買いました。(256メモリ同時購入すると3000引のキャンペーンをやってそうですが、後で知った)送料は無料でした。会社の人は「ソーテックは火を噴く」といってましたが、そんなに頻繁に壊れていてはとっくに会社がつぶれていますよね。ただヨドバシでは長期保障には加入させてもらえませんでしたが・・(;_;)

書込番号:643771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AVR
SOTEC

PC STATION G4170AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PC STATION G4170AVRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング