PC STATION S2110xp-L5B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION S2110xp-L5Bの価格比較
  • PC STATION S2110xp-L5Bのスペック・仕様
  • PC STATION S2110xp-L5Bのレビュー
  • PC STATION S2110xp-L5Bのクチコミ
  • PC STATION S2110xp-L5Bの画像・動画
  • PC STATION S2110xp-L5Bのピックアップリスト
  • PC STATION S2110xp-L5Bのオークション

PC STATION S2110xp-L5BSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • PC STATION S2110xp-L5Bの価格比較
  • PC STATION S2110xp-L5Bのスペック・仕様
  • PC STATION S2110xp-L5Bのレビュー
  • PC STATION S2110xp-L5Bのクチコミ
  • PC STATION S2110xp-L5Bの画像・動画
  • PC STATION S2110xp-L5Bのピックアップリスト
  • PC STATION S2110xp-L5Bのオークション

PC STATION S2110xp-L5B のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION S2110xp-L5B」のクチコミ掲示板に
PC STATION S2110xp-L5Bを新規書き込みPC STATION S2110xp-L5Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

少し動作させただけですが・・・

2002/07/31 17:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5B

スレ主 s_wakaさん

wakaです。

機能性能については今のところ特に問題は有りません。
色、デザインもとても気に入っています。

ところが、電気の配線は良くありません。PC本体に電源の差込口
が無いために、液晶ディスプレイとスピーカもそれぞれ別に電源
コンセントから電気を取る必要があります。今まで、PC本体には、
ディスプレイ用の電源分岐が設けてあるのが常識だと思っていました
ので、ちょっとガッカリしました。

それに、液晶ディスプレイの電源アダプタは邪魔ですね。できれば
液晶本体に格納して欲しいところです。

それと、インストール済みのWindowsXPにはNetBEUIプロトコル
が無い(インストールも不可)ことに当初気が付かずに結構
あせりました。

ただ、値段が安いのであまり文句を言えませんね。

以上ご報告まで。

書込番号:864135

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/07/12 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5B

スレ主 s_wakaさん

みなさん、はじめまして。wakaです。
ネットでS2110XP-L5Bを注文しました。送料込みで\115,800(税別)。
液晶付きのWindowsXPという条件で捜したところ、スペック的にも
気に入ったので、即決しました。

ところで、話題になっているSOTECの件ですが、私はSOTECのPCを
既に1台持っていて開発マシンとして使ってますが、電話サポート
は丁寧で、マシンも安定していて結構ハードに使っている割りには
まだ一度も故障してませんので、割と好印象を持っております。

使い始めたら使用レポートを書きます。では。

書込番号:827147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5B

スレ主 tofuyanさん

最初におわびしいたますが、このスレッドは、この「特定の商品」に関するものではあり
ません。
表題に記しましたように SOTEC社の製品に関する意識について 何かお考えのある方が
おられましたらお知らせ願おうと考え、ここにスレッドをたてました。
よろしければ お付き合いください。
ちなみに、ここにスレッドを立てた理由は、単に'価格.com'扱いのSOTEC製品で
'フラッグシップ'と思われる価格帯だと思われたからです.
'この'商品の詳細なスペックも調べていません。
ただ、このクラスの商品であれば口コミ情報をチェックする御仁が多数おられるだろうと
期待してスレッドをたてただけです.

さて、私が知りたいことは次の一点につきます.
「SOTEC社のMICRO PC STATIONで100GBのHDDが認識できるか否か」です!

私は2年程前にSOTECのMICRO PC STATION 433Dをサブマシンとして購入しましたが、
昨今、マシンの非力さに限界を感じておりました。
しかし、このマシンにはお金をかけたくないし、このマシンの用途(主にメールクライ
アント、ネットサーフィン、ファイルのダウンロード、ファイルのネットワーク共有)
では HDDの容量アップをするだけで充分でしたので、8ヶ月ほど前からいくつかのアク
ションを起こしてきました。ですが、どうもSOTEC社サポートの'サポート'に対する
概念が受け入れられません.

当時私はHDD認識の問題に関して、BIOSのバージョンによって「8GBの壁」や「32GBの壁」
が存在すると言う情報を得ていたので、所有マシンのBIOSがどの容量のHDDを認識するの
か、もし認識できない場合、なにか他のツールを使えば使用できるようになるのか、と
いうことをSOTECのコールセンターに質問したのですが、1回目の電話では「恐れ入りますが わかりかねます。」と言う返事でした。

それから一ヶ月程してから、再びSOTECコールセンターに同じような質問をしたところ、
「正式な回答ではございませんが、ユーザーさまの中には32GBのHDDを認識できた方が
いらっしゃるようです」と言う回答をいただきました.

短気な私は、BIOSがAMI-BIOSでしたので直接AMI社にBIOSサポートについての質問をぶつ
けました。

結局、BIOSはSOTEC社がAMIの管轄外でModifyしたもののようです。
こうなれば「欲しいHDDを実際に購入し、繋いでみないとわからんな」ということで
100GBクラスのHDDを購入しようと考えていました.

そうこうしているうちに月日は経過し、つい先日(昨日)SOTEC社のHPにアクセスして
みたところ 私の所有マシンのQ&Aの項目がありましたが、私が必要とする情報や、それに
類する情報は見当たりませんでした。

所有マシンの項目のみならず、他機種のサポート情報も見てみましたが、総じて
「サポートいたしておりません」もしくは「サポート外となります」という単純な
Answerばかりでした。
こちらとしては、「保証してくれなくてもいいから、解決のヒントでも与えてくれよ」
と思うのですが、そこまでの企業パワーが無いんでしょうか。とても残念でした.

私もそんなに多くのメーカーからPCを購入したわけではありませんが、IBMのサポート
センターはちゃんと「サポート対象ではありませんがこういった情報があります」と
答えてくれる場合が多いです.
実際それで問題が解決したことが何件もあります。

私としては「メジャーな勢力」より「メジャーに挑戦する勢力」もしくは
「メジャーにいちゃもんをつける勢力」が好きなのでSOTEC社にはすごく好感を持って
いたのですが、期待はずれの結果になってしまったような気がします.

長々と書き綴ってしまいましたが、これまでの私の戯言になにかおっしゃりたい事
(感想でもアドバイスでも情報でも何でも結構です)があれば、
(多分何かあると思いますが)是非レスポンスしてください.
('しかと'は ちょっち辛いです.)

それでは。

追伸
できましたら 「き こ り 」君の書き込みは可能な限り御遠慮願います。
彼は不毛な会話しかしないようなので...

他のスレッド参加者の方へ:
もし「き こ り」君がこのスレッドに乱入してきても、このスレッド内では
相手にしないようにしてください。
私には、彼は限りなく「荒らし」に近い存在にみうけられます。
少なくともこの場における「スレッド」と一般的な「チャット」の区別がつかないの
でしょうね。

私の認識では、この「価格.com」の口コミ情報は 単純に
「この商品を買いたいんだけど、他のユーザーもしくは購入検討者はどう思って
(もしくはどう実感して)いるのだろうか、」という、純粋な疑問を提示する
場所であり、一般の心あるユーザーはそれぞれ体験or見解を「見ず知らずの」他人に
極力わかりやすいように説明する(米国ではある意味そのことを「ディベート」と
言ったりするのですが)、そういう事に関しては まったく認識がない「おこちゃま」が
ここにも居るようですね。
まぁ、こんな輩はインターネットが爆発的に普及する以前から居ましたがね...

ちなみにこういうスレッドに むやみやたらに書き込みする子は、「書き込みランキン
グ」や、なにか自分自身で満足できる何かを求めているんでしょうかね.
目的が何なのか、さっぱりわかりません。(ある程度推測は出来ますが...)

すみませんが、私はそんなにこのスレッドだけに時間をさけるわけではないので
アクセスのスパンは1週間オーダーになると思いますが、末永くお付き合いいただけたら
光栄至極に存じます.
(決してこのスレッドを軽視しているわけではありません)

私としては、建設的な意見を述べたつもりでおりますが(見方によっては問題を解決
したいだけ)、よろしくご判断ください.
それでは。

書込番号:356775

ナイスクチコミ!2


返信する
ハイホさん

2001/11/03 08:45(1年以上前)

何でもいいけど、もう少し手短にお願い・・・。
初心者さんでもないようなので、自分で調べればいいと思うのだけど。

まあ、SOTECの故障の多さやサポート体制は今に始まったことではなく、こん
なことしてたらそのうちつぶれるのじゃないかと心配してますが・・。
それが資本主義の仕組みなのだからそれでいいのでは?

書込番号:356784

ナイスクチコミ!2


らんてすさん

2001/11/03 08:45(1年以上前)

メーカーサポートに本来サポートの範囲外のことを求め、
その結果、なんの情報も与えられなかったから、
サポートに力がない・・・・
というのは、サポートに対する単なる中傷でしかないと思います。

ちなみに、HDDの壁に対しては、
ATA100のPCIカードを増設することで、簡単に対応出来ると思いますが、
それではだめなんですか??

書込番号:356785

ナイスクチコミ!2


きーこーりーさん

2001/11/03 08:56(1年以上前)

好きだったらかえばいいやん
こんな所で意見求める貴方の方が変です
ながながと書いて、とっても迷惑に感じてる大多数の人がいるとゆう事を無視して書き込まれてますから
語りつくされてますので、まずは過去ログ読んでください!!

書込番号:356791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 09:06(1年以上前)

ソーテックは知られる前はもっとましな会社でした。
低価格路線に走り道をそらしてからはひどい惨状ですね。
サポート悪化、故障率5%…
わたしはこの会社のやり方と商品見たときの品質の悪さから買いはしませんでした。


さてHDD増設ですが、100GBなんてコストの高いのはやめてATA100カード(三千円)を増設して80GB×2=160GBの方がお得です。
しかも絶対認識します。
私はIEEE1394箱にとっかえひっかえ80GBをいれたりだしたりしていますが。

書込番号:356795

ナイスクチコミ!2


まさ7さん

2001/11/03 09:10(1年以上前)

メーカ製のマシンだからって、おんぶに抱っこではなく自分の力で解決する用
努力せよ、努力することでスキルが上がる。

書込番号:356798

ナイスクチコミ!2


POSTmanさん

2001/11/03 09:21(1年以上前)

まず、私自身が現在もSOTECユーザーであること、
そして、同時に他のメーカー機のユーザーでもあり、
自作PCのユーザーでもあることを、最初に書き添えます。

まず、ご自身も発言されていますとおり、
BIOSは、原型こそAMIやPhenixが提供しておりますが、
それぞれのメーカーによってモディファイされるものであり、
原型のまま使用していることはあり得ません。
従って、BIOSメーカーに問い合わせても、
回答が得られないのは仕方のないことで、
同時に、BIOSメーカーから見たら、
ユーザーがSOTECなのであり、
そのベンダーから提供されたものを使用している人を
ユーザーとは認識していないはずです。

さて、サポートの自社製品の把握度についてですが、
(私自身、とあるメーカーに勤務)
メーカーとして、製品としての仕様を満足し、
製品の保証ができるのは、出荷時点の姿に限られると考えるのが、
PCに限らず、本音であるところです。

フツーの家電製品であれば、
例えばテレビのファームウェアをいじって、
自分専用にモディファイしたり、
自作のパーツを取り付けて使用している人はほとんどおらず、
メーカーとしてもそういった場合を想定した対応を行っていません。
従って、そのような方には、もし壊れたという連絡があっても
「保証できない」
と修理をお断りしているのが実情です。

しかし、PCの場合は少し状況が異なります。
メーカーが意図した使われ方を越えた使用も日常であり、
また技術の進歩も早く、発売時には想定していない事態が、
非常に多く起こるのが一般的です。

tofuyan さんにとって、HDDが100GBの壁を越えられるかどうか、
質問はそれ1点だけであり、所有しているPCはそれだけですから、
「そんなこともわからんのか」
となりますが、
答えている側に立てば、
何百とあるモデルについて、また何百というモディファイがあるわけで、
とてもそれらすべてについて回答できるわけではありません。

ただ、サードパーティが動作保証しているパーツについては、
自社製品を売りたいサードパーティ自身が非常に多くのテストを行い、
動作を確認し販売してるので、
その情報があるので回答も可能です。

しかし、バルクで発売されているパーツでは、
動作テストをPCベンダー側で行うのは、
まず絶対と言っていいほど不可能です。

バルク製品には、製品に関する情報をPCベンダーは所有しておらず、
使用の上でも動作保証ができるかどうか、全くわかりません。
加えて、1つのモデルでも多数のバージョンが存在し、
市中に流通しているパーツすべてに対し、
動作保証することは天文学的な数字になってしまいます。

これが、1口に「100GBのHDD」と言っても、
それを簡単には動作を検証できないわけです。

また、例え
「保証してくれなくてもいいから、解決のヒントでも与えてくれよ」
と言われても、
回答をいったん口にしてしまっては、それが例えどういう立場の人間であったとしても、
会社の正式なコミットになってしまいますから、
「サポートいたしておりません」もしくは「サポート外となります」
と言う回答は仕方のないことであり、
同時にこれらの回答はある意味、
責任あるメーカーとしての態度の表れでもあるのです。

恐らくこういった質問に対して、
tofuyan さんの満足いくような回答を期待できるのは、
少なくとも一般的なPCベンダーではなく、
ショップブランド等を手がけているベンダーに限られると思います。

書込番号:356806

ナイスクチコミ!2


ほぃほぃ@秋葉さん

2001/11/03 09:49(1年以上前)

BIOSのHDD設定をUserにしてパラメータの設定範囲を調べれば計算できるよん

書込番号:356822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2511件

2001/11/03 10:54(1年以上前)

確かIBMやMAXTORなどの大手ではそういったことを解消するツールがダウンロードできたようなきがしたけど。

書込番号:356864

ナイスクチコミ!2


声明さん

2001/11/03 11:28(1年以上前)

tofuyanさんのような質問にも対応することが要求されるサポートの人って大変だなというのが率直な感想です。

書込番号:356895

ナイスクチコミ!2


スレ主 tofuyanさん

2001/11/03 18:16(1年以上前)

いろいろ 貴重なご意見、情報のレスポンスをいただき、有難うございます.
たいへん参考になります.

私は、この「口コミ情報システム」に関しては初心者ですので、いたらない点が
ありましたらお詫びします。(私としては表題と最初の15行程度を読んだ時点で、
このスレッドを読み飛ばすか否かの判定が出来るように書いたつもりなのですが...
まぁ長文はロードするのに時間がかかりますもんね。これからは気をつけます。)

さて、私のいたらなさと提供情報不足のせいで 私の本意が伝わらず 中には少し誤解
されておられる方もいらっしゃるようですので、情報を付け加えさせていただきます.

所有PCにはPCIポートが2スロットしかなく、すでに2つとも使用しています。
HDDの設置スペースは1台分しか無く、ブラケット等を使わない限り増設は不可能です。
そこでまず最初にBIOSの仕様を調べてHDD換装が出来るか判断しようとしたわけです。
100GBが無理であればBIOSが認識できる上限の容量に換装することも検討しています。
知りたいのはあくまでも「製品(BIOS)の仕様」であって電気的特性や相性の話では
ありません。 誤解の無きよう、お願いいたします。

ところで ほぃほぃ@秋葉 さん、おっしゃったとおり調べてみましたら、設定上限は
Cyl:65535,Hd:255,WP:65535,Sec:255 でした。よろしければ どのように計算すればよ
いのか教えていただけますでしょうか?

みなさん いろいろなご意見をお持ちでしょうが、よろしくナビゲートいただければ
幸いです。(「この場で発言するより、こっちで発言しなさい」とか「このあたりを
探せば参考になるのでは?」というご意見もたいへん参考になります。)

書込番号:357353

ナイスクチコミ!2


yukkaさん

2001/11/03 19:06(1年以上前)

簡潔に語るのは、頭の良さとセンスが大切。
冗長な文中にエゴイズムが見え隠れするのは、ちょっとどうかと。

ちなみに、私はきこりさん、なんか好きですよ。

書込番号:357411

ナイスクチコミ!2


ほいほい@秋葉さん

2001/11/03 21:23(1年以上前)

自分で計算されるならば、

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010705/key172.htm

平たく言うと大丈夫らしい(本日某SHOPでの店員の回答)。

書込番号:357593

ナイスクチコミ!2


カズヒデさん

2001/11/09 17:44(1年以上前)

T0FUYANさん、言われる事は良く分かるのですが、こんな安いパソコンに何を望んでいるんですか?ここのメーカーのポリシーはコストパーフォーマンスが高いと感じられるパソコンを出来るだけ安く売ろうと考えているメーカーであり、それでも良いと思う者が買うのではないでしょうか。
 実際、ソーテックのパソコンに100GBのHDDを載せ変えようと考えるほうが、よっぽど異常に見えます。
 かなりのパソコン歴がある方と思いますが、自作パソコン或はショップパソコンにいかれたほうが、精神衛生上ベストだと思います。

書込番号:366874

ナイスクチコミ!2


IBMユーザーさん

2001/11/13 01:33(1年以上前)

↑その通り。

書込番号:372870

ナイスクチコミ!2


いっちょかみさん

2001/12/21 09:58(1年以上前)

ハイホ さん
>何でもいいけど、もう少し手短にお願い・・・。
>初心者さんでもないようなので、自分で調べればいいと思うのだけど。
こんな事を書くくらいなら,返信しない方がよいのでは?
長い文章であることは、tofuyanさんは承知の上だし,「自分で調べればいい」なんていう返信をするなんて何の意味もないのでは?
tofuyanさんにとって「自分で調べる」行為のひとつがこのMLなのでは?

書込番号:432569

ナイスクチコミ!2


スレ主 tofuyanさん

2001/12/27 14:22(1年以上前)

ほいほい@秋葉 さん
遅ればせながら、有用な情報をどうもありがとうございます。

書込番号:442790

ナイスクチコミ!2


Fastさん

2001/12/27 16:39(1年以上前)

>「自分で調べる」行為のひとつがこのMLなのでは?
自分でね・・・?

書込番号:442930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品に関して

2001/11/28 14:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5B

スレ主 じゃいsふぉうさん

なんかこの製品に関係無いことばっかだなぁ。
僕はこのパソコンのユーザーです。
今のところきちんと動いてくれてます。
ブランド名だけでいたずらに製品を中傷しないでね、
僕が不安になるから。
製品の不具合があれば、また意見書いてください。

書込番号:397032

ナイスクチコミ!2


返信する
該当機種無しさん

2001/11/28 16:19(1年以上前)

修行が足りん! (アドレスが本物ならね)

書込番号:397164

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/28 16:24(1年以上前)

たしかにブランド名でとやかく言うのはよくないけど
そのブランドイメージというのは
いままでにそのメーカーのおこなってきたことを反映しているわけだから
べつにまちがってはないと思う。
逆に100%あってるわけではないけど、近いものがあるのが多々。
で実際ブランドイメージと合致していることが
多いというのも事実。

べつにイメージ悪くても良くてもじゃいsふぁうさんが満足ならそれでいいんじゃないですか??満足してよかったと思うならまた買えばいいし、不満な人は買わなければいいし。

書込番号:397171

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION S2110xp-L5B」のクチコミ掲示板に
PC STATION S2110xp-L5Bを新規書き込みPC STATION S2110xp-L5Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION S2110xp-L5B
SOTEC

PC STATION S2110xp-L5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

PC STATION S2110xp-L5Bをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング