
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2007年3月25日 13:49 |
![]() |
10 | 4 | 2004年6月7日 00:37 |
![]() |
8 | 6 | 2004年3月29日 11:11 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月29日 21:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C
この機種ではないのですが、主要SPECが同一なので質問させてください。当方SOTEC PC STATION PS7220AR を所有しておりますが、起動時やアプリケーションアクセス時等起動・アクセスが遅く感じられ自分なりに確認した処、FSB(システムバス)が266Mhzのはずなのに133Mhzになっています。これで正常なのでしょう?BIOS画面では変更出来ないのでしょうか?又はトラブルでしょうか?機種の詳細はhttp://www.sotec.co.jp/direct/sale/spec-ps7220ac.htmlになっています。又、AMD Athlon(TM) XP プロセッサ 2200+ですとインテルのどのCPUと同等な性能でしょか?素人の質問で申し訳有りません。ご指導をお願い申し上げます。
2点

>自分なりに確認した処
おそらく何らかのツールソフトを使って得た数字だと思いますが、なんと言うツールのどの項目でしょうか?
133MHzで合っているような気がします。
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0105/qa0105_4.htm
性能はペンティアム4-2GHzと同じぐらいと思えばいいのではないでしょうか?
書込番号:6158344
2点

CPU-ZとかCrystalCPUID等のソフトで確認して、
FSB/SystemCrock 133
BusSpeed/SystemBus 266
Multiplier 16.5
となっていればとりあえず正常です。
書込番号:6158408
2点

XPを含むAthlon系(K7コア)はベースクロックの2倍がシステムバスになる。
だからベースは133MHz
システムバスは266MHz
メモリも133×2でDDR266(PC2100)が採用されてます。
書込番号:6158427
2点

かっぱ巻様ご回答有難う御座います。133Mhz表示でも実質動作として266Mhzで動作しいる状態なのですね。リンク先の記述が非常にわかり良い内容でした。誠に有難う御座いました。元縁故職人様有難う御座います。リアルクロック133Mhz(DDR)で有効クロック265Mhzとなっています。確認ソフトはエベレストHOMEです。問題無しですね。わかっちゃいましたさんご回答有難う御座います。ご回答頂きました先生方誠に有難う御座いました。
書込番号:6158462
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C


超基本的な質問ですみません。
この価格(現在52000円)は、液晶モニターも含めてこの価格なんですか!?
だったら、めちゃくちゃ安いのでは・・・。
今は5・6年前のFMVデスクトップ使ってるんですが、さすがにもう限界です(笑)買い換えたいけど学生なのでお金ないし。。
正直、評判悪くても惹かれてます。
2点

世界の中心でぎゃーと叫ぶ さんこんばんわ
こちらを見ますと、ディスプレイレスモデルだと思います。
http://www.sotec.co.jp/direct/vl7220c/index.html
書込番号:2891576
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C


このPCの購入を検討しています。
使用目的はウェブのみです。
メモリは128Mを足して256Mで使用するつもりです。
SOTECは評判が悪くて心配なのですが、この程度の使用なら問題は無いでしょうか?
2点



2004/03/26 19:09(1年以上前)
間違えました。
メモリは最初から256Mでした。
すいません。
書込番号:2631449
1点

ちょちょちょ さんこんばんわ
動作保証されているサードパーティ製品をお使いになれば、問題ないと思います。
I/Oデータの一覧表です。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sotec_d.htm
また、PCを快適にお使いになるのでしたら、あと256MB足して512MB位有る方が良いと思います。
書込番号:2631537
1点

初期不良の発生率は、5%以下なので、そうそうトラブルに遭う訳ではないはずです。
少し古い資料> http:
//www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
でも、ウェブのみだろうが3Dゲーム主体だろうが、故障した時に大変なことに
変わりはないので、不安で仕方ないなら違うメーカーにしては?
なお、
他メーカーでも初期不良は起こりえます。
悪い評判は掲示板には書き込まれやすいですが(しかも目立つ)、普通に動く報告の書き込みは少なくなりがちです。
書込番号:2631563
1点


2004/03/26 21:47(1年以上前)
この会社はね「商品も最低」だけど「対応はもっと最低」なんだよ。
どんなに、「最低」かは過去ログを読んでください。
まあ、「怖いものみたさ」で購入するならいいけどね。
書込番号:2631905
1点

故障はどんな利用の仕方でも起こる可能性はありますので・・・
あと初期不良も・・・
ただ、サポートはもう一つって有名ですが。
書込番号:2632509
1点



2004/03/29 11:11(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
SOTECはサポートに問題があるということですね。
このSOTECは会社で使おうと思っているのですが、今まで他のメーカーPCで不具合が起こった時などにメーカーサポートは使用せず、別会社に依頼して修理してもらっていましたので、サポートの面はとりあえず気にしないでおこうと思います。
ウェブのみの使用といっても使用頻度はかなり低いので、なるべく安いPCをと考えていました。
げろげろ5さんの「商品も最低」が気になりますが、チャレンジしてみようと思います。
メモリは512Mの方がいいとのことですが、使用頻度が低いということもありますのでとりあえずは256Mで試してみようと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:2642234
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C



ここの評価は全然あてにならんし、SOTECってだけで悪評
つける人もいるから。
あと、使用目的も書かずにお勧め聞く人ってたまにいるけ
ど、答えようが無いんでレス欲しければ使用目的ぐらいは
書きましょう。
書込番号:2164028
0点

評価は どうにでもなります。
ブランドイメージというか、メーカーの名前が悪いんじゃないですか
書込番号:2164064
0点


2003/11/25 23:37(1年以上前)
だって粗悪品の固まりだし
書込番号:2164147
0点

ソーテックの掲示板読んで買うのは相当勇気がいるよ
eMachinesの方が断然いいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html
売り上げもランク外だし。
reo-310
書込番号:2164197
0点


2003/11/25 23:45(1年以上前)
私って勇気あるのね〜(ぉ
書込番号:2164207
0点



2003/11/26 12:30(1年以上前)
早速の返事有り難う御座います。
そうですね・・目的ですよね?
主に、ワード、エクセル、ネット、写真の管理ですかね。
たいしたことには使いません・・ていうか、使えません・・。
やっぱり様々な意見があるんですね。。。
書込番号:2165562
0点


2003/11/26 18:13(1年以上前)
地雷踏まなくてよかったw
確かに地雷踏まなければ通常使う分には十分なメーカーですな。
書込番号:2166267
0点


2003/12/29 21:33(1年以上前)
ユーザーですが
お勧めですよ!!!!
書込番号:2285425
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





