
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C


カノープスのMTV1200って入りますかね?
この機種を知り合いから安く譲ってもらえるので。
パソコンでテレビ見たいななんて思いまして
カノープスではPCIハーフとしか書いてないので、ロープロファイルPCIにささるか分かりません。
使っている方がいましたら教えてください。
2点


2003/01/22 16:29(1年以上前)
ロープロファイルなPCには無理です。
スロットに挿すことは出来るけど蓋がしまらんでしょう。
書込番号:1238294
2点

早速の回答ありがとうございます。
やっぱり入らないようですね。
MTV2200sx考えてみます。
DVDの作成も考えていて、時間的な問題でハードウェアエンコーダーのテレビチューナーが欲しいと思っていました。
ソフトウェアエンコーダーは時間がかかるらしいですからね。
書込番号:1240268
2点





デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C


V4170Cの本体の電源マーク(緑)とハードディスクマーク(オレンジ)の二つの点灯箇所からよく見ると、左斜め上方向に亀裂?線?らしきものが約1センチくらいづつ入っているのですが、みなさんはどうでしょうか・・?教えてください!
2点


2002/10/13 23:09(1年以上前)
よく見ると、「すじ」あります。電源スイッチにも同じようにあります。
まったく気になるような物ではありませんね。
書込番号:999288
2点


2002/10/14 21:15(1年以上前)
それはウェルドラインと呼ばれるもので樹脂成形の製品で穴があいている部分には必ずできる物です。
ウェルドラインの溝が深い浅いはありますが、しょうがないんじゃないんでしょうか?
金型による樹脂成形を勉強した方なら誰でも知っている事だと思います。
まあ、穴開けによる切削加工をしないかぎり、この溝はなくならないんじゃないでしょうか?(そのぶん値段が高くなりますが...)
以前、Apple G4 Cubeでも同じ問題がありましたね。
書込番号:1001500
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C
PS2との比較はできないですが、
884409 過去にこの板に音は確かに静かなようです。
そのための発熱は知りません。
書込番号:921707
2点



2002/09/19 22:08(1年以上前)
12万で買っちゃいました。後から調べたら¥89000という店もあってガックリ。
騒音についてご報告を。
立ち上げて何もさせていない状態ではPS2の騒音より静かでした。
静音かつパフォーマンスも要求する人には良いパソコンだと思います。
付属のスピーカーは質がわるいのか常にノイズ音を発生させています。
書込番号:953369
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C




2002/08/19 13:18(1年以上前)
インド人もビックリ!安いでござるな〜。「でる・四五零零」よりお得な機種でござるよ!百姓衆、買いなされ〜!
書込番号:898362
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C






2002/08/12 18:52(1年以上前)
ファン一基だけなので廃熱できるのかが心配でしたが、この時期で冷房がなくて半日使い続けても約55度程度です。以前のパソコンが63度まで上がっていたのを思うとそれほど高くありません。それとも50度以上は熱暴走の危険性があるのかな?
書込番号:885889
2点

この時期に冷房のない部屋で使用ですか?(^^:
凄いなぁ、私は(AthlonXP2000+)冷房なしはちょい勇気無いです(笑)
55℃と言えば、私のエアコン下のアスロンと丁度同じ位ですね。アスロンならその程度の温度はぜんぜん問題ないですが・・。
P4ー1.7Gで55℃と聞けば、一瞬高いような気がしますが、まず
大丈夫だと思いますが・・・。詳しくは
インテルのサイトに行けば、データーシートがDLができると思います。
60℃(不確か)超えなければ大丈夫だと思いますが、
P4が焼き鳥になった話は私は聞きませんし(^^
今が一番暑い時期(もう過ぎたか?)ですから、
それ以上にはあまりならないでしょうし。
ただ、やっぱり高い温度が続くと寿命が短くなるみたいですよ。
なんかあってもメーカー製PCなら保証があるから大丈夫です。
書込番号:886270
2点



2002/08/13 20:46(1年以上前)
ピアノさん、レスありがとうございました。
一つ気になることがあります。それはハードディスクに
4.5秒おきにアクセスしているんです。これは購入時
から続いているのですが、以前のパソコンではこの様な
ことが無かったので気になります。
これは故障なのでしょうか?
書込番号:887908
2点



2002/08/13 20:50(1年以上前)
表現が下手なので再度投稿します。
ハードディスクに4.5秒おきにアクセス→ハードディスクにアクセス表示するLEDが4.5秒おきに点灯している
ハードディスクを監視しているのかな?
書込番号:887913
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





