
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年5月19日 02:16 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月6日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 19:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月5日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月12日 01:33 |
![]() |
0 | 14 | 2002年4月19日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


秋葉原の某大手量販店で買いました。税、配送料、おまけ込み16万円ジャストでした。
2週間経ちましたが、FTTHを含めて何の問題もなく快適です。
デジカメの画像処理も問題ありません。
これなら本当にお買い得だと思います。
最近のソーテックは恐るべし、といったところでしょうか。
0点


2002/04/09 21:54(1年以上前)
最近のソーテック外れはないのかな?
書込番号:647964
0点

最近のソーテック、新聞広告でイメージ戦略採ってますね。
書込番号:648015
0点


2002/04/09 22:38(1年以上前)
>最近のソーテックは恐るべし、といったところでしょうか。
ですのう。というか、壊れないのが当たり前なんじゃが(苦笑)
書込番号:648054
0点


2002/04/10 00:05(1年以上前)
>最近のソーテック、新聞広告でイメージ戦略採ってますね。
私も火曜日の全国紙の朝刊に載っていた『電話一台しかないんか!』という
見出しで始まるソーテック広告を読みましたが結構、インパクトありましたね。
書込番号:648288
0点

イメージ戦略にはまって、だまされそう・・・(笑)
だまされる人も出てくるでしょうね・・・
それがだましじゃなかったらいいんだけど・・・
書込番号:648366
0点

でも最近のソーテックのジャンク品でもヤフオクにあるぐらいだからまだ壊れているのだろう。
ジャンクが流れなくなったときが買い時だ
書込番号:648640
0点


2002/04/10 20:17(1年以上前)
>ちゅぼっちさんへ
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
掲示板の上のほうに緑の字で書いてある↑の字が読めないのでしょうか?
ちなみに私はソニー(バイオ)盲目信者ですのでソーテックユーザーの
肩を持つ気はありませんがココのスレッドをソーテックユーザーの人々が
目を通すのは当たり前の事なのですから、そういう発言は控えるべきだと思います。
書込番号:649522
0点


2002/04/12 11:41(1年以上前)
最近知り合いがこの機種を買ったので見せてもらいに行きましたが、
筐体の作りとかしっかりしてて、動作音なんかも静かで、
一昔前のM250なんかとは比較にならないいいモノでした。
とはいえ、日立の液晶に慣らされてしまった私には、
あの液晶画質は耐えられないほど悪い物でしたので、
私的にはオススメできないなぁ・・・。
書込番号:652355
0点


2002/04/15 10:31(1年以上前)
静かでコンパクト、しかも安いと言うことなしですが
ベンチマーク取ってみると、ASUS や GIGABYTE の自作機の半分くらいの
速度しか出ませんね・・・同じ SDRAM 同士なのに。
同じCPUで、マザーが違ったくらいで
こんなに差が付くとは思えないため、
HDDが遅いのかなとも思いますが。
書込番号:657344
0点


2002/04/17 00:14(1年以上前)
ヨドバシ新宿店で購入しました。ポイントで256Mメモリを付けて512Mです。使用開始で3Wほどですが今のところ快適です。会社ではNECの液晶を使用していますが、この液晶ディスプレイでも画質、解像度ともにおかしいとは思いません。筐体はコンパクトとは言えませんが、メモリ増設のとき中を見たときの印象は実装もしっかりしていると思います。付属のスピーカーの音質にも問題ないと思います。16万弱で提供できる日本のメーカーはどこにあるのでしょう?私は最新OSとソフトを気軽に楽しむPCとしてお勧めしたいと思います。
書込番号:660476
0点


2002/05/19 02:16(1年以上前)
一昔前は、ひどかったよね。
僕が今使ってるのもそう。。。
なぜか、R,T,Yのキー打つと
カーソルどっかいっちゃうんだよ!!!
こんなパソコンあるかいな???
ったく・・・・
書込番号:720987
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


以前ノートパソコンで音楽CDを作成しました。
4160Cで再生したところ、ボーカルが野太く少しトロイのに気が付きました。
きっと回転数が少し遅いんだろうと思い
外付けCD-RWを購入してノートパソコンで再生したところ
普通に聞こえました。
このパソコンはCD-ROMの回転数を変えることはできるのでしょうか?
ご存知の方居りましたら教えてください。
0点

スピード調整の出来るCDドライバーの方が貴重ですね
DMA転送をONにしてみては
書込番号:640805
0点



2002/04/06 00:17(1年以上前)
reo-310さん 返信ありがとうございます。
デバイスマネージャーを見てみましたが
DMA(利用可能な場合)
となってまして現在の転送モード 無効 となっています。
どうしたらDMA有効になるのでしょうか?
書込番号:640923
0点

DMA(利用可能な場合)ならなら有効です
気休めですが、スキャンデスク、デフラグでもしてみてください
書込番号:641297
0点



2002/04/06 10:45(1年以上前)
スキャンディスクとデフラグやりましたが変わりません。
試しに外付けドライブをつなげてみたらそれでも遅いんです。
女性ボーカルが男性ファルセットになってしまうんです。
あと、曲が途中で終わってしまうことが何度も起きてきました。
書込番号:641552
0点



2002/04/06 17:43(1年以上前)
お騒がせいたしました。
あちこちのプロパティをいじくっていたら正常に再生できるようになりました。
書込番号:642093
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


購入しました。あまり使用していませんが快適です。
このPCでDVD見られますよね?
DVDの映像をテレビに映すことはできないのでしょうか?
何を増設すればよいですか?
ご存知の方いましたら、教えてください。
0点

ダウンスキャンコンバータを使えば可能です。
たとえばこんなのとか。
http://www.compal.to/products/products/pve-px22/index.html
(まきにゃん)
書込番号:640426
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


購入しました。あまり使用していませんが快適です。
このPCでDVD見られますよね?
DVDの映像をテレビに映すことはできないのでしょうか?
何を増設すればよいですか?
ご存知の方、いましたら教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


『デジタル液晶ディスプレイをお使いのお客様へ』の手順に従って、デジタルモードに変更すると、アナログモードで使用するよりも、文字などが汚く表示される。更にパソコンを終了する時、画面が完全に消えるまでの間に、黒地に赤の縦ラインが出てくる。どうしてそのような事が起こるのでしょうか?
0点


2002/03/26 10:23(1年以上前)
ディスプレイのシャープ性を調整すれば何とかなると思います。
でも、再起動したりすると、もとに戻り、文字などが汚く表示されるのであれば・・・ということです。
書込番号:619461
0点


2002/08/12 01:33(1年以上前)
便乗質問のようで申し訳ありませんが、私の場合PCを起動する度にシャープ性が強めに出てしまい、ソーテックに質問したのですが、3ヶ月経った今でも回答が得られていません。たまたまPCを起動するときにディスプレイの電源を切っていると以前調整したシャープ性が維持できており、仕方なくPC起動時はディスプレイの電源を入れないようにしています。それを忘れてディスプレイの電源を入れてPCを起動した場合は、常駐ソフトアイコンに並んでいる、ディスプレイドライバーのアイコンを右クリックし、スキーム→標準のディスプレイを選び、後にスキーム→デジタルLCDを選ぶときれいに表示されます。他にこのような経験をされた方はおられないでしょうか。
書込番号:884803
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


本当に静かでよいパソコンですが、最近スタンバイモードにはいらないことに気がつきました。スタンバイにするとピーという音がでてフリーズしてしまいます。回復は電源スイッチを長く押して強制的にOFFするほかありません。これはなにか設定がわるいのでしょうか。それとも故障?
0点


2002/03/21 13:22(1年以上前)
トラブル第1弾です
2、3,と続きますよ
サポートへ
書込番号:609030
0点


2002/03/25 00:08(1年以上前)
BIOSアップデートしてみたらいいのでは
自分のでもありました。とりあえず、それで直りました。
何回もれんぞくしてやるとやっぱりおかしくなるけど・・・
あと、スピーカーのノイズがちょっと気になる・・・
書込番号:616751
0点


2002/04/01 13:38(1年以上前)
先日BIOSのアップデートを行い、多少直りかけていたのですが、本日Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
エラーレポートで、
*予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました。デバイスが失敗した可能性を検出しました。
*ディスプレイ デバイスのドライバが、描画操作を完了できませんでした。デバイスの製造元に問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手して下さい。
*ディスプレイデバイスRV100 システムが不安定なため応答できません。
という報告がありました。
やはり、ディスプレイデバイスRV100が原因なのでしょうか?
書込番号:632302
0点


2002/04/03 11:02(1年以上前)
再度BIOSアップデートを行ってみたところ、スタンバイモードに入るようになりました。BIOSアップデートは、ソーテックのホームぺじからダウンロードしてください。
書込番号:635958
0点


2002/04/04 03:36(1年以上前)
私も土曜さんと同じトラブルで困っております。
ソーテックのホームページからドライバの更新ファイルはダウンロードしたんですけど、インストールの仕方が今ひとつ理解できません。
マニュアルには、「フロッピーヂィスクにファイルをすべてコピーして書き換えヂィスクの作成→設定変更作業→書き換え作業」と説明されているんですけど、この通りにやればいいんでしょうか?
書き換え失敗によるトラブルは有償修理扱いになるようなのでインストールをためらっています。
なにぶん初心者なので、よきアドバイスをお願いします。
書込番号:637559
0点


2002/04/05 14:33(1年以上前)
READMEファイルに書かれている手順で、行ってください。フロッピーのファーマットの際には、「MS-DOSの起動ディスクを作成する」をチェックを忘れないようにしてください。READMEファイルを印刷して、一つずつチェックしながら行うとよいと思います。
万が一のために、復元ポイントを作ってからアップデートすることをお勧めします。
私の場合、アップデートによりスタンバイモードに入るようになりましたが、スタンバイモードから立ち上がるときに再起動になることがあります。
書込番号:640024
0点



2002/04/06 20:38(1年以上前)
がーがさんありがとうございました。BIOS UPDATEして、がーがさんと同じ状態になりました。
チキンハートさんのおっしゃるとうりです。README FILEは途中の手順や言葉を省略しすぎです。説明文になっていません。SOTEC だけの課題ではないでしょうが。
書込番号:642331
0点


2002/04/07 02:37(1年以上前)
BIOSアップデートができませんでした。
BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「BIOS Guardian(R) disable...」のメッセージが表示されませんでした。
書込番号:643140
0点


2002/04/08 13:47(1年以上前)
>BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「Y」を入力してEnterを押すと、再起動します。
新しいUpdate 項目があったので、Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
再度BIOSのアップデートを行ったところ、今回は、回復しませんでした。新たな、アップデータが、公開されるまでは、スタンバイモードが利用出来ないように思います。
書込番号:645560
0点


2002/04/09 00:53(1年以上前)
土曜さん、がーがさん、ありがとうございました。
新たなBIOSアップデートが公開されるまで、BIOSアップデートを行わないようにします。
書込番号:646707
0点


2002/04/09 00:56(1年以上前)
どれさん、ありがとうございました。
書込番号:646715
0点


2002/04/09 17:42(1年以上前)
ソーテックのメールサポートに問い合わせたところ
「BIOSのアップデートを行なってからも不具合が発生するとの事でございますがこちら同様のお問い合わせが無く、BIOSの問題でない可能性がございます。
以前、一度リカバリーのご案内をさせて頂いておりますが、こちらを試し頂きまして、弊社出庫状態にてご使用して頂きまして不具合が発生致しますかご確認をよろしくお願いいたします。
Windowsのシステムファイルの破損は、お客様ご自身でインストールされましたアプリケーションの影響により不具合が発生しております可能性もございますのでよろしくお願い申しあげます。」
との回答でした。
書込番号:647560
0点


2002/04/12 01:14(1年以上前)
サポートに電話してBIOSのアップデートはできたんですけど、
スタンバイモードにはなりませんでした。
その後、リカバリーをおこなったところ、スタンバイモードに
入るようになりました。
書込番号:651920
0点


2002/04/19 11:26(1年以上前)
マイクロソフトのサポート技術情報に、
「スタンバイ状態から再開するときにデバイスに正しく電源が投入されないことがある
最終更新日: 2002/03/14
文書番号: JP311542
--------------------------------------------------------------------------------
この資料は以下の製品について記述したものです。
Microsoft Windows XP Home Edition
Microsoft Windows XP Professional
--------------------------------------------------------------------------------
現象
コンピュータをスタンバイ状態から再開させると、コンピュータが応答を停止 (ハング) することがあります。
原因
この問題は、Pci.sys ドライバが、電源が入った後でデバイスにアクセスするために必要な 10 ミリ秒の間待機しない場合に発生する可能性があります。
解決方法
マイクロソフトでは、現在この問題を修正する修正プログラムを提供中ですが、修正プログラムはこの資料に記載された問題のみを修正することを目的としており、障害があったコンピュータに対してのみ適用することを推奨します。この修正プログラムは、製品の品質保証のために今後さらにテストを受ける場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の Windows XP Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します。 」
とあります。
書込番号:664674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





