PC STATION VL7200C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥69,800

CPU種類:Athlon XP 2000+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:VIA KM266 PC STATION VL7200Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION VL7200Cの価格比較
  • PC STATION VL7200Cのスペック・仕様
  • PC STATION VL7200Cのレビュー
  • PC STATION VL7200Cのクチコミ
  • PC STATION VL7200Cの画像・動画
  • PC STATION VL7200Cのピックアップリスト
  • PC STATION VL7200Cのオークション

PC STATION VL7200CSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • PC STATION VL7200Cの価格比較
  • PC STATION VL7200Cのスペック・仕様
  • PC STATION VL7200Cのレビュー
  • PC STATION VL7200Cのクチコミ
  • PC STATION VL7200Cの画像・動画
  • PC STATION VL7200Cのピックアップリスト
  • PC STATION VL7200Cのオークション

PC STATION VL7200C のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION VL7200C」のクチコミ掲示板に
PC STATION VL7200Cを新規書き込みPC STATION VL7200Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役稼働中

2007/06/19 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

クチコミ投稿数:1件

娘のPCにと購入しましたが、メモリは自分で増設して512MBにして使わせました。
今も調子よく、PHOTOSHOPv7のような画像ソフトも問題なく動いています。

コンボなのでDVDも見れますし、なにより、
SOTECはメモリの増設などが自分でしやすいのがいいですね。

そろそろ買い替え時かとも思いますが、VL7200Cが頑丈で、しかも静かで当たりのPCだっただけに、次はどうしようか思案中です。

書込番号:6451239

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/19 13:20(1年以上前)

猫のお気に入りさん  こんにちは。  こちらにもっと古いM380AVを子供らが現用中です。
評判の悪いメーカーと知りながら購入しました。 
買ってすぐ初期不良交換したけど毎日動いてます。
今は、未熟なVISTAを買え買えと宣伝しているけど落ち着くまで様子見ですね。

書込番号:6451288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 PC STATION VL7200CのオーナーPC STATION VL7200Cの満足度5

2008/10/24 02:22(1年以上前)

実家でもまだまだ現役です。
AthlonXPってのが良いですね。

メモリは追加しないともっさりですけどw

書込番号:8543877

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/24 09:21(1年以上前)

どのパソコンも発売当初は 最新式 でした。 故障しなければそれなりに使えますね。

書込番号:8544419

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/24 10:04(1年以上前)

DVDドライブを装備するような最近の機種がまだ使えても当然です。

書込番号:8544530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 PC STATION VL7200CのオーナーPC STATION VL7200Cの満足度5

2008/10/24 22:19(1年以上前)

そういや、皆さんはパソコン何年周期くらいで買ってます?
改造じゃなくて、筐体からM/Bまで一式揃え直す期間が知りたいです。

書込番号:8547209

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/24 23:12(1年以上前)

記録たぐれば正確に分かるけど、ざっと1〜2年で浮気してますね。

書込番号:8547532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

現在も良好稼動中

2007/03/15 18:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

スレ主 GUPさん
クチコミ投稿数:1件

当方、小事務所にて4台同時期に導入しました。
現在も良好ですよ。 実働、約900日は経つのでしょうか?
まだまだ頑張ってほしいな(最低2年位は・・・)

過去ログが2003年だったのでなんか無性に書き込んでしまいました。

書込番号:6117908

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/03/18 08:59(1年以上前)

僕も便乗させてください。
当方A4200AVRをもうかれこれ4年使っていますが、いまだにしっかり動作しています。
もうセカンドPCへとなってしまいましたが、古いだけあって最新パソコンより静かな場面も多々あります。
性能的にはもう限界ですが。
横から失礼しました。

書込番号:6128162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

違い

2004/01/06 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

この機種を買おうか迷っています。
ですが、スペックなどを比較していたところ
VL7200がAthlon2000+、VL7220がAthlon2200+でした。
値段的には7200の方が安いのですが、
どうもCPUの差が気になります。
このCPUの200差はどのぐらいあるのですか??
初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:2313564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/06 22:39(1年以上前)

0.何ぼの世界だから比較してそんなに体感できるほどの差は生まれないでしょう

書込番号:2313982

ナイスクチコミ!2


スレ主 wazaさん

2004/01/06 23:03(1年以上前)

ファファファ・・・さん。返信ありがとうございます。
2つの機種の差ってそんなにないんですね。
勉強になりました。

書込番号:2314141

ナイスクチコミ!2


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/06 23:16(1年以上前)

200+の差はスーパーπ104万桁なら、大体4秒くらいの差だよ。
普通の人なら気にしないけど、数字にこだわる人はどうだろうね。

書込番号:2314229

ナイスクチコミ!2


そ〜だですさん

2004/01/07 00:30(1年以上前)

安い方かっときな

書込番号:2314646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/07 03:59(1年以上前)

すでにAthlon64-3400+とか3200+が出ている頃に拘るような
話でもないが(笑

書込番号:2315176

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/07 04:50(1年以上前)

AMDの公表してたベンチマークを見ると、CPUクロックが1ランクの差で性能差は3%だった。

書込番号:2315219

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/07 04:53(1年以上前)

PC全体で見れば誤差でしょうか。
それ以外の部分でその差など吹き飛んでしまいます。

書込番号:2315220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなもん?

2003/11/30 17:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

スレ主 買い替えかな?さん

今のパソコン(M360)何度リカバリーしてもすぐフリーズしちゃう。
テクニカルサポートに電話したら、修理しなくても、見るだけで、
27000円かかるって言うんですけど、こんなもんなんですかねー?
これでハードディスク交換ということになると・・・
新しいのを購入した方が良いのでしょうか?

書込番号:2180613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/11/30 17:45(1年以上前)

新しいPCを買うのですか?それは高い出費ですね。
バックアップを取ってから、HDDフォーマット。そしてOSの
 再インストールを念のため実行してはいかがでしょうか?
HDDが原因でフリーズというのは考えにくいし…そーしたら、他の部品
 の耐久度を越えたからでしょうね。

書込番号:2180722

ナイスクチコミ!2


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/30 18:58(1年以上前)

そのOSは何ですか?WinMEとかですか?
ならフリーズは当たり前的ですね。

書込番号:2180932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2003/11/30 19:11(1年以上前)

>ピアノさん
 ハードは2000年2月発売ですから、SEかと存じます。

書込番号:2180965

ナイスクチコミ!2


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/30 19:58(1年以上前)

>Ferel さん

ああ、そうですか。98seですか。

それじゃ使い方にもよりますね。
トビ主はどういう状況でフリーズするのかをもう少し詳しく書かれた方が
よりレスが付きやすいと思います。

書込番号:2181103

ナイスクチコミ!2


スレ主 買い替えかな?さん

2003/12/02 11:51(1年以上前)

みなさんいろいろ、ありがとうございます。
フリーズの件ですが、リカバリー後すぐに発生します。マイドキュメントなど
のフォルダを開けるだけで・・・。初心者で申し訳ありませんが、リカバリー
と、ハードディスクのフォーマットって別もんなんですか?

書込番号:2187291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2003/12/02 12:39(1年以上前)

>リカバリーと、ハードディスクのフォーマットって別物なんですか?
 重複していますが、一応別物です。
 リカバリー=(リカバリーディスク等を使って)OSを再インストールする事。これにはデータの復旧なども含まれる。
 フォーマット=HDDのデータを一回消す事。完全に消すわけではないが、一応そう思ってかまいません。

>フリーズの件ですが、リカバリー後すぐに発生します。
 それは、リカバリーディスクを使った単純なリカバリーでは直せないトラブルですね。しかもフォルダを開くだけでフリーズするのは根本的な所でエラーが発生しています。
 完全フォーマットを行った上でリカバリーしてください。

書込番号:2187402

ナイスクチコミ!2


スレ主 買い替えかな?さん

2003/12/03 00:33(1年以上前)

完全フォーマット?やり方が書いてある所があれば、誰か教えて下さい。

書込番号:2189610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件

2003/12/03 01:29(1年以上前)

言い方がまずかったですね。おいらの言った完全フォーマットとは
 ドライブのフォーマットの項目に出てくる”通常フォーマット”の事です。
 何のオプションもつけなければ(普通)通常フォーマットになります。
クイックフォーマットはやらないで下さい(選択できないでしょうけど)。
どーしても確認したければ…
1.(デスクトップ上の)マイコンピュータをダブルクリックする。
2.好きなドライブ(起動に使うCは止めた方がよろしいかと)のアイコン
 を右クリックする。
3.下から3版目の”フォーマット”をクリックする。
4.やりたければフォーマットしてください。データが消去されます。

念のため。”アプリケーションの追加と削除”の項目で作れる”起動
 ディスク”を作ってください。フォーマットは起動ディスクを使って
 行うことになります。
一応、メーカーサポートに”起動ディスクを作ってフォーマットしてから
 リカバリーディスクでリカバリーできるかどうか”を聞いたほうが
 良いかと思います。

書込番号:2189810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2003/12/03 01:47(1年以上前)

ちなみに、起動ディスクで立ち上げたら、
format c:/s 「エンターキー」
 (Win98の起動ドライブがC:の場合)
と入力するだけです。
もし、エラーメッセージがでたら、
copy c:¥windows¥command¥format.* a:
 「エンターキー」
  (OSがc:¥windowsフォルダに入っている場合)
と打ちこんでください。

書込番号:2189855

ナイスクチコミ!1


スレ主 買い替えかな?さん

2003/12/03 22:00(1年以上前)

Ferelさんどうもご親切に何度もありがとうございます。ハードディスクの
フォーマット無事終了しました(しかも新品で)。しかし、症状変わらず!
メモリー?CPU?はたまたマザーボード?ここまでいくとほとんど自作・・
中古のメモリーなら安いので、ラストチャンスに賭けます。
これで無理なら、あきらめて買い替えます。
どうもみなさん、おさわがせ、そしてお世話になりました。ありがとうございます。

書込番号:2192330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

電源の交換

2003/09/30 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

スレ主 BOTHさん

現在この機種を使っているのですが電源の容量不足で交換しようと思っています。PCに詳しくないので電源の交換もしたことがありませんしどれに交換したら良いかも判りません。交換した方、又はこれなら付くよという物を教えて頂けませんでしょうか?ちなみに現在は最初から付いている電源でDELTA DPS-160KB-1 Aという物でスペックは160W +12V/12A +5V/23A +3.3V/12A -12V/0.3A +5VS/2.0A +5V&+3.3V/115.2W です。5Vが不足しております。宜しくお願いします。

書込番号:1989817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 20:30(1年以上前)

電源ユニット外して寸法も書いたほうがレスはつきやすいでしょうね。
SFXというよりチョロ長タイプみたいですし。

書込番号:1989894

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOTHさん

2003/09/30 21:01(1年以上前)

夢屋の市さん、ありがとうございます。そうですね。寸法は90mm(横)×223mm(奥行き)×55mm(高さ)です。高さはあと10mm位は大きい物でも入りそうです。ちなみに電源にもいろんな種類があるようなんですが、この機種の物はSFXという物なんですか?あとmicroATX電源とSFX電源という物は違う物なんですか?初歩的な質問ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:1989961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/30 21:34(1年以上前)

MicroATX電源という正式な規格は無いです。
SFXも規格はあってないような物です。
(基本的には6x10x12cmですがF
ANの張り出しとかコンセントの向きとかさまざまですし
それこそ全然違う形のものをさしてSFXと言う事もあります)
ややこしいので適当にWeb検索でもして情報を仕入れてみましょう。

電源もサイズがわかれば探しやすいですよ。
電源の取り扱いの種類の多いお店を探したり
ヤフオクなんかで出品者の申告しているサイズと型番を頼りに探すのもいいです
それを代わりにやってくれと言われても困りますが。

書込番号:1990055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 02:37(1年以上前)

そもそもその電源で不足感じましたか?
HDD1発でしたらアスロン2400+がかろうじて動きそうですが
DELTAだし。

書込番号:1990924

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOTHさん

2003/10/01 03:05(1年以上前)

夢屋の市さん、NなAおOさん、お返事ありがとうございます。
>電源の取り扱いの種類の多いお店を探したり
ヤフオクなんかで出品者の申告しているサイズと型番を頼りに探すのもいいです

ヤフオク見ましたがおんなじ様な物はなかなか無いですね。
パソコン工房などで直接聞く方がいいのかな?

>そもそもその電源で不足感じましたか?
HDD1発でしたらアスロン2400+がかろうじて動きそうですが
DELTAだし。

PCIボードにIEEE1394とMTV2200FXを付けているのですがMTV2200FXがどうやっても途中でフリーズしてしまうのです。USBもプリンタなど色々つけていてhttp://takaman.jp/psu_calc.htmlのサイトで見ると判らないながら大体で入力しても明らかに容量不足になってしまうのです。フリーズの対策もサポートフォーラムと見て色々試しましたが効果が無いためこれが原因でないかと思っています。

書込番号:1990970

ナイスクチコミ!1


The Tさん

2003/10/17 13:45(1年以上前)

このサイズは、容量が大きいのは、あんまりないですし、
サイズも、前レスにあるとおり、各種あり、かつ、ネジ位置も
製品ごとに違いますから、鉄板工作が必要になる場合もあります。

マシンを買い換えるのが、いちばん、てっとり早いですよ。
電源系など、買い換えると、けっこうな価格がしますし、
必ずしも、それで、ビデオカードが動くようになるというわけでは
ないですから。
ちょこちょこ買ってるうちに、sotecやe-machinesが買えるお金を
使っちゃうかもしれないですよ

書込番号:2036965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/09/29 22:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C

スレ主 akisatooさん

一昨日、ジョーシンで買いました。

配線を終えて、スイッチを入れてもモニタに何も映らなかったので、
初期不良だと思いジョーシンに電話しました。

ところが、買い物から帰ってスイッチを入れてみるとモニタに起動画面が…。
一体なんだったのでしょうか?
ご存知の方教えてください。不良ではないかと少し気にしてます。

静かだと聞いていたのですが、それほどでもないです。
机の下におけば、確かに気にならない音です。

DVDの再生が快適なのには驚きました。
もっとも比較対象がPS2なので、参考まで。
ちなみにモニタはメルコの17インチです。

SOTECならもう少し安くならないかとも思いましたが、価格で大きく
差がつけられる時期でもなくなったのかな。

書込番号:1987560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION VL7200C」のクチコミ掲示板に
PC STATION VL7200Cを新規書き込みPC STATION VL7200Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION VL7200C
SOTEC

PC STATION VL7200C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

PC STATION VL7200Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング