PC STATION G7120DW のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION G7120DWの価格比較
  • PC STATION G7120DWのスペック・仕様
  • PC STATION G7120DWのレビュー
  • PC STATION G7120DWのクチコミ
  • PC STATION G7120DWの画像・動画
  • PC STATION G7120DWのピックアップリスト
  • PC STATION G7120DWのオークション

PC STATION G7120DWSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • PC STATION G7120DWの価格比較
  • PC STATION G7120DWのスペック・仕様
  • PC STATION G7120DWのレビュー
  • PC STATION G7120DWのクチコミ
  • PC STATION G7120DWの画像・動画
  • PC STATION G7120DWのピックアップリスト
  • PC STATION G7120DWのオークション

PC STATION G7120DW のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION G7120DW」のクチコミ掲示板に
PC STATION G7120DWを新規書き込みPC STATION G7120DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2008/11/24 09:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

クチコミ投稿数:2件

もうここ見ている方がなそうですが、見ている方がいましたら回答をよろしくお願いします。
このパソコンを長年使っていますが、この度HDDを交換しました。
80GBから250GBに交換。
ですが、128GBまでしか認識しません。
窓の足を使ってみましたがだめです。
レジストリのBIGドライブの設定もしましたがだめです。
そこで、BIOSアップデート使用と思ったのですが、フロッピーデスクが壊れていて
使用できません。
どうしたらアップデートできるでしょうか?
USBフラッシュメモリはあります。
USBからブートすることはできますか?

書込番号:8683071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/11/24 09:31(1年以上前)

>フロッピーデスクが壊れていて使用できません。

 FDDを買ってきて、付け替えればよいのでは?

書込番号:8683097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/24 09:41(1年以上前)

http://download.sotec.jp/MANUAL/EN1479A.pdf
WinMe機種ですね
128GBの壁でひっかかるパターンかと思いますけど
回避方法忘れちゃったなぁ><
PCIバススロットに空きがあるならIDE拡張カードを使用すれば使えたような
気がしますけど私のときはXPOSでしたし・・・
http://www.device-net.com/prescription/win/prescription007.htm
拡張カードでいけるかなぁと思いますけどね

書込番号:8683137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 11:53(1年以上前)

回答していただいてありがとうございます。
パティション操作ソフトで区切ったら残りの容量も認識されました。
PCIカード買うと思います。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:8683649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU交換、XPインストール

2004/03/01 15:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

スレ主 サプライアーさん

・寂しいスレですが、誰か見てますか? 情報交換しましょう。さて、
@ CPUを、AthronXP2400+への換装を目論んでいます。M/BのチップがKT133で、FSB266に対応しているようなので、可能かなぁと思うのですが、実行された方はいますか? 成功しましたか?
A 発売時のOSは、Meだったのですが、XPにUPDATEした方居ますか? 当方、試してみたところ、”電源オフ”を選択しても、自動シャットダウンされません。こんな現象は、ありますか?

書込番号:2533503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/01 18:07(1年以上前)

1.FSBが対応していてもBIOSその他もろもろで動かない可能性も有るし、第一電源容量が必要最低限しか無いと思うので、できるなら交換とかも。
2.BIOSでACPI動いてるか確認。

あと、丸付数字は機種依存文字ですので使用は控えましょう

書込番号:2534073

ナイスクチコミ!2


スレ主 サプライアーさん

2004/03/02 00:29(1年以上前)

電源は、180W だったかな。
無理なチャレンジせず、買い替えが得策のようですね。

書込番号:2535923

ナイスクチコミ!2


買い換えを後押しさん

2004/03/02 22:19(1年以上前)

KT133はFSB266に対応していません。KT133Aからの対応になります。
2600+が仮に乗ったとしても、1700+相当になると思います。
なので、買い換えをおすすめします。

書込番号:2538980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっとお聞きしたいのですが?

2001/06/13 03:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

ソーテック製のパソコンは電源が弱いために不具合が
起こりやすいと言うのを耳にしたのですが
PC STATION G7120DWでは実際どれくらいの電源が積まれているのか
教えていただけないでしょうか?
ソーテックのHPに載っていなかったものでお願いします。

書込番号:191499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/13 04:42(1年以上前)

電源の容量を調べる前にここの掲示板では
SOTECの事を先に調べた方がいいと思います

書込番号:191512

ナイスクチコミ!0


神田浅草さん

2001/06/13 07:34(1年以上前)

ここで聞く前にメーカーに電話くらいしなさい。
まったくここの掲示板は基本が出来てないヤツばかりだな。
(`へ´)プンプン
何でも楽しようとしてるのがミエミエ,少しは苦労しろよ。

書込番号:191559

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/13 09:06(1年以上前)

メーカーでは「絶対に」教えてくれませぬ(弱点だもの)。ソーテックの場合ペンティアムPCで120W前後、アスロンPCで180W前後です。別の意味ですばらしい省エネPCですの。

書込番号:191601

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/13 09:11(1年以上前)

いずれもピーク時です。前後と書いたのは、電源あける(ふつうはしちゃ駄目。危険)とわかるんですが、余りにもつくりがお粗末なので、定格でてるかどうか疑わしいということですわ。

書込番号:191604

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/06/13 15:23(1年以上前)

ぷちしんさんへ!ソーテックの電源はやばいって話がきいてましたがそこまでひどいとは・・・。でも周波数によりますがアスロンが180Wで動くのですが??まー製品化するくらいだから動くのだろうとはおもいますが。しかもペンティアムPCで120Wってのも・・・。

書込番号:191781

ナイスクチコミ!0


スレ主 darkiさん

2001/06/13 23:07(1年以上前)

みなさん情報有り難う御座います。
別に楽しようと思って聞いたわけではないのですが
電気屋さんには問い合わせましたが
SOTECに直接電話で問い合わせることは思いつきませんでした。
申し訳有りません。

書込番号:192101

ナイスクチコミ!0


通りすがRIさん

2002/06/11 19:36(1年以上前)

たしか180W(FSX電源)です。
AMD athlon 1G程度ですと、最低250W必要です。これはAMDからも発表されています。
そのままの電源でメモリ増設なんかした日にはほんとに壊れますよ。
電源変えるならそのままケースも変えた方がいいですよ。

書込番号:766240

ナイスクチコミ!0


7.0.1さん

2002/06/11 20:48(1年以上前)

1年も前のスレにレス、最近、過去スレにレスするのがはやってるのか?

書込番号:766409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ユニットについて

2001/11/17 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

スレ主 けい007さん

すみません、今使ってる機種が項目にないんでここで質問させてください。
現在PC STATION M370AV を一年半位使ってるんですけど、ちょっとした
作業ですぐにフリーズしてしまいます。OSのクリーンインストールとかも
したんですが、まったく改善されず…。当時20万円くらいで買ったのにこれでは
全く使い物になりません。メーカーの保証期間も過ぎてるんで修理に出す気もありません。

そこで以前の書きこみでSOTECは電源ユニットがしょぼいってあったのですが、
これは電源を載せかえれば改善されるんでしょうか?しかたないので最近は
自作しようと考えてたんで、電源だけで済めばありがたいなと。
実際改善されないなら自作しようと考えてるんですけどどうでしょう?
よかったらアドバイスお願いします。

しかし、皆さんの言う通りSOTECのおかげでPCには詳しくなりましたね。(苦笑)

書込番号:379087

ナイスクチコミ!1


返信する
Teru-Chanさん

2001/11/17 12:44(1年以上前)

わたしも、富士通でえらい目あってから、自作です。
SOTECも悲惨そうですから、深入りしないほうがいいと思います。
自作なら、5万円ぐらいで安いセットがありますから、win XP Home
がOem版で13000円ぐらいでありますので税込み7万円ぐらいでまずまず
のができます。最初はIntel 815Eのマザーからやれば楽勝です。

書込番号:379128

ナイスクチコミ!1


GARTHさん

2001/11/17 13:30(1年以上前)

電源を交換して何をするのですか?
OSのフリーズの解消なら2000かXPにアップグレードした方がいいのでは?
交換するなら、SFX電源なので最高200Wまでかな!?(あるのは知ってるけど見かけたことがない(^^;)
私はM360で電源を120Wから150Wに交換して、P3−600をP3−1Gに交換・HD増設(20G+40G)・グラボをVoodoo3をX20に交換・メモリを増設(256+256)・OSはW98SEからW2KにUPG
で、快適に動いてます(笑)でも、多分もうなんも増設できないだろうなぁ
ATX電源はケース交換するか、加工しないとつかないですよ

書込番号:379165

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい007さん

2001/11/17 15:22(1年以上前)

Teru-Chanさん、GARTHさん早い返信ありがとうございます。
実は友達がATX電源のケースをくれるらいしいんでそれで解決すれば
いいなあと考えていたのですが。一応OSはWIN2000は持ってるんでそれで
挑戦してみようかなと思ってます。
電源は300Wらしいんですが問題ありませんか?
それでだめならそのケースで自作しようかと…。
自作はできればCPUはP4で組みたいのですが初めてだと危険ですかね?
一応もう少し待ってメモリがDDRを使えるようになってからにしようかな
と思ってるんですが。どうでしょう?

過去の書きこみを見ててもOSの変更で結構直ったりするもんなんですね。
僕の2000はプリンターが対応してなかったんで埃をかぶってましたが…。
そろそろ復活の時期かな?遅い?

書込番号:379280

ナイスクチコミ!1


ちんちくりんさん

2002/01/14 06:22(1年以上前)

常駐ソフトが多くなってませんか? 意外とシステムリソースを使いすぎてるとかたまりやすくなるよ!! マイコンピューター右クリック パフォーマンスをみてみてね!! 使いすぎだと常駐ソフト減らしましょう!!

書込番号:471767

ナイスクチコミ!1


通りすがRIさん

2002/06/11 19:17(1年以上前)

電源によって不安定になることはかなりあります。
ソーテックの電源はほんとにしょぼい!
ソーテック製品は元々CPU&メモリの搭載量と電源が比例してないので、不安定になります。
自作するならインテル狂ってる以外でメモリはDDRじゃなくSDRAMにしましょう。

書込番号:766220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUのアップグレードについて

2002/05/29 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

スレ主 さあやんさん

ここで聞いていいかどうか分からないのですが、G780DWってCPUは何MHZまでつけられるのでしょうか?ソーテックのHPではマザーの種類までは載ってませんし、ケース開けるとマザーに型番らしきものがありますが、ギガバイトのHPにはそんな型番ないし・・・。ひょっとしてG7120DWと同じマザーなのでしょうか?知っている方いらっしゃればどうか教えてください。

書込番号:740372

ナイスクチコミ!2


返信する
tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/05/29 05:58(1年以上前)

メーカー製PCの場合MBは独自のものが、ほとんどですのでMBメーカーのHP見ても載ってません。
 CPUのUPは色々他に不具合でますので、やめたほうが無難です。
BIOSでの電圧生成できないとか、その他もろもろ。

書込番号:740821

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/29 06:04(1年以上前)

知ってるって人は、ネットとかで読み齧りがほとんど。
なので自分で探す方が早い。

安売りPCで独自のマザーボードを使っていることは少なく、OEMです。
単品でほとんど出回らないから知識にないだけです。

書込番号:740824

ナイスクチコミ!2


八甲田さん

2002/05/29 06:43(1年以上前)

メーカー製PCは、そのまま使った方が良かろうかと。たぶん。

書込番号:740849

ナイスクチコミ!2


JINGさん

2002/05/30 04:22(1年以上前)

G7120DWならWCPUIDと言うソフトウェアで分かります。(G780DWは分かりません)
因みにGA-7ZMMPでした。
多分、GA-7ZMMのOEM向け改良版見たいな感じかと・・。

書込番号:742755

ナイスクチコミ!2


綾川さん

2002/05/30 05:00(1年以上前)

OEMでも、ソーテック向け特別仕様で何かチップが後付けされてたり、別チップに
変更されてたりするとGIGAがGA-7ZMMP用に公表してるBIOSは使えない可能性もありますね。
(まぁ、ソーテックならその可能性はさほど高くないでしょうけど(笑))

BIOS更新が必要な(CPUのコアが全く違う等)CPUアップグレードは
正直、ギャンブルに近いかもしれません。
9割方、大丈夫だとは思いますけど、一応、CPUを買ってきても
動かない可能性も有る、という覚悟の上でやられた方が良いでしょう。

書込番号:742765

ナイスクチコミ!2


スレ主 さあやんさん

2002/05/30 08:06(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。私のマザーはGA-7ZMMPでした。G7120WDと同じみたいですね。
ところでJINGさん、WCPUIDとはどういうものなのでしょうか?
あと、ソーテックのページを見ると、G780DWとG7120DWではBIOSが違うみたいなのですが、CPUを変えると鳴ると、やはりBIOSも変えたほうがいいのでしょうか?XP用のBIOSなんかもあるみたいですので、G7120DW用のBIOSをDLして試そうかな、それでうまくいかなかったらG780DW用のBIOSをDLしてみようかな、なんて考えてますがこのやり方は危険でしょうか?
OSによって違うBIOSが必要なんてことも初めて聞きますが・・・
ちなみに、私のマシンはいままではトラブルには会いませんでした(マウスだけは交換しましたが)。過去ログに書いてあるほどそんなに悪い会社じゃないと思います。

書込番号:742883

ナイスクチコミ!2


綾川さん

2002/05/30 08:21(1年以上前)

> ところでJINGさん、WCPUIDとはどういうものなのでしょうか?

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html
↑こういう物です。CPUやチップセットの詳細な情報が確認出来ます。

> G780DW用のBIOSをDLしてみようかな、なんて考えてますがこのやり方は危険でしょうか?

適合しないマザーのBIOSを書き込んでしまうと起動しなくなる可能性があるので
かなり危険です。お使いのマザーの最新版にしておいた方が良いです。

> OSによって違うBIOSが必要なんてことも初めて聞きますが・・・

私も初めてです(^^; ちょっと謎ですね。
そのBIOSでデュアルブートするとどうなるんでしょうね?(笑)

書込番号:742894

ナイスクチコミ!2


JINGさん

2002/06/01 01:37(1年以上前)

遅レス申し訳ありませんm(__)m
綾川さん、フォロー有難う御座いました。

所でこのGA-7ZMMP用のBIOSなのですが、何処を探しても見当たりません。
GIGAのサイトにも無いようです。
と、なると頼りになるのはSOTECなのですが・・。
ハードの変更の事はSOTECさんは考慮に入れてない様で、WinXPへのアップグレードに伴うBIOSのUP以降、音沙汰無しです(苦笑)

GA-7ZMM用BIOSの最新版を試そうかと思いましたが、動かなくなる事必至
ですのでやめてしまいました^^;

G780DWはSocAのAthlon800MHzらしいので、雷鳥コア、FSB200のAthlon1.2GHz位ならば動くかも知れません・・が、不安だらけですので、止めて置いた方が宜しいかと・・(汗

>G780DW用のBIOSをDLしてみようかな、なんて考えてますがこのやり方は危険でしょうか?
お止めになった方が宜しいです。
例え、G7120DW用のBIOSにUP出来たとしても、新コア
(この場合はPalominoと仮定して)のCPUが動くかどうか謎ですし、
動いたとしても新機能が使えなかったりの不具合が起きると・・。
(BIOSUPしなくても動く事は動きそうですが・・)

>OSによって違うBIOSが必要なんてことも初めて聞きますが・・・
確かに不思議ですね(笑)
新OS専用のBIOS用意するなら、新コアCPU対応BIOSもUPして頂きたい
物です。

やはり、メーカー製PCはそのまま使うか、多少手を加えて動かす程度が
一番では無いかと思います。

書込番号:746197

ナイスクチコミ!2


スレ主 さあやんさん

2002/06/01 14:00(1年以上前)

いろいろお話をお聞きすると、やはり止めておいたほうが無難ですかね?G780DWとG7120DWのマザーが同じと聞いて、これならいける!と思いましたが、FSBも200MHZと266MHZがありますし(メモリーはPC133を使用)、肝心のCPUがなかなか見当たらないということもありますし・・・
せっかくの”あたり”が一瞬にして”はずれ”になってしまうのも悲しいですし、今回は見送ることにします。みなさん、本当にありがとうございました。
しかし、なんだか心残り・・・

書込番号:747035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

まいってます。

2001/07/20 18:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

スレ主 博多のおじさんさん

買い得感にひかれて購入しましたが、最初の頃からフリーズの連続です。メモリが足りないのかなと思って512Mに増設しましたが症状は変わらず、強制終了・起動・エラーチェック・フリーズの繰り返しで、メーカーの対策指示に従っても改善できず、リカバリー後もほぼ同様です。使用している時間より使用するまでにかかった時間の方が多いくらいです。皆さんのもこんなものなんですかね?購入前にこの掲示板を見ておけば良かったと後悔してますよ。

書込番号:228127

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/07/20 21:34(1年以上前)

「はずれ」ですね?
メーカー製のPCでそれじゃ...
10円のガム(古い)のはずれなら、まだしも決して
安くないPCのはずれでは違いがありすぎます。

買って間もないのでしたら返品または交換してもらっては
いかがでしょう?

書込番号:228223

ナイスクチコミ!0


ヨーゼフさん

2001/07/20 21:55(1年以上前)

私の場合も同じ状態です。散々オペレータとやり取りしましたが、改善せず、修理に2回だしても、直らず、3回目はとうとう、修理の受け取りもしてくれません、仕方無しに、販売店に話をしたら引き取ってくれました。

書込番号:228238

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/07/20 21:58(1年以上前)

>皆さんのもこんなものなんですかね?

こんなもんです 悲しいことに…
のたうち回った内容は長くなるんで止めますが
「はずれ」の品はとことんどこまでもいつまでも
トラブル続きです。
そして「はずれ」の確率は他メーカーの比ではありません

>Ko-jiさん
>買って間もないのでしたら返品または交換してもらっては
いかがでしょう?

そんな簡単に返品・交換してくれたらこんなに掲示板に
書き込みは有りませんよ (T_T)
現実は厳しすぎるんです!  (T_T)

そんな私は「はずれ」くじ男………

書込番号:228242

ナイスクチコミ!0


コヨコヨさん

2001/07/20 22:28(1年以上前)

さわらぬSOTECに祟りなし。僕の周りにもハズレを引いて困っている友達いますよ。OSの再インストールでも直らないようなものは今後もトラブルが続くことが多いよいうです。

書込番号:228272

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/21 02:21(1年以上前)

メモリを512MBに増設して動くなんて・・・大当たり品では?

書込番号:228542

ナイスクチコミ!0


持ってないのに批判するなさん

2001/07/21 15:18(1年以上前)

メモリー増設あまり関係なし、リソース不足でしょう。
はじめからだったら問題ありますが、色々ソフト入れてませんか?
W2000にしたら解決するかも。(私の場合解決しました。)
VAIOもリソース食いました。

書込番号:229007

ナイスクチコミ!0


Winsさん

2001/07/22 10:31(1年以上前)

Sotecに限ったことじゃないんだけど、最近メーカーから発売しているPCには無理があると思う。スペックはいいんだけど、WinMeにいろんなAPをプレインストールしているけど、初めての方には便利。だけど、使っていくうちにリソース不足を起こして、フリーズする可能性が高いんじゃないかな。
メーカーではテストしていると思うけど、テストってどこまでしているんだろうか。
この時期にWinMeプレインストールPCを買うのもいいけど、ちょっとまってXp(互換性が気になるけど)モデルを買うことをお奨めしたいです。
それか、Meを潰して、Win2000をセットアップするとか。
Win2000のライセンスを持っていない場合は、MeプレインストールPCから不要なAPを削除したほうがいいと思う。

書込番号:229777

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2001/07/24 00:32(1年以上前)

私もSOTECユーザーですが(G7100RW)、小さいトラブルが多いですね。
まだ一月あまりしか使っていませんが、マウスのホィールはまともに
動かないし、2度ほどケースから焦げ臭い異臭はするし、
インターネットにつなぐとまずシャットダウン途中でフリーズするし...
品質をのぞけば、いいパソコンを作っていると思うのですが。
(このたび35歳を越えましたので顔を変えてみました)

書込番号:231430

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/24 00:36(1年以上前)

冗談は程々にして・・・
ユーザーの知識がないのもあると思うのですが、メーカーもいろいろな不要なアプリを常駐させているのが原因です。
OSをWindows2000もしくはNTにするか、クリーンインストール+ドライバ+最低限必要なアプリのみでの運用をしましょう。

書込番号:231432

ナイスクチコミ!0


t-kawasakiさん

2001/07/31 23:18(1年以上前)

あのーもしかしてカバーを開けてCPU冷やしてみましたか?
私の場合ただの冷却不足でしたので、今度よく冷えそうなファンを購入予定です。あのケースを見て冷えにくそうですからたぶんこれだと思いますよ。

書込番号:238895

ナイスクチコミ!0


take-pさん

2001/08/15 08:57(1年以上前)

買ってしまったからには仕方ない…。
私もユーザーです。
同じような経緯をたどり、メモリも512Mへ。
慢性的なリソース不足。
しかも、フリーズの連続。。。
そこで、OSをW2Kにしました。
PCカードスロットとIEEE1394がついてるのPCIカードは
死にますが、至って順調です。
ちなみに標準のCPUクーラーだと、
暑い日はCPUが焦げそうなくらいの温度になります。
ケースクーラーの取り付け、CPUクーラーの交換くらいは
しておいたほうがよいと思います。

とにかく、もう二度と買いません。
身をもって体験。
おかげで、PCに少し詳しくなりました(笑)
では。

書込番号:253537

ナイスクチコミ!0


JINGさん

2002/05/22 06:31(1年以上前)

「あたり」「はずれ」以上にあのパーツ構成がトラブルの原因を招いている気がしてなりません。
take-pさんの仰る様に、暑い日は焼き鳥が出来そうな温度でしたし。
でも、マザーやなんかの主要パーツは中々使えると思いますが・・。
(あのごっついインターフェイスカードは別として)

書込番号:727343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION G7120DW」のクチコミ掲示板に
PC STATION G7120DWを新規書き込みPC STATION G7120DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION G7120DW
SOTEC

PC STATION G7120DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング