PC STATION PG2250A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,800

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:128MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 PC STATION PG2250Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC STATION PG2250Aの価格比較
  • PC STATION PG2250Aのスペック・仕様
  • PC STATION PG2250Aのレビュー
  • PC STATION PG2250Aのクチコミ
  • PC STATION PG2250Aの画像・動画
  • PC STATION PG2250Aのピックアップリスト
  • PC STATION PG2250Aのオークション

PC STATION PG2250ASOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • PC STATION PG2250Aの価格比較
  • PC STATION PG2250Aのスペック・仕様
  • PC STATION PG2250Aのレビュー
  • PC STATION PG2250Aのクチコミ
  • PC STATION PG2250Aの画像・動画
  • PC STATION PG2250Aのピックアップリスト
  • PC STATION PG2250Aのオークション

PC STATION PG2250A のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC STATION PG2250A」のクチコミ掲示板に
PC STATION PG2250Aを新規書き込みPC STATION PG2250Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

特に問題はないですよ。

2004/12/07 17:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250A

スレ主 くまっち3さん

sotecの回し者ではありませんが、sotecいいですよ。問題ありません。
初号機はFujitsuで500Mでした。
弐号機は3年くらい前に買ったsotecノートで300Mくらいだったでしょうか。かみさん専用機で現役です。10万円を切っていたので即買いました。
参号機はWL2120のノートです。小さいのが欲しかったので買いました。特に問題なく稼動しています。
この頃になるともうsotec以外は考えられなくなりました。
そして四号機がPG2250です。今現在はHD60G増設、DVD±R/RW増設しています。
CPUが2.5Gもあるので、DVDやデジタルビデオなどなんでもストレスなく扱えます。
増設したDVDドライブは改造して固定されている正面カバーがそのまませり出してくるように加工してあります。
開閉スイッチがありませんのでソフト側からクリックして開けるようにしています。
悪評sotecは良く聞きますが、私から見ると全然問題ナシですね。

書込番号:3598670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:854件

2004/12/07 21:40(1年以上前)

くまっち3さん、こんばんは。

聞きたい事がありますので宜しくお願いします。

ソーテックは、2年目からのサポートは有料になるのですか?

書込番号:3599691

ナイスクチコミ!2


スレ主 くまっち3さん

2004/12/09 11:52(1年以上前)

はい、どうも。
2年目からのサポートですか?
実はサポートにはお世話になったことが今までに
一度しかなく、詳しくわかりません。
保障期間が切れてしばらく経ってからの頃
WL2120のキーボードの上に重たい物を落としてしまいまして
キーボードが破損してしまいました。
近くのソーテックの直営修理店に持ち込みまして
実費15,000位で直してもらいました。
それだけですね。
お役に立たずにごめんなさいね。

書込番号:3606889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件

2004/12/09 22:01(1年以上前)

くまっち3 さん、こんばんは、返信ありがとうございます。

>実はサポートにはお世話になったことが今までに一度しかなく、詳しくわかりません。

3年間で3台もソーテックのPCを使用して、修理以外ではサポートのお世話にならないのは、
かなり、PCに対してのスキルが高く豊富な知識をお持ちなのでしょうね。

自分ごとき若輩者は、常にサポートサポートの連続で、サポートなくしてPCライフは成り立ず
まったく持ってうらやましい限りです。

くまっち3さんは、ソーテックが好きなんですね。

ご存知かもしれませんが...ソーテックには、株主優待で自社製品購入割引券がありますよ!
以前は、20%割引があったのですが、今は10%割引になってます、購入の時に利用されれば、
お得だと思いますので、ご参考までに!!

http://www.net-ir.ne.jp/company/6829/yuutai.html

この株は、現在1株5万円ぐらいで購入できますので、本当の株主になって優待を受けるのも
わりと面白いと思いますよ! 但し、最安値更新中なので自己責任で・・・ (^_^;

また、株主にならなくてもネットオークションで優待券が500円前後で売買されているので
利用されればいかかでしょうか?

最後に自己レスになりますが、自分なりに調べてみました。

やはり、ソーテックは2年目以降は有料で、お問い合わせ1件につき2,500円とは驚きました!!

http://sotec.eservice.co.jp/service/exsupport/

しかし、どの程度の質問まで有料扱いになるのか?
有料サポートのレベルはどの程度のものなのか?
生の声を聞きたかったです。

なぜ? 誰も書き込まないのかな? とても不思議です。

書込番号:3608997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

PC STATION PG2250C

2004/05/05 14:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250A

スレ主 数我苦おやじさん

2日前に近くの電気屋さんで、17型液晶SETで税込み10万でした。メモリーを512にしてもまだ安く、買おうと決めたのでしたが、、、。このリンクをみてsotecの悪評や、ファンがうるさい、すぐ壊れる、、、。正直、購入を迷っています。現在はFMVのNE5/650Dを4年ほど愛用していますが、メモリーを128追加して192にした以外は特にいじっていません。すこぶる快調です。最近購入された方、参考までに感想を聞かせてください。(購入目的は教材作成です。一つのファイルが5メガ程度なので、今のパソコンでは少し不便を感じています。)

書込番号:2772185

ナイスクチコミ!2


返信する
げろげろ5さん

2004/05/05 17:29(1年以上前)

まあ、信じる信じないは貴方の勝手ですけどね・・・・

ちょうど去年の今頃、ソーテック4のSX6130を購入して、
えらい目にあいました。

4台交換しましたが、全て「初期不良」2週間以上動くことは、
ありませんでした。
しかも、対応も最悪、マシンも「屑」なら対応も「屑」でした。

結局、購入した量販店に、返品となりました。

でも、私は、返品できて、幸せだったと思います。
このような会社と、すぐに縁を切れた訳ですからね。

ほんと、「品質管理」という言葉はこの会社には存在しない
と思いますよ。

まあ、購入されるなら、それなりに、「覚悟」を決めた方が、
良いでしょう。

書込番号:2772838

ナイスクチコミ!2


月夜に舞う風花さん

2004/05/05 19:05(1年以上前)

自作用PCパーツを扱ってるお店ではたいていオリジナルPCを売ってます。いわゆるBTOってやつですね。カスタムもできるのでそちらにしてみてはいかがでしょう。
たとえばパソコン工房のLibrage Value 2500COMBOであればメモリ512MB、17型液晶としてもほぼ10万です。Office系ソフトもつけられますよ。
SOTECが変わったという噂も聞くのですが、実際のところどうなのでしょう?

書込番号:2773241

ナイスクチコミ!2


スレ主 数我苦おやじさん

2004/05/05 22:43(1年以上前)

パソコン工房のLibrage Value 2500COMBO調べました。いいかもしれませんね!参考にします。ところで675さんへ。5インチベイの開閉ボタンは確かにありません。店員に私も確認しました。露出のままですよ。sotecの開閉ボタンはキライです。店頭の商品のボタンも壊れているものばかり、、、。ここで買うかどうか悩んでもいたんです。

書込番号:2774228

ナイスクチコミ!2


jjyrさん

2004/07/15 20:42(1年以上前)

>月夜に舞う風花さん

工場を韓国から台湾や中国にうつしてからSOTECは変わったのではないでしょうか。
一番下の書き込みを見ると、かなり好評なようですが。



http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

書込番号:3033856

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

増設

2004/04/08 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250A

安いので買おうと思っております。
ところで、空いている5インチベイのカバーには元から付いているドライブのそれのような開閉ボタンが付いていないようです。

ということは、ドライブを増やすと、そのカバーを取らなくてはならず、露出したまま使用ということになるのでしょうか?
それとも、もうひとつカバーが付いているのでしょうか?
SOTECのサイトを見ても良くわかりません。

知っている方は教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2680011

ナイスクチコミ!2


返信する
数我苦おやじさん

2004/05/05 22:45(1年以上前)

空いている5インチベイのカバーには元から付いているドライブのそれのような開閉ボタンが付いていないようです。⇒そのとうりです!露出したまま使用です。私はSOTECの開閉ボタンは嫌いだ。

書込番号:2774239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

買った人、どうですか?

2004/02/19 18:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250A

スレ主 桜きくらげさん

安い上に拡張性に優れ、電源にも余裕があるので購入を考えています。
ただ、とあるHPではソーテックに対しあまり良いことが書いてありませんでした。
しかし、最近次のようなHPを見つけました

http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/

最近のソーテックは実際どうなんでしょうか。
ぜひ使用感等を教えてください。

書込番号:2488988

ナイスクチコミ!2


返信する
そ〜だですさん

2004/02/19 18:20(1年以上前)

反対派が多いと思いますが、私は買いだと思います。
ただサポート等はよくないと聞きます。
いろいろ考えるとDELLのモデルで同じぐらいのものがあるからそれのほうがいいかもしれないけど、あのデザインはちょっとね・・

書込番号:2489011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/19 19:07(1年以上前)

まぁ、値段と拡張性だけの判断だと買いですが・・・

書込番号:2489196

ナイスクチコミ!2


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/19 22:50(1年以上前)

書き込み自体が少ないから人気はないのは確か
reo-310

書込番号:2490229

ナイスクチコミ!2


ジェミニ.さん

2004/02/20 01:24(1年以上前)

ソーテックのサポートについて

去年の7月にWL2130を某コ○マにて購入。
仕事用に持ち歩き使用、またネットゲームも遊ぼうと
メモリを256増設。

なんの不都合もなく使用してましたが
12月はじめごろ本体左のF1キーの下あたりから
「その日初めての起動時」のみカラカラッ・カリッカリッという
ファンかディスクが何かにあたるような音が2〜4秒ほど出るように。

それはあくまで再起動時などには起こらず1日置いて起動するような
時のみの症状でした、また使用上はなんの問題もなかったので
そのまま仕事に遊びにつかっていました。

今年になって1月25日ごろ新しいネットゲームを入れようとしましたが
Cドライブ容量不足ではいらず、やむなく登録データーを外付けHDに1時退避させ
「高度なリカバリ」を行い全容量をCドライブに変更。
この際もやはり異音は直りませんでしたが、使用には問題なし。

2月に入り某DELL製のINSPIRON8600を購入。
この機会にWL2130の修理を考えサポートに連絡することにしました。

2月6日ごろサポートに連絡、つながるまで2〜3分ほど、
これはいままでの私の修理やサポートの経験では早いほうでした。
PCではないですがプレステやSEGAのDCのサポートへの
連絡ではまったくつながらず2〜3日粘った記憶があります。

担当者の対応も丁寧でこちらが機種、購入状況、使用状況、異音状況を
告げると「CPUのファンかHDの不具合と思われますので、修理が必要と
思われます、弊社より引き取り便を出します」とのことでした。

このあと梱包、引き取り期日、修理時間、問い合わせIDなどを打ち合わせる。
また、万が1、HD交換になった際のデータは保障できない旨の確認を受け、
データーを別の外付けHDに保管しその件に問題はないことを述べて了解をする。

梱包は保管してあったパッケージ箱で、引き取りは宅急便にて、
修理時間は原則8営業日とのこと。
この時点では2月19〜20日ごろの返送の予定と判断しました。

実際、指定日、指定時間にて引取り便はきました。

思いがけず本日昼に修理完了の返却を受け、内容を確認すると
CPU冷却ファンの交換とのこと。
確かに音は消え、現在避難させたデータの復旧中です。

以上が今回私が体験したソーテックの対応でしたが
自分の尺度ですが対応もよく、確認内容もはっきりしていて
結構好印象だったことを報告しておきます。

書込番号:2491015

ナイスクチコミ!2


ぷちかまっ♪さん

2004/02/20 11:23(1年以上前)

2chがどのくらい影響力があるかはしりませんが一時期酷かったのは確かみたいですね

http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/talk/t_index.htm
上の絶対サポセン黙示録という有名なHPで座談会のネタに取り上げられていますがそこの
第44回   2004年2月1日  頑張れサポートのソーテックの巻。
第40回   2003年11月2日  パソコンサポートランキングその後の巻。
第39回   2003年10月16日  パソコンサポートランキング雑感の巻。
あたりを読むとサポート・品質ともにまだまだなのかなとは感じます
桜きくらげさんの紹介してくれたHPによると一部の人がやっているかのように書いていますがそれだけでは日経パソコンの「サポートランキング」でぶっちぎりの最下位はとれないと思います

自作できるユーザーなら後々自分でなんとかできるでしょうし安くていいと思います
最悪パーツを買ったと思えばいいわけですから
ただ初心者には勧められないメーカーと感じています

書込番号:2491864

ナイスクチコミ!2


POPHGOさん

2004/02/20 15:42(1年以上前)

日経パソコンの「サポートランキング」ほど当てにならないものはないですね。随分前から…。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066240223/168

日本Gatewayのサポセンのディレクターが、突如思いついたんだけど
日経に金つかませて、Gatewayに一番有利な客層を抽出して
(当時、30台で2代目以降のパソコン購入者で使用暦3年以上という、無理な抽出だった)
サポートNo1という座を創り出したのが最初。
当時、日経に掴ませた金は3000万くらいだったと思う。

毎年、返品だけで2.5億は余裕で飛んでたGatewayとしては
楽勝な広告費で、持田香織より全然広告効果があった。

その翌年、DellとGatewayが同率一位になった時、
DellはGatewayの倍は楽勝で払っていたらしいが、そもそも
Gatewayの「企画」だったので、同率一位という微妙な判定になった。

その翌年にはGatewayは撤退していたので、
Dellの一人勝ちとなっている状態。
今いくら払ってるのかは知らないケド。

ちなみに、そのGatewayのディレクターは、その功績を
売り物にAppleのディレクターに転職している。

書込番号:2492417

ナイスクチコミ!2


えすてまHiぶりっどさん

2004/02/20 17:12(1年以上前)

個人的にはデルのサポートは結構良かった
SOTECは友達が結構痛い目にあった
まあタマタマかもしれんけどね

しかし日経のサポートランキングが当てにならないという情報が2chって・・・
あんな便所の落書きみたいな所の書き込みは情報とすら呼べないですが
もう少しマトモなニュースソースはないでしょうか?

書込番号:2492613

ナイスクチコミ!2


kemikaru犬さん

2004/02/20 20:51(1年以上前)

私はPC STATION PG2250Aの使い心地をぜひ教えて頂きたいですね。

ここで実際に買って使っている方はジェミニさんだけみたいですね(他のマシンですが)。
サポートの件は大変参考になりました。
こういう具体的な情報がほしいところですよね。
とりあえず、ソーテックサポートの現状がよく分かりました。

他に発言している方は誰もソーテックのマシンを使っていないのでしょうか?

ところで桜きくらげさんが紹介しているHPを見て驚きました。
世の中、あんな酷いことをしている方がいらっしゃるんですね。
いかに今まで自分が噂というものに流されていたのかが分かりました。

書込番号:2493300

ナイスクチコミ!2


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/02/21 02:53(1年以上前)

使ってまっす(*^o^*)
僕の家では・・ソー君いっぱい居ますよ(ーー;)・・
父、マイピー400、V4150BZP、
母、バイオノート・・ヽ(^。^)ノアレアレー?
姉、S253、中古のイーグル(WIN98で・・)
僕、高木GX166、マイピー400、V4150BZ、ウインブック
弟、Canbe、SX6120
母の実家
祖母、初代アフィーナ、中古のイイワン
祖父、かの有名な・・M246・・V4150BZ

なんと言っても・・主力は・・V4です、安定感もあり今までノントラブル
 やはり、生産がトライジェムからFICに移行後は、信頼性も
 上がっていると思います・・サポートは爺ちゃんがノート初めて
 買った頃が最高(深江さんの全盛期)・・その後急降下・・
 今は・・はい上がりつつあり・・でしょうか・・

書込番号:2494835

ナイスクチコミ!1


げろげろ3さん

2004/02/21 07:40(1年以上前)

しかして、「ソーテックに不利な記事は全部嘘」理論はすごいな
こんな事書く取り巻きがいるから、この会社信用されないんだよな。

他社が、仮に「買収」して、ポイントを上げたとしても、それが、ソーテック
の最下位ランクと何の関係も無いよ。
やっぱ、これも「ほめ殺し」作戦のひとつか?
こういう書き込みがあるから、「社員必死だな」と言われるんだよ。
他社では、こんな書き込み見た事無いもんな。

書込番号:2495089

ナイスクチコミ!1


Mugenboさん

2004/02/21 14:43(1年以上前)

桜きくらげさん

私はSX7170Cという機種を所持しています。
これはPCデポというところで独占販売された機種なので、
価格COMには登録されていないと思います。

使用感ですが、特に引っかかる箇所はありません。
処理速度も速く取り立てて問題も発生しておらず
満足といったところです。

桜きくらげさんもお店に行って、実際にマシンを触ってきてみてはいかがでしょうか?
自分で使ってみて感触を確かめるのが一番いいと思いますよ。

書込番号:2496298

ナイスクチコミ!1


結構好きですけどさん

2004/02/25 00:13(1年以上前)

v4150xp使っていますけど、静かだし、安定しているし、全く問題はありません。ただ、e-oneは現役ですが、チョット(だいぶ)五月蝿いですね。

当該機の騒音はどうなんでしょうか。静かなら3代目(台目)として検討したいですね。ご所有の方、教えていただけませんか?

書込番号:2512045

ナイスクチコミ!1


A4170AVさん

2004/02/26 03:22(1年以上前)

私はA4170AVを1年使用していますが、静音が大変気に入っています(あくまで自作機やHITACHIのPriusと比べてですが)。

SmartvisionHG2/Rを1ヶ月ほど前に自作機に取り付けたのですが、スタンバイからの復帰に失敗することが多く、使い物にならず、A4170AVのキャプチャボードを取り外しSmartvisionHG2/Rを取り付け使っていますが、録画失敗もなく、起動中も静かです。この機種の騒音はどうでしょうか?使っていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:2516403

ナイスクチコミ!1


nozawa++さん

2004/03/12 17:54(1年以上前)

>日本Gatewayのサポセンのディレクターが、突如思いついたんだけど
日経に金つかませて、Gatewayに一番有利な客層を抽出して
前Gateway機を使っていたけど、不良品等がなく、よかったと思います。
(99年ごろ購入。さすがに本体は使ってない。)
ただ、サポートにかかったことがないのでその辺はわかりません。
「しかしサポートにかからなかった(つまり故障が少ない?)」という
点ではソーテックよりマシだと思います。

書込番号:2576545

ナイスクチコミ!1


OIUTIGERさん

2004/03/15 22:27(1年以上前)

私もE4200を購入してから大分経ちますが(2年ぐらい)、いまだにサポートのお世話になったことがありません。
マザーボードにインテルを使用する等、きちんとしたパーツで組むようになってから
故障率が激減したんでしょうか。M250の頃のような話は聞かなくなりましたよね。

ちなみにE4200は増設なしでも十分今の機種に劣らぬパワーを発揮してくれています。
使い勝手は非常に良いです。

書込番号:2589494

ナイスクチコミ!1


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2004/04/04 19:41(1年以上前)

私も、PG2250の先祖にあたるG4170を2年前にパソコン度素人にもかかわらず購入、ウィルスに感染した以外は少しうるさいぐらいでノートラブル。宝くじは当たらないがこれは当たった。
買った時はボロクソに言われたが今ではみんな驚いてます。
グレードアップしてまだまだ使えます。

書込番号:2666213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC STATION PG2250A」のクチコミ掲示板に
PC STATION PG2250Aを新規書き込みPC STATION PG2250Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC STATION PG2250A
SOTEC

PC STATION PG2250A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング