
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月20日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月17日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月16日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 19:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月5日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月3日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

2003/03/20 16:18(1年以上前)
・代替え案として・・・
1)リモコン付きTVチューナーカードに差し替え
ただし、ロープロファイルのリモコン付きTVチューナーカードは
あんまり種類がないと思います。
2)リモコン付き外付けUSBTVチューナーユニットを増設
他のPCでも使えるし、買い換えにも安心。けど高い。
3)ワイヤレスキーボード&マウスで離れたところから操作。
価格的にも一番現実的か?ちょっと大きいリモコンになりますが。。
15inchでも17inchでもそんなに大きな画面ではないので、3mも4mも
離れてTV見ることはないでしょうから、ワイヤレスマウスでも
ワイヤレスキーボードでも電波は届くと思います。
・標準のTVチューナーカード対応のリモコンはないと思います。もしあったら私も知りたいです。
書込番号:1410953
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


V7200AVRをお使いの皆様に質問があります。V7200AVRのTVチューナーはソフトウエアエンコーダー方式ですが、画質面とかはどうなのでしょうか。やはり
コマ落ちしたり画質は悪かったりするのでしょうか。テレビ録画を主として使いたいと思ってますのでよろしくお願いします。
0点


2003/03/16 21:11(1年以上前)
・皆様でなくてすみませんm(__)m。TV再生と録画の画質は普通です(と思います。以前は自作PCでATIのall in wonder 128で録画したりしていましたがそれよりは画質はよいです)TV録画するだけならコマ落ちはありません(録画しながらいろいろしていたらどうなるかはわかりませんが)。
・付属のWINDVR3での録画設定は以下の通りです。(あまり細かい設定はできないようです。)
●最良の設定
[Real-time Best]
フォーマット: MPEG-2
オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒
ビデオ:
サイズ: 640x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 7200 キロビット/秒
合計:
ビットレート : 7715 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 790 分(45GB空きの場合です)
●良の設定
[Real-time Better]
フォーマット: MPEG-2
オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒
ビデオ:
サイズ: 352x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 3600 キロビット/秒
合計:
ビットレート : 3971 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 1534 分(45GB空きの場合です)
●普通の設定
[Real-time Good]
フォーマット: MPEG-2
オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 44.1 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒
ビデオ:
サイズ: 320x240
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 1800 キロビット/秒
合計:
ビットレート : 2099 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 2902 分(45GB空きの場合です)
●ユーザー設定でベストと思われる設定
[NTSC DVD]
フォーマット: MPEG-2 DVD
オーディオ:
フォーマット: MPEG-1 レイヤ II
サンプリング レート: 48.0 kHz 16-ビット ステレオ
ビットレート : 224 キロビット/秒
ビデオ:
サイズ: 720x480
フレーム レート: 29.97 fps
ビットレート : 7200 キロビット/秒
合計:
ビットレート : 7715 キロビット/秒
ファイル分割サイズ: 4063 メガバイト
全録画時間: 790 分(45GB空きの場合です)
・当然最良の方が画質はいいです。試しにDVDにしたりビデオCDにしたりもしましたが、ハードディスクにためて見た端から削除していく方が現実的だなあと感じました。
書込番号:1399405
0点



2003/03/17 10:20(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。テレビ録画をして気に入った番組をDVDに残していこうと思っているのでその点が気になっていました。やはりソフトウエア方式は、ハードウエアエンコード方式よりも劣るとおもうのですが、DVDにおとした時の画質がそこそこ良い画質をキープ出来ているのでしたら(自分ではS‐VHS程度の画質で満足です)買おうと思っています。
書込番号:1401120
0点


2003/03/17 16:25(1年以上前)
・ソフトウエアによるエンコードはソフトの出来とCPUパワー次第だと思います。windvr3は特別高画質なエンコードはしてくれないようです(ごく普通のレベル?の画質かなサイズに応じた)CPUパワーは十分だと思うんですけどね。ハードウェアエンコードは一般に高画質ですが、メーカーやチップによって決まってしまうので中には安かろう悪かろうの製品もあるかもしれません(最近国産にこだわったTVキャプチャーボードが出たとかニュースに出てましたね)
・DVDへの残し方ですが、録画ファイルをそのままDVD-RAM等書き換え可能メディアにコピーするのが手軽です(パソコンでしか見られませんが)。DVD-R等へ編集してDVDプレイヤーで見られるようにして保存することも出来ます(windvd creator使用)が、とっても時間がかかり、気合いを入れないと(寝ている間にエンコードと書き込みを行うなど)なかなかできません(少なくとも私は)。
・画質的には最高でも720*480ですからそれを画面いっぱいに拡大表示すればそれなりの画質になってしまいますね。30分の番組をDVDやSVCDにしてみましたが、S-VHSまでは行かない感じです。VHSの標準モードよりちょっときれいかな程度でした。(720*480や640*480のウインドウモードで見るととってもくっきりきれいなんですけどね(^^ゞ)
書込番号:1401887
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


V7200AVRをポイントがつくので、ヨドバシで買おうと思っているですが、
モニターも一緒に新しいものを買いたいと思っているのですが、みなさん
お勧めのモニターはありますか、15型TFT液晶のが欲しいと思って
いるのですが、価格.comではこれが良さそうと思ったのですが・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT156M
0点


2003/03/15 13:33(1年以上前)
・せっかくだから17inchにされてはいかがですか?DVD見るにしても、ビデオ編集するにしても、当然他の作業も全然快適さが違いますよ。(ただちょっと文字が小さく細くなってしまうので小さい文字が醜い場合は困ることもありますが(^^;)
・私は、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT175M%2DA
を使っています。一応満足しています。他の候補としてサムソンの製品を検討していました(17inchと17inchwide)価格や縦表示できることなどが魅力だったのですが、電源内蔵やスピーカー付きと5年保証他の条件でRDT175M-Aにしました。
書込番号:1394729
0点



2003/03/16 19:48(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。予算の都合もありますので検討させていただきます。
書込番号:1399116
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


PCSTATION V7200AVRの購入を考えています。
使用されているマザーボードやHDD、マルチドライブやインストールされている各ボードのメーカー名、型番を知りたいのですがメーカーのHPやネット上の情報を調べましたが分かりません。
購入された方かご存知の方、教えて下さい。
0点


2003/03/03 10:15(1年以上前)
昨日、ヨドバシに行ったら箱入り未開封本体は足元にふたつありながら
展示台に置かれた現品なし……でした。
購入前の参考としてマルチドライブのメーカーを知りたかったので
「メーカーに確認して明日きます」と告げ、先ほど問い合わせて
みたら「公開しておらず、ロットによってもまちまちではないか」
という返答でした。
したがって、購入してドライブやボード等のメーカーがわかっても、別の人が
購入する時にはまた別のものになってしまってる可能性ありですね。
書込番号:1357631
0点



2003/03/08 19:47(1年以上前)
どうもありがとうございました。
持ち合わせの接続機器の相性を調べたかったのですが・・。
やはり出荷時期によって変わる事もあるかもしれませんね。
それではメーカーに現在出荷されている分について問い合わせてみます。
分かり次第、またUP致します。
書込番号:1373895
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


V7200AVRを買おうとおもったんですが、こちらのもの(SX7190M)
を見まして、迷ってしまいました。いかがでしょうか?http://www1.pcdepot.co.jp/main.html
性能にたいする価格的にはあんまり変わらないですか?
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


TVを録画しDVD-VIDEOにしようとして
WinDVRで録画したmpegファイルをWinDVD Creatorにインポートして編集しようとしたら「ファイルを開くことができません」と表示されてしまいTVをDVD-VIDEOにすることができません。それからCD-Rに書き込み速度の指定が何処でやるのかかからないのですがぁ・・・何処にも説明がないみたいで困っています。購入された方で上手く行った方教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





