PC STATION PA7240AVR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥104,800

CPU種類:Athlon XP 2400+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA KM400 PC STATION PA7240AVRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PA7240AVRの価格比較
  • PC STATION PA7240AVRのスペック・仕様
  • PC STATION PA7240AVRのレビュー
  • PC STATION PA7240AVRのクチコミ
  • PC STATION PA7240AVRの画像・動画
  • PC STATION PA7240AVRのピックアップリスト
  • PC STATION PA7240AVRのオークション

PC STATION PA7240AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • PC STATION PA7240AVRの価格比較
  • PC STATION PA7240AVRのスペック・仕様
  • PC STATION PA7240AVRのレビュー
  • PC STATION PA7240AVRのクチコミ
  • PC STATION PA7240AVRの画像・動画
  • PC STATION PA7240AVRのピックアップリスト
  • PC STATION PA7240AVRのオークション

PC STATION PA7240AVR のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PA7240AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION PA7240AVRを新規書き込みPC STATION PA7240AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2004/05/09 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

このパソコンCPUはどこまで対応してますか

書込番号:2790425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/09 21:50(1年以上前)

バイオスがCPUID読めればAthlonXP3000+(FSB333)と思われる。

書込番号:2790465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PA7240AVRの事です

2004/04/11 19:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 かずとものパパさん

購入して数ヶ月間で2回トラブルありです。メーカーの修理対応は早急に対応していただいていますが他メーカーと比べては故障が多すぎと思います。今まで購入したパソコンでも他は故障なしですから。私としてはお***できないですね。

書込番号:2690208

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔王ヽ(´▽`)ノさん

2004/04/19 19:47(1年以上前)

確かにお勧めはできないですねw
 でも 欲しいという方には 別に 
  買うなとはいいません

書込番号:2716132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 ハロ 大好き!さん

昨日、購入しようと思いソーテックに電話しました。対応された男性の方に、
DVDドライブの開閉ボタンの不具合のこと(対策)を聞いたところ、「そんな不具合は聞いたこともありません。どこでの情報ですか?」と逆に噛み付かれました。ここのサイトのことを伝えると「あんなの私でもうそを書けますよ。きっと数人の人がグルになって悪いうわさを流そうとしているだけです。そんなのは信用しないように」と説教されました。私は、「そんなことはないと思いますよ」と弱い反論しか出来ませんでした。私が女性だから軽く扱われたのかもしれませんが、言葉使いも良くなく腹立たしくなって、もちろん注文はしませんでした。これで、私もグルの一人と言われるのでしょうね。ソーテック製品は買いたくなくなりました。

書込番号:2633169

ナイスクチコミ!0


返信する
げろげろ5さん

2004/03/27 06:41(1年以上前)

この会社もう末期症状ですから・・・・・

書込番号:2633388

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/03/27 07:04(1年以上前)

DVDの開閉ボタンが引っかかって出てこないって件ですよね。それって不具合なのかな。実際CDを強制的にイジェクトする穴は有る訳だし、それでメディアを取り出せており、かつボタンも元通りに成っているとの事なので、使用上問題ないとすれば、不具合とは認識し難いよね。ただまぁ、微妙な所でもあるんだろうな、イジェクトボタンの整形不良って点においてはね。サポーターの対応が悪かったとの事でしたが、恐らく情報なかったんだと思いますよ。ハロ大好き!さんもはじめから決めつけた様な話方してませんでしたか?。サポートする側も対応のプロとは言え人間ですから、最初からけんか腰に話をすれば、逆襲されることはありますよ。実際情報のソースがBBSでしょ。BBSってのは、何か問題がある人が書き込みをすることが殆どで、何も問題がない人は書き込みしませんから、事情が分からないような人が見ると、あたかも、問題が全製品で頻発して起こっているように印象付いてしまう事があります。その点割り引いて考える必要性はあるんですよね。

書込番号:2633408

ナイスクチコミ!0


む・む・む・・・・。さん

2004/03/29 21:23(1年以上前)

自分もイジェクトボタンの不具合で2回修理に出しました。
サポートセンターに苦情を言うと、やはり、同じように”うその情報を流す人がいる”といっていました。現に同じ故障が2回続いているという事実があるのにもかかわらずです。ユーザーを小ばかにしている会社にいい製品を作ることはできないのではないかと思います。すみませんの一言もなかったです。

書込番号:2643894

ナイスクチコミ!0


ほんとうかなさん

2004/03/30 21:18(1年以上前)

「そーてっくはかいたくなくなりました」さんへ
 私は3台目のソーテックPCを今注文したところです。今までの2台が調子が良かったので、今回もソーテックにしました。過去2台は下宿をしている大学生の子ども2人に譲りました。
 私の買った機種(4280)の書き込み欄とは違いますが、この欄を見て、ソーテックPCに悪い印象を持たれる人がいては?と思い書きました。この金額で、これだけのスペック、今回業績の後退で社長が変わるそうですが、消費者のためにがんばってほしいですね。問い合わせにも親切に答えてくださいましたよ。

書込番号:2648097

ナイスクチコミ!0


GUijkRさん

2004/04/06 21:43(1年以上前)

悪い噂を流そうとしている輩についてはこちらで詳細が分かりますhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

こういう輩がいるから多くの人が迷惑を蒙っているのですよね。
掲示板を不正操作している人までいるそうですよ。

書込番号:2673820

ナイスクチコミ!0


おいらプーさん

2004/04/08 23:34(1年以上前)


『DVDドライブの開閉ボタンが2度も壊れた…』言い出しっぺの「おいらブー」です。「ハロ 大好き!」さん、「そんな不具合は聞いたこともありません。…」云々は、私もサポセン問い合わせ時に言われました。ただそのときの担当者の対応は決して悪くはありませんでしたが。ご指摘のような、「自社製品へのマイナス指摘を『グルになって云々』としか考えられない」すなわち「自社製品に少しでもマイナス情報があれば謙虚に受け止め、よりよい商品にしていく参考にしよう」というスタンスに欠ける社員が、製造メーカーの対顧客窓口にいるということ自体が、このメーカーにとっては損失であるとしかいえません。私にとってSOTEC製品は、価格対性能比で結構メリットのある商品だと思います。ちなみにSOTEC購入は3台目です。しかし昨今、D社のようなライバル社がコストパフォーマンスでシェアを広げる状況を見るに、ご指摘のような顧客対応をしていると、ユーザーが離れていってしまいそうです。ファンの一人して残念でなりません。
私の不具合は修理されて戻ってきました。「フロントベゼルODD開閉ボタン部破損」との修理報告がついていました。

書込番号:2681089

ナイスクチコミ!0


ホワイさん

2004/04/09 01:43(1年以上前)

以前にも書き込みましたが、私も昨年10月にダイレクトで購入し、送られてきた初日、バックアップディスク作成中にブーさんと同じ症状になりました。速修理に出したのですが3週間ほど待たされ、催促してやっと帰ってきたかと思ったら、開閉ボタンは全く直っていませんでした。再び電話して初期不良新品交換してもらいましたが、その間一ヶ月間全く使用できませんでした。しかも2台目も年末にいきなりシャットダウンを繰り返した後し全く作動しなくなり3度目の修理(修理内容電源ユニット交換)。今は機嫌良く動いていますが、こわごわ使っているという感じです。悪い噂を流している人たち云々、ということですが、「日経パソコン」による読者サポートランキングの結果も真摯に受け止めるべきでしょうね。現にD社はユーザーを大切にするによって成功しているのですから。 私の場合サポーターの対応は良かったので、苦情を言いながらも途中からかわいそうになってきました。コストパーフォーマンス自体悪くないと思いますので、ユーザーを大切にしてこれからも企業努力していただきたい。

書込番号:2681622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロ 大好き!さん

2004/04/18 02:30(1年以上前)

皆さん、たくさんの書き込みありがとうございます。私も前回ソーテックのPCを購入して使用している者です。よくフリーズしたり、SLEEPキーが働かなかったりしますが、それ以外は問題なく使用できていますので、程度の良い物が当たったと思っています。
今回は、DVDマルチ、TV付で17インチ液晶のものが欲しくて購入しようと思い電話しました。対応された方が開閉ボタンの件について、知らなかったのであれば、「そんなことは聞いたことありませんので、信用しないようにしてください」ではなく、「そのような情報は聞いていませんが、確認しておきます」とか、こちらの話しを完全否定しないような言いようはいくらでもあったとのではないでしょうか。不具合に対する前向きな姿勢が全然伝わってきませんでした。一部だけをとらえて判断するのは良くないことかも知れませんが、注文を断念することにしました。(書き込みいただいていますようにきちんと対応されている方のほうが多いと思いますが)お客さんと直接やり取りする部門は会社の顔だと思います。商品知識(情報)も関係部署には展開されるようにしておかないと・・・。
でも、高SPECの製品を低価格で販売している魅力のある会社なので今後は、どんどん改善されて良くなっていって欲しいですね。

 私はその後にFMVを購入しました。ソーテック製品に較べて2万ほど高かったのですが、MS office2003が付いている分だと思っています。今のところ快調に動作しており、満足しております。

書込番号:2710799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 おいらプーさん

購入して3ヶ月が過ぎたある日、DVDドライブを開閉する前面ボタンが、「プチッ」と中で引っかかるような感じがして、反応しなくなりました。実は最初に買ったものも、バックアップディスク作成中に同様の現象となり、購入2日後に初期不良で販売店で交換してもらいました。つまりは別の個体で全く同じ現象が発生したわけです。エクスプローラー等の「取り出し」をクリックすればオープンするので、どうやら「機械的な故障」のようです。即サポセンに連絡して現在入院中。「同様の現象は発生していない」と言い張られましたが、はたして本当?。同じ現象の発生した方いませんか?。
ついでながら、SOTECの購入は「SOTECダイレクト」ではなく、ご近所の量販店で買うほうがイイですよ。その店の「会員」になって、量販店独自の「長期保証」には加入する事。数千円払っても、大概「モト」をとれます。初期不良の場合でも、販売店は自店の信用が関わりますので、メーカーサイドより対応がこまやかです(もちろん店によるでしょうが)。私はSOTEC製品については、価格が安い分「当たりはずれ」が多いと割り切っています。所詮は電化製品です。⇒本当は居直り。プンプン

書込番号:2496459

ナイスクチコミ!0


返信する
(・゙・?)んっ?さん

2004/02/21 16:08(1年以上前)

滅多に聞かないねー2度も故障するなんて、同じ人っているのか?、いてもおかしくはないけど。電化製品は当たりハズレが当然なので今回は[ハズレ]って事ですな!。でも、ボタンで良かったね!

書込番号:2496585

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらプーさん

2004/02/21 17:08(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
初期不良交換時には購入店の在庫品と交換したので、その「同じロット」にだけ発生する現象なのかしらん?。たしかに「ハズレ」ですぅ。(T_T)

書込番号:2496765

ナイスクチコミ!0


グリオさん

2004/02/24 22:15(1年以上前)

わたしも同様の事象が発生しました。 PA4240ですが、購入してすぐにDVDのボタンが引っ込んで戻らなくなりました。 ちなみに近くの量販店にソーテック見に行ったら2台PAシリーズが置いてあり、2台ともDVDボタンが引っ込んだままになっていました。  技術力バッグンですねソーテックは。

書込番号:2511416

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらプーさん

2004/02/26 19:35(1年以上前)

ひぇ〜!ということは、「壊れるのが標準…」つうことなの?修理しても、再発確実ってか!。みなさ〜ん、やっぱり販売店の「長期保証」に加入しましょう!!。でもメーカーは本当にこういう事に気づいてないんでしょうか。SOTECの社員の方いませんか?。

書込番号:2518241

ナイスクチコミ!0


セーイチさん

2004/02/29 00:55(1年以上前)

私のPA7240のボタンもいきなり中に引っ込んでしまいましたが、ドライブの扉を開け、中に爪楊枝を突っ込んで強引に戻しました。(笑)
それ以後問題なく使えてます。

書込番号:2527470

ナイスクチコミ!0


ドンキングさん

2004/03/29 23:24(1年以上前)

いかにも壊れそうなボタンで触るのが怖くなってしまいました。
というのも、2台初期不良で交換し、これが3台目です。
1台目がセットアップをすることができず、2台目はセットアップ後リブートをし続け、HDDの不良の様でした。
安さにつられて買ってしまったことを後悔しております。

書込番号:2644605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/26 23:16(1年以上前)

私もイジェクトボタンを押しても反応なしで困ってました。
保証期間内でしたが、自分で直しました。
スライドパネル・前面パネルを外して、電源コネクタを繋いで
起動させると、直接ドライブのボタンを押すとトレイの開閉が
スムーズに動くのでドライブ自体問題ありませんでした。
問題は、前面パネルのほうでした。
前面パネルのイジェクトボタンを押すと、レバーを介して先端に
ある三角ゴムを押してドライブを開閉する仕組みです。
その三角ゴムが曲がってて、開閉出来ないのが原因でした。
三角ゴムに、自動車用の両面テープで厚みを付け、前面カバーも取り付けて手前に引っ張りながら当りを付けたら正常になりました。
これでも掛かった費用は0円です。
ちなみに、私PC関連の仕事はしてませんよ。

書込番号:5204982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV番組をDVDに

2004/01/26 23:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 おまんちょすさん

録画したのですが、自宅のDVDデッキで見ることが
できません。使っているアプリケーションは添付ソフトの
Dragn'DVDです。どうか初心者の私に教えてください。
どうしたら、自宅のデッキで見れる様になりますか?

書込番号:2392376

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/27 02:43(1年以上前)

>使っているアプリケーションは添付ソフトのDragn'DVDです

ということはPCで録画したMPEG2ファイルをそのままDVD-RにかきこんだデータDVDをつくっているような気がします。
DVDプレーヤーで再生できるDVDはMPEG2をもとに構成した「DVDビデオフォーマット」という形式のデータが書き込まれたDVDで、この「DVDビデオフォーマットデータ」をつくることをオーサリングといいます。ですからDVDプレーヤーで再生できるものを作るには「オーサリングソフト」というものでMPEG2ファイルを処理してやらなければなりません。

PC STATION PA7240AVRにはそのために「WinDVD Creator for SOTEC」というオーサリングソフトがバンドルされていますので、こちらでやってみてください。そのうちに不満が出てきたら市販のオーサリングソフトで満足できるようなものを探す、というのも方法だと思います。

書込番号:2393260

ナイスクチコミ!0


スレ主 おまんちょすさん

2004/01/27 15:20(1年以上前)

間違えました。DVDに焼く時は前出の”WinDVD Creator”を
使って焼いたのですが自宅のDVDで見ることは不可能でした。
フリーソフトで自宅のDVDデッキで焼く方法や、または
”WinDVD Creator for SOTEC”を使用して見る方法はありませんか?
初心者なのですみませんが、よろしくお願いします

書込番号:2394412

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/27 16:28(1年以上前)

そのつくったDVDは下記のような内容になっているかどうかPCで調べてください。

1.DVDの中身は「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」という2つのフォルダか?

2.「VIDEO_TS」の中身は「VIDEO_TS.IFO」「VIDEO_TS.BUP」「VTS_01_0.IFO」「VTS_01_1.VOB」「VTS_01_2.VOB」といった類のファイル名がついたファイルが並んでいるか

この2つがクリアされていなければ、なにかやり方がおかしかったり、ソフトの不都合が起きた可能性があります。

この2つをクリアしていれば、DVDディスクが不良だったり、ソフトとプレーヤーの相性の問題かもしれません。

まず上記2点を確認してまた書き込んでみてください。

>フリーソフトで自宅のDVDデッキで焼く方法
「DVDフォーラム」という団体と契約しないとDVDビデオのデータ形式に関する詳細な技術資料が入手できませんので、フリーのオーサリングソフトというのはまずないと思います。

書込番号:2394573

ナイスクチコミ!0


スレ主 おまんちょすさん

2004/01/30 00:28(1年以上前)

1.2の両方ともファイルの件はOKです。
パソコンのDVDで再生が出来るので
メディアの不良と言う事はないと思います。

書込番号:2404302

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/30 08:59(1年以上前)

ディスクの中身も問題なくDVDビデオフォーマットのものだとすれば、メディア、プレーヤーの問題である確率が高くなるように思われます。

「パソコンのDVDで再生が出来るのでメディアの不良と言う事はないと」と書かれていますが、PCでは再生できてプレーヤーで再生できないというのは、メディアの品質が原因でも起こりがちです。

おまんちょすさんのDVDデッキはDVD-Rの再生に対応した機種でしょうか?市販DVDが再生できる=自作DVD-Rが再生できる、ではありません。
 
回りにDVDレコーダーを持っている方がいらっしゃったら、その方のところで問題のディスクの再生を一度試してみるのもいいかと思います。

書込番号:2405047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブチッ! 電源が切れます。

2004/01/25 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 パソコン大好き。さん

当方、パソコン暦13年で昨年11月に9台目として購入した者です。最初は問題なく動いていましたが、11月下旬より使っていると突然、ブチッと電源が落ちる現象が(1日に数回のときもあり、今までに40回ほど発生)・・・どのボタンも受け付けず、スタートの電源を10秒位押し続けた後押し直すと立ち上がってくれます。
 重要な仕事などはこのパソコンでは怖くて出来ない状態です。サポートセンターに問い合わせてもインストールし直してくれとだけ。
 長年の勘で分かりますが、これはソフトの問題ではなくパーツの組み合わせによるハードの問題だと思います。
 数年前にソーテックはハードのトラブルが発生し、解決する様子がテレビで放映されていましたが、今回も速やかに責任ある対処を願いたいものです。

書込番号:2385751

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/25 13:14(1年以上前)

長年使っていらっしゃるならソーテックは避けたほうが賢明だったかもしれません。
自分で直すスキルがあるか、そういった場合にメーカーに返して気長に帰ってくるのを待つか、初心者の方が買うパソコンでしょう。

書込番号:2385826

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/01/25 14:21(1年以上前)

初心者が買うパソコンか?はいいとして、重要な仕事をする
マシンではないと思いますね、個人的に。
わざわざ法人モデルを用意しているメーカもあるんだから、安い=悪いと
はいわないけど、サポートにお金をかけないんだったらその程度のもの
と考えるしかないと思うんだけどね

書込番号:2386030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/25 14:38(1年以上前)

で、OSの再インストはしたんでしょうか?それでも再現するならハードの不具合(多分メモリと電源が安物でダメダメなんじゃ?)だろうから、またサポートに電話して、無償修理させるしかないんでは?
個人的にはSOTEC買うぐらいなら、パソコンショップの組み立てPCの方が信頼おける。ダメならすぐに持ち込んで検証してもらえるし。

書込番号:2386077

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/25 14:59(1年以上前)

「初心者が買うべき」というより「初心者が買ってしまう」という意味でした。わかりにくくてすいません。

書込番号:2386133

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/01/25 18:25(1年以上前)

結局、サポートはどういう対応してくれたのかな?
自分はパソコン暦が長くて何台も扱ってるって自慢げに言ってる割りに
言ってる内容が初心者の愚痴とあんまり変わらないもってのもなぁ。
トラブルの問題なんてソフトかハードかの二つなんだから長年の勘も無
いと思うけど。どうせなら、具体的にどこに問題があってサポートがど
ういう対応してくれたのかを書いて欲しいけど。

書込番号:2386880

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2004/01/26 00:10(1年以上前)

パソコン歴が、長い人ほどソーテックには騙されますよね。

私も、パソコンを業務で使い20年以上経ちますが、故障なんて、
ソーテック機以外経験したこと有りません。
(昔は、1台200万以上しましたから、個人所有など夢でしたが)

そのパソコンは、故障しないという先入観で、ソーテックを買って
えらい目にあいました。今、8台パソコンを所有していますが、
全て、ソーテック以外です。
どんなに安くても、ソーテックは買いません。

しかも、ソーテックの故障はたちが悪く、次々と別の部位で故障が
発生します。しかも、サポートも最悪!!

サポートではなく単なる「喧嘩」を職業としているような連中です。
あんなの誰でもできますよ。
くれぐれも「安物買いの銭失い」とならない事をこれからの購入者には
訴えたいと思います。

書込番号:2388590

ナイスクチコミ!0


ホワイさん

2004/01/27 01:08(1年以上前)

昨年10月に購入して3度の修理センター送り。
手元で使用したのは正味2ヶ月くらいです。
1年の無償サポートでは不安ですね。
一度目の初期不良で、「動作点検してお渡ししたいので開梱させてもらったの送りますがいいでしょうか」ということで新品交換してもらいましたが、ひょっとしてクレーム修理品だったのでは?

書込番号:2392994

ナイスクチコミ!0


auau2004GAさん

2004/03/11 00:56(1年以上前)

大丈夫
クレームのFAX100送っても返事くれない会社ですから。

早く返品して
返金してもらってください
(経験者より)

書込番号:2570855

ナイスクチコミ!0


niffyさん

2004/04/20 11:52(1年以上前)

ぼくもなりました。BIOSの初期化などもしましたがダメだったので、10日ほど修理に・・・電源の一部を交換したらしく、無事なおりました!

書込番号:2718490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PA7240AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION PA7240AVRを新規書き込みPC STATION PA7240AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PA7240AVR
SOTEC

PC STATION PA7240AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

PC STATION PA7240AVRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング