PC STATION V4160C-L5 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION V4160C-L5の価格比較
  • PC STATION V4160C-L5のスペック・仕様
  • PC STATION V4160C-L5のレビュー
  • PC STATION V4160C-L5のクチコミ
  • PC STATION V4160C-L5の画像・動画
  • PC STATION V4160C-L5のピックアップリスト
  • PC STATION V4160C-L5のオークション

PC STATION V4160C-L5SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 6日

  • PC STATION V4160C-L5の価格比較
  • PC STATION V4160C-L5のスペック・仕様
  • PC STATION V4160C-L5のレビュー
  • PC STATION V4160C-L5のクチコミ
  • PC STATION V4160C-L5の画像・動画
  • PC STATION V4160C-L5のピックアップリスト
  • PC STATION V4160C-L5のオークション

PC STATION V4160C-L5 のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION V4160C-L5」のクチコミ掲示板に
PC STATION V4160C-L5を新規書き込みPC STATION V4160C-L5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDをテレビでみるには?

2002/04/05 12:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 suma2さん

購入しました。あまり使用していませんが快適です。
このPCでDVD見られますよね?
DVDの映像をテレビに映すことはできないのでしょうか?
何を増設すればよいですか?

ご存知の方、いましたら教えてください。

書込番号:639874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像について・・・

2002/03/25 21:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 雨音セラピーさん

『デジタル液晶ディスプレイをお使いのお客様へ』の手順に従って、デジタルモードに変更すると、アナログモードで使用するよりも、文字などが汚く表示される。更にパソコンを終了する時、画面が完全に消えるまでの間に、黒地に赤の縦ラインが出てくる。どうしてそのような事が起こるのでしょうか?

書込番号:618454

ナイスクチコミ!0


返信する
がーがさん

2002/03/26 10:23(1年以上前)

ディスプレイのシャープ性を調整すれば何とかなると思います。
でも、再起動したりすると、もとに戻り、文字などが汚く表示されるのであれば・・・ということです。

書込番号:619461

ナイスクチコミ!0


ソーテック使用歴半年さん

2002/08/12 01:33(1年以上前)

便乗質問のようで申し訳ありませんが、私の場合PCを起動する度にシャープ性が強めに出てしまい、ソーテックに質問したのですが、3ヶ月経った今でも回答が得られていません。たまたまPCを起動するときにディスプレイの電源を切っていると以前調整したシャープ性が維持できており、仕方なくPC起動時はディスプレイの電源を入れないようにしています。それを忘れてディスプレイの電源を入れてPCを起動した場合は、常駐ソフトアイコンに並んでいる、ディスプレイドライバーのアイコンを右クリックし、スキーム→標準のディスプレイを選び、後にスキーム→デジタルLCDを選ぶときれいに表示されます。他にこのような経験をされた方はおられないでしょうか。

書込番号:884803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

スタンバイ

2002/03/21 08:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

本当に静かでよいパソコンですが、最近スタンバイモードにはいらないことに気がつきました。スタンバイにするとピーという音がでてフリーズしてしまいます。回復は電源スイッチを長く押して強制的にOFFするほかありません。これはなにか設定がわるいのでしょうか。それとも故障?

書込番号:608612

ナイスクチコミ!0


返信する
やるまんさん

2002/03/21 13:22(1年以上前)

トラブル第1弾です
2、3,と続きますよ
サポートへ

書込番号:609030

ナイスクチコミ!0


がーがさん

2002/03/25 00:08(1年以上前)

BIOSアップデートしてみたらいいのでは
自分のでもありました。とりあえず、それで直りました。
何回もれんぞくしてやるとやっぱりおかしくなるけど・・・
あと、スピーカーのノイズがちょっと気になる・・・

書込番号:616751

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/01 13:38(1年以上前)

先日BIOSのアップデートを行い、多少直りかけていたのですが、本日Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
エラーレポートで、
*予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました。デバイスが失敗した可能性を検出しました。
*ディスプレイ デバイスのドライバが、描画操作を完了できませんでした。デバイスの製造元に問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手して下さい。
*ディスプレイデバイスRV100 システムが不安定なため応答できません。
という報告がありました。
やはり、ディスプレイデバイスRV100が原因なのでしょうか?

書込番号:632302

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/03 11:02(1年以上前)

再度BIOSアップデートを行ってみたところ、スタンバイモードに入るようになりました。BIOSアップデートは、ソーテックのホームぺじからダウンロードしてください。

書込番号:635958

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/04 03:36(1年以上前)

私も土曜さんと同じトラブルで困っております。
ソーテックのホームページからドライバの更新ファイルはダウンロードしたんですけど、インストールの仕方が今ひとつ理解できません。
マニュアルには、「フロッピーヂィスクにファイルをすべてコピーして書き換えヂィスクの作成→設定変更作業→書き換え作業」と説明されているんですけど、この通りにやればいいんでしょうか?
書き換え失敗によるトラブルは有償修理扱いになるようなのでインストールをためらっています。
なにぶん初心者なので、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:637559

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/05 14:33(1年以上前)

READMEファイルに書かれている手順で、行ってください。フロッピーのファーマットの際には、「MS-DOSの起動ディスクを作成する」をチェックを忘れないようにしてください。READMEファイルを印刷して、一つずつチェックしながら行うとよいと思います。
万が一のために、復元ポイントを作ってからアップデートすることをお勧めします。
私の場合、アップデートによりスタンバイモードに入るようになりましたが、スタンバイモードから立ち上がるときに再起動になることがあります。

書込番号:640024

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれさん

2002/04/06 20:38(1年以上前)

がーがさんありがとうございました。BIOS UPDATEして、がーがさんと同じ状態になりました。
チキンハートさんのおっしゃるとうりです。README FILEは途中の手順や言葉を省略しすぎです。説明文になっていません。SOTEC だけの課題ではないでしょうが。

書込番号:642331

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/07 02:37(1年以上前)

BIOSアップデートができませんでした。
BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「BIOS Guardian(R) disable...」のメッセージが表示されませんでした。

書込番号:643140

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/08 13:47(1年以上前)

>BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「Y」を入力してEnterを押すと、再起動します。

新しいUpdate 項目があったので、Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
再度BIOSのアップデートを行ったところ、今回は、回復しませんでした。新たな、アップデータが、公開されるまでは、スタンバイモードが利用出来ないように思います。

書込番号:645560

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/09 00:53(1年以上前)

土曜さん、がーがさん、ありがとうございました。
新たなBIOSアップデートが公開されるまで、BIOSアップデートを行わないようにします。

書込番号:646707

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/09 00:56(1年以上前)

どれさん、ありがとうございました。

書込番号:646715

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/09 17:42(1年以上前)

ソーテックのメールサポートに問い合わせたところ

「BIOSのアップデートを行なってからも不具合が発生するとの事でございますがこちら同様のお問い合わせが無く、BIOSの問題でない可能性がございます。

以前、一度リカバリーのご案内をさせて頂いておりますが、こちらを試し頂きまして、弊社出庫状態にてご使用して頂きまして不具合が発生致しますかご確認をよろしくお願いいたします。

Windowsのシステムファイルの破損は、お客様ご自身でインストールされましたアプリケーションの影響により不具合が発生しております可能性もございますのでよろしくお願い申しあげます。」

との回答でした。

書込番号:647560

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/12 01:14(1年以上前)

サポートに電話してBIOSのアップデートはできたんですけど、
スタンバイモードにはなりませんでした。
その後、リカバリーをおこなったところ、スタンバイモードに
入るようになりました。

書込番号:651920

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/19 11:26(1年以上前)

マイクロソフトのサポート技術情報に、
「スタンバイ状態から再開するときにデバイスに正しく電源が投入されないことがある
最終更新日: 2002/03/14
文書番号: JP311542


--------------------------------------------------------------------------------
この資料は以下の製品について記述したものです。

Microsoft Windows XP Home Edition
Microsoft Windows XP Professional

--------------------------------------------------------------------------------


現象
コンピュータをスタンバイ状態から再開させると、コンピュータが応答を停止 (ハング) することがあります。



原因
この問題は、Pci.sys ドライバが、電源が入った後でデバイスにアクセスするために必要な 10 ミリ秒の間待機しない場合に発生する可能性があります。



解決方法
マイクロソフトでは、現在この問題を修正する修正プログラムを提供中ですが、修正プログラムはこの資料に記載された問題のみを修正することを目的としており、障害があったコンピュータに対してのみ適用することを推奨します。この修正プログラムは、製品の品質保証のために今後さらにテストを受ける場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の Windows XP Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します。 」
とあります。

書込番号:664674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すいません

2002/03/20 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

前回の質問で大変皆様にご迷惑かけました。
今回はちゃんとします。
この機種に入っているATI RADEON(TM) VE(Low Profile AGP Board) 32MB SDRAM とNECの
ヴァリュースターなどに入っている nVIDIA(TM)社製 GeForce2 MX(TM) (AGP) 16MB  
と比べると性能はいかがでしょうか?例えばフライトシュミレーターなど使うと?

書込番号:607751

ナイスクチコミ!0


返信する
甲子園の味さん

2002/03/21 06:50(1年以上前)

とりあえず、ここ見て検討してください。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010312/hotrev99.htm

書込番号:608552

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/03/21 07:02(1年以上前)

それと質問のタイトルをわかりやすく書いてもらうと助かります。

書込番号:608556

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoiとさん

2002/03/21 21:07(1年以上前)

ためになりました。ありがとうございます。

書込番号:609794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードは??

2002/03/19 21:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

radianのビデオカード32MBですけど、Gforthの16MBと比べるとどーなんですか?3Dゲームなんか。。。
ご存知の方居られたらお教えください。

書込番号:605580

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/19 22:02(1年以上前)

なんかむちゃくちゃだな。
RADEONとGeForceのことなんだろーけど。
・・・これってわざと?

書込番号:605666

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/19 22:19(1年以上前)

RADEONとGeForceのことでしょうか?
名称は正確に書いてください。
また、双方いろいろなグレードのチップがありますが、そのどれかを書かないと、誰にもわかりません。
単純にVRAMの容量で性能が決まるわけじゃないですよ。

書込番号:605705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/20 08:40(1年以上前)

32MBでも16MBより性能の悪いビデオカードはいくらでもあるので答えれません

書込番号:606509

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/20 09:24(1年以上前)

例)SIS305 32MB  と G450かな

書込番号:606551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィス2000

2002/03/10 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 amnesiaさん

ノート型パソコンが壊れてしまったので付属のオフィス2000を
デスクトップにインストールして使用してもいいでしょうか?

それにしてもK6U450MHからの乗換のためか快適な動作には驚きです。
初期不良は無く液晶は明るくてきれい
このスペックでこの価格はめっけモンかな

書込番号:586769

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/10 21:28(1年以上前)

それは大丈夫だと思いますのう。(PCのことではなく、ソフトのことね)

SOTECのパソコンは故障さえしなければ最高ですのう。幸運をお祈り致しまする。

書込番号:586793

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/10 22:10(1年以上前)

製品版は問題生じないが、
ノート型パソコン付属のオフィス2000=OEM版のOffice2000
のライセンスは購入したノート型パソコンに限定されると
私は理解してますが・・・・・
八甲田さん 間違ってたら教えてください

書込番号:586893

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/10 23:00(1年以上前)

ご助言ありがとうございまする>NFさん
間違っていれば誰かがツッコミ入れてくれると思っておりますんで。(^^;)
「OEM版のOffice2000のライセンスは購入したノート型パソコンに限定される」のであれば、それが正しいことと思いまする。
正しいか間違いかは知りませんのじゃ(爆)
八甲田はOEM版を購入したことがありませんでのう、それゆえ使用許諾書も持ってないので、どのような規約があるのかわかりませんし、PCが壊れたらライセンスも消滅するのか?と聞かれると・・・あるような気もする。無いような気も・・・。

あいまいなレスじゃが、かんべんしてくだされ(^^;)

書込番号:587004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC STATION V4160C-L5」のクチコミ掲示板に
PC STATION V4160C-L5を新規書き込みPC STATION V4160C-L5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION V4160C-L5
SOTEC

PC STATION V4160C-L5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 6日

PC STATION V4160C-L5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング