PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • PC STATION G4170AVRの価格比較
  • PC STATION G4170AVRのスペック・仕様
  • PC STATION G4170AVRのレビュー
  • PC STATION G4170AVRのクチコミ
  • PC STATION G4170AVRの画像・動画
  • PC STATION G4170AVRのピックアップリスト
  • PC STATION G4170AVRのオークション

PC STATION G4170AVR のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

寂しいです

2002/04/04 19:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ダ・シルヴァさん

この前質問を出したのに誰も返信をくれません。
私の質問は邪道?それともバカ!やっぱりSOTECはやめようかな

書込番号:638563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/04 19:24(1年以上前)

[618856]TVボード交換について
の質問の件ですね。
誰もそのようなことを試していないからだと思います。
たぶんここでSOTECを買われてる方が非常に少ないと言うのもあると思います。

書込番号:638567

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/04/04 19:28(1年以上前)

返信は、返信で。

書込番号:638576

ナイスクチコミ!0


1818さん

2002/04/04 20:36(1年以上前)

そんな事せずにもう少し予算を増やせばRX-55にでもした方が確実と思うが?

書込番号:638671

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/04 20:41(1年以上前)

問題ないんじゃないかなぁ?。
とりあえず、無駄金覚悟でやってみるのが一番。
ただ、新しいボードを取り付ける前に、プレインストールされているだろうチューナーボードを動かす為のソフトをアンインストールしておく事をお奨めしておきます。

書込番号:638686

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/04/04 21:50(1年以上前)

組み合わせが、SOTECのPCとMPG3TV/PCI
どちらもあんまり評判良くないから...

書込番号:638814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/04 22:07(1年以上前)

評判悪いものどうし組み合わせても安定してTV録画なんかまかせられたもんじゃないわな。

書込番号:638845

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/04 23:02(1年以上前)

悪いことはいわないから、1818さんの言うとおりもう少しお金を出しても、RX55を買った方がいいよ!

書込番号:638953

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/05 00:56(1年以上前)

どんな質問でも、答えられるとは限らないでしょう
限られた方しか見ていないのですから・・・
 ここの管理人は、機種の質問に対して返信等、何らかの行動を起こさない
ようです。

書込番号:639266

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/04/05 17:25(1年以上前)

出たばっかりの機種なのですぐに改造しようとは思わないと思います。
やはりメーカーのアイオーデータに聞くとか、だめもとでも果敢に攻めてみるとかでナイト......。最初からうまくいかないことが多いので、あえてやるかやらないかですね。自分が納得すればこれで良しと....。

書込番号:640214

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人に同情人さん

2002/04/05 19:27(1年以上前)

みんなVAIOがいいという人はまだ解ってない人だなあ
2〜3年たったらみんなVAIOはやめていますよ。

書込番号:640375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/05 20:11(1年以上前)

今ノート買うならVAIOか東芝ぐらいしか選択機種ないですけどね・・・ Pen4搭載の機種が欲しいとかパフォーマンス的にいいものが欲しいとなるとどうしてもVAIOは候補に出てきます。

逆にNECや富士通のものは出てこないが・・・
もし自分でディスクトップを買うにしてもIBMかDellかVAIOになりますね。SOTECは買わないし、NECも富士通もあれだと買う気になれない。東芝は企業向けにしか今はディスクトップパソコンを作ってないので・・・ こう考えるとVAIOは必ず出てくるのでいいと思うが・・・

書込番号:640442

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人ですさん

2002/04/05 23:19(1年以上前)

YAN's POWER UP BBS dumbでバイオに関してのトラブルがありますので、参考にしてください。

書込番号:640767

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/05 23:23(1年以上前)

>みんなVAIOがいいという人はまだ解ってない人だなあ
2〜3年たったらみんなVAIOはやめていますよ。
どうして?
脱バイオ人に同情人さん訳を教えていただけませんか?

書込番号:640780

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人に同情人さん

2002/04/06 00:18(1年以上前)

JUNKBOYさんのお呼びがありまして、再度スレさせていただきます。
確かに今はノートタイプはVAIOです(実は2台所有しています)
けっして『ええカッコ』してるわけではありません。
 選択技としては て2さん のおっしゃる通りです。
でも、デスクトップはもっと個性が必要だと思うのです。
自分が何したい・・か、それを考えると自然にVAIOと言うものは選択技として無くなってしまいます、決してその他のメーカーがいい!と言うわけではありません。
 確かにVAIOはタイムリーな時期に他のメーカーより性能の良い物をぶつけてきます、でも2〜3年たてばMB等のブラックボックス的な要素が出てきて拡張するにも出来ない状態になってしまいます。
 そこで、思うのですが、やっぱり自分の好きな物にするにはパーツ集めて自作すればいい! と思います。
 でも、それが出来ない、となれば むしろSOTECの上位シリーズを買った方が拡張性があるのでは? と思います。
 SOTECの上位シリーズだったらINTELの純正850ボード使ってるし訳の分からないVAIOのボードよりずっといいと思います。
 まあ、だらだらと書きましたが、そんな偏った考えですが。
やっぱり 行き着くところは 自作です。

書込番号:640929

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/04/06 14:32(1年以上前)

脱バイオ人に同情人さん わざわざ、返信して頂き感謝します。自分の場合は、完成品をあまり手を加えずに使用するほうなので、バイオは丁度手頃なパソコンです。ソフトでも他のメーカーにプリインストールされているものより、使い勝手の良いものが多いです。現在デスクトップとノート1台づつバイオを使用していますが、プリインストールソフト以外に追加したソフトは2つか3つぐらいです。多分これからもバイオを周期的に買い換えて使用していくと思います。自作パソコンにあまり興味が持てないという理由もありますが・・・

書込番号:641861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/06 14:41(1年以上前)

>SOTECの上位シリーズだったらINTELの純正850ボード使ってるし訳の分からないVAIOのボードよりずっといいと思います。

SOTECの方がよほど訳のわからないものを使ってる気がするが・・・ SOTECがほんとにintel850使ってるのかな? なんかあまり信じられないが・・・ 価格的に見て安くて安定してるのは確かだが・・・

VAIOの上位機はASUSのものを使っていますね。

書込番号:641875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/06 16:02(1年以上前)

ソーテックもi850つかっているしかし、問題は電源、ケース、HDDなどの個々の部品の品質がほかのメーカーよりは安いブランドの製品を使う方法にある。

一般的にやや高めのブランドチップメモリや、マザー、HDDなどは使用されることはまれ。


ソニーはわざわざ低価格のWでもVCメモリを使うし、
AFINAでそこまでソーテックはしないだろう。
あくまで、価格と数字にでるスペックと初心者を引きつけるデザインで売る気ではある。

書込番号:641967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター接続について

2002/03/20 10:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 まーぼんさん

以前の質問にもありましたが、現在FMVDESKPOWER C24/6Lを使用していますが
付属のモニター(端子はデジタル 20pin)はG4170AVRに接続可能でしょうか?
買い換えを検討中で、買い取りに出すか悩んでおります。
どなたかご教授願います。

書込番号:606635

ナイスクチコミ!0


返信する
オナヤミマンさん

2002/03/20 12:13(1年以上前)

私もFMV C2/46L を使用していますがお悩みがよくわかります。この富士通のデジタル接続モニターはいまだに実に綺麗で視野角も広くできれば継続使用したいですよね。私なりに調べたところではSOTEC G4170AVRのディスプレー コネクターはデジタル(DVI)29PINであり富士通モニターはDFP(20PIN)でこれを繋ぐ変換アダプターは市販されていないと思います。他のPCでDVI24PIN(この方が一般的と思いますが)コネクターとの間であればアイオーデータ社からMA-DV/DFという変換アダプター(4800円)がありこれで繋げます。(但しデジタル接続は映像は綺麗ですがビデオカードとディスプレーの相性問題も一部にはあるようです。その事を書いたホームページがあります。)
私はエプソンダイレクトPC本体を買って繋ごうかと計画中です。

書込番号:606730

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぼんさん

2002/03/21 20:06(1年以上前)

御教唆ありがとうございます。
あれからいろいろHP等で調べてみましたが、グラフィックボードを
積み替えてDVI24pin端子にするという手は有りなのでしょうか?
素人発想で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
エプソンのオーダーで見積もりしてみましたが、同じぐらいの金額に
なってしまうので、ますます泥沼には入り混乱しています。
あと、ビデオカードとの相性〜のHPよろしければアドレスを教えて
いただけないでしょうか?(探したのですが???でした)

書込番号:609678

ナイスクチコミ!0


長老さん

2002/03/25 07:55(1年以上前)

お忙しいところすみませんが、なぜsotecにしようとしたのか経緯を教えてください。それによってはわたしの腹案が変わってきますので。

書込番号:617284

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぼんさん

2002/03/27 09:33(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
理由としては。。。
1.現時点で予算が少ない。
2.たまりに溜まった子供のDVテープの編集をしたい→DVDで保存したい
(CD−RW等では容量不足ではないか?)
3.出来れば、テレビ録画等も楽しみたい。(こっそり)
4.モニターが接続できるなら、とりあえず子供用に現パソコンを残しておこうかな?
といった理由で、掲示板に来た次第です。
まだまだ、勉強不足ゆえ他にも最適機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:621537

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぼんさん

2002/03/27 10:06(1年以上前)

さきほどのsotec理由に追記です。
同スペックで他のものも、検討対象に入れてましたが、
現在使用中のデジカメがスマートメディアの為、MS,MGやSDスロット付モデルに魅力を感じないのも一つの理由です。(USBさえあればいいかと)

書込番号:621577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVボード交換について

2002/03/26 00:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 ダ・シルヴァさん

G4170AVRに既存のTVボードをはずしてI.O DETAのGV-MPG3TV/PCIをつけたいと思うのですが何か問題や障害はないのでしょうか?誰か詳しく教えて

書込番号:618856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G4170AVRでの外部入力録画

2002/03/17 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

G4170AVRにCATVをつないでいます。
予約録画でCATVを録画したいのですが、TideoTVでは外部入力チャンネルがないのCATVの予約録画は出来ないでいます。
何かいい方法はないでしょうか?
他のTVソフト(外部入力できる)を買ってインストールするしかないのでしょうか?
知ってる方おられましたらご意見おねがいします!

書込番号:600801

ナイスクチコミ!0


返信する
gwinさん

2002/03/20 07:31(1年以上前)

答えじゃなくてすみません。
外部入力に関してですが、CATVはつなげるんですか?
だとしたら、僕の場合は「買い」なんです。
仕様の欄に「CATVはつなげない」とあって、残念だなぁ、
と思っていたんです。
本当につなげるか確認したいんですが、レスしてくれると嬉しいです。

書込番号:606457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタについてです

2002/03/16 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

G4170AVRの購入を考えています。
今FMV DESKPOWER SVI265を使っているのですが、これに付属していたモニタはG4170AVRでも使えるものなのでしょうか?

富士通の方の端子はアナログRGB ミニD-SUB15ピンです。

端子の形は一緒だと思うのですがどうなのでしょうか。
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:597366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/16 00:14(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:597382

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbuさん

2002/03/16 02:10(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
できますか〜。
大きい電気店の店員に『端子が同じでも他のメーカーの付属のものは映らないらしいんですよ。新しいの買うしかないですね』って言われました。
作業中の女性店員だったのですが閉店間際で面倒だったのか全く悪気はなかったのか良くわかりません。

とにかく使えるのですね、お金に余り余裕がないので暫くは今のモニタでと思っててたんです。
今度買いに行ってきます。

書込番号:597694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2002/03/10 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 とっちん!さん

テレビ番組を録画してDVD−Rに焼く場合いG4170AVRに付いてくるソフトだけで出来るのでしょうか?
誰か教えていただけたら、幸いです。

書込番号:585172

ナイスクチコミ!0


返信する
8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/13 23:40(1年以上前)

出来ます。リアルタイム録画するなら付属のU-Leadのキャプチャー機能で取り込んで、そのまま編集〜オーサリングのステップをたどれば出来ます。
 また、一般的には予約録画になると思うので、その場合は、付属のTedio-TVの予約機能を使って予約。iPEGにも対応してます。複数本数の予約もできますが、当然時間が重複する部分の予約録画は出来ません。
 この場合、録画で作成されたMPEGファイルをU-Leadで開いて、あと編集〜オーサリングのステップを同じようにたどります。ちなみにファイルの変換作業に録画時間の5〜6倍の時間を要することをあらかじめ覚悟しておいてください。
 U-Leadの良いところは編集が終わるまでの行程はスムーズに出来ますので、通常のカット編集だけならこれで済ませておいて、寝る前か出かける前にファイル変換をかけておき、起床後か帰宅後にDVDに書くようにすれば良いでしょう。
 どちらにしても、編集作業はPC上の方がVHSなどよりはるかに良いのですが、変換に時間がかかりすぎです。
 どなたか、このような目的で使う場合、もっと良い方法(別のソフトとか、ハードの導入も含めて)をご存じの方、教えてください。

書込番号:593444

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちん!さん

2002/03/15 03:55(1年以上前)

8068さん
ありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:595704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G4170AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION G4170AVRを新規書き込みPC STATION G4170AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G4170AVR
SOTEC

PC STATION G4170AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

PC STATION G4170AVRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング