
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2003年2月10日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月30日 13:27 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月24日 10:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月18日 19:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月15日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月31日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


現在G4170AVRを使用している初心者です CPUを2.4以上に変えてみたいのですが、マザーボードはそのままで出来ますでしょうか?
良い方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
0点

http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/845/
↑を見るとFSB400MHZのPentium 4なら可能では
書込番号:1290996
0点


2003/02/09 10:49(1年以上前)
駄レス、失礼。
reo-310 さん、ここで出番です。
[1290832]Operaでのスクロール
書込番号:1291024
0点


2003/02/09 10:51(1年以上前)
うっ、もうすでに・・・
書込番号:1291029
0点

チップが無印845ですね
ペン4の2.6Gがつめたらうれしいけど
電源が200Wは機能満載PCではすでにぎりぎりでしょうけどね。
駄レス・・・
reo-310 さん さすが・・・オペラ(座)の怪人と呼びましょう(笑)
書込番号:1291063
0点

とりあえず2.6載せてみる
動かないなら別のCPU2.4Bステップに挑戦
書込番号:1291104
0点

ソーテックのサポートやここの掲示板の世話にならない程度の初心者さんならやってみればいいと思います。
書込番号:1291137
0点


2003/02/09 11:46(1年以上前)
2.6でいけるのでは、自分でしたらやりますが、自分メーカー無視して2.5のせてます。2.6乗せるお金もったいなかったもんで。
書込番号:1291186
0点

CPUの消費電力調べたら、さすがに0.18ミクロンタイプの1.7GHZは67W
0,13ミクロン2.6GHZでも62.6Wですね、電源関係は問題ないような気がする
駄レス
Opera座の怪人ですか、変人よりまましか、(×_×;)
書込番号:1291230
0点

そういえば今はウィルマレットでした
ノースウッドのほうが消費電力低いので大丈夫ですね
訂正します。
書込番号:1291236
0点

ウィルマレット→ウィラメット
英語で書けっちゅ-に(苦手)
書込番号:1291241
0点



2003/02/09 12:26(1年以上前)
たくさんの方の貴重なアドバイスありがとうございました。とりあえずペン4の2.4を探して取り付けてみようと思います。そういえば昨年の3月に買い品質に不安があったので、5年保証をつけましたが、一度もトラブルがありません。余程運がよかったのでしょうか
書込番号:1291289
0点


2003/02/09 12:42(1年以上前)
デビルIVさん、Opera/7.01は調子が悪いんですかねぇ(-_-;)
書込番号:1291332
0点


2003/02/09 12:47(1年以上前)
娘がいうには、そんなに悪くないが、バグがあるらしい。>[1291332]花笠音頭 さん
まだ7.01なんで当然でしょうね。
[1290838]オペラ で。
書込番号:1291349
0点

さすがにもうC1コアとかあんまり話題になりませんね。
でもC1コア>2.5G
書込番号:1291489
0点

そうですねー
私が一番気にしていましたが2.8G発表時。
書込番号:1291693
0点

やっとCPU交換の話題が出てきました。半年前から2.?GHzに交換したいと思いつつこの話題が出るのを待ってました。すみませんが、2.5GHzに交換してどうでしょうか。かなり動作がきびきびしますか?よろしくお願いします。
書込番号:1296074
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


はじめまして。
昨年の夏にG4170AVRを購入して便利に使っていました。
ハードディスクの整理をしようと思って、パーティションをきりなおそうとしたのですが、リカバリーCDの1/3でアプリケーションエラーが発生してしまいます。そのようなことが起きた人はいませんか。
ソーテックに連絡して、本体とCDを送ってみてもらったのですが、
やはりリカバリーができません。同じような症状はありませんか。
教えてください。困っています。
0点



2003/01/30 13:27(1年以上前)
ZZ−R さん ありがとうございました。
メモリーを前から持っていたものと取り替えて
リカバリーしたところ、今度はエラーもなくできました。
助かりました。
また、ソーテックの修理の方も、ハードディスクやCDROMの
交換など親切に対応してくれました。今回は、このような形で
動かすことができましたが、ソーテックの対応もよかったことは
付け加えておきます。
書込番号:1261427
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


PC STATION M246の掲示板が無かったのでここに書かせていただきます。
貰い物のPC(SOTEC PCSTATION M246)をOCさせようと思いBIOS画面に入ったはいいが、どうもそれらしい項目がない・・・・
BIOSを更新させようと思ったのですが、更新させても項目が無かったらどうしようなどという不安が・・・・ なにせBIOSのアップデートなどしたこと無い人間ですから、失敗した時のリスクを考えるとどうも手が止まってしまいます。
PCSTATIONのBIOSはAMI BIOS 1.11という物で、アップデートするデータをダウンロードしようとしたらMSIの外国サイトに着いてしまい、おろおろしながら帰ってきました(笑)
BIOSをアップロードするデータはどこにあるのでしょうか?
又、アップロードした時にはたしてOCできるようになるのでしょうか?
その他お気づきになられました点、無謀に思えた点がありましたらどうか意見をお聞かせ願えないでしょうか。 m(_ _;)m
0点

OCの設定のあるメーカーPCってのはあんまり無いでしょ。
市販品と同じマザー使っててもわざわざ専用BIOSでOCできない設定にしますから。
BIOSアップよりマザーも換えた方が、
できればもう一台組んじゃった方が幸せになれそうな気がします。
M246のころのSOTECマザーはTrigem製だとばかり思っていましたが違うんですね・・・
書込番号:1227542
0点

http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/09/01/604201-000.html
466MhzのセレロンなのでOCしてもあまり意味がないです。
書込番号:1227615
0点


2003/01/18 23:26(1年以上前)
どーも kuraba です
こちらへは行かれましたか? (^^) 総本山です
http://www.sotec-user.net/sotec.html
http://www.sotec-user.net/upg/mother_type/florida128/florida128.htm
姉妹機のM250Vを使用していましたがCPU上限がセレ533なので何を
やるにしても空しくなりますので現状でお使いになることをお勧め
しますが‥‥
何もしなくてもひどい目にあった機種ではありましたが( ̄▽ ̄;)
書込番号:1227916
0点



2003/01/19 10:14(1年以上前)
夢屋の市 さん、NなAおOさん、 kurabaさん。
早速の返信ありがとうございます m(_ _;)m
ん〜・・・ 微妙ですね。
ステキに使えないマシンって事がよく分かりました。
OCは何をするためではなく、暇なので少しやってみようかなぁ〜
と思っていただけですので諦めます。
ありがとうございました。 m(_ _;)m
書込番号:1229153
0点



2003/01/20 20:53(1年以上前)
そこまでする意味があるとは・・・・
これを乗せるマザーっていくらするんだろ・・・?
書込番号:1233500
0点


2003/01/24 10:40(1年以上前)
電源も貧弱だから、マザー変えるなら電源も変えないと・・・。
書込番号:1243154
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


一週間ほど前にsotecのwebサイトみたけど、3ヶ月前とラインナップほとんど変わってなかったような。在庫が相当残ってるのかな?Pen41.7G(Willamete)買えるの今時珍しいし、BTOで新しめのスペックにすると普通に高い気がするし。なんかSOTECの売りである「この安さ!」ってのが感じられない気がして。僕はSOTECのPCをもってて愛着があるので、少し不安に感じます。どうなんでしょうかねえ・・・
0点

デフレですからね〜、デルは安くてサポートも良いですし、
ショップPCは価格も安いしサポートも最近は良いみたいだし、
となると魅力が薄れてきましたね。
ノートの方に力入れてると言うのも有るかもしれませんけど。
書込番号:1225479
0点

毎年縮小されていますね、モデルの数も少ないし低価格製品しかラインナップされていません
旧モデルの在庫が掃けないのかな、春モデルの情報もないです
最近のSOTECに明るい話題がないのが残念です
書込番号:1225749
0点


2003/01/18 09:49(1年以上前)
細菌のソーテック?(爆)去年四月の一部自虐的な広告から後はシ〜ンとしてるでござるな。地道に堅実に生きて行こうと改心したのでござろう。南無南無。…ソーテックはe-Oneのデザインパクリ訴訟の頃が一番輝いていた気がするでござるよ!?
書込番号:1225851
0点



2003/01/18 12:09(1年以上前)
会社のイメージはおいといて、個人的には水色を基調とした清潔感のあるデザインのsotecPCは好きなんで、これからは地道にがんばってほしいもんです。最近は悪評も昔ほど聞こえてこないので、規模は縮小してるけど少しずつsotecのイメージも改善されている気がします。
書込番号:1226102
0点

>かぶき者・・・(以下略)さん
「細菌のソーテック?」
笑わせていただきました(笑)
でも、ソーテックが出てきてPC業界に少しでも安くという廉価精神をもたらしたのは、個人的には評価できます。
でも消費者は、ソーテックと同じ様な立場の
組み立て・販売専門メーカーでもデルを選んだようですね。
書込番号:1226543
0点

昨年10月頃、Sotecの株主優待券20%offを手に入れたのでデスクトップの新製品が出たら買おうかと思ってるのですが?ナカナカ出ませんね?
ひょっとすると、危ないんじゃない?会社が?
書込番号:1227095
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


この機種を使っているんですが、CDが全く認識しなくなってしまいました。DVDは読めるし書けるんですが。クリーニングしてもダメですし、初期化しようにもリカバリCDが読めないのでどうしようもなくなってしまいまいました。CD-Rは結構頻繁に使用するので困っています。助言お願いします。
0点

パケットライトで書き込んだCD−Rでも読み込みました?
システムの復元で戻してみたら
書込番号:1209985
0点

そういえばCCCDを無理に読み込みに行ってアプリケーションソフトをインストールしなおしたことがありました
どのようにしてなった原因を書いたほうが良いです
書込番号:1210022
0点


2003/01/15 23:03(1年以上前)
はじめまして。私もまったく同じ症状に悩んでいましたよ! でもお店にクレームつけたら、店がメーカーにクレームつけて、新しいの送ってきましたよ。GX4170AVRは在庫なしということなので、GX4200AVRの2A GHzに性能アップしてくれました。買ったのが2002年の8月で、クレームは2002年の12月でしたけど無料でしたよ! ためしてみたらどうでしょうか?
書込番号:1219766
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


PC2台目です。友人がソーテックを持っていてサポートが良かったから
評判が悪いけどG4170AVRを購入しました。このページにてファンの
音がうるさいという事を納得の上で購入しましたが、思っていたよりも
気にならなくてとても良いのですが、CD(音楽)を聴くとCD盤によっては本体の雑音も気にならないくらいちゃんと聴けるCDと、本体が震えるほど異常な雑音(振動音)が出てしまうCDがあります。不良品だと思い購入店に行き確認すると他のPCでも同じ状態でした。CDが悪いのか?PCが悪いのか?諦めるしかないのか?直し方やその他の情報をお持ちの方教えてください。その他の部分は大満足してるので手放したくありません。お願いします。
0点


2002/12/25 16:37(1年以上前)
ドライブのスピードを設定してみては如何?
もっとも音楽CDの場合は改善は難しいと思いますが。
書込番号:1161821
0点



2002/12/31 00:54(1年以上前)
ありがとうございます!!早速試してみます。でも・・・ドライブのスピードを設定するにはどうすればいいのかな??もっと勉強します。
書込番号:1176330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





