PC STATION V7200AVR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon XP 2000+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 7000 PC STATION V7200AVRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION V7200AVRの価格比較
  • PC STATION V7200AVRのスペック・仕様
  • PC STATION V7200AVRのレビュー
  • PC STATION V7200AVRのクチコミ
  • PC STATION V7200AVRの画像・動画
  • PC STATION V7200AVRのピックアップリスト
  • PC STATION V7200AVRのオークション

PC STATION V7200AVRSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月24日

  • PC STATION V7200AVRの価格比較
  • PC STATION V7200AVRのスペック・仕様
  • PC STATION V7200AVRのレビュー
  • PC STATION V7200AVRのクチコミ
  • PC STATION V7200AVRの画像・動画
  • PC STATION V7200AVRのピックアップリスト
  • PC STATION V7200AVRのオークション

PC STATION V7200AVR のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION V7200AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION V7200AVRを新規書き込みPC STATION V7200AVRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の画像

2003/08/26 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

このPCをオンラインショップで購入し、
ディスプレイを初めて、液晶ディスプレイにしたんですけど、
DVDやTVの画像がどうも悪い気がするんですけど、
液晶ディスプレイだとこんなものなんでしょうか?

前にもってたCRTのディスプレイの方がよっぽどきれいでした。
ちなみに買ったのは、17型のディスプレイです。(L7FAS1-B1)

何か設定とかできれいになったりするんでしょうか?
付属のソフトDVD-RECORDERとかの設定をいじると
多少は変わりますが、デフォルト値で映りが変なんですよね…

液晶ディスプレイだと仕方ないよと言われれば
諦めるしかないんですけど、
何かいい設定とかあるでのあれば
分かる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1887623

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/08/26 17:08(1年以上前)

そんなもんだと思う。
普通の液晶テレビとか見てみるといいよ。
CMいっぱいしてるシャープのアクオスとか…
本体薄いけど、画質も薄い…あと、反応速度とか…

書込番号:1887724

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2003/08/26 17:36(1年以上前)

そんなものといえばそんなもの。しかもパソコン付属のものならなおさら。でもモニタメーカーの高品質な製品なら下手なCRTよりきれいですよ。

書込番号:1887759

ナイスクチコミ!0


yamacyanさん

2003/08/27 22:21(1年以上前)

WinDVRで録画設定を最良として録画し、再生で録画した時の設定のまま見る事でも画質が悪ければ、モニターの質が悪いか設定が悪いかでしょう。
モニターの設定を簡単にする方法として、私はドライバーをVER6.14.10.6368にアップデートしてます。
↓からDL出来ます。
http://www.ati.com/support/drivers/winxp/radeonwdm-xp.html?type=xp&prodType=graphic&prod=productsXPdriver&submit.x=7&submit.y=3
「画面のプロパティ」の「詳細設定」でモニターの色の管理やコントラストなど、数々の設定を簡単に変更できます。
この設定変更でも気に入らなければ、こんなものかとあきらめるしかないのでしょうかね。

書込番号:1891254

ナイスクチコミ!0


しゃーないねぇさん

2003/08/27 22:22(1年以上前)

TVはPCより解像度が低いから、PCモニタでTVやDVDをみれば、
TVモニタでみるよりも荒く感じるのは確か。
これはしょうがないね。

書込番号:1891260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/16 16:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

ぶっちゃけ、V4240AVRと比べてどうなんですか?
やっぱり性能は落ちるのでしょうか?
勝っている点、劣っている点の両方があるのですか?
それとも、全面的に負けてるのでしょうか?

書込番号:1860522

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 越路さん

2003/08/16 16:55(1年以上前)

SOTECのHPによるとグラフィックシステムについて、
7200AVRはATI・RADEON7000を搭載し、最高の・・・・
と、うたっているのにたいし、
V4240AVRについてはうたっておらず、スペック表の
ところに、SiS651 チップセット内蔵と書いてあるだけですが、
SIS651チップセットって、RADEON7000よりも優れているのですか?

書込番号:1860541

ナイスクチコミ!0


越路吹雪さん

2003/08/16 17:22(1年以上前)

いつの間にか4240のスペック表がSIS651チップセット内蔵⇒SiS651 + SiS962Lに変わってました。

書込番号:1860611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/16 17:36(1年以上前)

価格差程度は性能は落ちるでしょうが
よほど重い作業をしなければ差はそれほど感じないでしょう

グラフィックの件はRADEON7000は3D性能面では「名前だけRADEON」なので
SiS651ノンボードとは五十歩百歩です。
どちらもロープロ限定ですがAGPスロットを持っているので
3Dゲームで力不足を感じたらビデオカード交換である程度対応できます。

書込番号:1860649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 18:08(1年以上前)

RIVATNT2に及ぶか及ばない程度の性能ですから劣る気がします。
倍ぐらい性能ちがいますね

書込番号:1860730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 18:09(1年以上前)

所詮両方とも遅いですが100と50ぐらい違うと考えてください
決して7000が高性能なわけではないです

書込番号:1860732

ナイスクチコミ!0


越路吹雪さん

2003/08/16 18:48(1年以上前)

そうですか。。
やっぱり新しい方が性能が上なのは
当たり前ですもんね。
CPUもPEN4-2.4Gには負けますもんね。

書込番号:1860827

ナイスクチコミ!0


越路吹雪さん

2003/08/16 18:52(1年以上前)

ちなみに、NなAおOさん。
100がSIS651で、50がRADEON7000
ということですよね?

書込番号:1860838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 18:55(1年以上前)

勘違いしてとられたみたいですがSIS651<<7000です
7000の方が高性能。

書込番号:1860843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 18:56(1年以上前)

私ならアスロン1700+がついて7000搭載の方を買いますよ。

わざわざオンボードな2.4B買う気にはなれないな。

書込番号:1860853

ナイスクチコミ!0


越路吹雪さん

2003/08/16 19:01(1年以上前)

おぉ〜!
7000の方が高性能とは!
7200所有の私としては大変嬉しいです!

書込番号:1860867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/16 19:13(1年以上前)

今はかったけどsis651 でpen4-1.6AGHzで3Dmark2001SEで808

radeon7000ではセレロン1.3GHzで1950だからやっぱ違いますね。

書込番号:1860909

ナイスクチコミ!0


越路吹雪さん

2003/08/16 19:21(1年以上前)

NなAおOさん!
有難うございます!
また色々教えてください。

書込番号:1860934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

coolonって?

2003/08/16 11:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 越路吹雪さん

先日、coolonを導入させて頂いた
越路と申します。
実際、随分と静かになったのですが、
熱対策は大丈夫なのでしょうか?
また、どうして静かになるのですか?
50過ぎのババアにも分かるように
説明して頂けませんか?

書込番号:1859866

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/16 13:12(1年以上前)

少しはお調べになっては?
ソフトウェアクーラーの仕組みから勉強したほうがいいでしょうね.

書込番号:1860046

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/16 13:13(1年以上前)

ダウンロードしたHPには書いてあると思いますけど

書込番号:1860050

ナイスクチコミ!0


yamacyanさん

2003/08/16 13:20(1年以上前)

まずは↓読んで見ては?
http://homepage2.nifty.com/coolon/notes/softcool.htm

書込番号:1860066

ナイスクチコミ!0


yamacyanさん

2003/08/16 13:41(1年以上前)

ここも読んでみたら?
http://www.h2.dion.ne.jp/~mie.lab/PCDiary/PC_2002_071.html

書込番号:1860109

ナイスクチコミ!0


うるさいのは嫌さん

2003/09/05 22:17(1年以上前)

所詮、coolonはCPUが本格稼動(シュミレーションゲーム等)している時に意味がなく、うるさいPCに戻ってしまいます。私はcoolonインストール&電源ユニットのファンの上に載ってる「くもの巣」フィンガーガードを外して静粛性を確保しました。風切音が減って効果は抜群です。

書込番号:1916690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinDVRについての質問

2003/08/14 15:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 歯磨き粉さん

皆さんこんにちは。
WinDVRの予約録画(EPG)で困っているので教えてください。

一番困っているのは「音と画がずれる」と言う事です。
画が先行し、音が後からついてきている症状です、
しかも毎回ずれているわけではなく、同じ設定でもずれるものとずれないものがあります。
デバイスの設定はほとんどデフォルトだった記憶ですが、オーディオの入力元が「補助入力」なので
ここが悪いかと思い、TVチューナーオーディオに切り替えましたら音が出なくなってしまいました。
ヘルプをみても特に設定に問題はなさそうなのですが・・・
もし回避できる方法がありましたらご指導お願い致します。

あと、予約時間になったら自動的にPCが起動したことがあったのですが
どこか設定で自動起動録画できるのでしょうか?
出来た時の設定を覚えていないので、もしできるのであれば教えてください。

WinDVR以外に、予約録画ができる設定のわかりやすい製品がありましたら
購入も検討しますので、便利なソフトがありましたら教えていただけると幸いです。

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:1854643

ナイスクチコミ!0


返信する
yamacyanさん

2003/08/14 21:22(1年以上前)


>一番困っているのは「音と画がずれる」と言う事です。

私は経験がないので、良く分かりません。

>デバイスの設定はほとんどデフォルトだった記憶ですが、オーディオの
>入力元が「補助入力」なので

通常は補助入力にすべきです。

>あと、予約時間になったら自動的にPCが起動したことがあったのですが

セットアップ(画面からマウス右クリック)のスケジュールをクリックすれば、予約画面にはいります。
ここでマニュアルで予約ができますね。
セットアップのEPGをクリック、地上波番組をクリックすれば、テレビ番組が表示され好きな番組の「予約マーク」をクリックして予約ができます。

予約後、PCを消しておきたければ、電源は生かしたまま、キーボードの右上角のある、スリーブを押して、休止状態にしておきます。設定時間になれば、自動でたちあがります。
試してみてください。

>WinDVR以外に、予約録画ができる設定のわかりやすい製品がありましたら

WinDVRと似たりよったりとおもいますよ。

書込番号:1855452

ナイスクチコミ!0


yamacyanさん

2003/08/15 00:14(1年以上前)

すみません、訂正です。
セットアップ(画面からマウス右クリック)のスケジュールー>画面からマウス右クリックで表示されるメニューから「スケジュール」、またはコントロラー上の「プログラム」をクリック


セットアップのEPGをー>画面からマウス右クリックで表示されるメニューから「EPG」を

書込番号:1856075

ナイスクチコミ!0


歯磨き粉ですさん

2003/08/22 11:49(1年以上前)

せっかくレス付けていただいたのにお返事遅くなって申し訳ありません。
音がずれるというのは私だけなんですね・・・
もうちょっと調べてみます!
yamacyanさんありがとうございました^^

書込番号:1876513

ナイスクチコミ!0


SHINTAXさん

2003/08/28 18:59(1年以上前)

私もズレたことがあります。通常のビデオテープからこのソフトでDVDにコピーしたらズレました。ただ、ズレたのは一部のソフトです。何か良い方法があるのでしょうか?

書込番号:1893478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/08/13 09:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 越路 吹雪さん

過去ログを見て、Coolonをダウンロードしようと
頑張ったのですが、どうしてもうまく行きません。
ドラッグドロップとかの意味もわかりません。
解凍ソフトはどこからダウンロードするのですか?
アホでも分かるように説明していただけませんか?

書込番号:1850931

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2003/08/13 09:13(1年以上前)

 ̄- ̄)/  どーも kuraba です

>ドラッグドロップとかの意味もわかりません。
>解凍ソフトはどこからダウンロードするのですか?
>アホでも分かるように説明していただけませんか?

んなこと言っていたら誰も教えてくれませんよ (^^;
ドラッグ&ドロップも知らない人には教えようが有りませんですハイ
ネタ???

書込番号:1850943

ナイスクチコミ!0


スレ主 越路 吹雪さん

2003/08/13 09:30(1年以上前)

ネタってなんですか?
そんなことおっしゃらずに教えてください。
50過ぎのババアを助けると思って!
お願いします!

書込番号:1850981

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/08/13 09:38(1年以上前)

 ̄- ̄)/  とりあえず解凍ソフトの在り処です お好きなのを
お選び下さい。   ドラッグ&ドロップ以降は勘弁して頂戴
教え終わる頃には連休が明けちゃいますw

http://download.ascii.jp/win/1/00007/index.html

書込番号:1850992

ナイスクチコミ!0


スレ主 越路 吹雪さん

2003/08/13 09:52(1年以上前)

ちょっと!kurabaさん!
待ってください!!
こんなぎょうさん回答ソフトがあって、
どれを選べば良いのですか?
教えて〜な。

書込番号:1851014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/08/13 10:40(1年以上前)

とりあえずこれ
http://www.chitora.jp/lhaz111.exe

書込番号:1851110

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/13 11:02(1年以上前)

なんでそのアホが、このソフト使う必要があるのか、さっぱりわからんけど 特に何もないなら、多少はパソコン勉強しましょう


小学生に、大学の数学教えようとしても、むりやで

書込番号:1851164

ナイスクチコミ!0


ネット太郎さん

2003/08/13 11:34(1年以上前)

越路 吹雪さんこれで解ると思います。

http://www.geocities.jp/trek_st120/coolon.htm

書込番号:1851253

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2003/08/13 12:32(1年以上前)

ネット太郎さん がご紹介した導入ガイドページで載っている解凍ソフト
はこれですがまあどれでも構いません。 (自分も使用中です)

【+Lhaca】  http://download.ascii.jp/win/1/00007/5249.html

大丈夫かな?ホントに‥‥ DLも解凍も出来ない方が‥‥ ( ̄▽ ̄;)

書込番号:1851364

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/13 12:55(1年以上前)

とりあえずお勧め
http://sira.jp/soft/howto/extract.html

しかしDLしたところでCoolonの使い方わかるんだろうか?
その前にやることがあると思うけど.

書込番号:1851419

ナイスクチコミ!0


スレ主 越路 吹雪さん

2003/08/13 13:52(1年以上前)

やったね!
皆さん、こんなババアのために
色々と有難うございました。
先ほど、娘の彼氏が来てくれて
設定してもらえました。
ババア感激!

書込番号:1851540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/11 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 かしよしさん

最近購入したのですが、あまりにもファンの音がうるさいので困っています。
CPUファンを静音ファン取り替えないと駄目でしょうか?
みなさんはどうしてます?
故障ではないらしいですが。。。。

書込番号:1846195

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/11 18:49(1年以上前)

むやみにやらないほうがいいですよ。
下手なものに交換すると熱暴走しますし.
交換するなら、静かで、ある程度風量のあるものにしましょう.
多少うるさくても、壊れるよりはましですからね.
あと、交換したあとは100%でCPUをまわしてみて、温度をモニタリングしたほうがいいと思いますよ.
それと、このことによってメーカーサポートが切れる場合があります.

書込番号:1846235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/11 18:54(1年以上前)

FANを交換するとメーカサポートが切れる可能性が十分にありますよ。

書込番号:1846247

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/11 19:22(1年以上前)

静音と謳ってるファンに換えれば静かになるでしょう。
しかし、保証は切れます。

書込番号:1846325

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしよしさん

2003/08/11 19:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ソーテックサポートの人に交換を奨められたのですが、壊れたらまずいですよね。
それと交換って簡単ですか?
みなさんのPCはうるさくないですか?

書込番号:1846406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/11 19:58(1年以上前)

>それと交換って簡単ですか?

私個人的にはノートパソコンのもの以外は簡単だと・・・ ノートパソコンのFANはまだ交換したことがないので・・・

書込番号:1846418

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしよしさん

2003/08/11 20:59(1年以上前)

下の方を読んでみたら電子レンジの音でみんな苦労してたのですね。
早速ダウンロードしたら半分ぐらいに静かになりました。
暫く様子を見ます。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:1846604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC STATION V7200AVR」のクチコミ掲示板に
PC STATION V7200AVRを新規書き込みPC STATION V7200AVRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION V7200AVR
SOTEC

PC STATION V7200AVR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング