
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月21日 06:37 |
![]() |
4 | 1 | 2002年1月19日 03:01 |
![]() |
4 | 1 | 2002年1月17日 15:05 |
![]() |
5 | 3 | 2002年1月15日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月15日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月30日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


12月16日からユーザーになりました!納品までの情報は、[396976]手元に届くのは何時頃…を参照くださ〜い。
このマシンで使用しているのは、あくまで「本体」とOS「Windows XP」だけなので、モニター・キーボード・マウス・付属ソフト等に関しては聞かないでくださいね。
12月17日に早速メモリ(メルコVS133-256M)の増設をしました。メモリ設置には、本体カバーと前面カバー、補強板とCDドライブなどを外す必要がありますので、一人では心配ですよ。一人に押さえてもらわないと、メモリソケットが硬いので大変なことになってしまいますからね。
メモリを増設して、やっとこのマシンの性能が生きると思います。標準の128MではOSしか動かないので要注意です。ま〜ストレスを感じない方は別ですが…。
その他のレポートは、また報告しますね!
0点


2001/12/23 00:32(1年以上前)
RIKI_netさん、はじめまして。わたしは、12月3日にJ&Pに注文して19日に入荷しました。
ところで、メモリーは増設していないのですが、あまりの遅さに驚いています。VAIOのPCG-FX77G/BP(Win-ME メモリー256M)でデータサーチに53秒かかるものが、V4150xpでは3分40秒かかります。メモリーを増やせばVAIOよりもはやくなるのでしょうか。それとも不良なのでしょうか。SOTECに問い合わせればいいのですが、RIKIさんのMSGがあったもので先に教えていただきたいと思ったしだいです。よろしくお願いします。
書込番号:435141
0点


2001/12/25 00:30(1年以上前)
このマシンはメモリーを256MB以上の増設して、初めて性能が生きてくるのです。RIKIさんもおっしゃっていますが・・・。はたしてVAIO以上早くなるかどうかは分かりません。まっ、PEN4 1.5GHzといっても、それほど早いマシンではないことを理解しておいて下さい。
書込番号:438701
0点


2001/12/25 18:33(1年以上前)
先ほど、J&Pでメルコのメモリー(VS133-256M)を買ってきました。
メルコではまだ動作確認をしていないので保証できないといわれましたが、RIKIさんが増設しているので大丈夫だと言って買ってきました。
384KBになったのを確認して、前回と同じデータサーチをしましたが、
ほとんど変わりませんでした。明日にでもソーテックに問い合わせてみます。
かずま11さん、ありがとうございました。
書込番号:439693
0点



2001/12/27 09:33(1年以上前)
かんくうさん色々と参考にしていただいたにも関わらず、性能に変化がないのはガッカリですね。今日現在、このマシンではまだ印刷とテキストデータの編集、子供のゲームぐらいしか動かしていません。
私もVAIO NOTE(PCG-FX55/BP CPU:Pen3 450M,メモリ-192M,OS-WinME)を2年ほど使用していますが、SOTEC PC STATION V4150xpのほうが明らかに早いですね。って比べるほうが可笑しいですが…。
新車もそうですが、PCも使えば使うほど処理スピードは上がると思いますよ。
SOTECへの問い合わせ結果が気になるので、コメントいただければ幸いです!
書込番号:442453
0点


2001/12/29 22:55(1年以上前)
RIKIさん、ありがとうございます。SOTECに問い合わせしましたが、ソフトがXPに対応していなければ遅いだろうとのことでした。
使ったソフトは、株のフリーソフトの「Fchart」ですが、対応は
Win95/98/2000です。また、HPのプリンターのドライバーも正式のものでないので印刷が非常に遅いです。これもHPからは来春の予定だそうです。なお、ファイルのコピーなんかは確かに早いので、XP対応のソフトだと早いのだろうと思います。
ですので、VAIOノートのXPへのバージョンアップ版が手元にあるのですが、入れ替えは来春以降にしようかなと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:446512
0点


2002/01/04 01:34(1年以上前)
かんくうさん悩みも解決していい年が迎えられたことでしょうね。
ちなみにRIKIのVAIO NOTEは「PCG-FX55/BP」ではなく「PCG-F55/BP」の記載間違いでした。
OSはWin98SEだったものをWinMeにした結果、性能は↑ですがスピードは↓になりかなり落ち込んだのを覚えてます。BIOSや各種ドライバーの入れ替えなど、苦労多いし…。
やはりハードの性能と各種ソフトの組み合わせは初期状態が一番だと思います。しかしWinXPを触ってしまうと、WinMeもショボくみえるのはRIKIだけでしょうか。とはいえ、XPでありながらほとんどクラシック画面に戻すのもRIKIだけとは思えません。ははは…。
書込番号:453795
0点


2002/01/21 06:37(1年以上前)
RIKIさん、スピード上がりましたよ。3分40秒かかっていたデータサーチが、なんと43秒になりました。びっくりです。
原因は、「Norton AntiVirus」でした。これをオフにしたら俄然スピードアップ。快適です。
というわけで、VAIOノートもXPに入れ替えました。
また何かあったら、教えてくださいね。
書込番号:483721
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


ソーテックのHPを見て、V4150XPは売り切れと思ってあきらめて
おりましたが、17日Two○opで在庫確認してもらったところ、在庫が
数台あるとのことで、注文しました。20日ころ届く予定です。とても楽しみです。雑誌にL5の画質はイマイチとの評価だったので、メルコの15
インチの液晶とセットで購入することにしました。ちなみに上記販売店は、
ソーテックと経営している親会社同じらしく、他店とは違う流通経路と
なっているようなことを聞きました。(未確認)あまり台数は無いようなので、購入されるかたは、急いだ方が良いかも・・・・
2点

http://www.kyoden.co.jp/group/index.html
同じキョウデングループですね。
ツートップは株式会社フリーウェイの参加になりましたからね〜。
同級生が数人アルバイトしてますが、待遇が良いらしい。
書込番号:479613
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


こんにちは、ベンと申します。アメリカから来た外国人です。
このv4150xpに入ってるビデオカードを買いたいですけど、僕に売ってくれる方はいらっしゃいませんか?
オーナーならSotecからもう1つ注文することはできると思いますけど、協力していただく方はいらっしゃいませんか?
僕に連絡してください。(bentsai@hotmail.com)
2点

この掲示板では、そういう書き込みは歓迎されていないみたいです
書込番号:476722
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


V4150XPやっと買いました。正確にはやっと買えましたです。一昨日SOTECのHPを見ると「1/9 ご好評につき、Webでは完売しました。」などと表示されています。こっちは液晶モニタをすでに購入済みだったのであわてて販売店を探しました。が、しかし購入予定のヨドバシカメラにはすでに在庫がなく、探しまくってやっとLAOXに1台あったので取り置きしてもらいました。SOTECさんちょっと生産完了がはやすぎやで!早速、この機種に256Mのメモリを追加しようと思っていますが、この機種での実績があって秋葉原で安く買った方いらっしゃったら教えて下さい。それから液晶はアナログ接続ですけど画質は大丈夫ですよね?(変換コネクタが付属されているようですが)
2点


2002/01/14 04:06(1年以上前)
新型はまだまだですよ。
mayorerさん、買えて良かったですね。
購入後のレポ、お願いしますね。
書込番号:471690
1点

今月下旬から2月上旬に発売するんじゃないかな。
Web優先で店にはほとんどまわってこなかったみたいだし。
店よりも通販重視になってますな。
書込番号:473612
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


この商品、仕様にも縦置きと注意書きがありますが、横置きだと構造上何か支障が起きるのでしょうか?CDドライブとFDドライブのふたを開けたとき、そのまま横置きだと下にぶつかって開かないようですが、少し下にスペースを空ければOKのような気がします。
0点


2002/01/07 23:02(1年以上前)
先日メモリ増設にため内部を始めて見ましたが、放熱の関係上縦置きのを前提に設計されている様です(特にCPUの放熱ダクトです)。ですから、注意書きがあるように縦で使うようにしたほうがいいと思います。へたをするとはじめは問題ないですが時間がたって加熱・熱疲労でやられる可能性があります。また余談ですが、メモリを入れる際に、内部電源配線がメモリに触ってしまっているので自分で離しました。
書込番号:460789
0点


2002/01/09 00:10(1年以上前)
ありたたさんへ
はじめまして、この製品の購入を検討(予約はした)している者です。
私はkissykissyさんと違い逆置き(真逆さま)に設置しようと考えていますが
これも無理そうですか?
設置理由はモニターに対して左に置きたいため(住宅事情で左の壁際に置きたい)
逆置きすると放熱ダクト塞ぎそうですか?
お教え下さい。
また、「内部電源配線がメモリに触ってしまっているの」のはノイズを拾い易くなるので危険ですね。貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:462525
0点


2002/01/15 01:35(1年以上前)
左側には排気か、吸気はわかりませんけど(手をかざしてもほとんど風を感じることができない)5センチ×5センチ程度のガラリがあります。あんまりいいかげんなことは言えませんが左側に全くべたに配置しなければ(据え置き台の出っ張り分2センチ程度)あれば空気の循環を防がないように思いますので、左置きは可能に思えますが。私なら置いちゃいます。(手で筐体をさわって熱くなるようならば変更ですね)
書込番号:473567
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


こんにちは。
三菱のモニター(MDT152X)をこのPC用に購入しようと考えています。
どなたかひょっとして同じ組み合わせで購入した方いらっしゃいますか?
いらしゃったら感想を教えて下さい。
またアナログしか対応していないモニタだとやはり鮮明さがおちるのでしょうか?デジタル対応モニタの方がよいのですかね?
モニタの予算は6〜7万なのでオススメがあれば教えて下さい。
(MDT152Xの気に入っている点はTVチューナと端子が多いためです)
以上 宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





