
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月1日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月4日 08:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月11日 22:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月25日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月22日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5


皆さんの意見を聞きたくてメールしてます。
安いゲーム用のPCとしてV7160の購入を検討していますが、こいつに
ロープロファイル型のGフォース4MXでも着けようかなっと考えています。
皆はこんな構成どう思います?他のプランがあれば教えてください。
予算は14万前後です。
0点

グラフィックボードに拘るなら、メーカーパソコンより自作か、ショップブランドの方が14万出せば高性能なグラフィックボード搭載モデルが購入出来ると思うけど
書込番号:1034549
0点

ゲームオンリー?
なら、ショップで組み立ててもらったほうがよいかと。。
書込番号:1034657
0点



2002/10/31 20:11(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。ほんじゃちと質問を変えますね。
3DゲームをばりばりやるならGフォース4MXでもきついかも知れませんが、
ただ『VRAM〜M以上』なんて場合は、オンボードのグラフィックでも
十分でしょうか?
またこいつの場合、BIOSをいじったとして最大何Mまで昇がりますか?
書込番号:1036439
0点

ロースペックのゲーム用のPC作るなら、ショップブランドで6万円出せばおつりが来ると思うよ。ソーテックの製品とショップブランドの製品は大差ない(店によってはソーテックより上かも?)と思うよ。
OSだってOEM版があるしね。
>オンボードのグラフィックでも十分でしょうか?
さぁ(^^;充分かどうかは人それぞれだからね。14万円もの予算があるのにオンボードにこだわる理由がわからない。
14万円もあれば下記のショップブランドでモニタまでついておつりが来るよ。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/p1101.htm
ペン4の2.5GhzでGF4MX440にDVDとCDRWもついて、もちろんOSもついている。こっちのほうがお勧めですね。モニタは外すことも出来るから余った予算でVGAをグレードアップするか、メモリを増やしてもいいね。
書込番号:1037213
0点

最初の質問と2回目の質問のないように違いは理解しがたい
価格COMのパーツ関係の過去ログでも読んで見ては
これ以上私はレスは・・・・です
書込番号:1037498
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5


うちのマックは、8年目です。メモリの交換とLANボード入れたとき以外
箱を開けたことはありません。同じメーカーはみんなそうかというと?運?ですかねえ?ところで、なぜ私はここにいるのかしら?
壊れてなくてもいろいろあります。
0点

>うちのマックは、8年目です。メモリの交換とLANボード入れたとき以外
箱を開けたことはありません。
今のパソコンは故障はしないでしょう、スペック的な問題で買い換えているのが現状です
ちなみに8年前のMACのスペックは?
書込番号:972038
0点



2002/09/30 07:57(1年以上前)
>ちなみに8年前のMACのスペックは?
もちろん素晴らしいスペックですとも!
MAC OS8.6でぎりぎり頑張って動いています。
フォトショップなんかではねむねむになりながら働いておられます。
だからここにいるんです〜。家族のものに買い替えるなら
winに!といわれて迷っています。私的にはemacが欲しいのですが。
winのことは何もわかりません。どれがいいんですか?
書込番号:974014
0点


2002/10/03 00:06(1年以上前)
こんばんは。私も家ではマック(PM7600/132)使っています。
学生時代に中古で買ったモノですが、今でも現役です。
仕事用にWINを検討中ですが、ソフトのいっぱい入った安いノート
(NB10ALやLL700)にしようかなと思っています。
最初はSOTECのデスクトップに惹かれたんですが(安いから)、
ココの評判をみて、WIN初心者にはちと荷が重いかなと思っています。
Vシリーズの見た目は結構好きなんですが・・・。
書込番号:978843
0点


2002/10/04 08:41(1年以上前)
>winに!といわれて迷っています。私的にはemacが欲しいのですが。
>winのことは何もわかりません。どれがいいんですか?
と自分で言っておきながら、店でiMACを見たらやはりどうしても欲しくなり、
家族を説得して、iMACにしてしまいました。どうもすみません。
書込番号:981019
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5


特にSOTECが悪いとか良いとかないのですね! 職場の同僚がSOTECは良くないという話をしているものだからちょっと気になったもので。 ただだれもSOTECを持っていないというのが現状です(良くないといっている人)もです。噂だけで良くないと言っているのでしょう。あまり気にせず選びたいと思います。
0点

「返信」で返しましょう。
ただソーッテクが悪いと言うのは現在はともかく
そういう過去はあったのかもしれない。
書込番号:963219
0点

>職場の同僚がSOTECは良くないという話をしているものだから・・
過去のソーテック絡みの諸問題からいうと、心配して貴方の為にそうい
う風に言うのが普通であり親切な同僚だと思います。逆に初心者の貴方
に何も言わないで黙って見ている方が恐ろしいことですよ。
過去の失った信用を取り戻すのには長い時間がかかります。
書込番号:963725
0点


2002/09/29 03:57(1年以上前)
噂は過去のもと思い、デザインが好きだったので会社で二台購入したのですが、一台FDが起動しませんでした。(やっぱな・・・)
サポートに電話したのですが、ソフトが原因であるとの一点張りでどうしてもリカバリーさせたがるので・・・頭にきたので、自分で治しました。原因はケースの形状にあるようで、上手くスロットにささってなかったのですが、入り口を少し削ったら直りました。会社のだからよかったけど・・・個人では二度と買うまいと思った。サポートはどうしようもないね・・・。IBMは即交換してくれたのに・・・。デザインが好きだっただけに残念。少しは反省しろよ!ソーテック。
書込番号:971640
0点


2002/09/30 02:18(1年以上前)
音が静か(ほとんどしない)なのが一番よかったです。
FDも問題ありませんでした。でもマウスは光学式にして欲しいなぁ〜
書込番号:973813
0点


2002/10/11 22:25(1年以上前)
そうそう・・音は静か。IBMのマシンよりも(単純に比較はできませんが)FDの件や・サポートの件はどうしようもない事実ではありますがデザイン力はすばらしいものがあります。(今回は水に流してやるけど・・・改心あるかな・サポートしっかりせいや・・・ソーテック!)
書込番号:995294
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5


パソコン購入検討しています。用途はインターネットとメールが中心であとデジカメの画像整理くらいです。V7160は価格的にも機能的にも迷っている機種ですが故障しないかと思うとなかなか決める事ができません。一度かったら5年程は使いたいので壊れないパソコンを買いたいのです。他の候補はDellの4500C とエプソン ダイレクトのAT920Cです。 値段も12から13万位いを予定しています。
0点

そればっかりは買ってみないと分からないですよ。
ソーテックばかりじゃなく、ソニー製品も同様です。
心配なら3年保証をやっているメーカーとか(ソニーやNEC)、
店で5年保証とかに加入するしかないのではないでしょうか。
いずれにせよ5年間も箱の中を開かないなんて殆ど無いでしょうから
保証に加入しても意味が無いかもしれませんね。HDDも壊れるだろうし。
液晶込みで12万円台ですから、過度に期待するのも・・・なぁ。
私ならその3つのメーカーではソーテックは見送ると思います。
書込番号:960632
0点

>一度かったら5年程は使いたいので壊れないパソコンを買いたい
だったら、NEC、富士通あたりの春〜夏モデル/型落ちの新品の在庫残りを探したら?ソフトてんこ盛りで、サポートもまずまずのようだし。
SOTECを買われるのなら、ダイレクトではなく、良心的な販売店での購入をお勧めします。初期不良のとき、お店独自の判断で即対応してくれる場合がありますから、メーカーサポートだけよりも心強いでしょ。
書込番号:960694
0点


2002/09/23 18:32(1年以上前)
待て〜い!(声:唐沢寿明)人生50年!PCは…実質3年ちょい位でござるかの〜?ちなみに壊れる時はどんなメーカーでも壊れるでござるよ。ソーテックを購入するなら「コジマ」が良かろう。五年保証も(無料)あるでござる。ただし年事に保証金額の上限は変わるでござるよ。(1年目・全額〜5年目・二割)
書込番号:960784
0点


2002/09/24 09:38(1年以上前)
こんにちは、「パソコン 素人」さん。 電気製品や車、または家を買っても当たりハズれはつきものです。こればかりは使ってみない事には…。長持ちさせるのも壊れる要因を作るのも本人次第です。いざ壊れた時の事を考えれば「保証」は必要です。私は今のPCを長年必要としないのでメーカー保証の1年のみです。コンピューター世界はある程度妥協が必要だと思います自分のやりたい事が決まっててある程度めぼしをつけてるなら決断した方がいいと思います。ブランド品じゃなくても安くていい物は沢山あります、人の意見よりも自分が何が欲しいか?です。
書込番号:961972
0点


2002/09/24 10:39(1年以上前)
パソコンの知識がないなら、SOTECはお勧めしません
パソコンの仕組みについての知識がある人や
パソコンの仕組みを猛勉強したい人、
パソコンに詳しい友人が身近に居る人にはSOTECもアリでしょう
でも、最近は大手メーカーでも初期不良品の割合は多くなっているように感じますが…
書込番号:962050
0点


2002/09/25 21:19(1年以上前)
買うのは自分です。人に頼らず欲しい物を買いましょう。
書込番号:965115
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5


非常に迷っています。
V4170CとV7160Cです。
CPUはV4170Cがペン4なので良いような感じですが
メモリーがPC133なのです。
かたや、V7160CはPC2100になっています。
あとは、CD-Rへの書き込み速度でしょうか?
金額的には、V4170Cの液晶つきとV7160CにIO−DATEの液晶をつけるのと
ほぼ変わらないと思っています。
来週中に決定したいと思っています。
何か良いアドバイスをお願いします。
0点

哲くん さん、こんにちわ。
的確な回答はできませんが、少なくともPentium4でPC133メモリではメモリが遅すぎて性能を発揮できないでしょう。
DDR SDRAMかRDRAMのタイプをお勧めします。
Pentium4にするかAthlonXPにするかは御自身でお決めください。
書込番号:958126
0点


2002/09/22 14:03(1年以上前)
?値段が同じ?V4160C/L5(液晶付き)の方が安いとちゃうの?
書込番号:958265
0点



2002/09/22 21:03(1年以上前)
了解しました。
ありがとうございます。
やはり、V7160cにします。
(^^*) ホホホホ
書込番号:958950
0点


2002/09/22 21:31(1年以上前)
訂正や〜4160で無くて7160や〜…って遅かった〜^^;
書込番号:959010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





